ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187328
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

山伏〜大谷嶺(大谷崩登山口ピストン)

2012年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
11.4km
登り
1,309m
下り
1,308m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
1:09
合計
6:30
距離 11.4km 登り 1,311m 下り 1,313m
8:18
6
8:24
8:26
12
8:38
58
9:36
9:47
13
10:00
55
10:55
11:15
47
12:02
13
12:15
35
12:50
13:21
27
13:48
40
14:28
9
14:37
14:38
6
14:44
14:48
0
14:48
ゴール地点
天候 曇り時々雨、時々ガス切れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:AM4:40出発〜東名(清水IC)〜下道1時間15分程度〜AM7:55到着
復路:PM2:50出発〜新東名(新静岡IC)〜東名〜PM6:40到着
大谷崩登山口にある駐車場に停めました。
5台停めれるそうですが先客3台+当方で満車に。
そこ以外にも停めれますので全部で10台ちょっとは停めれるかと。
県道29号線を走ってくるのですが途中道幅が狭く、クラクション標識が結構あります。
早朝でも対向車がそこそこあるので気を使いました<丶´Д`>ゲッソリ
県道29号線からは赤水のバス停を過ぎてちょっと走ったところで林道へ左折します。
薄くなっていましたが大谷崩の看板があります。
林道に入ってしばらく走ると分岐がありますので右手へ進みます。
左手に進むと山伏登山口に続きます。
また林道はほぼ舗装路ですが所々穴ぼこがありますので要注意です。
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 登山道は全般的に整備されています。道迷いの心配は無いと思います。
 ○登山口〜新窪乗越
  コースの大半がガレ場です。石に乗って滑ったり落石を起こさないよう要注意。
  上部に行くにつれザレが目立ってきます。滑って体力を消耗します(;´д`)トホホ…
 ○新窪乗越〜山伏
  2度ほどロープ付きの急坂があります。気をつければ無問題です。
  その後は緩めの笹道を歩きますが大変気持ちよいです。
  山伏山頂直下付近から残雪あります。腐れ雪なのでアイゼン不要。
  踏み抜いても足首くらいまでです。
 ○新窪乗越〜大谷嶺
  予想以上に急登、急坂が続きます。
  ロープ設置箇所も数箇所あります。
  大谷崩の縁を歩く箇所もあり、そこだけ強風が吹き抜けるので要注意です。
●登山ポスト
 駐車場から歩き出し幸田文文学碑を過ぎると登山口らしき入口と
 登山ポストがあります。用紙、筆記用具あり。
●トイレ
 山と高原地図には駐車場にある的に書かれてますがありませんでした…
 県道29号線を左折する前に公衆トイレがありますので寄っておきましょう。
●コンビニ
 周辺にはありません。静岡市街地で寄っておくのがよろしいかと。
●登山バッジ
 調べてみましたが無いようです。
登山口にある駐車場に到着です。
ここまで結構遠かったです(ノД`)シクシク
2012年05月04日 08:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 8:10
登山口にある駐車場に到着です。
ここまで結構遠かったです(ノД`)シクシク
ガスっぽいですが青空もチラ見しています。
どうなりますでしょうか…
2012年05月04日 07:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 7:55
ガスっぽいですが青空もチラ見しています。
どうなりますでしょうか…
見られる動物にツキノワグマが
ありますねぇ(´ε`;)ウーン…
と言うことで熊鈴装備(`・ω・´)シャキーン
2012年05月04日 07:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 7:56
見られる動物にツキノワグマが
ありますねぇ(´ε`;)ウーン…
と言うことで熊鈴装備(`・ω・´)シャキーン
クルマの通れない林道を進みます。
2012年05月04日 08:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 8:14
クルマの通れない林道を進みます。
程なくして幸田文さんの文学碑が。
2012年05月04日 08:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 8:14
程なくして幸田文さんの文学碑が。
300年ですかぁ( ゜Å゜)ホゥ
2012年05月04日 08:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
5/4 8:17
300年ですかぁ( ゜Å゜)ホゥ
更に進むと登山ポストがあります。
2012年05月04日 08:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 8:17
更に進むと登山ポストがあります。
このような石ゴロの沢?を
2度ほど渡ります。
2012年05月04日 08:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 8:28
このような石ゴロの沢?を
2度ほど渡ります。
扇の要到着です。
2012年05月04日 08:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 8:35
扇の要到着です。
前がだいぶ開けてきました。
大谷崩突入でしょうか??
2012年05月04日 08:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 8:53
前がだいぶ開けてきました。
大谷崩突入でしょうか??
Horumon、なかなかペースが上がりません(;^ω^)
2012年05月04日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
5/4 10:01
Horumon、なかなかペースが上がりません(;^ω^)
pentarouは黙々と登っていますねぇ…
2012年05月04日 08:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 8:58
pentarouは黙々と登っていますねぇ…
と言うことで先頭☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノタッチ
2012年05月04日 09:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 9:04
と言うことで先頭☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノタッチ
ガスで大谷崩のどこを
歩いてるのかイマイチ分からず…
ただ横を見ると傾斜が急なのは
良く分かります(;^ω^)
2012年05月04日 09:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 9:06
ガスで大谷崩のどこを
歩いてるのかイマイチ分からず…
ただ横を見ると傾斜が急なのは
良く分かります(;^ω^)
上部で左手の木が生えた方を歩きます。
2012年05月04日 09:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 9:10
上部で左手の木が生えた方を歩きます。
おっとっと(ノ∀`)アチャー
2012年05月04日 09:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 9:27
おっとっと(ノ∀`)アチャー
薄っすらと上部が見えてきました。
2012年05月04日 09:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 9:32
薄っすらと上部が見えてきました。
新窪乗越到着です。
ここで先頭だったご家族が休憩を
取られたので抜かせて頂きます。
ひとまずは左手をピストン、
戻って来て右手をピストンします。
2012年05月04日 09:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 9:35
新窪乗越到着です。
ここで先頭だったご家族が休憩を
取られたので抜かせて頂きます。
ひとまずは左手をピストン、
戻って来て右手をピストンします。
本日このルート先頭の
pentarouであります。
2012年05月04日 09:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 9:37
本日このルート先頭の
pentarouであります。
しばらく歩いていくと
カモシカ キタ――(゜∀゜)――!!
2012年05月04日 09:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11
5/4 9:37
しばらく歩いていくと
カモシカ キタ――(゜∀゜)――!!
pentarou、今日に限って
お手軽ズームじゃありません(ノ∀`)アチャー
2012年05月04日 09:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 9:37
pentarou、今日に限って
お手軽ズームじゃありません(ノ∀`)アチャー
カモシカに導かれるように
右側の道を進んでしまいます…
2012年05月04日 09:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 9:39
カモシカに導かれるように
右側の道を進んでしまいます…
思ったより小柄でした。
毛が柔らかそう(´∀`*)ポッ
2012年05月04日 09:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
27
5/4 9:40
思ったより小柄でした。
毛が柔らかそう(´∀`*)ポッ
正規ルートは左側だったようで
そそくさと戻ります。(;^ω^)
2012年05月04日 09:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 9:43
正規ルートは左側だったようで
そそくさと戻ります。(;^ω^)
カモシカにアッチ(・∀・)イケ!!
と言われてるようです(ノД`)シクシク
2012年05月04日 09:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8
5/4 9:44
カモシカにアッチ(・∀・)イケ!!
と言われてるようです(ノД`)シクシク
イワウチワ?イワカガミ?の
葉っぱでしょうか。お花はまだでした。
2012年05月04日 09:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 9:47
イワウチワ?イワカガミ?の
葉っぱでしょうか。お花はまだでした。
バイカオウレンでしょうか?
可愛く水滴をまとっています。
2012年05月04日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
5/4 10:51
バイカオウレンでしょうか?
可愛く水滴をまとっています。
苔の緑も美しい(人´∀`).☆.。.:*・゜
2012年05月04日 11:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11
5/4 11:06
苔の緑も美しい(人´∀`).☆.。.:*・゜
一度大きく下ります。
2012年05月04日 09:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 9:50
一度大きく下ります。
あちらは山伏ではなく
大平沢ノ頭かと。
2012年05月04日 09:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 9:51
あちらは山伏ではなく
大平沢ノ頭かと。
その後はユルユルとした道を進みます。
2012年05月04日 09:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 9:55
その後はユルユルとした道を進みます。
青空もチラ見し始めました。
2012年05月04日 10:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 10:06
青空もチラ見し始めました。
落ち葉?のクッションが効いた
とても歩きやすく気持ちよい道です。
2012年05月04日 10:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 10:07
落ち葉?のクッションが効いた
とても歩きやすく気持ちよい道です。
登山道上をワイヤーが
通っています(´ε`;)ウーン…
2012年05月04日 10:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 10:16
登山道上をワイヤーが
通っています(´ε`;)ウーン…
やっと山伏が見えてきました。
2012年05月04日 10:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
5/4 10:24
やっと山伏が見えてきました。
天気も最高、気持ち良い道が続きます。
2012年05月04日 10:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10
5/4 10:30
天気も最高、気持ち良い道が続きます。
雪が見えてきました(´ε`;)ウーン…
2012年05月04日 10:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 10:35
雪が見えてきました(´ε`;)ウーン…
なかなかの急登であります。
また腐り雪で滑りやすいです。
2012年05月04日 10:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 10:40
なかなかの急登であります。
また腐り雪で滑りやすいです。
スピードスケート選手みたいな
歩き方ですね'`,、('∀`) '`,、
2012年05月04日 10:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12
5/4 10:45
スピードスケート選手みたいな
歩き方ですね'`,、('∀`) '`,、
上部が開けてきて
2012年05月04日 10:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 10:46
上部が開けてきて
なだらかな道になってくると
2012年05月04日 10:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 10:51
なだらかな道になってくると
山伏到着です(´∀`)ワーイ
2012年05月04日 10:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 10:52
山伏到着です(´∀`)ワーイ
こちらも(´∀`)ワーイ
2012年05月04日 10:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
5/4 10:52
こちらも(´∀`)ワーイ
もう一丁(´∀`)ワーイ
2012年05月04日 10:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 10:52
もう一丁(´∀`)ワーイ
聖でしょうか?赤石でしょうか?
チラ見してくれました。
2012年05月04日 10:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11
5/4 10:56
聖でしょうか?赤石でしょうか?
チラ見してくれました。
ちょっと右側にも雪山が
チラ見してます。
2012年05月04日 10:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 10:56
ちょっと右側にも雪山が
チラ見してます。
ガスが少し取れてサービス
してくれました(;^ω^)
2012年05月04日 11:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
15
5/4 11:06
ガスが少し取れてサービス
してくれました(;^ω^)
終始東側が雲多めだったかと(;´д`)トホホ…
2012年05月04日 11:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 11:13
終始東側が雲多めだったかと(;´д`)トホホ…
山頂もどんどん人が増えてきました。
全て山伏登山口方面からの方でしたが…
2012年05月04日 11:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 11:13
山頂もどんどん人が増えてきました。
全て山伏登山口方面からの方でしたが…
新窪乗越への道はまたガスの中(;´д`)トホホ…
2012年05月04日 12:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 12:10
新窪乗越への道はまたガスの中(;´д`)トホホ…
新窪乗越に戻ってきました。
大型ザックがデポされてます。
2012年05月04日 12:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 12:12
新窪乗越に戻ってきました。
大型ザックがデポされてます。
相変わらず大谷崩はガスの中…
2012年05月04日 12:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 12:15
相変わらず大谷崩はガスの中…
結構な急坂を下ります。
ちょっと貧弱な梯子が2連発であります。
2012年05月04日 12:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 12:20
結構な急坂を下ります。
ちょっと貧弱な梯子が2連発であります。
井川方面への分岐であります。
ここから井川に行けるんでしょうか??
2012年05月04日 12:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 12:23
井川方面への分岐であります。
ここから井川に行けるんでしょうか??
大谷崩の端っこみたいな所も
歩きますがガスのお陰で
怖くありません(;^ω^)
2012年05月04日 12:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 12:24
大谷崩の端っこみたいな所も
歩きますがガスのお陰で
怖くありません(;^ω^)
ここもきつかった(;´д`)トホホ…
2012年05月04日 12:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 12:27
ここもきつかった(;´д`)トホホ…
ここもなかなか厳しい…
2012年05月04日 12:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 12:42
ここもなかなか厳しい…
( ^ω^)おっ
やっと開けてきました。
2012年05月04日 12:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 12:46
( ^ω^)おっ
やっと開けてきました。
大谷嶺到着<丶´Д`>ゲッソリ
標識が壊れていたり削られていたり
ちょっと寂しいです…
2012年05月04日 12:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 12:48
大谷嶺到着<丶´Д`>ゲッソリ
標識が壊れていたり削られていたり
ちょっと寂しいです…
山座同定したくとも眺望ゼロです(ノД`)シクシク
2012年05月04日 12:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 12:48
山座同定したくとも眺望ゼロです(ノД`)シクシク
山頂は広め、雨も降らなかったようで
快適に休憩できました。
2012年05月04日 12:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 12:49
山頂は広め、雨も降らなかったようで
快適に休憩できました。
こちらのロープの先が
七人作りの尾根方面でしょうか。
興味がありますが恐くて行け(ヾノ・ω・`)ナイナイ
2012年05月04日 12:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 12:52
こちらのロープの先が
七人作りの尾根方面でしょうか。
興味がありますが恐くて行け(ヾノ・ω・`)ナイナイ
ミニカップラーを頂きますε-(´∀`*)ホッ
2012年05月04日 12:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
5/4 12:55
ミニカップラーを頂きますε-(´∀`*)ホッ
ガスが一瞬切れ雲間から雪山の姿が。
2012年05月04日 13:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
5/4 13:07
ガスが一瞬切れ雲間から雪山の姿が。
アップで。方向的には間ノ岳、北岳あたりかと。
ものの1,2分でまたガスに隠れました(;´д`)トホホ…
2012年05月04日 13:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 13:08
アップで。方向的には間ノ岳、北岳あたりかと。
ものの1,2分でまたガスに隠れました(;´д`)トホホ…
ガスがやっと晴れ始め大谷崩が
チラッと見え始めます。
2012年05月04日 13:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 13:16
ガスがやっと晴れ始め大谷崩が
チラッと見え始めます。
貧弱な梯子2連発…
2012年05月04日 13:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 13:38
貧弱な梯子2連発…
こちらは異常なまでに
ピンと張られたロープ。
助かります(;^ω^)
2012年05月04日 13:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 13:40
こちらは異常なまでに
ピンと張られたロープ。
助かります(;^ω^)
だいぶ下まで見通せるようになりました。
2012年05月04日 13:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 13:42
だいぶ下まで見通せるようになりました。
大谷嶺方向も青空が見えてきました。
2012年05月04日 13:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
5/4 13:42
大谷嶺方向も青空が見えてきました。
新窪乗越に戻ってきました。
2012年05月04日 13:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 13:45
新窪乗越に戻ってきました。
さ、下山ですよ。
2012年05月04日 13:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 13:45
さ、下山ですよ。
こんなところを登ってきたのかぁ
と初めて分かりました(;^ω^)
2012年05月04日 13:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
5/4 13:52
こんなところを登ってきたのかぁ
と初めて分かりました(;^ω^)
pentarouが落石を起こさないか
気が気じゃありません(´ε`;)ウーン…
2012年05月04日 13:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
5/4 13:54
pentarouが落石を起こさないか
気が気じゃありません(´ε`;)ウーン…
ガレ場歩きはちょっと
膝に来ました(;´д`)トホホ…
2012年05月04日 14:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
5/4 14:56
ガレ場歩きはちょっと
膝に来ました(;´д`)トホホ…
前に見えるのが七人作りの尾根でしょうか?
2012年05月04日 14:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 14:07
前に見えるのが七人作りの尾根でしょうか?
最後に大谷崩を振り返って。
2012年05月04日 14:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
5/4 14:13
最後に大谷崩を振り返って。
静岡方面はお天気が良さそうですね…
2012年05月04日 14:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 14:37
静岡方面はお天気が良さそうですね…
こちらがトイレだったんでしょうか…
「きれいに使ってくださって
ありがとうございます」と書かれてました
(´ε`;)ウーン…
2012年05月04日 14:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/4 14:39
こちらがトイレだったんでしょうか…
「きれいに使ってくださって
ありがとうございます」と書かれてました
(´ε`;)ウーン…
駐車場に戻ってきました。
時間、標高差以上に疲労を感じた
山行でした<丶´Д`>ゲッソリ
2012年05月04日 14:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/4 14:41
駐車場に戻ってきました。
時間、標高差以上に疲労を感じた
山行でした<丶´Д`>ゲッソリ
こちら県道29号沿いのトイレです。
ここで出し切って登山口に向かいましょう。
水洗でキレイです( ノ゜Д゜)ヨッ!
2012年05月04日 15:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/4 15:03
こちら県道29号沿いのトイレです。
ここで出し切って登山口に向かいましょう。
水洗でキレイです( ノ゜Д゜)ヨッ!

感想

GW前半の近畿遠征が終わりε-(´∀`*)ホッと一息つき、あとは
ダルダルと残りの休みを過ごそうかと思っていたら、遠征最終日に
奥茶臼山を登れなかったpentarouが南アルプスの見えるお山に登りたい!
明日は晴れるはずだ!と騒ぎ始め、マァマァ(((ノ´ー`)ノと言うことで
静岡、山梨の県境にある山伏〜大谷嶺にお邪魔して来ました。

山伏は当方も前々から登りたいお山リストに挙がっており、特に
崩れとはなんぞや?日本三大崩れのスケール感とはどんなものか??
とは思っていたので大した抵抗も無く睡眠不足のまま静岡に向かったのでした…

登山コースは何ルートかありますが、今回選択したのはもちろん大谷崩を
歩くコースです。
往路は終始ガス気味で大谷崩を自分が今登っているのか、どこを歩いているのか、
も良くわからない状態…
ただ足元の石ゴロと、何となく開けている感じ、ふと横を見ると崩落地らしい
斜面が見える、くらいが大谷崩れを歩いている実感かと…
また終始ガレ場、ザレ場のオンパレードで、結構タフでありました。
ゼェゼェ言いながら新窪乗越に到着し、この日このコースの先頭パーティに
追いつき、休憩を取られたので先頭となり山伏方面に進みました。
この時、先頭に立てたことでこの後カモシカ氏に会えることが出来た
のであります(∩´∀`)∩ワーイ
2番手では1番手の人を見て逃げちゃったあとの可能性もありますし、
早歩きは3文の徳でありました(;^ω^)

その後、山伏に向かうにつれ天候が回復してきて山伏山頂では絶景とまでは
いきませんでしたが、南アルプスの眺めを堪能しました。

新窪乗越まで戻ってからは大谷嶺をひとまず目指しました。
あわよくば八紘嶺まで行けるかな?なんて甘い考えもありましたが
大谷嶺までの結構な急登続きで往路の大谷崩でやられた当方には
八紘嶺まで辿り着ける気力が残っていませんでした(´ε`;)ウーン…
でもその分混雑していた山伏とは違い、誰もいない大谷嶺でたっぷりと
休憩できたのが良かったです。
復路では大谷崩のガスも消え始め、日本三大崩れを満喫できました。

それにしてもガレ場歩きは結構足にきますね(;^ω^)
pentarouも結構やられていたようですし'`,、('∀`) '`,、

南アルプスのホンの端っこでありましたが、南アルプスへの憧れが
増した山行でありました。

「2対2」
GW最後の〆は山伏でございます。
ずーっと前から狂ったようにHorumonに
大谷崩れみたい、
7人作り尾根を遠くからみたい
山伏に登りたい
と強く熱望されていたので私も登りたいし
伊吹、金糞が私で
御在所、山伏がHorumon
の希望する山ということで分けてみました。
これでフィフティフィフティですねっ(^ω^)

登りたがってたわりには大谷崩れ(おおやくずれ)を
おおたにくずれと言ってて山頂でお話した方には言い直されておりましたΣ(ノ∀`)ペシッ

以前から南アルプスに憧れを抱いてたHorumonの影響で私も色々見たりしてました。
静岡にしか売っていない本を取り寄せたりと。。。
読めば読むほど興味がそそりますが、
今の私にはまだまだ無理だなというのが結論。
なのでまずは比較的登れる山から登ってみることにしました。

このあたりの地名も覚えてみたら?とHorumonに言われます。
確かにそうかもしれないですね。

静岡と言ったらお茶。茶畑が沢山あっていままでこんなに見たことなかったので
新鮮でした。
茶摘をしてる方々も沢山いました。
体験ができるのかな?などと思いました。

南アルプスのでかーい山々がちょこっとだけ見れたし
カモシカにも会えGWいい締めくくりができたと思いますっ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2833人

コメント

カモシカさん♪
お二人様、こちらにもお邪魔いたします
以前トラバース中に、上から小石から転がってくるから見たら黒い物体
熊!!!かと思ったらカモシカでした…心臓に悪かった思い出があります(^^;)

pentarouさんのスピードスケートのフォームに
ガスの多い中、山頂では晴れてヨカッタですね

三大というからには、他の二箇所も行かれますか?
是非頑張ってくださいネ
2012/5/7 14:26
pippiさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

他の方のレコを拝見すると大谷崩のガレ場の中を
歩いているカモシカ氏の写真が何枚かありました。
今回は樹林帯の中でしたが、チラッと顔を上げると
目の前にいてかなり(゚д゚)!でありました。
まさに写真20、21の感じであります。
その後近寄っても逃げず、近寄りすぎるとちょっと逃げて…
を繰り返しました(;^ω^)

>pentarouさんのスピードスケートのフォームに
腐れ雪で滑ったんでしょうかね?
よく変な歩き方をする人なので┐(´д`)┌ヤレヤレ

>三大というからには、他の二箇所も行かれますか?
(´ε`;)ウーン…
ちょっと調べてみましたが他の2崩れは登山の対象となっていないような…
鳶山崩れなんて「鳶山には大鳶山と小鳶山のふたつの
ピークがあったが、山体崩壊により大鳶山と小鳶山は
完全に消滅し…」とありますしね(;^ω^)

wikiで三大○○を見ていたら、[三大美女の街][三大不細工の街]
なんてのもあるんですね、どこの街かは書きませんが|彡サッ
2012/5/7 18:31
pentarouさん、Horumonさん、こんばんは。
いつも夫(jp)がお世話になってます。

GWの長距離キャラバン、お疲れ様でした。
静岡のお山をお二人に歩いて頂けてウレシイです。

山伏(やんぶし)も、是非歩きたいお山なのですが、
基本的にお山で一夜を過ごしたい私たちには
近いけれど、ちょっと遠い...。

あ、奥茶臼山、断念されたのはナゼ???
2012/5/7 19:39
ガンミのカモシカでした
pippiさんコメントありがとうございますっ
カモシカさんに会えてうれしい反面ビクッとしましたねぇ〜(;´∀`)
でもかわいかったです(´∀`*)ポッ
元スピードスケート選手なんです(嘘)
スケートもやったことないのに写真を撮られてしまったようで(#゚Д゚)y-~~イライラ
山伏の山頂が晴れてたので登ってよかったです(´∀`)
大谷嶺の山頂も晴れたらとっても景色よさそうでした。
南アルプスの山々が広範囲で見れるようでした。
見たかったですぅう〜
登る前に姿をみてより一層登りたい気持ちを高めたいですねぇ〜
夏が楽しみですよ
2012/5/7 22:26
こんばんわぁ〜ricalonさん(´∀`)
コメントありがとうございます。
どうしても南アルプスの を見たくてお邪魔しちゃいました
前々から行きたかった雪の山伏。
私達の車ではあの道は駄目でしたね。。。登らずして敗退になるところでした。
この日も非難小屋泊まりの方々もいらっしゃいましたよ〜
でもテント泊の方がいいですかねぇ〜

奥茶臼なのですが前日に明日は雨だからやめようと
Horumonに言われそれでも早起きしてみると雨は降ってなかったんですけどね。
Horumonの中では終わったようです(TдT)
それならば偵察兼ねてしらびそハイランドまで行くことに。
ただのドライブになりましたがしらびそハイランドも気持ちよかったですねぇ〜
今度はあそこでテント泊して挑む予定です
2012/5/7 22:44
ricalonさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

静岡のお山、お邪魔させて頂きました(;^ω^)
山伏、良いお山でした。まだまだ無理ですが深南部への憧れが
増してしまいました…

山伏は非難小屋もありますし、山伏からちょっと下ったところには
テン泊出来そうな平場もありましたよ(・∀・)ニヤニヤ
八紘嶺や七面山まで縦走できるようですし。

奥茶臼山、天気が悪化すると前日の天気予報で言っていたので諦めてしまいました…
しらびそ峠まで行ってみたのですが小雨も降り始め、帰宅途中の
中央道では土砂降りにもなりましたし(;^ω^)

近畿遠征で疲労が蓄積して弱気になっていたのかも知れませんが(;´д`)トホホ…
近いうちにリベンジしたいとは思っております…
2012/5/7 23:35
カモシカさん…いいなぁ
Horumonsさん、pentarouさん、こんばんは。
GWはたくさん山に登られたみたいですね
お疲れ様でした

カモシカさんに会えて羨ましいです。
以前からじっくり対面したいと
思っているのですが、
私達の登山中にはなかなか姿を
見せてくれません
姿を見せてくれても、凄い遠くでしたし…。
あまりカモシカ運を持ってないのでしょうかねぇ…

聖岳もいいですねぇ。
南アルプスの奥深くにあって
なかなか行ける場所ではないので憧れますよね〜
荒川岳〜赤石岳〜聖岳の縦走をしてみたいっ!
2012/5/8 0:43
usagreatさんおはようございますっ(^ω^)
コメントありがとうございますっ
GWこれでもかこれでもかとあちこち登ってみました
理想は1つの山でのんびりとなのですが
まだまだ なのであちこち興味がありすぎてこのようになりましたです(;´∀`)

カモシカさんは初めてこんなに近くでみれましたよ。
いままでは|彡サッとよこぎったのだけで(ノД`)シクシク

まだ幼いカモシカちゃんだったような。
ずっとみてました。いなくなったかな?と思って
進むと最後上から(・д・)ジーッとみられまくりました。
朝露に濡れたような毛がまたまたかわいいっす
そのうちですよっ

>荒川岳〜赤石岳〜聖岳の縦走をしてみたいっ!
同じく
今年こそはと狙ってます
2012/5/8 8:17
usagreatさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

GW、ガッツリと登った記憶は無いのですが、疲労が溜まっていたのか
ダルダルの日が続いております(;^ω^)

カモシカ氏、今回は全く期待していなくて会えるとも全く思っていませんでした。
新窪乗越で追い抜いたご家族がカモシカがどうのこうの、と話していたのを
聞いた直後に遭遇して、かなりのサプライズでありました。
ここのお山は他の方のレコでも遠めで有りましたが
カモシカ写真がアップされていましたので、遭遇確率が
高いお山だったのかも知れません。
ちょっと遠いですが、お勧めしておきますよ(;^ω^)

>荒川岳〜赤石岳〜聖岳の縦走をしてみたいっ!
pentarouが今年行くお山リストに挙げてますね。
かなり厳しい山行になりそうですが(;´д`)トホホ…
2012/5/8 11:49
カモシカ〜☆彡
Horumonさん、pentarouさん、山三昧のGWでしたねっ☆彡
パワフルです〜

ガスの中歩いている写真を見ると、富士山みたい?
ガレ場はいやですよね

カモシカを至近距離で見られてうらやましいです〜 かわいいですね〜
2012/5/8 18:18
hana_solaさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

>パワフルです〜
(´ε`;)ウーン…
火曜日が終わりましたが未だ仕事モードに入れずです(ノД`)シクシク

雰囲気は富士山に似てるかもしれませんね。
落石が多そうなのも同じかもです。
そう言えば富士山にも大沢崩っていう崩壊地がありますね、
あちらは登れなさそうですが。。

カモシカは絶えずこちらに視線を向けていて警戒モードでありました。
でもある程度なら近づいても逃げなかったのでそこそこ大き目の写真が撮れました。
なんか普通の鹿ちゃんに比べると神々しく見えますよね、カモシカ氏って。
2012/5/8 23:09
Horumonさん、pentarouさん、おどろきました。
何気にお二人のGWのレコ、楽しみに読んでいたのですが、
ちょっと待て!

伊吹山→金糞山→御在所→奥茶臼(天候取りやめ)→山伏。

GWに4座、、、天気が良ければ5座だったのですね。

脱帽、あきれる、病気だ、タフ過ぎ、どういう表現をすればよいのか?何とも。


間違ってるかもしれませんが、聖と仰ってる山が赤石じゃないかと。
2012/5/9 16:04
ricalojpさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

(´ε`;)ウーン…
1座1座がそれほどきつくなかったのでついつい欲張ってしまいました(;´д`)トホホ…
あと奥茶臼に登れたら山伏には行ってなかったと思いますので、最大でも4座でしたね。
あっ実は近畿でもう1座、霊仙山も狙っていたんですけども…
登山口に着いたのが微妙に遅かったのと登山口にトイレが無かったので
pentarouがc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダしたので登りませんでしたが…

大型連休だとつい欲張りすぎてしまう傾向にあるようです(´ε`;)ウーン…

>間違ってるかもしれませんが、聖と仰ってる山が赤石じゃないかと
赤石に何度も登られてるricalojpさんが仰るなら間違いないかと。
山伏の山頂でpentarouとおじさんが「聖だよねぇ」「(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン」と
会話していたのですが、なんか怪しい2人だなぁとは思っていたのですが…
ちょっとぼかした表現に変えておきます(;´∀`)
2012/5/9 18:07
至近距離なのに(ノД`)シクシク
hana_solaさんコメントありがとうございますっ
私のカモシカは至近距離なのにこの日は単焦点1本の
広角しか持っておらずちんこぃカモシカ撮影になりました(TдT)
チャンスが・・・ある意味運が悪いです(ノ∀`)アチャー

hana_solaさんご夫婦の写真バトルに影響されちょっと
写真もがんばりたくなったのですがねぇ・・・

崩れ好きな?Horumonでしたが逆に崩れにやられてましたねぇ
2012/5/9 20:08
(;´∀`)
ricalojpさんこんばんわぁ〜コメントありがとうございますっ。
1度は登ってみないと山を覚えられないみたいですΣ(ノ∀`)ペシッ
といても聖岳も、赤石岳もみたことがなく方角的に・・・って感じで聖かな?と思ってしまいました。
写真をガンミするしかないですかねぇ・・・

狂ったGW山行ですかね(ノ∀`)アチャー
狂ってるのも赤石岳縦走の為。とそう言い聞かせて登ったり登らせたりしてます(;´∀`)
Horumon_ノフ○ グッタリ
私も疲労が残っております。
ゆっくりしたいですが今週も山が待ってますわぁ〜
2012/5/9 20:24
申し訳ありませんでした。
聖で正解でした。

奥聖から東尾根のスカイラインで間違いないと思います。

赤石は山伏からですと、このスカイラインの向う側です。
申し訳ありませんでした。
2012/5/10 7:29
とんでもないですっ(^ω^)
私達が無知すぎてよくわかっていないので
奥聖から東尾根のスカイライン(゚д゚)!
その形もろくにわかっていないので教えて頂けてうれしいです。
山伏からは赤石岳は見えないのかもしれませんね・・・
(´ε`;)ウーン…
頭がちょこっととかですかねぇ・・・
やはり奥茶臼からの方が見えそうえすね
2012/5/10 8:21
ricalojpさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

聖岳でも赤石岳でも当方全く区別が付かないので
(・ε・)キニシナイ!!ですよ。
塩見岳に登った際も、異様に高いお山たちが見えるなぁ、
とは思ったのですが(多分赤石、聖方向)、どれがどの
お山だか全く見当つきませんでしたし(;^ω^)

聖岳は東尾根ってのがあるんですねφ(`д´)メモメモ...
どの尾根から登るのかも全く知りません(;´д`)トホホ…
2012/5/10 13:03
こんばんは
こんばんは、いつも拍手を有難うございます。

このレポを拝見して久しぶりで大谷崩れを登りたいと思いまして・・・今日、ぐるりと一回りして来ました。

新窪乗越から見える安倍東稜の稜線が好きなのですが、残念ながら今日はダメでした。

他にも良い山がたくさんありますので、是非ともこちらにもお出かけください。

お待ちいたしておりますよ〜。
2012/5/12 19:56
kenpapaさんこんばんわぁ〜
はじめまして コメントありがとうございますっ。
先にHorumonがkenpapaさんが山伏登ってる(゚д゚)!
と発見してまして
私も後から一人でみようと思いましたらコメントいただき
うれしいです
先輩も天気はちょっと残念でしたが登れてうれしかったでしょうねっ。
kenpapaさんとならどこでも楽しいはずです。
いつもと違うシビアな感じのkenpapaさんだったので
こんな私がコメントしても・・・と思ってコメントを控えてしましました。
シビアの中にも可愛さありツボに入ります。
静岡には他にもいいお山があるのでお邪魔したいとおもいます 静岡にしか売ってない本がありますもんねぇ〜
2012/5/12 21:03
kenpapaさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。
大ファンのkenpapaさんからコメント頂いて大変嬉しいです(´∀`)ワーイ
こちらこそいつも拍手頂いてありがとうございます。

kenpapaさんの山伏レコ、拝見しました。
山頂ポーズが無いのは残念でしたが、とてもジーンとくるレコでした。
当方のレコがお役に立てたのならとても良かったです。

静岡は魅力的なお山が満載なんですが、初心者の我々では
ちょっと不安になる上級者向けのお山が多いですよね。
まずは比較的登りやすいお山からでも徐々にお邪魔したいと思ってます。

今後ともkenpapaさんのレコ、楽しみにしておりますv(´∀`*v)ピース
2012/5/12 23:58
山伏ってどこ?
初めて聞く場所だったもので。。
地図を拡大して初めてわかりました(・∀・)
また遠いところ行かれましたねぇ
GWは遠征三昧ですな。

こんばんは、Horumonさん、pentarouさん。
かなり豪快なガレ場ですねぇ。
下り時の晴れ間で現したその姿!写真でもよくわかります。

南アの南部の山もまだまだ真っ白なのですね、キレイ!
今年はその山々を縦走すると...φ(.. )メモメモ
南ア未経験の自分に、レコでその魅力を教えてくださいマセ
2012/5/18 18:56
ukkysuzさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。
遅いお返事で申し訳ございません(;´д`)トホホ…

土日とukkysuzさんが登られたお山に行っていましたので(/ω・\)チラッ
レコアップはもう少々時間掛かりそうですが…

なかなかのガレ場でありました。
往路はガスガスだったのでどんな所を登っているのかも
イマイチわからない状態でしたが(;^ω^)

ukkysuzさん、南アまだでありましたかっ!?
是非是非今シーズンは登っていただきたいですね。
どのお山も眺めが最高、登っても最高!だと思いますよ(・∀・)ニヤニヤ
我々は縦走は出来ますかねぇ(´ε`;)ウーン…
2012/5/20 21:09
山伏まできましたかぁ〜(・∀・)ニヤニヤ
ukkysuzさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ
山伏のところまで読んで頂ありがとうですっ
まだまだあります( ノ゚Д゚)ヨッ!と言ってみたり

ukkysuzさんに南アルプスの魅力が伝わるようなレコを
目指して登ってきますっす(^ω^)
(´ε`;)ウーン…でも体力勝負のようなお山なので
不安だらけでございます。。。
今のうちからガツンとちこちこ登りたいなぁ〜と
本日登ったお山はukkysuzさんの妄想アイディアを
取り入れましたよっm9っ`Д´) ビシッ!!
それは後ほどということで
2012/5/20 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら