ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1900162
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 阿弥陀岳 舟十字より バリルート南陵〜御小屋尾根 岩場よりも緊張 まさか!クマと遭遇

2019年06月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
13.9km
登り
1,525m
下り
1,481m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:39
合計
7:49
距離 13.9km 登り 1,525m 下り 1,498m
5:39
139
7:58
7:59
21
8:20
29
8:49
8:56
83
10:19
10:47
3
10:50
10:51
3
10:54
10:55
70
12:05
12:06
38
12:44
11
13:28
ゴール地点
立場山を通過後、急登を登りきった小ピークで休憩中に熊と遭遇しました
南陵コース行かれる方は岩場だけでなく熊にも注意してください。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟十字駐車場 10台程度駐車可能
トイレなし
その他周辺情報 鹿の湯 ¥700 JAFカード1枚に付き ¥100引き
https://happoen.jp/hotspa/higaeri.html
ここから入ります
2019年06月20日 05:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 5:39
ここから入ります
駐車場前に看板があります
2019年06月20日 05:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 5:40
駐車場前に看板があります
林道を歩きます
2019年06月20日 05:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 5:41
林道を歩きます
標識もある
2019年06月20日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 5:43
標識もある
2019年06月20日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 6:05
枯れ沢を横切ります
2019年06月20日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 6:06
枯れ沢を横切ります
歩きやすい登山道です
2019年06月20日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 6:16
歩きやすい登山道です
阿弥陀岳の案内標識が終始有りました
2019年06月20日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 6:17
阿弥陀岳の案内標識が終始有りました
一瞬クマかと思いましたが
ニホンカモシカに会いました
この後本当の熊に会うとは・・・
2019年06月20日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 6:22
一瞬クマかと思いましたが
ニホンカモシカに会いました
この後本当の熊に会うとは・・・
こちらを凝視していました
モコモコしていて可愛い
2019年06月20日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 6:23
こちらを凝視していました
モコモコしていて可愛い
境界線標識が登山道沿いにずっとあります。
2019年06月20日 06:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 6:32
境界線標識が登山道沿いにずっとあります。
キバナノコマノツメ
2019年06月20日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 6:57
キバナノコマノツメ
沢山さいています
2019年06月20日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 6:58
沢山さいています
タチツボスミレ
2019年06月20日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 7:09
タチツボスミレ
登山道歩きやすいです
2019年06月20日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 7:35
登山道歩きやすいです
イワカガミもチラホラ
2019年06月20日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/20 7:43
イワカガミもチラホラ
印も多く道迷いの心配もありませんでした
2019年06月20日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 7:45
印も多く道迷いの心配もありませんでした
2019年06月20日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 7:45
苔の森がとても綺麗です
2019年06月20日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 7:46
苔の森がとても綺麗です
古い標識も残ってます
2019年06月20日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 7:54
古い標識も残ってます
立場山到着
2019年06月20日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 7:56
立場山到着
標高2370mが正しいはず・・・
高度計でも確認しました。
2019年06月20日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 7:56
標高2370mが正しいはず・・・
高度計でも確認しました。
権現岳見えました
2019年06月20日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/20 8:03
権現岳見えました
イワカガミ
2019年06月20日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 8:03
イワカガミ
ミツバオーレン
2019年06月20日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/20 8:03
ミツバオーレン
沢山咲いていました
2019年06月20日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 8:05
沢山咲いていました
イチヨウラン
2019年06月20日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/20 8:05
イチヨウラン
とても可憐で可愛い
初めて見ました感激!
2019年06月20日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/20 8:06
とても可憐で可愛い
初めて見ました感激!
葉か一枚しかないので一葉蘭だそうです
上から見ましたが葉はやっぱり右側一枚のようです
2019年06月20日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/20 8:07
葉か一枚しかないので一葉蘭だそうです
上から見ましたが葉はやっぱり右側一枚のようです
サンゴのような綺麗な苔?
2019年06月20日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/20 8:08
サンゴのような綺麗な苔?
何ですかね?これは?
チラホラ見ました
2019年06月20日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 8:09
何ですかね?これは?
チラホラ見ました
青ナギ到着
2019年06月20日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 8:16
青ナギ到着
アオナギと見えました阿弥陀岳
2019年06月20日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 8:17
アオナギと見えました阿弥陀岳
片側崩壊してます
2019年06月20日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 8:17
片側崩壊してます
2019年06月20日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 8:18
脇にオーレンいっぱい
2019年06月20日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/20 8:18
脇にオーレンいっぱい
シロバナイチゴも沢山
2019年06月20日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 8:20
シロバナイチゴも沢山
写真撮りながら歩きます
2019年06月20日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 8:21
写真撮りながら歩きます
アオナギの後は急登です
2019年06月20日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 8:26
アオナギの後は急登です
木越しにみえるのは阿弥陀岳でしょうか?
2019年06月20日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 8:40
木越しにみえるのは阿弥陀岳でしょうか?
小ピーク到着
ここで座って休憩タイム
オニギリをほおばり岩場に備えます。
休憩しているのでクマよけ鈴もならない、食べているので二人共無言、小ピークで座り込んでいるので下からは見えない
この為反対側の登山道から熊が歩いて来ていることに気が付かない
休憩終わり立ち上がった瞬間5m手前まで近づいて来ている
熊と目が合う
お互い飛びあがってビックリ!!
「熊が居る!!」unicoが叫んだ声に私がビックリ「キャー」と思わず声が・・・
熊も瞬時に森の中に逃げ込み走り去る(もちろん写真は撮れず)
二人共恐怖で足ガクガクですが足早に見晴らしの良い稜線まで一気に駆け上がりました。


2019年06月20日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 8:48
小ピーク到着
ここで座って休憩タイム
オニギリをほおばり岩場に備えます。
休憩しているのでクマよけ鈴もならない、食べているので二人共無言、小ピークで座り込んでいるので下からは見えない
この為反対側の登山道から熊が歩いて来ていることに気が付かない
休憩終わり立ち上がった瞬間5m手前まで近づいて来ている
熊と目が合う
お互い飛びあがってビックリ!!
「熊が居る!!」unicoが叫んだ声に私がビックリ「キャー」と思わず声が・・・
熊も瞬時に森の中に逃げ込み走り去る(もちろん写真は撮れず)
二人共恐怖で足ガクガクですが足早に見晴らしの良い稜線まで一気に駆け上がりました。


少し歩いてから熊と遭遇した場所を振り返る
ハイマツが生い茂った箇所で登山道も隠れている
熊が居そうな場所でした・・。
2019年06月20日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:04
少し歩いてから熊と遭遇した場所を振り返る
ハイマツが生い茂った箇所で登山道も隠れている
熊が居そうな場所でした・・。
見晴らしの良い稜線まで駆け上がりホッ一息
2019年06月20日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:04
見晴らしの良い稜線まで駆け上がりホッ一息
阿弥陀岳も眼前に
2019年06月20日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/20 9:05
阿弥陀岳も眼前に
イワカガミも沢山
2019年06月20日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:05
イワカガミも沢山
ここでヘルメット装着
2019年06月20日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:06
ここでヘルメット装着
熊の事は忘れるようにして
心落ち着け岩場に向かいます
2019年06月20日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 9:11
熊の事は忘れるようにして
心落ち着け岩場に向かいます
ミネザクラ咲いていました
2019年06月20日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 9:13
ミネザクラ咲いていました
この辺りは普通に歩けます
2019年06月20日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 9:17
この辺りは普通に歩けます
眺めは最高です
2019年06月20日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/20 9:19
眺めは最高です
チシマアマナ
2019年06月20日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/20 9:25
チシマアマナ
沢山咲いていました
2019年06月20日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:27
沢山咲いていました
ハクサンイチゲ
2019年06月20日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:28
ハクサンイチゲ
ガスが出たり切れたり
2019年06月20日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:29
ガスが出たり切れたり
晴れてきて暑い
2019年06月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:31
晴れてきて暑い
岩場です
2019年06月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:31
岩場です
アオナギが下に見えます
2019年06月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:31
アオナギが下に見えます
少し遅れて私も頑張って登ります
2019年06月20日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 9:35
少し遅れて私も頑張って登ります
核心部到着
2019年06月20日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 9:39
核心部到着
最初の取付きが少し嫌な感じのトラバース
2019年06月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:40
最初の取付きが少し嫌な感じのトラバース
しがみついて登ります
2019年06月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:40
しがみついて登ります
濡れた岩場直登です
2019年06月20日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 9:44
濡れた岩場直登です
常に湿っているようです
2019年06月20日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 9:45
常に湿っているようです
私も必死で登ります
2019年06月20日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 9:45
私も必死で登ります
あともう少し
2019年06月20日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 9:48
あともう少し
稜線見えました
2019年06月20日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 9:48
稜線見えました
イチゲ
2019年06月20日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 9:49
イチゲ
unicoは岩場通過
2019年06月20日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:49
unicoは岩場通過
私もヤレヤレ
2019年06月20日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 9:51
私もヤレヤレ
リンドウの蕾発見
2019年06月20日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:52
リンドウの蕾発見
ここのミネザクラはまだ咲いていません
2019年06月20日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:52
ここのミネザクラはまだ咲いていません
赤岳と横岳見えました
2019年06月20日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 9:54
赤岳と横岳見えました
阿弥陀岳
2019年06月20日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 9:56
阿弥陀岳
イワウメ
2019年06月20日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 9:57
イワウメ
頂上もう少し
2019年06月20日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 10:02
頂上もう少し
赤岳
2019年06月20日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 10:10
赤岳
阿弥陀岳から結構距離あります
今日は眺めるだけにします
2019年06月20日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 10:10
阿弥陀岳から結構距離あります
今日は眺めるだけにします
この辺りは落石に注意して
2019年06月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 10:14
この辺りは落石に注意して
イワハタザオ
2019年06月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 10:14
イワハタザオ
結構凄いとこ登って来たかも
2019年06月20日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 10:21
結構凄いとこ登って来たかも
2019年06月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 10:25
到着
2019年06月20日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 10:25
到着
着きました
2019年06月20日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 10:26
着きました
ヤッター
2019年06月20日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/20 10:27
ヤッター
バンザイ
2019年06月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/20 10:28
バンザイ
ルートは明瞭でした
2019年06月20日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/20 10:30
ルートは明瞭でした
ここを登って来ました
2019年06月20日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 10:31
ここを登って来ました
山頂貸切でした
2019年06月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 10:31
山頂貸切でした
赤岳
2019年06月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 10:34
赤岳
ガスがきれないかな〜
2019年06月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 10:34
ガスがきれないかな〜
横岳はチラッと
2019年06月20日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 10:41
横岳はチラッと
下山します
2019年06月20日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 10:49
下山します
梯子有りました
2019年06月20日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 10:52
梯子有りました
中央陵はここを真っ直ぐ下山のよう
2019年06月20日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 10:55
中央陵はここを真っ直ぐ下山のよう
ルートついています
2019年06月20日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 10:57
ルートついています
イワウメ
2019年06月20日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/20 10:57
イワウメ
又熊に会いたくないので
御小屋尾根を下山します
2019年06月20日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 10:58
又熊に会いたくないので
御小屋尾根を下山します
中央陵はあちら
2019年06月20日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 10:59
中央陵はあちら
こちらも急下りです
2019年06月20日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 11:04
こちらも急下りです
イワウメ
2019年06月20日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 11:07
イワウメ
沢山咲いています
2019年06月20日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 11:07
沢山咲いています
これから見頃かな
2019年06月20日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 11:07
これから見頃かな
ザレた登山道
2019年06月20日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 11:08
ザレた登山道
真夏の日差し
2019年06月20日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 11:09
真夏の日差し
暑い!
2019年06月20日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 11:09
暑い!
下は真夏です
2019年06月20日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 11:10
下は真夏です
上は涼しかったのに
2019年06月20日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 11:14
上は涼しかったのに
アオナギが見えました
2019年06月20日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 11:19
アオナギが見えました
ハイマツ帯もあったり
2019年06月20日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 11:20
ハイマツ帯もあったり
慎重に降りました
2019年06月20日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 11:21
慎重に降りました
イワカガミ
2019年06月20日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 11:25
イワカガミ
権現岳と編笠山
2019年06月20日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 11:26
権現岳と編笠山
中心に見える小ピークで熊に会いました
2019年06月20日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 11:26
中心に見える小ピークで熊に会いました
キバナノコマノツメいっぱい
2019年06月20日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 11:45
キバナノコマノツメいっぱい
良く歩かれた登山道
2019年06月20日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 11:55
良く歩かれた登山道
水場まで5分
2019年06月20日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 12:05
水場まで5分
イワカガミ沢山咲いています
2019年06月20日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 12:06
イワカガミ沢山咲いています
八ケ岳らしい感じ
2019年06月20日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 12:06
八ケ岳らしい感じ
苔の道
2019年06月20日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 12:33
苔の道
2019年06月20日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 12:35
分岐
2019年06月20日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 12:44
分岐
道は分かりやすいです
2019年06月20日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 13:12
道は分かりやすいです
レンゲツツジ沢山咲いています
2019年06月20日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 13:29
レンゲツツジ沢山咲いています
ゴールはもうすぐ
2019年06月20日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 13:29
ゴールはもうすぐ
着きました
2019年06月20日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/20 13:31
着きました

感想

阿弥陀岳 南稜コースで登りました!全行程において踏み跡はしっかりついていて、道迷いの危険性は少ないです。アオナギから樹林帯に入り小ピークを登った先で熊に遭遇しました!休憩していて行き先を見るために立ち上がったら、登山道を登って来る熊と目と目が合い、驚いた熊はすぐに逃げてくました。距離5mで見た熊は、想像よりかなり大きく、光沢のある黒の毛がふさふさして、とても立派な生物でした。このような生物が、人間と共存していることを改めて再確認です。熊も人間には出会いたくないということが良く分かりました。熊の歩く道を、歩かさせて頂き、ありがとうございました。驚かせてごめんなさい。登山道は、核心部以外は、危険な箇所はなく登り易いルートでした。核心部は、張り付いて登る箇所が多く、しっかり手でホールドして登らないと危険です。脆い岩も多いので、行かれる方は十分に注意して下さい。行程も長く無く、変化のあるコースでとても楽しかったです!
 

先日行った横岳から眺めた阿弥陀岳、そういえば登ってないね、という事で来てみました。
バリエーションルートですがレコが沢山あがっていて面白そうなので南陵コースにしました。岩場は最初の取付きが嫌な感じのトラバースです、その後は直登ですが最後まで濡れた岩場でスリップに注意しました。私は二百名山の荒沢岳の岩場に似ていると感じました。
八ケ岳なので登山者も少なくないし熊に会う事はないかなと思っていましたがまさかの遭遇でした、秋に中央陵で遭遇したレコが上がっていたので少し気にはかけましたが・・・。バリルートなので登山者が少ないのでこの辺りに居るんですね。
咄嗟の事で悲鳴を上げてしまい反省ですが次に遭遇しても又悲鳴上げそう・・・。

コースも明瞭で変化に富んだ楽しい登山コースです、ハプニングはありましたが楽しい登山でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人

コメント

初夏の八ヶ岳。
こんにちわ。
あいにくの梅雨ですが、山登りには丁度良い天気になったような感じ。
急な度合が写真でも伝わってくるような岩場も有るんですね。

頂上からの赤岳、たくさんの花、苔、カモシカ、そして、熊。
(赤岳は格好良い!)
思い出に残る山行ですね!
2019/6/23 9:30
Re: 初夏の八ヶ岳。
こんにちは!
どんよりとした天気が多く、憂鬱な時期ですがいかがお過ごしでしょうか?
私は、仕事が休みで、晴れが重なった日に、行くようにしていますが、なかなか良い日が無いですね…
赤岳は、登るより眺めるのが好きな山です。阿弥陀岳から見た赤岳は、壮観でした!
kanmasuさんのレコ、楽しみにしています。
2019/6/23 12:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら