三股登山口にある駐車場。
超満車です!
0
5/3 8:22
三股登山口にある駐車場。
超満車です!
ゲートを通過してレッツラゴー!
0
5/3 8:23
ゲートを通過してレッツラゴー!
1km弱歩くと登山指導所に到着。
0
5/3 8:34
1km弱歩くと登山指導所に到着。
GWに暖かくなってきたとは言え、やはり北アルプスは通常の雪山装備が必要とのことです。
0
5/3 8:41
GWに暖かくなってきたとは言え、やはり北アルプスは通常の雪山装備が必要とのことです。
しっかりと登山届けを出します!
1
5/3 8:35
しっかりと登山届けを出します!
行きますか!
0
5/3 8:41
行きますか!
先はまだまだ長い。
0
5/3 8:42
先はまだまだ長い。
ここはただの川ではない!
本物のアルプスの雪解け水!
1
5/3 8:51
ここはただの川ではない!
本物のアルプスの雪解け水!
力水!
序盤に水場がありました。
0
5/3 8:59
力水!
序盤に水場がありました。
ゴジラみたいな木!
1
5/3 9:10
ゴジラみたいな木!
本当によく似ています(-'ロ'- )
1
5/3 9:11
本当によく似ています(-'ロ'- )
まめうち平に到着。
ここまではアイゼンなしで来れました。
0
5/3 10:13
まめうち平に到着。
ここまではアイゼンなしで来れました。
前情報通り、ここでアイゼン装着。
今回の山行に合わせて、コバのない靴でも装着可能な12本爪買いました!
0
5/3 10:17
前情報通り、ここでアイゼン装着。
今回の山行に合わせて、コバのない靴でも装着可能な12本爪買いました!
初の12本爪の装着に手こずりながらも、なんとか装着して先に進みます。
0
5/3 10:45
初の12本爪の装着に手こずりながらも、なんとか装着して先に進みます。
Smile(^^)
こういうのいいですね?
1
5/3 10:54
Smile(^^)
こういうのいいですね?
雪の登りはやはりキツいです^^;
0
5/3 11:11
雪の登りはやはりキツいです^^;
雪のトラバースは慎重に!
0
5/3 11:26
雪のトラバースは慎重に!
常念岳がしっかりと見えた!
2
5/3 11:27
常念岳がしっかりと見えた!
デブリ地帯ですが、とりあえず問題なし(-'ロ'- )
0
5/3 11:28
デブリ地帯ですが、とりあえず問題なし(-'ロ'- )
樹林帯の中の、長くて辛い雪の急登が永遠と続きます。
この時間はもう雪は締まってないので歩きにくい^^;
0
5/3 11:44
樹林帯の中の、長くて辛い雪の急登が永遠と続きます。
この時間はもう雪は締まってないので歩きにくい^^;
ファイトー\(•ㅂ•)/!\(•ㅂ•)/イッパーツ
1
5/3 12:09
ファイトー\(•ㅂ•)/!\(•ㅂ•)/イッパーツ
樹林帯を出ました(-'ロ'- )
直登だけど頑張りましょう!
0
5/3 12:55
樹林帯を出ました(-'ロ'- )
直登だけど頑張りましょう!
ひゃっっほ~い♪( ´θ`)ノ
1
5/3 13:06
ひゃっっほ~い♪( ´θ`)ノ
山頂手前で1回雪がなくなります。
0
5/3 13:19
山頂手前で1回雪がなくなります。
山頂に近づくにつれて、テント泊の方々が設営したテントが出てきます。
2
5/3 13:23
山頂に近づくにつれて、テント泊の方々が設営したテントが出てきます。
蝶ヶ岳山頂はすぐそこ!
0
5/3 13:24
蝶ヶ岳山頂はすぐそこ!
蝶ヶ岳山頂ゲッツ!
こちらが蝶ヶ岳最高点です!
初の北アルプス取りました!
2
5/3 13:29
蝶ヶ岳山頂ゲッツ!
こちらが蝶ヶ岳最高点です!
初の北アルプス取りました!
北アルプスの山々が目の前に...
ドォォォォォォ━(゜Д゜)━ォォォォォォン!!!!
1
5/3 14:25
北アルプスの山々が目の前に...
ドォォォォォォ━(゜Д゜)━ォォォォォォン!!!!
なんじゃこりゃです!
1
5/3 13:30
なんじゃこりゃです!
( ゜∀ ゜)ハッ!
2
5/3 13:34
( ゜∀ ゜)ハッ!
DIVE TO ALPS!
2
5/3 13:36
DIVE TO ALPS!
蝶ヶ岳ヒュッテ越しに常念岳。
絶景を楽しみながら、少しふらつきます。
0
5/3 13:38
蝶ヶ岳ヒュッテ越しに常念岳。
絶景を楽しみながら、少しふらつきます。
それにしてもいい天気だ!
2
5/3 13:39
それにしてもいい天気だ!
御嶽山、焼岳方面。
0
5/3 13:39
御嶽山、焼岳方面。
ここで遅めのお昼です。
カレーヌードルが5割増でうまい(-'ロ'- )
1
5/3 13:53
ここで遅めのお昼です。
カレーヌードルが5割増でうまい(-'ロ'- )
景色を堪能して、山頂直下の蝶ヶ岳ヒュッテに到着です。
1日目の行程はここで終了!
0
5/3 14:30
景色を堪能して、山頂直下の蝶ヶ岳ヒュッテに到着です。
1日目の行程はここで終了!
ここからは山の後のお楽しみ!
まずは一杯やりましょう(-'ロ'- )
1
5/3 15:12
ここからは山の後のお楽しみ!
まずは一杯やりましょう(-'ロ'- )
飲み終わった後はまたふらつきます。
蝶ヶ岳の三角点は、蝶ヶ岳ヒュッテよりも更に北のようです。
0
5/3 15:20
飲み終わった後はまたふらつきます。
蝶ヶ岳の三角点は、蝶ヶ岳ヒュッテよりも更に北のようです。
方位盤があったので、ここで少し山同定。
0
5/3 15:20
方位盤があったので、ここで少し山同定。
DOUBLE DIVE TO BLUE!
1
5/3 16:34
DOUBLE DIVE TO BLUE!
夕食です。
釜で炊いた米がうまい!!
2
5/3 17:39
夕食です。
釜で炊いた米がうまい!!
夕食の後は、外でワインをいただきましょう!
安いペットボトルのワインですが、ザックに入れて持ってくるの大変でした^^;
いや〜うまい🤣
0
5/3 18:01
夕食の後は、外でワインをいただきましょう!
安いペットボトルのワインですが、ザックに入れて持ってくるの大変でした^^;
いや〜うまい🤣
おつまみは、缶つまのムール貝をそのままバーナーにかけていただきます(^^)
これをつまみにワインをいただきます。
0
5/3 18:04
おつまみは、缶つまのムール貝をそのままバーナーにかけていただきます(^^)
これをつまみにワインをいただきます。
大キレットに沈みゆく太陽。
2
5/3 18:21
大キレットに沈みゆく太陽。
ど真ん中にキレイに沈みます。
3
5/3 18:28
ど真ん中にキレイに沈みます。
DIVE TO SUNSET!
1
5/3 18:29
DIVE TO SUNSET!
沈みました。
0
5/3 18:36
沈みました。
静寂に包まれます。
0
5/3 18:36
静寂に包まれます。
北アルプスの山々の山容が神々しいです。
1
5/3 18:47
北アルプスの山々の山容が神々しいです。
槍ヶ岳のシルエット。
しつこいくらい写真を撮ってますね^^;
この後は山小屋に戻って、21時の消灯時間ギリギリまでお酒を飲んで楽しみました🍻
3
5/3 18:53
槍ヶ岳のシルエット。
しつこいくらい写真を撮ってますね^^;
この後は山小屋に戻って、21時の消灯時間ギリギリまでお酒を飲んで楽しみました🍻
2日目の未明。
3時に起きて最高の星空を楽しんで、仮眠を取ってからご来光スタンバイです。
0
5/4 4:31
2日目の未明。
3時に起きて最高の星空を楽しんで、仮眠を取ってからご来光スタンバイです。
4時半を過ぎて、どんどん明るくなってきます。
0
5/4 4:38
4時半を過ぎて、どんどん明るくなってきます。
雲一つない天気です☀️
1
5/4 4:39
雲一つない天気です☀️
空のグラデーションが始まります。
0
5/4 4:52
空のグラデーションが始まります。
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
1
5/4 4:55
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ご来光です!
0
5/4 4:56
ご来光です!
日本の朝ぜよ!
by occhi69
2
5/4 5:01
日本の朝ぜよ!
by occhi69
モルゲンロートです。
4
5/4 4:58
モルゲンロートです。
4
5/4 4:59
1
5/4 5:04
さあ、いよいよ2日目のスタートです!
0
5/4 5:02
さあ、いよいよ2日目のスタートです!
山小屋に戻って、朝ごはんを食べてから身支度を整えます。
0
5/4 5:06
山小屋に戻って、朝ごはんを食べてから身支度を整えます。
6時半過ぎ、全ての準備を整えて蝶ヶ岳ヒュッテを出発です!
それにしても、前夜にたくさん持ってきたものを消費して、かなりザックが軽くなった(-'ロ'- )
しかーし、ゴミが荷物を圧迫^^;
0
5/4 6:36
6時半過ぎ、全ての準備を整えて蝶ヶ岳ヒュッテを出発です!
それにしても、前夜にたくさん持ってきたものを消費して、かなりザックが軽くなった(-'ロ'- )
しかーし、ゴミが荷物を圧迫^^;
何枚撮ったか分からない、穂高〜槍ヶ岳方面は一切の曇りなし!
1
5/4 6:29
何枚撮ったか分からない、穂高〜槍ヶ岳方面は一切の曇りなし!
槍は相変わらずとんがっています(-'ロ'- )
2
5/4 6:30
槍は相変わらずとんがっています(-'ロ'- )
常念岳までは、ビクトリーロード!
稜線歩きからの始まりです。
0
5/4 6:41
常念岳までは、ビクトリーロード!
稜線歩きからの始まりです。
これはやるっきゃない!
DIVE TO BLUE!
1
5/4 6:46
これはやるっきゃない!
DIVE TO BLUE!
2連チャン!
1
5/4 6:46
2連チャン!
序盤はアイゼンなしで行きます。
0
5/4 6:48
序盤はアイゼンなしで行きます。
横尾方面との分岐。
0
5/4 7:01
横尾方面との分岐。
何度も足を止めてしまいます。
0
5/4 7:07
何度も足を止めてしまいます。
大キレット!
2
5/4 7:08
大キレット!
0
5/4 7:08
0
5/4 7:09
最初のメインピークの蝶槍が見えてきます。
1
5/4 7:10
最初のメインピークの蝶槍が見えてきます。
蝶槍到着。
1
5/4 7:20
蝶槍到着。
振り返って、これまで歩いてきた稜線。
0
5/4 7:20
振り返って、これまで歩いてきた稜線。
蝶槍からしばらく歩くと、雪が出てきてアイゼン装着。
ここから、アップダウンが続きます。
0
5/4 7:50
蝶槍からしばらく歩くと、雪が出てきてアイゼン装着。
ここから、アップダウンが続きます。
雪の直登はやっぱりキツい^^;
1
5/4 8:01
雪の直登はやっぱりキツい^^;
長い( ̄▽ ̄;)
0
5/4 8:07
長い( ̄▽ ̄;)
うう〜(´×ω×`)
0
5/4 8:14
うう〜(´×ω×`)
青空めがけてエッサ\(°-°\)三三(/°-°)/ホイサ
1
5/4 8:23
青空めがけてエッサ\(°-°\)三三(/°-°)/ホイサ
1
5/4 8:28
0
5/4 8:42
たまに樹林帯。
0
たまに樹林帯。
0
5/4 8:57
途中のピークでアイゼンを外します。
0
5/4 9:07
途中のピークでアイゼンを外します。
0
5/4 9:19
あれが常念岳の山頂!
やっと近くまで来た!
0
5/4 9:36
あれが常念岳の山頂!
やっと近くまで来た!
これまでいくつものピークを越えて歩いてきた縦走路。
長かったなぁ^^;
稜線を挟んで左右で雪があったりなかったりは面白い!
1
5/4 9:50
これまでいくつものピークを越えて歩いてきた縦走路。
長かったなぁ^^;
稜線を挟んで左右で雪があったりなかったりは面白い!
1
5/4 9:50
シャキーン∠( ˙-˙ )/
0
5/4 10:13
シャキーン∠( ˙-˙ )/
常念岳の前の手前は岩稜地帯です!
0
5/4 10:13
常念岳の前の手前は岩稜地帯です!
ゴツゴツの岩場をガツガツ登ります。
0
5/4 10:37
ゴツゴツの岩場をガツガツ登ります。
山頂まではもうちょい!
0
5/4 10:47
山頂まではもうちょい!
常念岳山頂ゲッツ!
無事に2座目を踏むことが出来ました(^^)
2
5/4 11:01
常念岳山頂ゲッツ!
無事に2座目を踏むことが出来ました(^^)
常念岳からの景色。
大天井岳方面。
2
5/4 11:01
常念岳からの景色。
大天井岳方面。
奥に剱岳方面?
0
5/4 11:02
奥に剱岳方面?
そして槍(しつこいw)!
2
5/4 11:03
そして槍(しつこいw)!
常念岳山頂付近で、帰りの情報収集。
安全を取って、一ノ沢に下りてタクシーを呼ぶか、当初の予定通り三股登山口まで行ってしまうか...
0
5/4 11:04
常念岳山頂付近で、帰りの情報収集。
安全を取って、一ノ沢に下りてタクシーを呼ぶか、当初の予定通り三股登山口まで行ってしまうか...
お昼を食べながら作戦タイム!
煮込んだパスタをいただきます(^^)
0
5/4 11:27
お昼を食べながら作戦タイム!
煮込んだパスタをいただきます(^^)
お昼の後は再びアイゼンを装着。
協議の結果、前常念岳経由で三股登山口まで帰ることにしました!
情報提供下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
1
5/4 11:53
お昼の後は再びアイゼンを装着。
協議の結果、前常念岳経由で三股登山口まで帰ることにしました!
情報提供下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
北アルプスの山々最後の見納め。
下山します!
2
5/4 11:57
北アルプスの山々最後の見納め。
下山します!
まずは稜線の先にある前常念岳を目指します!
0
5/4 11:59
まずは稜線の先にある前常念岳を目指します!
0
5/4 12:03
滑って落ちたら(´・ェ・`)アボーン
1
5/4 12:04
滑って落ちたら(´・ェ・`)アボーン
細尾根の稜線はビクトリー!
ここで、DIVE TO BLUE!
1
5/4 12:07
細尾根の稜線はビクトリー!
ここで、DIVE TO BLUE!
振り返って、常念岳の勇姿。
0
5/4 12:09
振り返って、常念岳の勇姿。
途中、すれ違った方々に登山道の状況を伺います。
岩場はやはり凍ってなく、気をつけて行けば問題ないとのこと。
また、その先に雪の樹林帯とのことでした。
0
5/4 12:22
途中、すれ違った方々に登山道の状況を伺います。
岩場はやはり凍ってなく、気をつけて行けば問題ないとのこと。
また、その先に雪の樹林帯とのことでした。
後ろ髪を引かれる思いで、何度も振り返ってしまう^^;
0
5/4 12:25
後ろ髪を引かれる思いで、何度も振り返ってしまう^^;
前常念岳に到着!
地味だな^^;
1
5/4 12:29
前常念岳に到着!
地味だな^^;
下に避難小屋があるようでしたが、雪に埋もれてます⛄
ここでアイゼンを外します。
0
5/4 12:39
下に避難小屋があるようでしたが、雪に埋もれてます⛄
ここでアイゼンを外します。
ここから先は雪があまりなくなり、噂の岩場が始まります。
休みながら安曇野の街並みを眺める、occhi69さん。
北アルプスに安達太良山のシャツを着て来ていますw
下界と現実社会が近づいているのを感じます(-'ロ'- )
0
5/4 12:41
ここから先は雪があまりなくなり、噂の岩場が始まります。
休みながら安曇野の街並みを眺める、occhi69さん。
北アルプスに安達太良山のシャツを着て来ていますw
下界と現実社会が近づいているのを感じます(-'ロ'- )
( ゜д゜)ゲッ!
これまでに経験したことのない、尖った岩場です。
1
5/4 12:47
( ゜д゜)ゲッ!
これまでに経験したことのない、尖った岩場です。
これが凍ってたら、確かにかなり危険ですね( ̄▽ ̄;)
0
5/4 12:51
これが凍ってたら、確かにかなり危険ですね( ̄▽ ̄;)
長い岩場が続きます。
0
5/4 12:57
長い岩場が続きます。
岩場をクリアして、樹林帯の手前まで来ました。
ここで再びアイゼンを装着して進みます。
0
5/4 13:49
岩場をクリアして、樹林帯の手前まで来ました。
ここで再びアイゼンを装着して進みます。
樹林帯の中で、久々に平らな道に出くわした気がする^^;
0
樹林帯の中で、久々に平らな道に出くわした気がする^^;
しかし、樹林帯の中の雪はかなり踏み抜きが多くて注意です!
そして、途中でスマホの電源が落ちました( ̄▽ ̄;)
ここから先の記録は後で修正。
0
5/4 14:26
しかし、樹林帯の中の雪はかなり踏み抜きが多くて注意です!
そして、途中でスマホの電源が落ちました( ̄▽ ̄;)
ここから先の記録は後で修正。
三股まではもう少しと思ったら、ここからも結構長い^^;
0
三股まではもう少しと思ったら、ここからも結構長い^^;
確かに疲労感は凄いですね^^;
疲労による遭難はしたくないものです。
0
確かに疲労感は凄いですね^^;
疲労による遭難はしたくないものです。
指導所まで戻って来ました。
いやー疲れた!
お疲れ様でした(^-^)/
2
指導所まで戻って来ました。
いやー疲れた!
お疲れ様でした(^-^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する