バスで、高尾駅北口から陣馬高原下まで移動。時間をミスって高尾駅で40分くらいバスを待ってしまいました。バスは、途中まで乗客が何人かいたのですが、途中で全員下車してしまって、最終的には、陣馬高原下は私一人。
平日なのと、天候のせいですかね。登山客らしい人が電車でもバスでもほとんどいなかったです。
バス停には、お手洗いもあり、広いスペースもあり登山の準備をするには最適です。
1
6/28 7:29
バスで、高尾駅北口から陣馬高原下まで移動。時間をミスって高尾駅で40分くらいバスを待ってしまいました。バスは、途中まで乗客が何人かいたのですが、途中で全員下車してしまって、最終的には、陣馬高原下は私一人。
平日なのと、天候のせいですかね。登山客らしい人が電車でもバスでもほとんどいなかったです。
バス停には、お手洗いもあり、広いスペースもあり登山の準備をするには最適です。
0
6/28 7:29
1
6/28 7:30
0
6/28 7:38
0
6/28 7:38
一通り、登山の準備をしてスタートです。雨だと思っていたのですが、幸い雨はふらず曇と晴れの中間のような天気でラッキーでした。
1
6/28 7:40
一通り、登山の準備をしてスタートです。雨だと思っていたのですが、幸い雨はふらず曇と晴れの中間のような天気でラッキーでした。
舗装された道路をひたすら進みます。本格的な登山道まではしばらくかかります。
自家用車や、タクシーだったらこのあたりはショートカットして和田峠までいけるみたいですね。
0
6/28 7:40
舗装された道路をひたすら進みます。本格的な登山道まではしばらくかかります。
自家用車や、タクシーだったらこのあたりはショートカットして和田峠までいけるみたいですね。
0
6/28 7:43
0
6/28 7:47
0
6/28 7:58
0
6/28 8:07
普通の舗装道ですが、坂は急でそれなりに体力を使います。湿気もすごかったので汗が…。
0
6/28 8:15
普通の舗装道ですが、坂は急でそれなりに体力を使います。湿気もすごかったので汗が…。
0
6/28 8:16
山林が一時的に途切れて、遠くに山が見えます。美しい。
0
6/28 8:24
山林が一時的に途切れて、遠くに山が見えます。美しい。
0
6/28 8:29
和田峠が見えてきました。
0
6/28 8:36
和田峠が見えてきました。
和田峠に到着。ここからは、車は入れない本格的な登山ルートになるので、軽く休憩して準備。
0
6/28 8:38
和田峠に到着。ここからは、車は入れない本格的な登山ルートになるので、軽く休憩して準備。
0
6/28 8:38
0
6/28 8:38
0
6/28 8:42
ということで、陣馬山山頂に向かって本格登山スタート。といっても、30分〜40分くらいの距離です。急登ではありますが、短いので和田峠まで車で来てしまえば、ライトに登山が楽しめるルートですね。
0
6/28 8:46
ということで、陣馬山山頂に向かって本格登山スタート。といっても、30分〜40分くらいの距離です。急登ではありますが、短いので和田峠まで車で来てしまえば、ライトに登山が楽しめるルートですね。
木の根の道がすごいです。これも楽しい。
0
6/28 8:51
木の根の道がすごいです。これも楽しい。
0
6/28 8:52
緑がとってもきれいです。
0
6/28 8:54
緑がとってもきれいです。
0
6/28 8:58
0
6/28 9:04
陣馬山山頂まであと100m
0
6/28 9:05
陣馬山山頂まであと100m
整備されたきれいな階段を登ったら陣馬山頂上です。後少し!
0
6/28 9:05
整備されたきれいな階段を登ったら陣馬山頂上です。後少し!
山頂です。馬のモニュメントが遠くに見えます。陣馬山の山頂はすごく広いですねー。
1
6/28 9:06
山頂です。馬のモニュメントが遠くに見えます。陣馬山の山頂はすごく広いですねー。
しっかりお手洗いもあります。
0
6/28 9:07
しっかりお手洗いもあります。
広い!ボール遊びなどできそうなくらい。
0
6/28 9:07
広い!ボール遊びなどできそうなくらい。
857mの高さです。今回の縦走の中では一番高い山。
0
6/28 9:08
857mの高さです。今回の縦走の中では一番高い山。
幸運にも、富士山が見えました!もう雪が完全に溶けていますね。
3
6/28 9:08
幸運にも、富士山が見えました!もう雪が完全に溶けていますね。
どれがどの山だかよくわからないのですが、周辺の山々がきれいに見えます。今回あるいた山の中では陣馬山が一番見晴らしが良いですね。
0
6/28 9:09
どれがどの山だかよくわからないのですが、周辺の山々がきれいに見えます。今回あるいた山の中では陣馬山が一番見晴らしが良いですね。
馬のモニュメント。山頂は、鉢(クマバチなど)が多くてちょっと怖かったです。スズメバチでないだけ良かったかな。
3件ほど、お茶屋さんがあるのですが、1件だけ営業していました。
1
6/28 9:16
馬のモニュメント。山頂は、鉢(クマバチなど)が多くてちょっと怖かったです。スズメバチでないだけ良かったかな。
3件ほど、お茶屋さんがあるのですが、1件だけ営業していました。
0
6/28 9:16
0
6/28 9:30
1
6/28 9:31
一通り、景色を堪能したので次の山に向かいます。次のポイントは明王峠。
0
6/28 9:32
一通り、景色を堪能したので次の山に向かいます。次のポイントは明王峠。
0
6/28 9:33
今回の縦走ルートは、陣馬山まで一気に登ったらあとはずーっと下り中心のルートです。膝が持つかな?
0
6/28 9:34
今回の縦走ルートは、陣馬山まで一気に登ったらあとはずーっと下り中心のルートです。膝が持つかな?
0
6/28 9:40
杉林が中心の景色で、ちょっと変化が少ないかな。ズンズン進みます。しかし人に合わない。ここまでで1人しか会ってません。
0
6/28 9:47
杉林が中心の景色で、ちょっと変化が少ないかな。ズンズン進みます。しかし人に合わない。ここまでで1人しか会ってません。
0
6/28 9:50
木々の間から美しい景色が見えます。自然林でちょっとうれしい。
0
6/28 9:56
木々の間から美しい景色が見えます。自然林でちょっとうれしい。
道中長いので休憩できるベンチもあります。
0
6/28 9:57
道中長いので休憩できるベンチもあります。
0
6/28 9:59
明王峠が見えてきました。お、茶店もあります。
0
6/28 10:04
明王峠が見えてきました。お、茶店もあります。
茶店は残念ながら営業していませんでいた。土日だけかな。コーヒー200円とか良心的な値段。
0
6/28 10:04
茶店は残念ながら営業していませんでいた。土日だけかな。コーヒー200円とか良心的な値段。
晴れ間と、雲がかかっていますが富士山も見えます。明王峠も景色がよいです。
0
6/28 10:05
晴れ間と、雲がかかっていますが富士山も見えます。明王峠も景色がよいです。
0
6/28 10:05
軽く休憩を入れてから、景信山に向かいます。ここから結構距離があります。
0
6/28 10:18
軽く休憩を入れてから、景信山に向かいます。ここから結構距離があります。
0
6/28 10:18
開けた道に出ました。たくさんのきれいな鳥の鳴き声も聞こえて、風も通って気持ちいいルートです。植物の種類も豊富。ここのルートはいいですねー。
0
6/28 10:20
開けた道に出ました。たくさんのきれいな鳥の鳴き声も聞こえて、風も通って気持ちいいルートです。植物の種類も豊富。ここのルートはいいですねー。
0
6/28 10:21
空も、若干晴れていて気持ちいい!
0
6/28 10:24
空も、若干晴れていて気持ちいい!
再び森に入ります。
0
6/28 10:26
再び森に入ります。
ものすごい木の根の道!!これは一見の価値アリです。
0
6/28 10:29
ものすごい木の根の道!!これは一見の価値アリです。
0
6/28 10:30
0
6/28 10:32
0
6/28 10:34
0
6/28 10:35
0
6/28 10:40
0
6/28 10:49
0
6/28 10:57
0
6/28 11:04
ちょっと景色が開けてきました。長かった景信山への道も後少し。
0
6/28 11:10
ちょっと景色が開けてきました。長かった景信山への道も後少し。
0
6/28 11:12
あともうちょっと。
0
6/28 11:18
あともうちょっと。
景信山山頂つきました!なんか、PRの看板がありますw
0
6/28 11:19
景信山山頂つきました!なんか、PRの看板がありますw
景信山山頂です。陣馬山より少し低い727m
1
6/28 11:20
景信山山頂です。陣馬山より少し低い727m
景信山からの景色も素晴らしい!高尾山や、小仏城山よりも展望が開けているので、ここまで足が伸ばせれば頑張る価値アリです!
0
6/28 11:21
景信山からの景色も素晴らしい!高尾山や、小仏城山よりも展望が開けているので、ここまで足が伸ばせれば頑張る価値アリです!
0
6/28 11:21
景信山にも茶屋が数件ありましたが、残念ながらこちらは土日しか営業していないみたいです。このあたりでお昼ご飯をいただく予定だったのですが…。リサーチが足りなかった。
0
6/28 11:21
景信山にも茶屋が数件ありましたが、残念ながらこちらは土日しか営業していないみたいです。このあたりでお昼ご飯をいただく予定だったのですが…。リサーチが足りなかった。
0
6/28 11:25
0
6/28 11:27
ベンチが多い!
0
6/28 11:27
ベンチが多い!
雲がかかってきました。
0
6/28 11:29
雲がかかってきました。
0
6/28 11:39
一通り堪能して、次は小仏城山方面に向かいます。城山の茶屋で今度こそお昼をいただこう。なめこ汁飲みたい。実は、こちらで仕事のメッセンジャーの通知に気をとられて、手袋を忘れてしまいました。ショックすぎる…。
0
6/28 11:40
一通り堪能して、次は小仏城山方面に向かいます。城山の茶屋で今度こそお昼をいただこう。なめこ汁飲みたい。実は、こちらで仕事のメッセンジャーの通知に気をとられて、手袋を忘れてしまいました。ショックすぎる…。
再び、下山中心のルートに入ります。
0
6/28 11:41
再び、下山中心のルートに入ります。
0
6/28 11:52
ここから、少し岩っぽい道が増えてきます。個人的には、岩盤の上歩くのが好きで、ここからのルートは楽しかったですね。
0
6/28 11:53
ここから、少し岩っぽい道が増えてきます。個人的には、岩盤の上歩くのが好きで、ここからのルートは楽しかったですね。
0
6/28 11:59
小仏峠に着きました。休憩ポイントです。景色も良好。
0
6/28 12:00
小仏峠に着きました。休憩ポイントです。景色も良好。
0
6/28 12:00
たぬきの置物が!!かわいい。
1
6/28 12:01
たぬきの置物が!!かわいい。
0
6/28 12:02
0
6/28 12:02
小仏峠をすぎて、小仏城山に向かいます。ここからは登り!
0
6/28 12:03
小仏峠をすぎて、小仏城山に向かいます。ここからは登り!
階段が多くて結構大変ですね。汗びっしょり。喉が渇く。
0
6/28 12:15
階段が多くて結構大変ですね。汗びっしょり。喉が渇く。
お?山頂かな?施設が見えてきました。
0
6/28 12:22
お?山頂かな?施設が見えてきました。
小仏城山到着!!!そして、こちらもお茶屋はお休みです。やはり、土日のみの営業とのこと。こんなこともあろうかと用意しておいたパンをむしゃむしゃ食べてお昼ご飯にしました。おでん食べたかった。
0
6/28 12:23
小仏城山到着!!!そして、こちらもお茶屋はお休みです。やはり、土日のみの営業とのこと。こんなこともあろうかと用意しておいたパンをむしゃむしゃ食べてお昼ご飯にしました。おでん食べたかった。
0
6/28 12:24
城山名物。天狗の像があります。
山頂は670m。段々下ってきました。
1
6/28 12:46
城山名物。天狗の像があります。
山頂は670m。段々下ってきました。
景色がいいです。城山のビューポイントは陣馬山や景信山に比べると少なめです。
0
6/28 12:46
景色がいいです。城山のビューポイントは陣馬山や景信山に比べると少なめです。
小仏城山でチャージしたら、次は最後の山、高尾山です!さすがにここまで来ると、すれ違う登山客が増えてきました。しばらくは、下り階段です。
0
6/28 12:47
小仏城山でチャージしたら、次は最後の山、高尾山です!さすがにここまで来ると、すれ違う登山客が増えてきました。しばらくは、下り階段です。
小走りペースでサクサクすすみます。
0
6/28 12:50
小走りペースでサクサクすすみます。
0
6/28 12:55
0
6/28 12:57
0
6/28 13:01
0
6/28 13:02
このあたりから登りにチェンジ。ここからの登りが意外としんどい。高尾山侮るべからず。
0
6/28 13:17
このあたりから登りにチェンジ。ここからの登りが意外としんどい。高尾山侮るべからず。
高尾山山頂までの最後の階段です。きつい…。
0
6/28 13:22
高尾山山頂までの最後の階段です。きつい…。
山頂着きました!!
0
6/28 13:27
山頂着きました!!
本日最後の山頂の景色を堪能します。
0
6/28 13:29
本日最後の山頂の景色を堪能します。
さすがに、高尾山ということもあって、人はそれなりにいましたが、それにしても空いていますね。晴れていて土日になると、座るスペースもないくらいなので、驚異的な空き具合です。
0
6/28 13:29
さすがに、高尾山ということもあって、人はそれなりにいましたが、それにしても空いていますね。晴れていて土日になると、座るスペースもないくらいなので、驚異的な空き具合です。
0
6/28 13:33
0
6/28 13:36
高尾山町599mなり。だいぶ降りてきましたー。
1
6/28 13:50
高尾山町599mなり。だいぶ降りてきましたー。
高尾山町で一服ついたら、琵琶滝のルートから下山です。こちらのルート初めてです。
0
6/28 13:55
高尾山町で一服ついたら、琵琶滝のルートから下山です。こちらのルート初めてです。
苔や緑が多くて素晴らしい。
1
6/28 13:59
苔や緑が多くて素晴らしい。
0
6/28 14:00
0
6/28 14:01
琵琶滝方面のルートは、沢沿いなんですね。沢のおかげで涼しいです。マイナスイオンを全開に浴びてものすごく気持ちいい!
ちょっとした沢下りっぽさを味わえる部分もあり、非常に楽しい。高尾山にきたらおすすめのルートです。下りはぜひこちらで。
0
6/28 14:10
琵琶滝方面のルートは、沢沿いなんですね。沢のおかげで涼しいです。マイナスイオンを全開に浴びてものすごく気持ちいい!
ちょっとした沢下りっぽさを味わえる部分もあり、非常に楽しい。高尾山にきたらおすすめのルートです。下りはぜひこちらで。
0
6/28 14:16
0
6/28 14:16
1
6/28 14:19
0
6/28 14:20
苔むしてます。美しい。
0
6/28 14:24
苔むしてます。美しい。
0
6/28 14:25
0
6/28 14:28
0
6/28 14:29
0
6/28 14:29
0
6/28 14:30
0
6/28 14:32
琵琶滝に到着です。奥の方に、ちょこっと滝が見えるのがわかりますでしょうか?こちらの滝は修行場になっているみたいですね。そんな感じの施設もあります。有名なのかな?
0
6/28 14:43
琵琶滝に到着です。奥の方に、ちょこっと滝が見えるのがわかりますでしょうか?こちらの滝は修行場になっているみたいですね。そんな感じの施設もあります。有名なのかな?
0
6/28 14:45
0
6/28 14:47
0
6/28 14:51
琵琶滝を過ぎて、登山道終了です。出口にあったお地蔵さんに手を合わせて山を降ります。裏道から下山しました。
0
6/28 14:55
琵琶滝を過ぎて、登山道終了です。出口にあったお地蔵さんに手を合わせて山を降ります。裏道から下山しました。
なんと、病院の裏手にでました。おお、びっくり。
0
6/28 14:57
なんと、病院の裏手にでました。おお、びっくり。
ここで、一般の登山道と合流。
0
6/28 15:00
ここで、一般の登山道と合流。
あじさいもきれい。
1
6/28 15:04
あじさいもきれい。
ケーブルカーの駅に到着。
0
6/28 15:05
ケーブルカーの駅に到着。
0
6/28 15:11
こちらで18kmの工程が終了しました!!おもったよりも膝が余裕。湿気がすごくてものすごく喉が乾きましたが楽しい縦走でした。
1
6/28 15:14
こちらで18kmの工程が終了しました!!おもったよりも膝が余裕。湿気がすごくてものすごく喉が乾きましたが楽しい縦走でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する