ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1918854
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳・五竜岳トレッキング(扇沢in/アルプス平out)

2019年07月06日(土) ~ 2019年07月07日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:33
距離
25.1km
登り
2,984m
下り
2,870m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
1:27
合計
9:17
5:23
9
5:32
5:32
45
6:17
6:17
17
6:34
6:34
45
7:19
7:19
50
8:09
8:31
47
9:18
9:23
12
9:35
9:43
24
10:07
10:07
22
10:29
10:29
10
10:39
10:46
8
10:54
10:55
48
11:43
11:47
46
12:33
12:58
34
13:32
13:37
46
14:23
14:33
7
2日目
山行
5:35
休憩
0:43
合計
6:18
7:10
7:10
74
8:24
8:25
33
8:58
9:31
2
9:33
9:35
5
9:40
9:40
39
10:19
10:19
51
11:10
11:15
15
11:30
11:32
52
天候 初日:曇り→晴れ→曇り、2日目:小雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:新宿前夜発の夜行バスで扇沢へ
復路:飯森駅→信濃大町駅へJR大糸線で移動し、信濃大町→新宿までバス
コース状況/
危険箇所等
鹿島槍北峰〜キレット小屋:八峰キレットのみならず、飛騨側が切れ落ちた岩稜帯(吊尾根)が多いため、細心の注意を要する。
キレット小屋〜五竜岳:当日の天気が雨だったこともあり、八峰キレットより難易度の高い切れ落ちた岩稜帯の痩せ尾根歩きの時間が長く、一歩一歩慎重に進んだ。
五竜山荘〜小遠見山:いわゆる遠見尾根は雪渓通過も多く、つぼ足で問題ないが、滑落注意。
朝5時半前、扇沢よりスタート!
2019年07月06日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 5:26
朝5時半前、扇沢よりスタート!
爺ヶ岳登山口(柏原新道入口)
2019年07月06日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 5:32
爺ヶ岳登山口(柏原新道入口)
ずっと雲の中をハイクアップしてきたけど、ついに雲の上に出た!右より岩小屋沢岳、鳴沢岳、赤沢岳!
2019年07月06日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 7:03
ずっと雲の中をハイクアップしてきたけど、ついに雲の上に出た!右より岩小屋沢岳、鳴沢岳、赤沢岳!
雲海に浮かぶ山々。左より、蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳!
2019年07月06日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 7:12
雲海に浮かぶ山々。左より、蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳!
雲海を取り囲む山々!
2019年07月06日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 7:15
雲海を取り囲む山々!
蓮華岳と針ノ木岳!左奥には餓鬼岳が!
2019年07月06日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 7:19
蓮華岳と針ノ木岳!左奥には餓鬼岳が!
雲海の先に、針ノ木岳!
2019年07月06日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 7:28
雲海の先に、針ノ木岳!
雪渓越しの蓮華岳!
2019年07月06日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 7:42
雪渓越しの蓮華岳!
こういう雪渓を複数回通過。つぼ足で問題ないが、滑落したらタダではすまないので注意!
2019年07月06日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 7:43
こういう雪渓を複数回通過。つぼ足で問題ないが、滑落したらタダではすまないので注意!
雨で透けるサンカヨウ!
2019年07月06日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/6 7:52
雨で透けるサンカヨウ!
ついに種池山荘が見えた!
2019年07月06日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 8:06
ついに種池山荘が見えた!
八ヶ岳連峰!@種池山荘
2019年07月06日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:08
八ヶ岳連峰!@種池山荘
南アルプス北部!@種池山荘(左のトンガリは甲斐駒、中央のトンガリは北岳)
2019年07月06日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/6 8:08
南アルプス北部!@種池山荘(左のトンガリは甲斐駒、中央のトンガリは北岳)
右は大天井岳、手前左は燕岳!@種池山荘
2019年07月06日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:09
右は大天井岳、手前左は燕岳!@種池山荘
針ノ木雪渓が特徴的な針ノ木岳!@種池山荘
左奥にちょこんと見えるのは水晶岳!
2019年07月06日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/6 8:09
針ノ木雪渓が特徴的な針ノ木岳!@種池山荘
左奥にちょこんと見えるのは水晶岳!
立山連峰!@種池山荘(左より、立山、真砂岳、別山)
2019年07月06日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 8:11
立山連峰!@種池山荘(左より、立山、真砂岳、別山)
今日の目的地・鹿島槍ヶ岳!@種池山荘
2019年07月06日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:14
今日の目的地・鹿島槍ヶ岳!@種池山荘
上越の名峰!@種池山荘(左より焼山、火打山、妙高山)
2019年07月06日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:16
上越の名峰!@種池山荘(左より焼山、火打山、妙高山)
冷池山荘越しの焼山!@種池山荘
2019年07月06日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:16
冷池山荘越しの焼山!@種池山荘
左は鹿島槍南峰、右は鹿島槍北峰!@種池山荘
2019年07月06日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:16
左は鹿島槍南峰、右は鹿島槍北峰!@種池山荘
別山!@種池山荘
2019年07月06日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:29
別山!@種池山荘
立山!@種池山荘
2019年07月06日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:30
立山!@種池山荘
種池山荘越しの立山連峰!ついに剱岳も視野に!
2019年07月06日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 8:38
種池山荘越しの立山連峰!ついに剱岳も視野に!
剱岳!自分登山史上、最接近!
2019年07月06日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 8:38
剱岳!自分登山史上、最接近!
これから通過する爺ヶ岳(手前より、南峰、中峰、北峰)
2019年07月06日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 8:44
これから通過する爺ヶ岳(手前より、南峰、中峰、北峰)
富士山!
2019年07月06日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:47
富士山!
右より、槍ヶ岳、奥穂高岳、前穂高岳!
2019年07月06日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:51
右より、槍ヶ岳、奥穂高岳、前穂高岳!
槍ヶ岳!
2019年07月06日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:57
槍ヶ岳!
奥穂高岳!
2019年07月06日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:57
奥穂高岳!
立山!
2019年07月06日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:55
立山!
振り返ると、何度見ても息を飲む立山連峰の絶景が!
2019年07月06日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 8:57
振り返ると、何度見ても息を飲む立山連峰の絶景が!
山頂までの登山道がない爺ヶ岳北峰(でも登頂しましたよ!)
2019年07月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 9:08
山頂までの登山道がない爺ヶ岳北峰(でも登頂しましたよ!)
爺ヶ岳北峰の奥には、右より高妻山、妙高山、火打山、雨飾山の百名山4座が!
2019年07月06日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 9:16
爺ヶ岳北峰の奥には、右より高妻山、妙高山、火打山、雨飾山の百名山4座が!
まずは最初のピーク・爺ヶ岳南峰!
2019年07月06日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 9:19
まずは最初のピーク・爺ヶ岳南峰!
剱岳!@爺ヶ岳南峰
2019年07月06日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 9:21
剱岳!@爺ヶ岳南峰
立山!@爺ヶ岳南峰
2019年07月06日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 9:21
立山!@爺ヶ岳南峰
爺ヶ岳中峰!@爺ヶ岳南峰
2019年07月06日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 9:26
爺ヶ岳中峰!@爺ヶ岳南峰
で、10分足らずで、次の爺ヶ岳中峰!
2019年07月06日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 9:37
で、10分足らずで、次の爺ヶ岳中峰!
鹿島槍!@爺ヶ岳中峰
2019年07月06日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 9:38
鹿島槍!@爺ヶ岳中峰
雲海に浮かぶ北アルプス南部!@爺ヶ岳中峰(右より槍ヶ岳、奥穂、前穂、大天井岳、東天井岳、常念岳)
2019年07月06日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 9:41
雲海に浮かぶ北アルプス南部!@爺ヶ岳中峰(右より槍ヶ岳、奥穂、前穂、大天井岳、東天井岳、常念岳)
右は大天井岳、手前中央は燕岳、その左には燕山荘も見える!@爺ヶ岳中峰
2019年07月06日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 9:42
右は大天井岳、手前中央は燕岳、その左には燕山荘も見える!@爺ヶ岳中峰
常念岳!@爺ヶ岳中峰
2019年07月06日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 9:42
常念岳!@爺ヶ岳中峰
ミヤマキンポウゲ越しの鹿島槍!
2019年07月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/6 9:45
ミヤマキンポウゲ越しの鹿島槍!
山頂までの道もなく、山頂碑もない爺ヶ岳北峰の頂にて!
2019年07月06日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/6 10:07
山頂までの道もなく、山頂碑もない爺ヶ岳北峰の頂にて!
爺ヶ岳北峰から見返す爺ヶ岳中峰(左)と爺ヶ岳南峰(中)!
2019年07月06日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 10:09
爺ヶ岳北峰から見返す爺ヶ岳中峰(左)と爺ヶ岳南峰(中)!
鹿島槍が近づいてきた!
2019年07月06日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/6 10:11
鹿島槍が近づいてきた!
分厚い雲が信濃側からずり上がってきた・・・
2019年07月06日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 10:27
分厚い雲が信濃側からずり上がってきた・・・
冷池山荘へ到着。ここが冷池!
2019年07月06日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 10:39
冷池山荘へ到着。ここが冷池!
冷池山荘越しの爺ヶ岳(手前より北峰、中峰、南峰)
2019年07月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 10:51
冷池山荘越しの爺ヶ岳(手前より北峰、中峰、南峰)
冷池山荘のテン場は、立山連峰が目の前にドーン!
2019年07月06日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 10:54
冷池山荘のテン場は、立山連峰が目の前にドーン!
テン場を過ぎると、ガッツリ雪渓。つぼ足で問題なし。
2019年07月06日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 11:07
テン場を過ぎると、ガッツリ雪渓。つぼ足で問題なし。
鹿島槍の前衛峰、端正な形の布引山!
2019年07月06日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 11:14
鹿島槍の前衛峰、端正な形の布引山!
何度見ても息を飲む立山連峰!
2019年07月06日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 11:14
何度見ても息を飲む立山連峰!
ミヤマキンポウゲ越しの立山連峰!
2019年07月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 11:16
ミヤマキンポウゲ越しの立山連峰!
布引山の頂より!
2019年07月06日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 11:43
布引山の頂より!
鹿島槍ヶ岳(南峰・北峰)!@布引山
2019年07月06日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 11:46
鹿島槍ヶ岳(南峰・北峰)!@布引山
お花畑と立山連峰!
2019年07月06日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 11:57
お花畑と立山連峰!
お花畑越しの鹿島槍南峰!
2019年07月06日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 12:04
お花畑越しの鹿島槍南峰!
お花畑と立山連峰!
2019年07月06日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/6 12:06
お花畑と立山連峰!
立山!
2019年07月06日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 12:13
立山!
剱岳!
2019年07月06日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 12:13
剱岳!
薬師岳!
2019年07月06日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 12:15
薬師岳!
ついに鹿島槍南峰へ到着!百名山86座目!
2019年07月06日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/6 12:57
ついに鹿島槍南峰へ到着!百名山86座目!
右奥は北アルプス最奥の峰・水晶岳!その手前は針ノ木岳!@鹿島槍南峰
2019年07月06日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 12:38
右奥は北アルプス最奥の峰・水晶岳!その手前は針ノ木岳!@鹿島槍南峰
水晶岳(奥)&針ノ木岳(手前)!@鹿島槍南峰
2019年07月06日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 12:38
水晶岳(奥)&針ノ木岳(手前)!@鹿島槍南峰
左は赤牛岳!@鹿島槍南峰
2019年07月06日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 12:38
左は赤牛岳!@鹿島槍南峰
薬師岳!@鹿島槍南峰
2019年07月06日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 12:38
薬師岳!@鹿島槍南峰
手前は翌日向かう五竜岳!奥は左より旭岳、白馬岳、小蓮華山!@鹿島槍南峰
2019年07月06日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 12:43
手前は翌日向かう五竜岳!奥は左より旭岳、白馬岳、小蓮華山!@鹿島槍南峰
翌日向かう五竜岳!奥は小蓮華山!@鹿島槍南峰
2019年07月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 12:44
翌日向かう五竜岳!奥は小蓮華山!@鹿島槍南峰
白馬岳!@鹿島槍南峰
2019年07月06日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 12:45
白馬岳!@鹿島槍南峰
水晶岳(奥)&針ノ木岳(手前)!@鹿島槍南峰
2019年07月06日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 12:47
水晶岳(奥)&針ノ木岳(手前)!@鹿島槍南峰
立山!@鹿島槍南峰
2019年07月06日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 12:49
立山!@鹿島槍南峰
剱岳!@鹿島槍南峰
2019年07月06日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/6 12:49
剱岳!@鹿島槍南峰
右は今から向かう鹿島槍北峰、左は五竜岳!@鹿島槍南峰
その間の鞍部・八峰キレットなどは分厚い雲の中・・・
2019年07月06日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 13:00
右は今から向かう鹿島槍北峰、左は五竜岳!@鹿島槍南峰
その間の鞍部・八峰キレットなどは分厚い雲の中・・・
鹿島槍北峰へ向かう途中、今回最初のライチョウが!
2019年07月06日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/6 13:09
鹿島槍北峰へ向かう途中、今回最初のライチョウが!
ライチョウ越しに雪渓!
2019年07月06日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/6 13:10
ライチョウ越しに雪渓!
振り返ると、鹿島槍南峰!右奥は剱岳!
2019年07月06日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 13:23
振り返ると、鹿島槍南峰!右奥は剱岳!
南峰より少し低い鹿島槍北峰にて!翌日向かう五竜岳をバックに!
2019年07月06日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 13:35
南峰より少し低い鹿島槍北峰にて!翌日向かう五竜岳をバックに!
鹿島槍北峰から吊尾根で下る途中、本日2度目のライチョウが!
2019年07月06日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/6 13:52
鹿島槍北峰から吊尾根で下る途中、本日2度目のライチョウが!
八峰キレットの入口!
2019年07月06日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 14:23
八峰キレットの入口!
こんなハシゴが何回か続く
2019年07月06日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 14:25
こんなハシゴが何回か続く
八峰キレットの終わり。賞味5分位で、あまり「怖い!危ない!」と感じる場所はなかった!
2019年07月06日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 14:33
八峰キレットの終わり。賞味5分位で、あまり「怖い!危ない!」と感じる場所はなかった!
すごい立地のキレット小屋!8時間に及んだ本日の山行が終了!
2019年07月06日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 14:36
すごい立地のキレット小屋!8時間に及んだ本日の山行が終了!
キレット小屋2Fの雑魚寝ふとん!
2019年07月06日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 15:36
キレット小屋2Fの雑魚寝ふとん!
素泊まりにしたので、夕食はカレーメシ!
2019年07月06日 17:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/6 17:16
素泊まりにしたので、夕食はカレーメシ!
夕食後、ほんの一瞬だけ、キレット小屋から剱岳が見えました!
2019年07月06日 17:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/6 17:24
夕食後、ほんの一瞬だけ、キレット小屋から剱岳が見えました!
小屋前から見えた剱岳!
2019年07月06日 17:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/6 17:25
小屋前から見えた剱岳!
翌日6時過ぎ、小雨の中、キレット小屋を出発
2019年07月07日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/7 6:06
翌日6時過ぎ、小雨の中、キレット小屋を出発
この距離で、もう小屋がほとんど見えない程度の視界・・・
2019年07月07日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 6:08
この距離で、もう小屋がほとんど見えない程度の視界・・・
キレット小屋〜五竜岳までの危険な岩稜帯 1/5
2019年07月07日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/7 6:12
キレット小屋〜五竜岳までの危険な岩稜帯 1/5
キレット小屋〜五竜岳までの危険な岩稜帯 2/5
2019年07月07日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/7 6:19
キレット小屋〜五竜岳までの危険な岩稜帯 2/5
小雨の中、最初の小ピーク・北尾根の頭!
2019年07月07日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/7 7:10
小雨の中、最初の小ピーク・北尾根の頭!
キレット小屋〜五竜岳までの危険な岩稜帯 3/5
2019年07月07日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/7 7:13
キレット小屋〜五竜岳までの危険な岩稜帯 3/5
ライチョウ!今回はメス!
2019年07月07日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/7 7:16
ライチョウ!今回はメス!
キレット小屋〜五竜岳までの危険な岩稜帯 4/5
※北尾根の頭の手前で出会った、キレット小屋の同泊者と、この後、下山後の温泉まで一緒に行動することに!
2019年07月07日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/7 7:42
キレット小屋〜五竜岳までの危険な岩稜帯 4/5
※北尾根の頭の手前で出会った、キレット小屋の同泊者と、この後、下山後の温泉まで一緒に行動することに!
悪天、悪環境の中でも力強く咲く高山植物!
2019年07月07日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/7 7:46
悪天、悪環境の中でも力強く咲く高山植物!
キレット小屋〜五竜岳までの危険な岩稜帯 5/5
2019年07月07日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/7 7:49
キレット小屋〜五竜岳までの危険な岩稜帯 5/5
雨で眺望がゼロの中、唯一の心の憩い!
2019年07月07日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 7:55
雨で眺望がゼロの中、唯一の心の憩い!
百名山87座目となる五竜岳は小雨で眺望ゼロ。必ずや、晴天時にリベンジ登山します!
2019年07月07日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 8:24
百名山87座目となる五竜岳は小雨で眺望ゼロ。必ずや、晴天時にリベンジ登山します!
雨でも鮮やかに咲くイワカガミ!
2019年07月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/7 8:54
雨でも鮮やかに咲くイワカガミ!
五竜岳から黙々と下山していると、突然眼前に五竜山荘が!
2019年07月07日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/7 8:57
五竜岳から黙々と下山していると、突然眼前に五竜山荘が!
今回の山旅の目的の1つでもあった「山が好き、酒が好き」Tシャツ。もちろん、1枚購入!(購入色は最後の写真まで見てね!)
2019年07月07日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/7 9:04
今回の山旅の目的の1つでもあった「山が好き、酒が好き」Tシャツ。もちろん、1枚購入!(購入色は最後の写真まで見てね!)
遠見尾根は残雪(雪渓)がたくさん。ただ、つぼ足で問題なし。
2019年07月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/7 9:53
遠見尾根は残雪(雪渓)がたくさん。ただ、つぼ足で問題なし。
中遠見山!眺望なし。
2019年07月07日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 11:11
中遠見山!眺望なし。
小遠見山!眺望なし。
2019年07月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 11:30
小遠見山!眺望なし。
アルプス平まで下りてきた。
2019年07月07日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 12:10
アルプス平まで下りてきた。
ワタスゲ!
2019年07月07日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 12:06
ワタスゲ!
ニッコウキスゲ
2019年07月07日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 12:07
ニッコウキスゲ
青いケシ
2019年07月07日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 12:28
青いケシ
果穂となったチングルマ
2019年07月07日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 12:33
果穂となったチングルマ
クロユリ
2019年07月07日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 12:36
クロユリ
ミヤマキンポウゲ
2019年07月07日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 12:37
ミヤマキンポウゲ
名前不明
2019年07月07日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 12:39
名前不明
色とりどりのコマクサ
2019年07月07日 15:05撮影 by  SHT-AL09, HUAWEI
1
7/7 15:05
色とりどりのコマクサ
白馬五竜アルプス平(ゴンドラ乗り場前)にて
2019年07月07日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 12:41
白馬五竜アルプス平(ゴンドラ乗り場前)にて
ゴンドラより下界を望む!
2019年07月07日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 12:45
ゴンドラより下界を望む!
下界よりアルプス平を望む!
2019年07月07日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 12:57
下界よりアルプス平を望む!
麓にて!
2019年07月07日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 13:02
麓にて!
麓(エスカルプラザ)の温泉営業が翌週から・・・と聞き、最寄の温泉まで歩く!
2019年07月07日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 13:37
麓(エスカルプラザ)の温泉営業が翌週から・・・と聞き、最寄の温泉まで歩く!
露天風呂!
2019年07月07日 14:28撮影 by  SO-03F, Sony
7/7 14:28
露天風呂!
湯上り後は、早速五竜山荘で購入したTシャツを!
2019年07月07日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/7 14:47
湯上り後は、早速五竜山荘で購入したTシャツを!
十郎の湯から飯森駅まで歩いて、信濃大町駅まで大糸線で!
2019年07月07日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 15:50
十郎の湯から飯森駅まで歩いて、信濃大町駅まで大糸線で!
大糸線、眺望最高!
2019年07月07日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 16:01
大糸線、眺望最高!
母の実家に近い木崎湖!幼少期によくここで遊んだ!
2019年07月07日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 16:18
母の実家に近い木崎湖!幼少期によくここで遊んだ!
本日の旅の実質的な終着点。ここから新宿まではバス!
2019年07月07日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/7 16:36
本日の旅の実質的な終着点。ここから新宿まではバス!

感想

2ヶ月前から新宿→扇沢の夜行バスを予約し、1週間前から毎日天気予報を確認するも、ずっと雨予報。キャンセル覚悟だった所、木曜の時点で、なんと土日共に晴れマークに!金曜(前日)時点で、「土曜は晴れ、日曜は曇り」予報だったので、決行を決意!

扇沢へ、定刻より20分ほど早く到着し、予定より早めに登山開始!バスはほぼ満車で、みんな鹿島槍に行くんだ!と思っていたら、大半が関電トンネル電気バスで立山方面へ向かうみたい。ちょっと拍子抜け(~_~)

扇沢の上空はドンヨリ曇り。予報は晴れなので、予報を信じて、柏原新道入口まで舗装路を下っていく。柏原新道(爺ヶ岳登山口)を登り始めると、汗が拭き出し、早々に半袖になりました。ケルンや駅見岬も真っ白で眺望ないため、高山植物(特にイワカガミの群落っぷりがハンパない)を撮影しながら、黙々とハイクアップ。

7時過ぎ、石畳辺りで、ついに雲を抜け、太陽は見えないものの、左手側は、雲海上に蓮華岳〜針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳〜鳴沢岳〜岩小屋沢岳が見え始め、これまでの苦労が報われた感じに!

つぼ足で問題ない雪渓を何箇所か越えると、程なく種池山荘へ。ここで初めて青空に映える立山、真砂岳、別山が見え始める。剱岳はまだ見えない。遥か遠くには八ヶ岳、そして南アルプス(甲斐駒、北岳、間ノ岳)も見える。目前の針ノ木岳の少し上には、水晶岳の頭も見える。そして小屋のトイレ側に行くと、今日の目的地・鹿島槍ヶ岳、更に奥には上越の名峰(妙高、火打、焼山)もクッキリ!もちろん、爺ヶ岳(南峰)も目前に。ベンチで朝食(おにぎり)を食べましたが、絶景過ぎて、二重におなか一杯♪。

小屋前の雪渓を横切り、爺ヶ岳へ向かう。ほどなく、青空の下にみんなが憧れるアイツが見えてきた!そう、剱岳!まだ立山連峰に行ったことがなく、自分登山史上、最も剱岳に接近したことに!この後、鹿島槍まで、ずっと青空の剱岳が見え続け、まさに今回登山の守護神状態!岩と雪の殿堂、その名の通りのゴージャスなランドマークマウンテンですね!

爺ヶ岳へ向けて高度を上げていくと、右手に槍ヶ岳、穂高連峰(奥穂、前穂)、常念岳なども見え始めます。そして、富士山も!写真撮りまくりですが、爺ヶ岳南峰、中峰と順々に頂を踏み、続けて北峰へ。北峰は頂への登山道はなく、山頂碑もありませんが、岩を登っていくと山頂へ立てます。北峰から振り返る爺ヶ岳中峰・南峰も絶景です。また、北峰まで来ると、鹿島槍(南峰・北峰)、そして前衛峰・布引山が眼前に見えます!

更に進むと冷池山荘。ここでトイレを借り、更に先に進むと、ほどなくテン場に到着。テン場からは青空の立山・剱岳が眼前にそびえ、最高の立地条件ですね!この後、長い雪渓がありますが、つぼ足で問題なし。ここらへんから、ハクサンイチゲ(白)とミヤマキンポウゲ(黄)が咲き乱れ、お花畑越しの立山・剱、そして鹿島槍といった、何とも贅沢な光景が続きます。布引山手前では、布引山に鹿島槍が隠れる構図となります。

布引山まで来ると、鹿島槍(南峰)は目前。ただし、この間のお花畑がすごすぎて、中々ペースが上がりません(笑)。百名山86座目となる鹿島槍(南峰)に着くと、先客は1人。ここでランチを食べながら、周囲の百名山ラウンドビューに酔いしれます。見えた山々は・・・。翌日向かう五竜岳、その奥には白馬岳、小蓮華山。道中ずっと見えてた剱岳、立山に加え、薬師岳、赤牛岳、水晶岳、針ノ木岳、野口五郎岳etc.。ただし、これから向かう鹿島槍(北峰)〜五竜岳の間は分厚い雲に覆われてました。

その後、30分ほどかけて、鹿島槍(北峰)へ。北峰以降は立山は見えなくなりますが、剱岳だけは、相変わらず視界に入る。北峰からキレット小屋まではずっと下りなので、そのルートを見たかったのですが、南峰同様、そこは分厚い雲の中。

北峰からの下りは急勾配で、崖も多く、危険な箇所数多。細心の注意を払って黙々と下ります。鹿島槍(南峰・北峰)からも見えてた分厚い雲のエリアに入ったので、眺望もなくなりましたが、だからなのか、頻繁にライチョウに会いました!曇天とライチョウはコンビみたいなもんですね♪。

程なく八峰キレットに到達しますが、、、正直、全然危険に感じる箇所がなかったような。。。北アルプス三大キレット(大キレット、不帰ノ嶮、八峰キレット)と呼ばれているようですが、涸沢岳〜北穂間のキレットのほうがよっぽど怖いです。このほか、翌日(雨の中)通過したキレット小屋〜五竜岳間の岩稜帯のほうが怖いです。

ずっと雲の中だったので、一度もキレット小屋が望遠できることはなく、八峰キレットが終わり、キレット小屋直上の岩下りで、初めて眼前にキレット小屋が現れ、ビックリしました!予定より、1時間以上早くキレット小屋に到着し、チェックインしてからは少し昼寝したり、ゆっくり過ごしました。素泊まりにしたので、食事は自己解決し、18時には就寝しました。

モルゲンロートを期待し、4時に目覚ましをセットしてましたが、翌日、雨の音で目を覚まします。結局、ご来光どころか、雨も止まず、ザックカバーをつけて、6時頃に小屋を出発。

信州側からは雪渓を吹き上げる冷たい風が吹きつけ、小雨なれど、肌寒い中、岩稜帯や切れ落ちた崖が続き、緊張の歩行を強いられます。眺望なく、小雨なので、写真もほぼ撮ることなく、かなりのハイペースで黙々と進みます。途中(「北尾根の頭」の手前)で小屋に同泊していたソロハイカーに追いつき、以降、行動を共にします。お互い健脚で、ペースが合うので、所々世間話をしながら、でも緊張感を持って、悪天候の中、岩稜帯を進みます。この方と、結局、下山後の温泉までご一緒させて頂きました。悪天・危険な岩稜帯進行に際し、お互い、緊張感、モチベーション維持に役立ち、同じペースで進めるバディに出会えてラッキーだったと思います♪。(正確に言うと、中遠見山で私が休憩している間に先に行かれてしまい、ゴンドラ下で再会したんですがw)

小雨のため、写真もほぼ撮らず、地図も開かず、黙々と進むだけなので、コースタイムの半分程度の時間(キレット小屋から2時間強)で、百名山87座目となる五竜岳へ到着!お互いに記念写真を撮り合い、山頂滞在は1分程度(涙)。昨日の鹿島槍から見えた絶景と同程度の絶景が見える山頂なだけに、残念至極。晴れた日に、逆側(アルプス平)から再登頂しようと心に誓いました。

下山を始めると、あっという間に五竜山荘。このときも、昨日のキレット小屋と同様、事前に望遠できることはなく、突然、目前にドーン!と現れた感じで、その大きさにビックリしました。

真夏とは思えないくらい寒いので、まずは「ぶっこみ飯」で身体を温め、今回の山旅の目的の一つだった「山が好き、酒が好き」Tシャツを購入。このシャツを下山後の温泉の後に着ることを決意!30分ほど休憩し、リスタート。

途中、雪渓を何度も越えますが、滑落リスクのある斜面はなく、つぼ足で問題なし。本当に黙々と無心で下るだけなので、かなりハイペースで下山していきます。西遠見山、大遠見山は山頂に気づきませんでしたが、中遠見山で小休止し、程なく小遠見山、そしてアルプス平へ。

アルプス平は、まさに高山植物の宝庫!ワタスゲやコマクサ、そして青いケシなどが代表的な花のようでした。特にコマクサ。こんな群落をみたのは初めて。色とりどりに咲き乱れ、圧巻でしたね。アルプス平では雨もやみ、太陽は見えないものの、視界もあり、五竜岳までのつらい道中が、遠い昔のよもやま話のような錯覚に陥ります。。。

ゴンドラ(片道1,000円)で下山後、これまたショッキングな出来事が。施設内(エスカルプラザ)にあると思っていた温泉は「営業開始は来週末から・・・」と。最寄の温泉(十郎の湯)を聞くと、徒歩圏内にあるようなので、再会したソロハイカーと再びタッグを組み、温泉まで歩き、一緒に汗を流し、更に一緒に最寄り駅(飯森駅)まで歩き、途中まで一緒に電車で帰りました。私は信濃大町駅で下車し、そこからは新宿までバスに揺られて帰京しました。

2ヶ月前から企画した今回の後立山連峰の1泊2日での大縦走。見事やりとげましたが、二日目の五竜岳は悪天の中の強行登山となったので、必ず好天下に再訪し、改めて五竜山荘で、別カラーの「山が好き、酒が好き」Tシャツを購入したいです!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら