ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1877139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 鴨沢から三峰神社へ縦走

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:42
距離
21.8km
登り
1,933m
下り
1,603m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:47
合計
6:37
5:17
5:17
49
6:06
6:06
15
6:21
6:21
30
6:51
6:55
3
6:58
7:05
1
7:06
7:07
11
7:18
7:18
8
7:26
7:26
23
7:49
7:50
5
7:55
7:55
16
8:11
8:11
12
8:23
8:27
2
8:29
8:36
12
8:48
9:00
9
9:09
9:10
39
9:49
9:49
9
9:58
10:00
13
10:13
10:13
9
10:22
10:22
19
10:41
10:41
12
10:53
10:56
3
10:59
10:59
3
11:02
11:02
33
11:35
11:36
10
11:46
11:50
0
11:50
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
丹波山村営 小袖乗越駐車場を利用して、奥多摩側からスタート。
45台:無料
https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/access/kumotori-parking.html

下山は三峯神社側へ。
帰りは各種交通機関を利用しました。
下記にまとめたので、参考までに。

西武バス(三峯神社線)
三峯神社バス停 〜 西武秩父駅
運賃:930円
https://www.seibubus.co.jp/sp/rosen/mitsumine/

西武秩父線 池袋行
西武秩父駅 〜 東飯能駅
運賃:410円
https://time.ekitan.com/train/TimeStation/235-35_D1.shtml

JR八高線 八王子行
東飯能駅 〜 拝島駅
https://time.ekitan.com/train/TimeStation/25-7_D1.shtml

JR青梅線 青梅行
拝島駅 〜 青梅駅
https://time.ekitan.com/train/TimeStation/169-5_D2_DW2.shtml

JR青梅線 奥多摩行
青梅駅 〜 奥多摩駅
https://time.ekitan.com/train/TimeStation/169-12_D2_DW2.shtml
・ぁΝイJR線
運賃:840円

西東京バス 奥11 留浦行
奥多摩駅 〜 留浦
運賃:630円

運賃合計:2,810円
※ 路線によっては運行数が少ないので要注意
コース状況/
危険箇所等
「鴨沢 〜 雲取山」
前半と中盤は緩やかな上り坂が続きます。
七ツ石山付近の斜面側はかなり急なので、滑落の危険あり。
後半になると少し急なガレ場も。

「雲取山 〜 三峯神社」
雲取山山頂直下は一気に高度が下がる。
鴨沢側の緩やかな登山道とは違い、アップダウンの繰り返し。
全体的にガレ場が多く、足元がやや不安定。

20km以上のロングコース。
今回は鴨沢から登ったが、三峯神社から縦走する方が楽かと思います。
その他周辺情報 「道の駅 たばやま」
普通車130台:無料
のめこい湯
大人:600円
子供:300円
10:00 〜 19:00
https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/access/kumotori-parking.html

「西武秩父駅前温泉 祭の湯」
入館料 平日
大人:980円
子供:600円
入館料 週末 祝日
大人:1,080円
子供: 720円
フェイスタオル・バスタオルは+220円

・丼屋 炙り
炙り豚味噌丼 とろろ添え(並)950円
炙りサーモン丼 1,000円

・秩父わらじかつ亭
秩父名物わらじかつ丼(並)950円

・秩父そば・武蔵野うどん
くるみだれそば(並)700円
肉汁つけうどん(並)750円

・秩父味噌拉麺
秩父味噌拉麺(並)850円
秩父味噌つけ麺(並)900円

・焼肉ホルモン ほうりゃい苑
ホルモンセット(タン・カシラ・シロ) 900円

上記店舗の営業時間
11:00〜21:00(ラストオーダー20:30)
https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/
丹波山村営小袖乗越駐車場に車をデポしてスタート。
2019年06月02日 05:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/2 5:15
丹波山村営小袖乗越駐車場に車をデポしてスタート。
しばらく舗装路を進む。
2019年06月02日 05:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/2 5:17
しばらく舗装路を進む。
レコでよくみる登山口。
初めての雲取山登山に、心踊る。
2019年06月02日 05:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/2 5:19
レコでよくみる登山口。
初めての雲取山登山に、心踊る。
序盤は足慣らしに最適な、緩やかな登山道で歩き易い。
2019年06月02日 05:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/2 5:20
序盤は足慣らしに最適な、緩やかな登山道で歩き易い。
序盤に沢山咲いていたフタリシズカ。
花の種類は少ない印象。
2019年06月02日 05:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/2 5:24
序盤に沢山咲いていたフタリシズカ。
花の種類は少ない印象。
新緑のモミジがいい雰囲気。
2019年06月02日 05:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/2 5:33
新緑のモミジがいい雰囲気。
マルバウツギ。
2019年06月02日 05:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/2 5:34
マルバウツギ。
キケマンが僅かに残ってた。
2019年06月02日 05:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/2 5:35
キケマンが僅かに残ってた。
2019年06月02日 05:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6/2 5:51
初めて見たユキノシタ。
2019年06月02日 05:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/2 5:52
初めて見たユキノシタ。
まさか見れるなんて…
花は期待してなかっただけに、発見できて感無量。
このまま下山してもいい気分になりました(笑)
2019年06月02日 05:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
47
6/2 5:53
まさか見れるなんて…
花は期待してなかっただけに、発見できて感無量。
このまま下山してもいい気分になりました(笑)
こちらも初めて見たガクウツギ。
2019年06月02日 05:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/2 5:54
こちらも初めて見たガクウツギ。
写真のような登山道が、しばらく続きます。
2019年06月02日 06:08撮影 by  iPhone XR, Apple
6
6/2 6:08
写真のような登山道が、しばらく続きます。
遠目からの撮影。
ウワミズザクラの花かと思う。
2019年06月02日 06:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/2 6:31
遠目からの撮影。
ウワミズザクラの花かと思う。
キランソウ。
七ツ石山付近に一杯咲いてた。
2019年06月02日 06:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/2 6:51
キランソウ。
七ツ石山付近に一杯咲いてた。
七ツ石小屋下の分岐。
七ツ石小屋方面へ登ります。
2019年06月02日 06:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/2 6:52
七ツ石小屋下の分岐。
七ツ石小屋方面へ登ります。
七ツ石小屋に到着。
小腹を満たしてると、急にガスってきた。
七ツ石山は諦め、上段のまき道を進む。
2019年06月02日 06:59撮影 by  iPhone XR, Apple
6
6/2 6:59
七ツ石小屋に到着。
小腹を満たしてると、急にガスってきた。
七ツ石山は諦め、上段のまき道を進む。
上段のまき道がお花畑になってた。
まずはミツバツチグリ。
2019年06月02日 07:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/2 7:06
上段のまき道がお花畑になってた。
まずはミツバツチグリ。
スミレも健在。
2019年06月02日 07:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/2 7:07
スミレも健在。
イワネコノメソウ?
2019年06月02日 07:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/2 7:08
イワネコノメソウ?
ミヤマハコベ。
2019年06月02日 07:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/2 7:09
ミヤマハコベ。
ハシリドコロ。
2019年06月02日 07:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/2 7:13
ハシリドコロ。
ウツギの蕾かな?
七ツ石山へ行かなくて正解。
次回晴れた時に、七ツ石山へ登ります。
2019年06月02日 07:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/2 7:27
ウツギの蕾かな?
七ツ石山へ行かなくて正解。
次回晴れた時に、七ツ石山へ登ります。
ブナ坂を越えると、展望が開けてくる。
日帰りグループは、トレランの方が多かった。
もの凄い勢いで登る健脚に圧倒される。
2019年06月02日 07:28撮影 by  iPhone XR, Apple
7
6/2 7:28
ブナ坂を越えると、展望が開けてくる。
日帰りグループは、トレランの方が多かった。
もの凄い勢いで登る健脚に圧倒される。
これが見たかったんだ。
見事なクネクネ感の、ダンシングツリー。
2019年06月02日 07:33撮影 by  iPhone XR, Apple
24
6/2 7:33
これが見たかったんだ。
見事なクネクネ感の、ダンシングツリー。
相変わらずガスガス…
ひんやり涼しくて歩きやすい。
2019年06月02日 07:38撮影 by  iPhone XR, Apple
10
6/2 7:38
相変わらずガスガス…
ひんやり涼しくて歩きやすい。
サラサドウダンはもうそろそろ咲きそう。
2019年06月02日 07:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/2 7:39
サラサドウダンはもうそろそろ咲きそう。
ツツジをアップで撮影。
2019年06月02日 07:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/2 7:39
ツツジをアップで撮影。
カラマツからは鮮やかな緑の新芽。
2019年06月02日 08:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/2 8:16
カラマツからは鮮やかな緑の新芽。
雲取山山頂に到着?
レコで見た標識とかなり違う…
2019年06月02日 08:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/2 8:28
雲取山山頂に到着?
レコで見た標識とかなり違う…
もう少し登った所が山頂でした。
大勢で賑わう山頂。
2019年06月02日 08:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/2 8:31
もう少し登った所が山頂でした。
大勢で賑わう山頂。
雲取山(2,017m)山頂。
手前は新設された立派な石碑。
2019年06月02日 08:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/2 8:32
雲取山(2,017m)山頂。
手前は新設された立派な石碑。
奥の標識で記念撮影。
視線の先は真っ白な世界。
2019年06月02日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
41
6/2 8:32
奥の標識で記念撮影。
視線の先は真っ白な世界。
羅針盤を見ながら展望を想像する。
2019年06月02日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/2 8:31
羅針盤を見ながら展望を想像する。
原三角測點と1等三角点。
原三角測點は1883年に埋設された測量標識で、測量の歴史上貴重らしい。
現在確認されてるのは、雲取山(東京)・白髪岩(群馬)・米山(新潟)の3基のみ。
2019年06月02日 08:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/2 8:36
原三角測點と1等三角点。
原三角測點は1883年に埋設された測量標識で、測量の歴史上貴重らしい。
現在確認されてるのは、雲取山(東京)・白髪岩(群馬)・米山(新潟)の3基のみ。
雲取山を越えると一気に高度を下げる。
あまり日が差し込まないのか、苔が沢山あった。
2019年06月02日 08:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/2 8:47
雲取山を越えると一気に高度を下げる。
あまり日が差し込まないのか、苔が沢山あった。
雲取山荘にて休憩。
とても大きな山小屋でビックリ。
ここでトイレも済ませる。
2019年06月02日 08:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/2 8:50
雲取山荘にて休憩。
とても大きな山小屋でビックリ。
ここでトイレも済ませる。
エネルギー補充。
本来は運動後に食べるプロテインだが、試食を兼ねて。
口と胃袋の水分を取られるほど、パサパサでとても硬かった…
行動中に食べるものじゃないと勉強になった。
2019年06月02日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
10
6/2 8:51
エネルギー補充。
本来は運動後に食べるプロテインだが、試食を兼ねて。
口と胃袋の水分を取られるほど、パサパサでとても硬かった…
行動中に食べるものじゃないと勉強になった。
シャクナゲのピンクが綺麗。
2019年06月02日 09:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
35
6/2 9:04
シャクナゲのピンクが綺麗。
ミヤマカタバミはこれから。
2019年06月02日 09:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/2 9:07
ミヤマカタバミはこれから。
大ダワに到着。
この先は足元悪い場所が続くので慎重に。
2019年06月02日 09:10撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/2 9:10
大ダワに到着。
この先は足元悪い場所が続くので慎重に。
途中で遭遇した鹿。
計5頭に出会ったが、カメラを構える前に逃げてしまう。
2019年06月02日 09:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/2 9:22
途中で遭遇した鹿。
計5頭に出会ったが、カメラを構える前に逃げてしまう。
ツルネコノメソウかな?
2019年06月02日 09:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/2 9:31
ツルネコノメソウかな?
力強い葉っぱのコバイケイソウ。
2019年06月02日 09:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/2 9:34
力強い葉っぱのコバイケイソウ。
キバナノコマノツメを発見。
2019年06月02日 09:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/2 9:35
キバナノコマノツメを発見。
寄り添うようにシンクロしてた。
2019年06月02日 09:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/2 9:36
寄り添うようにシンクロしてた。
ヨゴレネコノメソウかな?
2019年06月02日 09:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/2 9:37
ヨゴレネコノメソウかな?
何だったかな〜…
わかり次第upします。
2019年06月02日 09:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/2 9:41
何だったかな〜…
わかり次第upします。
芋ノ木ドッケ手前の巨大な岩壁。
2019年06月02日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/2 9:43
芋ノ木ドッケ手前の巨大な岩壁。
芋ノ木ドッケを通過。
幾つものピークを超えて行く。
2019年06月02日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6
6/2 9:45
芋ノ木ドッケを通過。
幾つものピークを超えて行く。
前白岩山を通過。
2019年06月02日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/2 10:13
前白岩山を通過。
マイズルソウ。
見つけられたのはこの一輪で、しかも咲き始め。
2019年06月02日 10:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/2 10:30
マイズルソウ。
見つけられたのはこの一輪で、しかも咲き始め。
所々に設置された木製階段。
腐食が進んで、かなり危なっかしい…
2019年06月02日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/2 10:35
所々に設置された木製階段。
腐食が進んで、かなり危なっかしい…
前ボケを生かしてツツジを撮影したが、中途半端な構図…
玉ボケが綺麗だから良しとしよう。
2019年06月02日 10:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/2 10:36
前ボケを生かしてツツジを撮影したが、中途半端な構図…
玉ボケが綺麗だから良しとしよう。
鎖場もあったが、難所ではありません。
2019年06月02日 10:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/2 10:38
鎖場もあったが、難所ではありません。
お清平に到着に到着。
この辺りから賑わい始めた。
2019年06月02日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/2 10:40
お清平に到着に到着。
この辺りから賑わい始めた。
霧藻ヶ峰休憩所に着くと、ご覧のような大盛況。
100名以上は集まってた。
2019年06月02日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
10
6/2 10:52
霧藻ヶ峰休憩所に着くと、ご覧のような大盛況。
100名以上は集まってた。
休憩所の先に秩父宮御夫妻のレリーフ。
こちらも大盛況。
後で気づいたが、今日6月第1日曜日が開山日でした。
2019年06月02日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
10
6/2 10:54
休憩所の先に秩父宮御夫妻のレリーフ。
こちらも大盛況。
後で気づいたが、今日6月第1日曜日が開山日でした。
かなり濃いガスに覆われ、神秘的な世界。
2019年06月02日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
7
6/2 11:03
かなり濃いガスに覆われ、神秘的な世界。
炭焼平もスルー。
2019年06月02日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/2 11:16
炭焼平もスルー。
クワガタソウ。
花の大きさは1cm程度で、小さく可愛らしい。
2019年06月02日 11:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/2 11:28
クワガタソウ。
花の大きさは1cm程度で、小さく可愛らしい。
調査中。
2019年06月02日 11:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/2 11:31
調査中。
鳥居を潜れば三峰神社はもうすぐ。
2019年06月02日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/2 11:42
鳥居を潜れば三峰神社はもうすぐ。
舗装された道を進む。
それにしても立派な樹々が並んでる。
2019年06月02日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
8
6/2 11:43
舗装された道を進む。
それにしても立派な樹々が並んでる。
ここで登山道も終わり。
2019年06月02日 11:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/2 11:50
ここで登山道も終わり。
レストランや売店があり、多くの観光客で賑わってました。
2019年06月02日 11:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/2 11:51
レストランや売店があり、多くの観光客で賑わってました。
無事に三峰神社バス停に到着。
狙い通りの12時に到着。
完璧な時間配分と余力も十分。
日々のトレーニングは嘘をつかないと思いました。
2019年06月02日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9
6/2 11:58
無事に三峰神社バス停に到着。
狙い通りの12時に到着。
完璧な時間配分と余力も十分。
日々のトレーニングは嘘をつかないと思いました。
西武バス(三峯神社線)に乗って、西武秩父駅へワープ。
右側の「西武秩父駅前温泉 祭の湯」が、もう一つのお目当。
2019年06月02日 13:44撮影 by  iPhone XR, Apple
7
6/2 13:44
西武バス(三峯神社線)に乗って、西武秩父駅へワープ。
右側の「西武秩父駅前温泉 祭の湯」が、もう一つのお目当。
温泉を満喫したら、秩父名物のわらじカツとエクストラコールドビールで舌鼓。
最近家での晩酌をしてないので、とても美味しかった。
2019年06月02日 15:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/2 15:19
温泉を満喫したら、秩父名物のわらじカツとエクストラコールドビールで舌鼓。
最近家での晩酌をしてないので、とても美味しかった。
もう一品気になってたのがこちら。
炭火で香ばしく焼かれた豚味噌丼。
心もお腹も満たされ大満足。
2019年06月02日 15:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
6/2 15:49
もう一品気になってたのがこちら。
炭火で香ばしく焼かれた豚味噌丼。
心もお腹も満たされ大満足。
西武秩父駅から電車を3回乗り継いで、奥多摩駅へ向かう。
2019年06月02日 18:02撮影 by  iPhone XR, Apple
7
6/2 18:02
西武秩父駅から電車を3回乗り継いで、奥多摩駅へ向かう。
奥多摩駅に着く頃には、かなり暗くなってた。
2019年06月02日 19:11撮影 by  iPhone XR, Apple
8
6/2 19:11
奥多摩駅に着く頃には、かなり暗くなってた。
最後に西東京バス 奥11 留浦行に乗車。
19:20発が最終便なので、要注意。
2019年06月02日 19:12撮影 by  iPhone XR, Apple
7
6/2 19:12
最後に西東京バス 奥11 留浦行に乗車。
19:20発が最終便なので、要注意。
終着点の留浦から小袖乗越駐車場へ歩いてく。
山道もあるが、暗くて不安なので、道路沿いに進む。
温泉でさっぱり汗を流したのに…
2019年06月02日 19:54撮影
6
6/2 19:54
終着点の留浦から小袖乗越駐車場へ歩いてく。
山道もあるが、暗くて不安なので、道路沿いに進む。
温泉でさっぱり汗を流したのに…
無事に小袖乗越駐車場に到着。
実は途中で話の中から獣の威嚇にあって、刺激しないよう立ち往生。
低いうなり声が5m程先の暗闇から聞こえ、非常に怖かった。
2019年06月02日 20:32撮影 by  iPhone XR, Apple
13
6/2 20:32
無事に小袖乗越駐車場に到着。
実は途中で話の中から獣の威嚇にあって、刺激しないよう立ち往生。
低いうなり声が5m程先の暗闇から聞こえ、非常に怖かった。

装備

個人装備
ザック:MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴:SALOMON X ULTRA 3 GTX ドライレイヤー:MILLET ドライナミック メッシュ ベースレイヤー:Smartwool Merino 150 Baselayer Pattern ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ボトム:montbell ストライダーパンツ GRAN インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit アーチサポートライドソックス インナーグローブ:Foxfire サーモコアフリースグラブ アームカバー:MILLET ARM COVER LIGHT サングラス:SWANS Airless Wave 時計:CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 カメラ:Canon EOS80D レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD リモートスイッチ:Canon RC-6 ショルダーストラップ:COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1 携帯:Apple iPhone XR モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh お着替えセット 消臭剤:リセッシュ

感想

行こう行こうと思っていた雲取山に来ました。
実は去年訪れる予定でしたが、度重なるクマ遭遇を聞いて断念。

クマが怖いので、登山者が多い週末にしました。
登山中はクマに会わずに済んだが、多くの鹿に出会いました。
人馴れしてないのか、カメラを向けるとすぐに逃げていった。

今日はあいにくの空模様。
気温は低くロング登山に最適な気候。

多くの花は期待していなかったが、初めて見れた花もあり大満足。
ユキノシタも品のある感じの美しさ。
花が咲く区間は限られてるが、これからの時期も楽しめそう。

雲取山までの時間、三峯神社バス停までの時間ともに、計画通り。
20kmとロングだったが、前半は緩やかな登り。
後半はアップダウンの連続だが、最後まで足の余力も残り程よい負荷でした。
これからのアルプスや八ヶ岳への、前哨戦にピッタリ。

下山後はバスや電車を数本乗り継ぎ、奥多摩の留浦へ緻密な乗り継ぎ計画。
特に奥多摩駅から留浦への最終バスに、合わせたプランニング。
一本電車を逃せば戻れない計画なので、発着の時刻に神経を使いました。
普段乗らない路線ばかりなので、登山より疲れました。

途中に寄った西武秩父駅の「西武秩父駅前温泉 祭の湯」
数種類の温泉やサウナ、炭酸風呂などで疲れも取れました。
食事処も多数の店舗が並んで、いろんな料理を食べれて満足。

ただ西東京バス奥11 終点の留浦から、小袖乗越駐車場へナイトハイクが怖かった。
真っ暗の林道をヘッデンを付けて登っていたら、すぐ側の茂みから動物の気配が…
ヘッデンを照らしたが、正体が分からなかった。
過ぎ去るのを待っていたら、低いうなり声で威嚇されてピンチ⁉️
ゆっくり後ずさりするが付いてきて、再び威嚇される始末。
僅かに距離が開いた瞬間を見計らって、静かにダッシュ逃げました。

猪かと思い動画鳴き声を調べたが違いました。
結局正体は分からなかったが、登山の危険性を感じる一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2694人

コメント

行きはよいよい帰りは怖い
harukitiさん、こんにちは。
前回言っていた『雲取山と下山後に温泉&麦芽飲料でプチ宴会』達成おめでとうございます。
今回は必殺二度寝はしなかったみたいですね(笑)

丹沢の鹿さんは人が近くを通っているのにお食事してたり、写真を撮っている間も立ち止まったりとマイペースですが、雲取山の鹿さんはとてもシャイなんですね。

クマを回避するために週末選んだのに、帰りに怖い出会いがあったなんて…
姿が見えない分、怖さ倍増〜(>_<)
私も昨日、一人で山歩きをしてクマに遭遇したらどうしようかという恐怖で熊鈴を鳴らしまくっていました(ФДФ)
2019/6/6 21:38
暗闇からの威嚇に意気消沈…
yomo-nyanさん、こんばんは。
今回は強い気持ちがあったので、二度寝せずに登山できました。
(^_^)v

今回の山行はそこそこロングでしたが、車・バス・電車の移動もロング…
下山後の温泉と麦芽飲料、そして秩父グルメは最高。

こちらの鹿さん達は、警戒心が強いのかな?
乾徳山の鹿さんはマイペースなのに。

暗闇に潜む野生動物は怖かった。
{{{゚◇゚;}}}ガクガク
車に着く頃は恐怖で意気消沈…
それでも無事に帰れて一安心。

関東も梅雨入りしましたね。
悩ましい季節ですが、楽しい登山ができますように。
(^ー^ )/~
2019/6/7 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら