滝子山(寂ショウ尾根)から牛奥ノ雁ヶ腹摺山
- GPS
- 09:14
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 2,086m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 10:07
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
寂ショウ尾根はバリエーションルート、上の方は急な岩場多いけど、バリ慣れしていれば登りの危険は少ない。その他は一般登山道。 |
写真
装備
個人装備 |
スマホGPS
高度計
|
---|
感想
先週行った大菩薩嶺から牛奥ノ雁ヶ腹摺山への甲州アルプス縦走の続きを滝子山・寂ショウ尾根から北に向けて牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで縦走して赤線を繋ぎました。今日は快晴で終日富士山も見えていましたが、季節外れの暑さで少し脱水症状気味でした。でも、尾根には花々も多く、南アルプスも見えて、充実した修行山行でした。
このコース、当初は大菩薩から笹子駅まで縦走したかったのですが、あまりのロングコース&車の回収手段が・・・ということでボツになっていました。で、先週は大菩薩〜牛奥、今日は滝子山〜牛奥の2回に分けての縦走でした。それでも今日は45000歩越えのロング&登りコース、もう限界でした。暑さもあって下山後に水分補充しても喉がカラカラ。少し脱水症状気味だったみたいです。
白谷ノ丸:黒岳の南側、南面が草原のピーク。今日のコースで一番景色が良く、ここでランチ休憩した。しかし秀麗富嶽十二景には選ばれておらず、大月市のHPでは富岳十二景の写真コンテストに白谷ノ丸はダメだとわざわざ書いてある。なんで、この景色のいいピークが仲間外れにされているのか、とっても不思議です。空気の澄んだ日に大峠からのんびり登ってみたいです。
すずらん昆虫館前16:00のバスを目指して下山しましたが、時刻表確認したら前の便15:15には間に合わない。そうだ、地形図でバス道へのショートカットあったな。ということで、バス停のない場所でギリギリ前のバス便に乗せてもらいました。(自由乗降バス)バスはほぼ満席、最初は補助席でしたが、待ち時間もなく1本早い電車にも乗れて助かりました。
参考: ヤマレコ今月のおすすめルート(2019年4月)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=1144
「おすすめルート」実際に行ってみた!キャンペーン by ヤマレコ
昨日はありがとうございました。お疲れ様でした!
先週見れなかった富士山もバッチリ見えて、最高でしたね
それにしてもホント暑かったですよね〜。
やっぱり大菩薩峠までの縦走はもう少し早く出ないとはちょっと厳しいですね。
それと体力もですが。。。
それでも無事赤線も繋がったの十分ですね 。
帰りのバスももうあきらめていた1本前のバスに乗れたのもホント良かった。
バスに乗る判断したのは流石ですね
そろそろ夏のキャンプの計画もしていきましょう!!
P.S 今日も暑かったですが、山中湖をなんとか完走してきました
snhrk14さん、あの縦走翌日に山中湖完走とは鉄人ですね。私は一日ぐったりしていました。
バスは先週も使って状況がわかっていたので裏技的に飛び乗ることができてラッキーでした。またどこかに行きましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する