ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1917046
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳(夏山開き)

2019年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:33
距離
11.4km
登り
1,156m
下り
1,141m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
1:27
合計
9:11
距離 11.4km 登り 1,156m 下り 1,156m
7:33
7:42
49
8:31
8:55
133
11:08
11:09
27
11:36
12:18
25
12:43
12:46
128
14:54
14:56
44
15:40
15:46
34
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
横板の無い濡れた木道が危険でした。かなり気を付けていたのですが連れが転んで手首を捻挫しました。
先々週はオサバ草祭りの帝釈山。→
https://bit.ly/2NHHWN7
2019年06月21日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/21 7:46
先々週はオサバ草祭りの帝釈山。→
https://bit.ly/2NHHWN7
先週はヒメサユリ祭の高清水公園。→
https://www.instagram.com/p/BzIhCszpdle/
2019年06月25日 09:50撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 9:50
先週はヒメサユリ祭の高清水公園。→
https://www.instagram.com/p/BzIhCszpdle/
そして今週は夏山開きの会津駒ヶ岳へ。3週連続で南会津まで来られて嬉しい限り。この画像の国道121号の丁字路から左へ曲がると国道352号。そこから約50km進むと檜枝岐村。
2019年07月06日 00:18撮影 by  DRV-610, KENWOOD
7/6 0:18
そして今週は夏山開きの会津駒ヶ岳へ。3週連続で南会津まで来られて嬉しい限り。この画像の国道121号の丁字路から左へ曲がると国道352号。そこから約50km進むと檜枝岐村。
檜枝岐村に入ると間もなく井籠門(せいろうもん)。「檜枝岐村」という文字の照明が消えていた。何年も通っている檜枝岐村だけれど、いつの間にか出来ていた感のあるこの門。調べてみると檜枝岐村の村政独立100周年記念で2017年5月に出来たものだそう。
2019年07月06日 01:28撮影 by  DRV-610, KENWOOD
7/6 1:28
檜枝岐村に入ると間もなく井籠門(せいろうもん)。「檜枝岐村」という文字の照明が消えていた。何年も通っている檜枝岐村だけれど、いつの間にか出来ていた感のあるこの門。調べてみると檜枝岐村の村政独立100周年記念で2017年5月に出来たものだそう。
1時50分頃に会津駒ヶ岳の滝沢登山口駐車場に到着。埼玉から下道で約6時間の旅。車中泊で3時間ほど仮眠出来た。徐々に登山者のクルマが増えてきて目が覚め、トラツグミとアカショウビンが鳴いていたので録音(録画)しているうちに目が冴えた。→
https://www.instagram.com/p/BzjJUFYndwr/
2019年07月06日 04:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 4:13
1時50分頃に会津駒ヶ岳の滝沢登山口駐車場に到着。埼玉から下道で約6時間の旅。車中泊で3時間ほど仮眠出来た。徐々に登山者のクルマが増えてきて目が覚め、トラツグミとアカショウビンが鳴いていたので録音(録画)しているうちに目が冴えた。→
https://www.instagram.com/p/BzjJUFYndwr/
会津駒ヶ岳の夏山開きは初めて参加。でも近くに居た登山者に聞くとイベントは下の国道沿いで行なわれるとの事。上の駐車場から一旦クルマを出してしまうと戻ってきた際に空いているとは思えず、車道を歩くよりも約500m近道の登山道から約1.2km歩いて下りた。既に人が沢山。
2019年07月06日 05:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/6 5:40
会津駒ヶ岳の夏山開きは初めて参加。でも近くに居た登山者に聞くとイベントは下の国道沿いで行なわれるとの事。上の駐車場から一旦クルマを出してしまうと戻ってきた際に空いているとは思えず、車道を歩くよりも約500m近道の登山道から約1.2km歩いて下りた。既に人が沢山。
6時くらいから記念バッヂを配り始め、御赤飯と御神酒も頂いた。僕は御赤飯だけ。連れ(@123Romina)は御神酒のお代わりをしなかった事を悔やんでいた(笑)。
2019年07月06日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/6 6:02
6時くらいから記念バッヂを配り始め、御赤飯と御神酒も頂いた。僕は御赤飯だけ。連れ(@123Romina)は御神酒のお代わりをしなかった事を悔やんでいた(笑)。
このあと檜枝岐村の村長さんらでテープカットを行ない、風船の門をくぐって登山者が一斉にスタート。
2019年07月06日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 6:05
このあと檜枝岐村の村長さんらでテープカットを行ない、風船の門をくぐって登山者が一斉にスタート。
時々、森の中からアカショウビンの声が聞こえるので気になって仕方ないけれど前へ進む。トイレは国道沿いに設置されていて、いずれにしても一旦下りて登るつもりだったので、この往復2.4kmは良い準備運動になった。上の駐車場に戻って少し休憩してから登山準備。
2019年07月06日 06:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7/6 6:15
時々、森の中からアカショウビンの声が聞こえるので気になって仕方ないけれど前へ進む。トイレは国道沿いに設置されていて、いずれにしても一旦下りて登るつもりだったので、この往復2.4kmは良い準備運動になった。上の駐車場に戻って少し休憩してから登山準備。
先々週のオサバ草祭りのバッヂが可愛らしかったので期待していた会津駒ヶ岳のバッヂ。予想通りの良いデザイン。こうなると翌日の燧ヶ岳の記念バッヂも欲しくなってしまう。
2019年07月06日 06:33撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/6 6:33
先々週のオサバ草祭りのバッヂが可愛らしかったので期待していた会津駒ヶ岳のバッヂ。予想通りの良いデザイン。こうなると翌日の燧ヶ岳の記念バッヂも欲しくなってしまう。
2017年の9月初旬に初めて登った会津駒ヶ岳。約2年振り2回目。→
https://goo.gl/FSeD1P
2019年07月06日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 7:02
2017年の9月初旬に初めて登った会津駒ヶ岳。約2年振り2回目。→
https://goo.gl/FSeD1P
水場までは急登気味だという事で疲れない様にゆっくり進む。画像はオオカメノキに留まるアオハムシダマシ。
2019年07月06日 07:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
7/6 7:38
水場までは急登気味だという事で疲れない様にゆっくり進む。画像はオオカメノキに留まるアオハムシダマシ。
ウラジロヨウラク。
2019年07月06日 07:41撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 7:41
ウラジロヨウラク。
何となく水が足りなかったので水場まで初めて降りてみた。冷たくて美味しい。空いたペットボトルに給水。
2019年07月06日 08:44撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
7/6 8:44
何となく水が足りなかったので水場まで初めて降りてみた。冷たくて美味しい。空いたペットボトルに給水。
シラネアオイ。水場付近の斜面にほんの少しだけ咲いていた。初めて観た花だと思いきや2014年の尾瀬で既に観ていた記録を後日発見。記憶なんて当てにならないものだなと思った。→
https://bit.ly/2M2GAu8
2019年07月06日 08:46撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 8:46
シラネアオイ。水場付近の斜面にほんの少しだけ咲いていた。初めて観た花だと思いきや2014年の尾瀬で既に観ていた記録を後日発見。記憶なんて当てにならないものだなと思った。→
https://bit.ly/2M2GAu8
マイヅルソウ。葉を食べるヒメツチハンミョウを探したけれど見当たらず。→
https://bit.ly/2Gl15P2
2019年07月06日 08:50撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 8:50
マイヅルソウ。葉を食べるヒメツチハンミョウを探したけれど見当たらず。→
https://bit.ly/2Gl15P2
ギンリョウソウ。木陰にひっそり。この場所に生えていたのが特に青白く透き通っていて綺麗だった。
2019年07月06日 08:54撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 8:54
ギンリョウソウ。木陰にひっそり。この場所に生えていたのが特に青白く透き通っていて綺麗だった。
ゴゼンタチバナ。
2019年07月06日 09:07撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 9:07
ゴゼンタチバナ。
ミツバオウレン。
2019年07月06日 09:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
7/6 9:18
ミツバオウレン。
オヤツ。
2019年07月06日 09:21撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 9:21
オヤツ。
イワカガミ。
2019年07月06日 09:25撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 9:25
イワカガミ。
イワナシ。
2019年07月06日 09:50撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 9:50
イワナシ。
オオカメノキ。
2019年07月06日 09:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
7/6 9:53
オオカメノキ。
天気はいまいちでも綺麗な風景。
2019年07月06日 09:55撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 9:55
天気はいまいちでも綺麗な風景。
ノウゴウイチゴ。
2019年07月06日 09:57撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 9:57
ノウゴウイチゴ。
サンカヨウ。少しだけ濡れて透明になっていた。
2019年07月06日 10:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
7/6 10:08
サンカヨウ。少しだけ濡れて透明になっていた。
イワナシ。白っぽい。
2019年07月06日 10:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
7/6 10:22
イワナシ。白っぽい。
残雪が出てきた。ザクザクしていて思ったほど滑らない。歩き始めて3時間ちょっと。前回は元気があったらしく3時間で山頂に到着していた。今回は水場に寄りはしたものの、全体的にペースはゆっくり。
2019年07月06日 10:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
7/6 10:24
残雪が出てきた。ザクザクしていて思ったほど滑らない。歩き始めて3時間ちょっと。前回は元気があったらしく3時間で山頂に到着していた。今回は水場に寄りはしたものの、全体的にペースはゆっくり。
遥か遠くまで雲海。晴れそうで晴れない。
2019年07月06日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 10:27
遥か遠くまで雲海。晴れそうで晴れない。
ハクサンコザクラ。高原のベンチには大勢の人達が居た。
2019年07月06日 10:35撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 10:35
ハクサンコザクラ。高原のベンチには大勢の人達が居た。
静かな池塘。
2019年07月06日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 10:44
静かな池塘。
シャクナゲ。
2019年07月06日 10:46撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 10:46
シャクナゲ。
イワイチョウ。
2019年07月06日 10:47撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 10:47
イワイチョウ。
日本海の荒波の様な雲海。
2019年07月06日 10:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
7/6 10:50
日本海の荒波の様な雲海。
駒ノ小屋が見えてきた。まだ高原は緑ではない。今年は雪が多かったのだそう。
2019年07月06日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/6 10:55
駒ノ小屋が見えてきた。まだ高原は緑ではない。今年は雪が多かったのだそう。
ショウジョウバカマ。他にも様々な色合いがあって楽しめた。
2019年07月06日 10:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
7/6 10:56
ショウジョウバカマ。他にも様々な色合いがあって楽しめた。
コバイケイソウ。
2019年07月06日 10:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
7/6 10:58
コバイケイソウ。
燧ヶ岳。
2019年07月06日 10:58撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 10:58
燧ヶ岳。
横板のない濡れた木道の恐怖。
2019年07月06日 11:05撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 11:05
横板のない濡れた木道の恐怖。
1メートルくらい積もっているかな。
2019年07月06日 11:06撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 11:06
1メートルくらい積もっているかな。
駒ノ小屋には寄らず山頂を目指す。
2019年07月06日 11:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
7/6 11:10
駒ノ小屋には寄らず山頂を目指す。
振り返るとこの様な風景が広がる。
2019年07月06日 11:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7/6 11:11
振り返るとこの様な風景が広がる。
急坂でチェーンスパイクを試してみたけれどシャーベット状なので役に立たず直ぐに外した。
2019年07月06日 11:16撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 11:16
急坂でチェーンスパイクを試してみたけれどシャーベット状なので役に立たず直ぐに外した。
ここから右に曲がると山頂方面。ここからの木道がとても滑って危険なので小さな歩幅で慎重に進んだ。
2019年07月06日 11:29撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 11:29
ここから右に曲がると山頂方面。ここからの木道がとても滑って危険なので小さな歩幅で慎重に進んだ。
足下に気を付けて振り返ると燧ヶ岳がとても綺麗。まだ俎瑤泙任靴登った事がないので翌日の夏山開きが大変気になる。
2019年07月06日 11:35撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/6 11:35
足下に気を付けて振り返ると燧ヶ岳がとても綺麗。まだ俎瑤泙任靴登った事がないので翌日の夏山開きが大変気になる。
会津駒ヶ岳登頂。標高2,132.4m。鈍った体に喝を入れようと思って登ったけれど、登山口からの標高差が1,000mある事を忘れていた。今の僕にはハードだった。
2019年07月06日 11:50撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 11:50
会津駒ヶ岳登頂。標高2,132.4m。鈍った体に喝を入れようと思って登ったけれど、登山口からの標高差が1,000mある事を忘れていた。今の僕にはハードだった。
山頂で仲良くなったご夫婦と記念撮影。美味しいきゅうりの漬物やみそ漬けなどを分けて頂いた。酒屋さんを営んでおられた様で、会津の美味しいお酒を教えて貰った。旦那さんは80歳以上だとの事!僕らもこういう足腰を維持したいと思った。
2019年07月06日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/6 12:13
山頂で仲良くなったご夫婦と記念撮影。美味しいきゅうりの漬物やみそ漬けなどを分けて頂いた。酒屋さんを営んでおられた様で、会津の美味しいお酒を教えて貰った。旦那さんは80歳以上だとの事!僕らもこういう足腰を維持したいと思った。
ベニサラサドウダン。
2019年07月06日 12:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
7/6 12:23
ベニサラサドウダン。
今回は中門岳には行かずピストン。下りの木道が怖い。連れが最後の最後で転んで手首を強く捻挫してしまった。あと少しのところで油断したと言っていた。皆さんも気を付けて下さい。
2019年07月06日 12:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
7/6 12:23
今回は中門岳には行かずピストン。下りの木道が怖い。連れが最後の最後で転んで手首を強く捻挫してしまった。あと少しのところで油断したと言っていた。皆さんも気を付けて下さい。
ホシガラス。今度からこの鳥を観ると今回の連れの捻挫を思い出しそう。
2019年07月06日 12:28撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 12:28
ホシガラス。今度からこの鳥を観ると今回の連れの捻挫を思い出しそう。
ツマトリソウ。
2019年07月06日 12:32撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 12:32
ツマトリソウ。
ショウジョウバカマ。
2019年07月06日 12:35撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 12:35
ショウジョウバカマ。
雪渓は下りの方が滑るので慎重に。
2019年07月06日 12:47撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 12:47
雪渓は下りの方が滑るので慎重に。
シャクナゲ。
2019年07月06日 13:00撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 13:00
シャクナゲ。
ハクサンコザクラの咲く高原のベンチでお昼ゴハン。山で食べようと取っておいた味噌カップヌードル。山にピッタリのしょっぱさと美味しさ。
2019年07月06日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/6 13:13
ハクサンコザクラの咲く高原のベンチでお昼ゴハン。山で食べようと取っておいた味噌カップヌードル。山にピッタリのしょっぱさと美味しさ。
お昼ゴハン中にガスが掛かってきたので下山開始。
2019年07月06日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/6 13:19
お昼ゴハン中にガスが掛かってきたので下山開始。
アカヤシオなのかムラサキヤシオなのか。ツツジは難しい。
2019年07月06日 13:53撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 13:53
アカヤシオなのかムラサキヤシオなのか。ツツジは難しい。
コミヤマカタバミ。
2019年07月06日 13:54撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 13:54
コミヤマカタバミ。
ノウゴウイチゴ。
2019年07月06日 14:02撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 14:02
ノウゴウイチゴ。
イワカガミ。
2019年07月06日 14:30撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 14:30
イワカガミ。
ベニバナイチゴ。
2019年07月06日 14:30撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 14:30
ベニバナイチゴ。
水場まで戻って来た。下山は不得意なのに大きな段差もぬかるんでいて普段より更に神経を使った。どんどん抜かれてしまうのは毎度お馴染みの光景。
2019年07月06日 14:56撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 14:56
水場まで戻って来た。下山は不得意なのに大きな段差もぬかるんでいて普段より更に神経を使った。どんどん抜かれてしまうのは毎度お馴染みの光景。
リンゴコフキゾウムシ。
2019年07月06日 15:42撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 15:42
リンゴコフキゾウムシ。
ナナホシテントウ。
2019年07月06日 15:52撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 15:52
ナナホシテントウ。
昆虫を撮る元気は残っていたけれど歩く元気は無くなってきた。
2019年07月06日 16:23撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 16:23
昆虫を撮る元気は残っていたけれど歩く元気は無くなってきた。
もう後半は「歩きたくない…」となるくらいに疲れてしまったので、この階段が見えた時はテンションが上がった。
2019年07月06日 16:25撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 16:25
もう後半は「歩きたくない…」となるくらいに疲れてしまったので、この階段が見えた時はテンションが上がった。
無事下山。運動不足を実感。最近はこの感想ばかり。万年の運動不足だという事を実感。下山後は毎度お馴染みの燧の湯にてミズナラの木陰での露天風呂。お風呂上がりはウッドデッキでノンアルコールビール。
2019年07月06日 16:26撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 16:26
無事下山。運動不足を実感。最近はこの感想ばかり。万年の運動不足だという事を実感。下山後は毎度お馴染みの燧の湯にてミズナラの木陰での露天風呂。お風呂上がりはウッドデッキでノンアルコールビール。
翌日まで車中泊して燧ヶ岳の夏山開きにも参加しようかと少し考えていたけれど取りやめ。たまたま友人が那須まで来ているというので、そこに合流して一泊させて貰った。疲れていたので有り難かった。とても良い週末になった。
2019年07月06日 17:56撮影 by  DRV-610, KENWOOD
2
7/6 17:56
翌日まで車中泊して燧ヶ岳の夏山開きにも参加しようかと少し考えていたけれど取りやめ。たまたま友人が那須まで来ているというので、そこに合流して一泊させて貰った。疲れていたので有り難かった。とても良い週末になった。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 登山靴 靴下 手袋 防寒着 レインウェア ザック 昼食 補給食 飲料 地形図 コンパス ヘッドランプ 常備薬 スマホ 手ぬぐい ストック カメラ 携帯三脚 熊鈴 予備バッテリー バーナー CB缶 クッカー

感想

先々週に山頂まで約1時間の帝釈山にて半年振りの登山をして、すっかりリハビリ出来たつもりで何となく少し気軽に会津駒ヶ岳に登りましたが、よくよく考えると標高差1,000mの山行。下山時の後半では結構バテてしまいました。会津駒ヶ岳への最後の木道は今回もツルツルでした。下山時にこの木道の最後の最後で連れが転んでしまい、手首を強く捻挫してしまいました。これが足だったら救助隊を呼ばないといけないところでした。今後は一層の対策をして気を付けたいと思います。

僕個人は今回の登山に出掛ける前は今までになく右膝の関節痛が酷く、平坦な道でも杖をつかないと歩けない状態で困っていたのですが、痛み止めを飲んで一歩一歩の着地に気を付けて、いつもより力を入れて足の運びを慎重にして行動しました。筋肉をつける事で関節痛が楽になるという事を主治医の先生から伺っており、いざ終わってみれば全体的に筋肉痛にはなりましたが、有難い事に右膝の関節痛はかなり緩和されました。

人工物だらけの街中が苦手で筋トレのために歩く気も起きないので、ちょっと強引ですが会津駒ヶ岳の登山道を筋トレの場として選んで良かったです。埼玉から檜枝岐村へは高速道路料金の節約で下道を使用しても約6時間あれば行ける事が判ったのも収穫でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら