ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1824547
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾縦走チャレンジ

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
21.8km
登り
1,344m
下り
1,202m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
2:44
合計
8:26
距離 21.8km 登り 1,344m 下り 1,204m
3:20
1
高尾山麓駐車場
3:21
21
3:42
14
3:56
3
3:59
4:09
2
4:11
4:12
12
4:24
4:41
10
4:51
5:00
4
5:04
9
5:23
5:24
18
5:42
5:53
13
6:06
6:10
3
相模湖展望地
6:13
6:14
27
6:41
7:02
23
7:25
23
7:48
7:53
4
堂所山下分岐
7:57
8:06
20
8:26
8:28
9
8:37
8:47
6
8:53
13
9:06
4
9:10
18
9:28
10:23
28
10:51
10:56
31
11:36
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
[アクセス方法]
自宅からスタート地点→車
ゴール地点から高尾駅→バス
高尾駅から高尾山口駅→電車

[車]
駐車場:市営高尾山麓駐車場
料金:土日祝は一日最大1000円
トイレ:有
規模:80台
先着車:入庫時→9台、出庫時→満車
アクセス:圏央道高尾山ICより、国道20号を経て3分
コンビニ:圏央道高尾山ICからアクセスする場合一度駐車場を通りすぎて300mほど進んだところに7&11とファミリーマートがある

[バス]
区間:陣場高原下バス停→高尾駅北口バス停
運行:西東京バス
時間:12時25分発→13時04分着(所要時間39分)
運賃:現金→560円、IC→556円

[電車]
区間:高尾駅→高尾山口駅
運行:京王線
時間:13時20分発→13時23分(所要時間3分)
運賃:現金→130円、IC→124円
コース状況/
危険箇所等
[高尾山麓駐車場から高尾山]
・高尾山口駅までは単なる平たい車道でそこから清滝駅前の広場までは少し傾斜がついたりつかなかったりの車道歩き。後半の道は駅周りまでの道に比べて車道理は少ない(地元の人か関係者だけなのかな?)
・ケーブル清滝駅前広場から400mほど進んだあたりから一度目の傾斜変化。少し傾斜がきつくなる。そこからまた300mほど進むと更に傾斜がきつくなってくるのでペースが乱れないように気を付けて登る
・金比羅台上分岐(お地蔵様のいるところ)で一時平らになるがすぐに先ほどまでと同じくらいの傾斜がリフト山上駅あたりまで続く
・リフト山上駅から薬王院まではほとんど傾斜のないゆるやかな登りの舗装路(素材はコンクリだったり石畳だったり)
・高尾山山頂手前で短い距離ではあるが少し急坂になる

[高尾山から小仏城山]
・5号路分岐までは石畳の階段を下っていき、下りきったところで稜線伝い(もみじ台経由)で行く道と北巻道・南巻道との分岐になる。稜線伝いに進むと、もみじ台からの下りが巻道との合流点まで急な木段、木道下りになる。北巻道に進むと、分岐点から合流点まで土の緩やかな下りになる。巻道の方が日陰であるため泥んこな部分はあるが、縦走する場合はこっちのルートの方が断然有利。
・一丁平展望台の巻道は藪漕ぎのようなコース

[小仏城山から小仏峠]
・この区間はトレラン用か、いくつも脇ルートがあるので逸れたり道迷いとか起こりやすいので地図をちゃんと確認しながら進んだ方がよさそう

[小仏峠から景信山]
・最初だけ急登であとは二つほどピークを通ってくと景信山山頂。そんなに難しくない登山道

[景信山から堂所山]
・堂所山下まで細めの稜線歩き。稜線まき道や謎ピークまき道もあるので時と場合によって使い分けるといいかも

[堂所山から底沢峠]
・景信山方面の道に比べて少し緩やかな根っこを下ると、そこからはほとんどアップダウンのないゆるふわ稜線になる

[底沢峠から奈良子峠]
・ここもゆるふわ稜線

[奈良子峠から陣馬山]
・陣馬山手前までゆるふわ稜線で最後木段を一気に登る

[陣馬山から和田峠]
・稜線コースは木段が多く下りは足に負担がかかるかもしれないので人が少なくてゆるやか斜面のまき道をおすすめ

[和田峠から陣場高原下バス停]
・バス停まで終始車道歩き。基本的にすごい急みたいなことはありませんが一箇所急なところがあるので急がずゆっくり下って行くといいかもしれないです

出発前の駐車場の様子
街灯がちゃんと点いているので準備時にヘッドランプは不要です
2019年05月03日 03:05撮影 by  SHV39, SHARP
2
5/3 3:05
出発前の駐車場の様子
街灯がちゃんと点いているので準備時にヘッドランプは不要です
清滝駅前広場先の一号路入口ゲート
一般車両は終日進入禁止だが通行許可者も夜間は通行不可のため、歩行者は閉まったゲートの右側を回って登山開始
2019年05月03日 03:26撮影 by  SHV39, SHARP
2
5/3 3:26
清滝駅前広場先の一号路入口ゲート
一般車両は終日進入禁止だが通行許可者も夜間は通行不可のため、歩行者は閉まったゲートの右側を回って登山開始
霞台あたりから八王子市内の夜景
2019年05月03日 04:09撮影 by  SHV39, SHARP
5
5/3 4:09
霞台あたりから八王子市内の夜景
本殿下の階段
少しずつ陽が明けてきたような感じ
2019年05月03日 04:27撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 4:27
本殿下の階段
少しずつ陽が明けてきたような感じ
本社および奥之院は夜間立入禁止のため本殿の右側から迂回路を通っていきます
2019年05月03日 04:41撮影 by  SHV39, SHARP
5/3 4:41
本社および奥之院は夜間立入禁止のため本殿の右側から迂回路を通っていきます
奥之院迂回路
木段と根っこゾーンと舗装路
2019年05月03日 04:42撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 4:42
奥之院迂回路
木段と根っこゾーンと舗装路
明るくなると緑が綺麗
2019年05月03日 04:49撮影 by  SHV39, SHARP
4
5/3 4:49
明るくなると緑が綺麗
混雑期間中の六号路は登りの一方通行なので注意
2019年05月03日 04:50撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 4:50
混雑期間中の六号路は登りの一方通行なので注意
高尾山山頂
丁度日の出のタイミングで登頂
2019年05月03日 04:52撮影 by  SHV39, SHARP
5
5/3 4:52
高尾山山頂
丁度日の出のタイミングで登頂
山頂四阿の温度計
ただいまの気温約13度
2019年05月03日 04:52撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 4:52
山頂四阿の温度計
ただいまの気温約13度
富士山
この時間だと富士山はまだよく見える。さて、今日はどこまで見えるかな?
2019年05月03日 05:00撮影 by  SHV39, SHARP
9
5/3 5:00
富士山
この時間だと富士山はまだよく見える。さて、今日はどこまで見えるかな?
もみじ台の巻道
ときどき泥んこゾーンもあるが全体的に歩きやすい道。
2019年05月03日 05:04撮影 by  SHV39, SHARP
2
5/3 5:04
もみじ台の巻道
ときどき泥んこゾーンもあるが全体的に歩きやすい道。
もみじ台の巻道
木漏れ日で緑や樹々が綺麗に映る
2019年05月03日 05:11撮影 by  SHV39, SHARP
2
5/3 5:11
もみじ台の巻道
木漏れ日で緑や樹々が綺麗に映る
巻道が終わって、一丁平までは一本道
ほぼ木段と砂利
2019年05月03日 05:14撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 5:14
巻道が終わって、一丁平までは一本道
ほぼ木段と砂利
一丁平から展望台巻道を進む
細い砂利と木段
2019年05月03日 05:25撮影 by  SHV39, SHARP
2
5/3 5:25
一丁平から展望台巻道を進む
細い砂利と木段
ホウチャクソウかな?
2019年05月03日 05:28撮影 by  SHV39, SHARP
5
5/3 5:28
ホウチャクソウかな?
小仏城山山頂
先客はゼロ
今回はどんどん先へ進みます
2019年05月03日 05:42撮影 by  SHV39, SHARP
3
5/3 5:42
小仏城山山頂
先客はゼロ
今回はどんどん先へ進みます
山頂から少し下ったところ
このあたりは結構急
2019年05月03日 05:56撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 5:56
山頂から少し下ったところ
このあたりは結構急
しばらく緩やかに下って行き、小仏峠手前でまた少し急になる
2019年05月03日 06:11撮影 by  SHV39, SHARP
4
5/3 6:11
しばらく緩やかに下って行き、小仏峠手前でまた少し急になる
小仏峠からの急登がひと段落した後の平たい稜線
2019年05月03日 06:26撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 6:26
小仏峠からの急登がひと段落した後の平たい稜線
景信山山頂
先客は1人で登頂後すぐ後ろから2組追加
2019年05月03日 06:43撮影 by  SHV39, SHARP
2
5/3 6:43
景信山山頂
先客は1人で登頂後すぐ後ろから2組追加
富士山
まだ富士山は見えてる
2019年05月03日 06:41撮影 by  SHV39, SHARP
5
5/3 6:41
富士山
まだ富士山は見えてる
陣馬まではまだ5.7km
ここから先は未知の世界なので地道にゆっくり進みましょう
2019年05月03日 07:01撮影 by  SHV39, SHARP
5/3 7:01
陣馬まではまだ5.7km
ここから先は未知の世界なので地道にゆっくり進みましょう
木段→平ら→木段の後はしばらく平坦または少しの浮き沈みゾーン。
2019年05月03日 07:09撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 7:09
木段→平ら→木段の後はしばらく平坦または少しの浮き沈みゾーン。
一瞬の根っこ登りちょっと急ゾーン
2019年05月03日 07:16撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 7:16
一瞬の根っこ登りちょっと急ゾーン
一つ目の謎ピークとの分岐
ちょっと寄ってきます
2019年05月03日 07:31撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 7:31
一つ目の謎ピークとの分岐
ちょっと寄ってきます
謎ピーク登頂も眺望ゼロ
やはり何もありません
2019年05月03日 07:32撮影 by  SHV39, SHARP
2
5/3 7:32
謎ピーク登頂も眺望ゼロ
やはり何もありません
謎ピーク△箸諒岐
今度は迷わずまき道で行きます
2019年05月03日 07:36撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 7:36
謎ピーク△箸諒岐
今度は迷わずまき道で行きます
まき道はこんな感じ
細い根っこゾーンで若干の登り
2019年05月03日 07:38撮影 by  SHV39, SHARP
3
5/3 7:38
まき道はこんな感じ
細い根っこゾーンで若干の登り
堂所山とまき道との分岐
今度は名前のついたピークなのでハントしていきます
2019年05月03日 07:49撮影 by  SHV39, SHARP
3
5/3 7:49
堂所山とまき道との分岐
今度は名前のついたピークなのでハントしていきます
根っこ急登
見えているところまで行くと平らになっています
2019年05月03日 07:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 7:51
根っこ急登
見えているところまで行くと平らになっています
急登に花
ジュウニヒトエらしいです
2019年05月03日 07:55撮影 by  SHV39, SHARP
3
5/3 7:55
急登に花
ジュウニヒトエらしいです
堂所山登頂&三角点タッチ
2019年05月03日 07:58撮影 by  SHV39, SHARP
5
5/3 7:58
堂所山登頂&三角点タッチ
陣馬方面への下り
平坦めの藪漕ぎを過ぎて登り時に比べていくらか傾斜のゆるい根っこゾーンを進みます
2019年05月03日 08:09撮影 by  SHV39, SHARP
5/3 8:09
陣馬方面への下り
平坦めの藪漕ぎを過ぎて登り時に比べていくらか傾斜のゆるい根っこゾーンを進みます
まき道と合流してちょっと行くと防火帯ゾーンに
久しぶりにひらけて心地いい
2019年05月03日 08:16撮影 by  SHV39, SHARP
2
5/3 8:16
まき道と合流してちょっと行くと防火帯ゾーンに
久しぶりにひらけて心地いい
底沢峠
予定では9:20着予定だったので大分巻いてます
2019年05月03日 08:28撮影 by  SHV39, SHARP
2
5/3 8:28
底沢峠
予定では9:20着予定だったので大分巻いてます
防火帯のあたりから大したアップダウンもなく新緑の中をゆったりたっぷりのんびりで明王峠に到着
2019年05月03日 08:38撮影 by  SHV39, SHARP
3
5/3 8:38
防火帯のあたりから大したアップダウンもなく新緑の中をゆったりたっぷりのんびりで明王峠に到着
富士山
富士山がまだしっかり見えてるうちに陣馬まで行きたいな
2019年05月03日 08:40撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 8:40
富士山
富士山がまだしっかり見えてるうちに陣馬まで行きたいな
たまにしっかりとした腰掛けのある緩やか稜線を進むと
2019年05月03日 08:49撮影 by  SHV39, SHARP
5/3 8:49
たまにしっかりとした腰掛けのある緩やか稜線を進むと
あっという間に次の奈良子峠に
陣馬まではあと1.5km、もうひと踏ん張りです
2019年05月03日 08:53撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 8:53
あっという間に次の奈良子峠に
陣馬まではあと1.5km、もうひと踏ん張りです
チゴユリ
2019年05月03日 09:09撮影 by  SHV39, SHARP
4
5/3 9:09
チゴユリ
陣馬山登頂
2019年05月03日 09:28撮影 by  SHV39, SHARP
6
5/3 9:28
陣馬山登頂
富士山い叛郷綯祺
最後までキレイ
2019年05月03日 09:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/3 9:33
富士山い叛郷綯祺
最後までキレイ
富士山
2019年05月03日 09:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/3 9:35
富士山
富士山Δ反愬呂修(\600)と山菜うどん(\600)
2019年05月03日 09:47撮影 by  SHV39, SHARP
7
5/3 9:47
富士山Δ反愬呂修(\600)と山菜うどん(\600)
信玄茶屋裏のこいのぼり
下りは時間通り行けるかわからないのでバスの時間を気にせずにのんびり下って行きます
2019年05月03日 10:17撮影 by  SHV39, SHARP
5
5/3 10:17
信玄茶屋裏のこいのぼり
下りは時間通り行けるかわからないのでバスの時間を気にせずにのんびり下って行きます
山頂からの下りはじめ。急な泥ゾーンで滑りやすいので
2019年05月03日 10:25撮影 by  SHV39, SHARP
2
5/3 10:25
山頂からの下りはじめ。急な泥ゾーンで滑りやすいので
登山道多め下りを諦め和田峠経由の車道多め下りへ変更します
2019年05月03日 10:35撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 10:35
登山道多め下りを諦め和田峠経由の車道多め下りへ変更します
和田峠
ここから3kmちょっとの車道下り
2019年05月03日 10:51撮影 by  SHV39, SHARP
5/3 10:51
和田峠
ここから3kmちょっとの車道下り
車道
たまに急で車通りも結構あるので注意
2019年05月03日 10:58撮影 by  SHV39, SHARP
5/3 10:58
車道
たまに急で車通りも結構あるので注意
登山道との分岐
はじめは川沿いを進んでいくみたいです
2019年05月03日 11:27撮影 by  SHV39, SHARP
2
5/3 11:27
登山道との分岐
はじめは川沿いを進んでいくみたいです
陣馬高原下バス停到着。なんとか縦走できました
次のバスまで30分ちょっとあるのでゆっくり支度をします
2019年05月03日 11:46撮影 by  SHV39, SHARP
3
5/3 11:46
陣馬高原下バス停到着。なんとか縦走できました
次のバスまで30分ちょっとあるのでゆっくり支度をします
[おまけ]
陣馬高原下の駐車場(一日800円)
2019年05月03日 11:51撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/3 11:51
[おまけ]
陣馬高原下の駐車場(一日800円)

感想

去年の1月からちょいちょいお邪魔していた高尾山。
いつかは陣馬まで縦走したいなぁ、と思っていました。

高尾山までが3回、景信山までが2回、陣馬山だけが1回と、着実に距離を伸ばしそろそろ行けるんじゃないかなとチャレンジを決意。

「コースタイムより時間がかかるならその分早くスタートをすればいいじゃないか」の精神でいつものように早朝スタート。(実はこの時点で予定より40分巻きなので、予定通りだとひとつ前の陣馬高原下13時25分発のバスにギリギリ間に合うかな?)

高尾山山頂での日の出には間に合ったが先が長いのでこの先最後まで富士山を望みながら縦走出来ることを願いつつ先を急ぐ。(ここで更に15分巻き)

いつもならカメラを片手にパシャパシャ撮りながら歩いているが、今回はそれも封印。水分補給と登山道状況メモとスマホによるポイント通過時間計算用写真を撮るだけにとどめて、ガシガシ進んだおかげで大幅マキマキで景信山に到着。

景信山から陣馬山の間は未踏なのでここで一度気合を入れなおす。

とは言え、チェックポイントである底沢峠の到着予定時間はこの時点で8時40分。なのでバスの時間にも十分(かな?)。少しペースを落として写真を撮りつつパワーを充電しつつ進むことに。

前述のとおり景信-陣馬間は未踏の地なので少し不安だったが、結局大変だった所は堂所山手前の根っこ直登ゾーンだけ。あとは小さいアップダウンの続く楽しい稜線歩きであっという間に陣馬山に到着。後は、和田峠に抜けて車道を歩くだけ。

長い距離を歩く行程だったが、ポイント間の標高差もそれほどないので、急登なところがあっても時間的にはそんな長くなく。それが終わればまた稜線歩きが待っているので、終始楽しく歩くことができた(小仏峠-景信山間を除く)。

そして富士山。願い叶って最後までキレイな姿を見させていただきました。感謝です。

高尾にはバリルートが沢山あって色んな攻め方ができるのでこれからも何度も行くと思います。

とりあえず地図を眺めながらどこなら通れるかを考えようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら