ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1816002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

馬ノ鞍峰~池木屋山  平成のしめくくり

2019年04月27日(土) ~ 2019年04月29日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
48:05
距離
18.5km
登り
1,666m
下り
1,740m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:23
休憩
0:21
合計
5:44
距離 5.9km 登り 924m 下り 298m
12:16
53
13:09
13:30
180
16:30
90
18:00
2日目
山行
7:54
休憩
0:13
合計
8:07
距離 7.6km 登り 654m 下り 407m
8:32
137
10:49
10:52
198
14:10
14:13
63
15:16
15:23
64
16:27
12
16:39
宿泊地
3日目
山行
4:33
休憩
0:04
合計
4:37
距離 4.9km 登り 85m 下り 1,037m
7:42
38
宿泊地
8:20
95
9:55
9:59
140
12:19
ゴール地点
天候 27㈯ スタート時より風強く寒い。稜線に出るといっそう風が強かった。一瞬、雪がちらつきました。
28㈰ 寒さはやわらぎ、日中9℃ぐらい。青空ではないけれど雨は降らず。風もなく穏やか。
29㈪ 朝の冷え込みもなく穏やか。下山時(12時過ぎ)までは時おり青空もありました。
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタート:三ノ公林道終点 駐車スペース
デポ地:宮の谷登山口Pより800m手前の新しい駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
カクシ平の下に崩落地あり。ロープ張られてます。慎重に通過しました。
縦走路は細尾根になっているところが多くありました。
その他周辺情報 入之波温泉 山鳩湯 大人800円 営業は17時まで
山の神で、無事下山を祈願してスタート(p)
2019年04月27日 12:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4/27 12:23
山の神で、無事下山を祈願してスタート(p)
登山口の階段を上がって駐車場を見下ろす。(p)
2019年04月27日 12:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
4/27 12:25
登山口の階段を上がって駐車場を見下ろす。(p)
木の橋がいくつもあります。3年前に来た時より新しくなってますが、湿ってるので滑りやすくてこわかった。(p)
2019年04月27日 12:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
4/27 12:52
木の橋がいくつもあります。3年前に来た時より新しくなってますが、湿ってるので滑りやすくてこわかった。(p)
屁っ放り腰になってしまうtaramiとpapi-leoをよそにYさんだけはサクサクと進んで行きます。写真はpapi-leoさんがあ〜また、橋が出た〜って思ってるところ(t)橋、いったいいくつあるんよ…(p)
2019年04月27日 13:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 13:00
屁っ放り腰になってしまうtaramiとpapi-leoをよそにYさんだけはサクサクと進んで行きます。写真はpapi-leoさんがあ〜また、橋が出た〜って思ってるところ(t)橋、いったいいくつあるんよ…(p)
明神滝。朝まで降った雨のおかげか水量多く迫力ありました。(p)
2019年04月27日 13:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
4/27 13:19
明神滝。朝まで降った雨のおかげか水量多く迫力ありました。(p)
グリーンの淵が美しい。(t)
2019年04月27日 13:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:27
グリーンの淵が美しい。(t)
カクシ平の下の崩落地。滑落された方のレコもあったので慎重に通過。chokusenさんが切れてたロープを修復してくださったそうです。ありがたや〜(*´з`)(p)
2019年04月27日 14:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
4/27 14:05
カクシ平の下の崩落地。滑落された方のレコもあったので慎重に通過。chokusenさんが切れてたロープを修復してくださったそうです。ありがたや〜(*´з`)(p)
トラバース中(t)
2019年04月27日 14:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 14:12
トラバース中(t)
おぉ、怖い怖い(t)
2019年04月27日 14:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 14:13
おぉ、怖い怖い(t)
優しく見守ってくださってありがとうございます
2019年04月27日 14:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 14:13
優しく見守ってくださってありがとうございます
ヒトリシズカさんたち
2019年04月27日 14:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:15
ヒトリシズカさんたち
荷物が重いので、なおさら怖いです(t)
2019年04月27日 14:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:19
荷物が重いので、なおさら怖いです(t)
(p)
2019年04月27日 14:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4/27 14:21
(p)
三之公の行宮跡。川上村HPをのぞいてみました。悲しい歴史があるのですね。(p)
2019年04月27日 14:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4/27 14:32
三之公の行宮跡。川上村HPをのぞいてみました。悲しい歴史があるのですね。(p)
尊義王の墓所
こんな山奥にあるのに、とてもきれいに掃除してあってお酒のお供えもありました。(p)
2019年04月27日 14:57撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
4/27 14:57
尊義王の墓所
こんな山奥にあるのに、とてもきれいに掃除してあってお酒のお供えもありました。(p)
バイケイソウだらけ。このころのバイケイソウは葉っぱが美しい(t)
2019年04月27日 15:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:09
バイケイソウだらけ。このころのバイケイソウは葉っぱが美しい(t)
急な斜面をテープを負いながらジグザクに登ります。naoandmiさんご夫婦とお会いしたのはこのあたりかな。(p)
2019年04月27日 15:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4/27 15:19
急な斜面をテープを負いながらジグザクに登ります。naoandmiさんご夫婦とお会いしたのはこのあたりかな。(p)
あ〜、この斜面思い出しました。しんどいところやわ。案の定、足がつってしまった(t)
2019年04月27日 15:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:29
あ〜、この斜面思い出しました。しんどいところやわ。案の定、足がつってしまった(t)
やっと尾根に乗りました。先ほどnaoandmiさんにお聞きしたとおり、ここから馬ノ鞍峰までむちゃくちゃ風がきつかった。(p)
2019年04月27日 15:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
4/27 15:39
やっと尾根に乗りました。先ほどnaoandmiさんにお聞きしたとおり、ここから馬ノ鞍峰までむちゃくちゃ風がきつかった。(p)
ぴょこんと高いきれいな形の山はなんて山かなぁ。登尾?(p)
2019年04月27日 15:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4/27 15:52
ぴょこんと高いきれいな形の山はなんて山かなぁ。登尾?(p)
細い尾根やから、突風が吹くと怖い(t)
2019年04月27日 16:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 16:10
細い尾根やから、突風が吹くと怖い(t)
馬ノ鞍峰に到着 ツツジをバックにぱちり。
三等三角点 点名:馬倉
1177.72m(p)
2019年04月27日 16:35撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
4/27 16:35
馬ノ鞍峰に到着 ツツジをバックにぱちり。
三等三角点 点名:馬倉
1177.72m(p)
夕刻にもなり雪も舞い出す中、ピンクのツツジがはげましてくれます(t)
2019年04月27日 16:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 16:45
夕刻にもなり雪も舞い出す中、ピンクのツツジがはげましてくれます(t)
木の根のトンネル(t)
2019年04月27日 17:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 17:10
木の根のトンネル(t)
2019年04月27日 17:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 17:16
岩と岩の間のロープ。巻き道に気づかず登りました。(p)
え、巻き道があったんだね。(t)
2019年04月27日 17:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
4/27 17:20
岩と岩の間のロープ。巻き道に気づかず登りました。(p)
え、巻き道があったんだね。(t)
え、巻き道があったんだね。(t)
2019年04月27日 17:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 17:29
え、巻き道があったんだね。(t)
霧ノ平に朝が来た〜☀(p)
2019年04月28日 06:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
4/28 6:06
霧ノ平に朝が来た〜☀(p)
2019年04月28日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:37
おはよう。
奥がtaramiさんち、手前がpapileoんちです。(p)
ちょっと斜めだったから夜中に何度も目がさめた(t)
2019年04月28日 06:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
4/28 6:06
おはよう。
奥がtaramiさんち、手前がpapileoんちです。(p)
ちょっと斜めだったから夜中に何度も目がさめた(t)
水場のマーク。到着した時間は遅かったので、水場に降りるのは、朝になってからとなりました。テン場から東の方へ少しおりたところです。沢が流れていますが小さなものです。岩から湧き出したりしてるわけでないので、飲み水とするには、煮沸したあとがいいと思いました(t)
2019年04月28日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:35
水場のマーク。到着した時間は遅かったので、水場に降りるのは、朝になってからとなりました。テン場から東の方へ少しおりたところです。沢が流れていますが小さなものです。岩から湧き出したりしてるわけでないので、飲み水とするには、煮沸したあとがいいと思いました(t)
以前、ここにあった「秘して黙しぬ台高の森よ大地よ・・・・
今、わたつみの慈悲ふかき太古に
還りきて、遥かなる海鳴り枕に
短き一夜の夢をむすばん・・・・」という木版は見つけられなかった。(t)
2019年04月28日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:44
以前、ここにあった「秘して黙しぬ台高の森よ大地よ・・・・
今、わたつみの慈悲ふかき太古に
還りきて、遥かなる海鳴り枕に
短き一夜の夢をむすばん・・・・」という木版は見つけられなかった。(t)
(p)
2019年04月28日 08:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
4/28 8:48
(p)
大木好きの私にはたまらん縦走路だわ(t)
2019年04月28日 08:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:55
大木好きの私にはたまらん縦走路だわ(t)
赤グラ山だと思う(t)
2019年04月28日 08:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:59
赤グラ山だと思う(t)
大普賢が見える(*^^*)(p)
2019年04月28日 09:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
4/28 9:01
大普賢が見える(*^^*)(p)
(t)
2019年04月28日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:36
(t)
ぶなやかえで、ひめしゃらが続く。この辺りは芽吹き直前って感じ(t)
2019年04月28日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:50
ぶなやかえで、ひめしゃらが続く。この辺りは芽吹き直前って感じ(t)
よっこらしょ(t)
2019年04月28日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:53
よっこらしょ(t)
taramiさん、木のお猿さんとお話し中(p)
2019年04月28日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/28 10:25
taramiさん、木のお猿さんとお話し中(p)
に〜らめっこしましょ、あっぷっぷ(t)
2019年04月28日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:34
に〜らめっこしましょ、あっぷっぷ(t)
弥次平峰
三等三角点 罌粟谷
1274.36m(p)
2019年04月28日 10:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4/28 10:51
弥次平峰
三等三角点 罌粟谷
1274.36m(p)
(t)
2019年04月28日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:56
(t)
おぉ、こんどはコアラくん、発見。
今回縦走中、ほんとに見つけた動物はリスでした。写真はおしくも撮れず。
2019年04月28日 10:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:54
おぉ、こんどはコアラくん、発見。
今回縦走中、ほんとに見つけた動物はリスでした。写真はおしくも撮れず。
りんどうかなぁ?もうすぐ開花です(t)
2019年04月28日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:14
りんどうかなぁ?もうすぐ開花です(t)
オオカメノキ(t)
2019年04月28日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:47
オオカメノキ(t)
ホウキガ峰の看板はみな字が消えてました。マジックペンを持って来たらよかったな。(p)
2019年04月28日 14:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4/28 14:18
ホウキガ峰の看板はみな字が消えてました。マジックペンを持って来たらよかったな。(p)
ワチガイソウが咲いてます(t)
2019年04月28日 15:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 15:09
ワチガイソウが咲いてます(t)
池木屋山 到着(p)
2019年04月28日 15:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
4/28 15:20
池木屋山 到着(p)
池木屋山の二等三角点
点名 中奥 1395.93m(p)
2019年04月28日 15:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
4/28 15:20
池木屋山の二等三角点
点名 中奥 1395.93m(p)
池木屋山登頂3度めにして、遠くに海が見えることを初めて知りました。(p)
2019年04月28日 15:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
4/28 15:21
池木屋山登頂3度めにして、遠くに海が見えることを初めて知りました。(p)
池木屋山の名前の由来となった池。
池のほとりに小屋があったそうです。(p)
2019年04月28日 15:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4/28 15:42
池木屋山の名前の由来となった池。
池のほとりに小屋があったそうです。(p)
霧降山(p)
2019年04月28日 16:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4/28 16:31
霧降山(p)
霧降山から少し降ったところにテントをはりました(t)
2019年04月28日 18:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 18:44
霧降山から少し降ったところにテントをはりました(t)
日が暮れてゆく〜。1日目より寒くないので三人で、ご飯食べながらのほほ〜ん。(t)ちょっとお酒足らんかったな(p)
2019年04月28日 18:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 18:57
日が暮れてゆく〜。1日目より寒くないので三人で、ご飯食べながらのほほ〜ん。(t)ちょっとお酒足らんかったな(p)
これに乗って宮ノ谷まで下りようよ(p)
これなら楽チンね。キリンさんがんばって歩いてね(t)
2019年04月29日 08:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/29 8:11
これに乗って宮ノ谷まで下りようよ(p)
これなら楽チンね。キリンさんがんばって歩いてね(t)
この辺りもテント貼れそうだね。(t)
2019年04月29日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:24
この辺りもテント貼れそうだね。(t)
ヘリポート跡。
計画ではここで泊まってもいいかと話してましたが、地面は湿っぽかったです。(p)
2019年04月29日 08:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4/29 8:27
ヘリポート跡。
計画ではここで泊まってもいいかと話してましたが、地面は湿っぽかったです。(p)
鮮やかなピンクね。ミツバツツジかしら?(t)
2019年04月29日 08:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:28
鮮やかなピンクね。ミツバツツジかしら?(t)
ひめしゃら林をいくpapi-leoちゃん。標高が下がるにつれて、新芽の緑が鮮やかになっていく
2019年04月29日 08:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:50
ひめしゃら林をいくpapi-leoちゃん。標高が下がるにつれて、新芽の緑が鮮やかになっていく
ぶなの芽吹き。(t)
2019年04月29日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:07
ぶなの芽吹き。(t)
2019年04月29日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 9:05
アケボノツツジが咲いてる〜。感激だわ。やっぱりかわいいなぁ(t)
2019年04月29日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 9:14
アケボノツツジが咲いてる〜。感激だわ。やっぱりかわいいなぁ(t)
コブシ平(p)
2019年04月29日 09:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4/29 9:21
コブシ平(p)
一度は見落として先まで行って、もう一度さがしてみつかりました。(t)
2019年04月29日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:26
一度は見落として先まで行って、もう一度さがしてみつかりました。(t)
標高が下がるにつれ、木々が芽吹いて新緑がとてもきれいです。(p)
2019年04月29日 09:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
4/29 9:58
標高が下がるにつれ、木々が芽吹いて新緑がとてもきれいです。(p)
ぶな〜〜〜。日差しがあればもっとよかったんだけど(t)
2019年04月29日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:45
ぶな〜〜〜。日差しがあればもっとよかったんだけど(t)
今年はシャクナゲは裏年なのかな。あまりつぼみもみかけなかったけど、咲いているのを発見(t)
2019年04月29日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:01
今年はシャクナゲは裏年なのかな。あまりつぼみもみかけなかったけど、咲いているのを発見(t)
モノレール道へのネットをくぐる前にちょっと寄り道。
三等三角点
点名 水越 756.1m(p)
2019年04月29日 10:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
4/29 10:29
モノレール道へのネットをくぐる前にちょっと寄り道。
三等三角点
点名 水越 756.1m(p)
モノレールだけに傾斜がかなり急な所があったり、浮石ゴロゴロの所があったりと歩きにくいです。(p)
2019年04月29日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/29 11:03
モノレールだけに傾斜がかなり急な所があったり、浮石ゴロゴロの所があったりと歩きにくいです。(p)
ここでネットを出ます。(p)
2019年04月29日 11:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
4/29 11:03
ここでネットを出ます。(p)
2019年04月29日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:22
モノレール小屋まで行かずに、最後は谷を下って林道へ。(p)
2019年04月29日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/29 12:11
モノレール小屋まで行かずに、最後は谷を下って林道へ。(p)
無事林道に降りたち、三人でハイタッチ。
駐車スペースに到着。
しんどかったけれど、めちゃくちゃ楽しかった。(p)
2019年04月29日 12:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
4/29 12:23
無事林道に降りたち、三人でハイタッチ。
駐車スペースに到着。
しんどかったけれど、めちゃくちゃ楽しかった。(p)
ごろごろの急斜面でヘロヘロになってもついつい
2019年04月30日 18:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/30 18:17
ごろごろの急斜面でヘロヘロになってもついつい

感想

 台高をいつかは繋げて歩きたいと、一昨年、papi-leoさんと大又から池木屋山までを歩き、今回は、第二弾。池木屋山へのアクセスが難しいので、今回も悩んだ末、馬の鞍峰から池木屋山をつないで歩くことになりました。
 今回は助っ人として、Yさんが参加。papi-leoさんと二人だったら、計画すら頓挫しそうなところ、ぱっぱと決断をしてくださるので、安心して歩けました。
 1日目がすごく寒くて風が強いこと、また、水場でちゃんとお水が確保できるかなどの不安な点もありましたが、全部クリアできました。
 春の台高を満喫。素敵な三日間。さぁ、また、いつかここから先もつながるといいなぁ。

台高縦走路を池木屋山から南へ赤線を伸ばしたいのだけど、どうしたもんだか。
山の会でお世話になってるyamaさんが先日馬ノ鞍峰までピストンされてたので相談したところ、ご同行いただけることになり、宮ノ谷に1台デポして三ノ公から縦走することにしました。

初日は風が強く寒かったです。馬ノ鞍峰は私にとって、今まで行くチャンスが来たかと思えば遠のいていく、なかなかご縁のないお山。やっと到達できうれしい(^^)/
夕方霧ノ平でテントを張るにもまだ風が強く、飛ばされないよう必死でした。水は東へ30mほど下るとありましたが、溜まってる水が木の間から流れてるのを汲むので、少し匂いや味がしました。

二日目は、青空は少しでしたが寒さもやわらぎ風もなく、登山日和でした。
池木屋山は三度目ですが、過去2回は霧や小雨で景色が全く見えませんでした。三度目にして初めて、こんなところか〜おや、遠くに海が見える!なんて発見がありました。
楽しいけれど、重いザック(17キロほど)を背負って細尾根を歩いたり岩を巻いたり、ヒメシャラ畑かっ?!てぐらいびっしり生えた堅いヒメシャラの幼木をかきわけて進むのにどんどん体力を消耗しました。ヒメシャラ恐るべし。霧降山から少し下ったところでテントを張りました。

最終日 もう宮ノ谷へ尾根道を下るだけなのでのんびりモードです。標高が下がるにつれ木々が芽吹いてきて新緑が美しい。最後のモノレール沿いの道は、4年前に歩いたことのある石ゴロゴロの激下りです。2度と歩きたくないと思ってたのに、また歩いている。そんな中、taramiさんはワラビを摘みながら歩いてました。さすがです。
無事下山し、宮ノ谷まで車を回収に行く途中、taramiさんの希望で、北股林道がどこまで車で入れるのか探検?に行きました。私は後部座席で見てるだけですが。快く承諾してくださったドライバーのyamaさんが、軽の四駆で「まだ行ける行ける」とどんどん進み、道が完全に陥没してる手前まで8.8キロ進みました。手掘りのトンネルや祠、廃屋、対岸の崖を駆け上がるカモシカも見れました。私の運転では決して立ち入ることができない未知の世界です。
帰りに山鳩湯にギリギリ滑りこみ、慌ただしく汗を流して帰路につきました。

重いザックを背負っての縦走は初めてでこわい箇所もありましたが、春の山旅を満喫できた充実の3日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1394人

コメント

papi-leoさんtaramiさんこんばんは!
テント担いで縦走凄いですね。
まさか出会うとは思っていませんでした。
宮ノ谷に車のをデポされていたとは!てっきり車が三の公にあったので、ピストンと思い込んでいました。モノレール沿いのワラビはわたしも以前取りました。立派なやつがいっぱいあったので、疲れてるのに
帰りに北股林道、車で行かれたのですね。私たちはアサ股谷のところが限界でした。案外とパンクしないものなんですね。
赤線繋ぎお互い頑張りましょう
2019/5/1 19:00
Re: papi-leoさんtaramiさんこんばんは!
naoandmiさん こんばんは
いやいやいや、日帰りで繋ぐっていうのは、ほんまに体力と技量がかなり必要と思います。当初taramiさんと二人で三ノ公からピストンで考えてたのですが、今回の逆方向は私の技量では危なかったです。
でも、核心部分は山ノ神ノ頭以南なのですね。
yamaotocoさんcicsさんのレコをあらためて読み返し、うう、わたし無理かも ってなってます。でも繋げたいなぁ。いつになるかわかりませんが。
北股林道は私は後部座席でほとんどアトラクション気分でした
naoandmiさんご夫婦のレコ、楽しみにしてます
2019/5/1 19:54
Re: papi-leoさんtaramiさんこんばんは!
naoandmiさん、コメントありがとうございました。あの風と寒さの中を弥次平まで歩かれたとは、意思の強さと健脚さに驚きです!私たちは、二泊でやっとあの距離をよろよろと歩いておりました。
二年前に大又から池木屋山を歩いてやっとこさ、今回ちょこっと前進しました。この先の大台辻につながるのはいつのことやらです。ただ、この五月のうちに、三峰山までと北側にはまた伸ばすことができそうで、ちょっとうれしいのです。

また、どこかでお会いできますように。
2019/5/3 18:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら