ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1935220
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

空木岳〜熊沢岳〜千畳敷☆中央アルプス逆縦走

2019年07月20日(土) ~ 2019年07月21日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:41
距離
25.0km
登り
2,768m
下り
1,463m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
1:21
合計
8:00
距離 12.5km 登り 1,724m 下り 603m
7:10
7:15
28
7:43
7:45
8
7:53
7:58
50
8:48
8:57
2
8:59
9:09
22
9:31
9:32
50
10:22
10:25
37
11:02
11:05
24
11:29
11:52
9
12:01
12:14
104
2日目
山行
6:32
休憩
0:56
合計
7:28
距離 12.5km 登り 1,045m 下り 889m
5:36
20
5:56
6:05
96
7:41
7:50
107
9:37
9:57
84
11:21
11:32
55
12:27
12:33
11
12:44
12:45
19
13:04
天候 20日;雨。稜線は強風 21日;曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンターに駐車。池山林道終点までタクシー。
コース状況/
危険箇所等
空木岳まで;良く整備されています。
中央アルプス稜線;岩場、アップダウンが多く、甘く見れないと思います。空木岳−千畳敷駅間水平距離 約14km CT7h25m
水平距離/CT:大樺沢二俣(右俣)−大門沢下降点 約12.6km/9h45m 槍ヶ岳−奥穂高岳 約9.7km/9h45m 燕岳(大天井岳)−常念岳 約13.7km/7h15m (距離はpolluxab山行GPSによる)
菅の台バスセンターから池山林道終点までタクシー。約3千円でした。
2019年07月20日 05:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 5:57
菅の台バスセンターから池山林道終点までタクシー。約3千円でした。
白のホタルブクロには紫色の線。
2019年07月20日 05:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/20 5:59
白のホタルブクロには紫色の線。
林道終点駐車場の奥が登山口。
2019年07月20日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 6:00
林道終点駐車場の奥が登山口。
ギンリョウソウ。
2019年07月20日 06:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/20 6:12
ギンリョウソウ。
タカウチ場。池山登山道を分ける。ここはトラバース道、左へ。
2019年07月20日 06:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 6:26
タカウチ場。池山登山道を分ける。ここはトラバース道、左へ。
この辺りにはサルオガセがありました。
2019年07月20日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/20 6:54
この辺りにはサルオガセがありました。
池山小屋分岐のところに、
2019年07月20日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 7:09
池山小屋分岐のところに、
有名な水場。水量十分でした。
2019年07月20日 07:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/20 7:12
有名な水場。水量十分でした。
すぐに登山道/遊歩道分岐。遊歩道方面、直進します。
2019年07月20日 07:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 7:14
すぐに登山道/遊歩道分岐。遊歩道方面、直進します。
ヤマブキショウマ。
2019年07月20日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/20 7:33
ヤマブキショウマ。
ゴゼンタチバナ。
2019年07月20日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/20 7:35
ゴゼンタチバナ。
尻無で右から登山道を合わせる。
2019年07月20日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 7:43
尻無で右から登山道を合わせる。
登っていくと前方にマセナギ。登山道は直進。左へ曲がると、NHKにっぽん百名山で小川さゆりガイドが紹介していた小広場へ。
2019年07月20日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 7:53
登っていくと前方にマセナギ。登山道は直進。左へ曲がると、NHKにっぽん百名山で小川さゆりガイドが紹介していた小広場へ。
すぐに小広場。小川さん、御嶽山噴火の時、山頂から生還されたんですよね。詳しくはヤマケイ新書「御嶽山噴火・生還者の証言」で。
2019年07月20日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 7:54
すぐに小広場。小川さん、御嶽山噴火の時、山頂から生還されたんですよね。詳しくはヤマケイ新書「御嶽山噴火・生還者の証言」で。
大きなダケカンバと看板のある「地獄入り口」。ここから大地獄が始まります。
2019年07月20日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 8:28
大きなダケカンバと看板のある「地獄入り口」。ここから大地獄が始まります。
どこからか大地獄がはっきりしませんが、この階段あたりからだと思います。
2019年07月20日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/20 8:35
どこからか大地獄がはっきりしませんが、この階段あたりからだと思います。
一旦平坦な細尾根を渡った後にこんな感じに。小地獄はこのあたりからかな?
2019年07月20日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 8:50
一旦平坦な細尾根を渡った後にこんな感じに。小地獄はこのあたりからかな?
ここは小地獄として紹介されている鎖場ですね。大地獄、小地獄は難なく通過できると思います。
2019年07月20日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/20 8:51
ここは小地獄として紹介されている鎖場ですね。大地獄、小地獄は難なく通過できると思います。
オンタデ。
2019年07月20日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/20 9:10
オンタデ。
迷尾根に到着。ここまでで小地獄は終了ですが、この後も階段や橋が連続します。
2019年07月20日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 9:13
迷尾根に到着。ここまでで小地獄は終了ですが、この後も階段や橋が連続します。
稜線分岐点。駒石方面、右へ進みます。
2019年07月20日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 10:24
稜線分岐点。駒石方面、右へ進みます。
ウラジロナナカマド。
2019年07月20日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/20 10:43
ウラジロナナカマド。
アオノツガザクラ。
2019年07月20日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/20 10:44
アオノツガザクラ。
コケモモ。
2019年07月20日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/20 10:52
コケモモ。
稜線に出ると激しい風と雨。前方に駒石。
2019年07月20日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/20 10:54
稜線に出ると激しい風と雨。前方に駒石。
ハクサンシャクナゲ。
2019年07月20日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/20 10:55
ハクサンシャクナゲ。
来た道を振り返る。気持ちのいい稜線です。
2019年07月20日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/20 11:01
来た道を振り返る。気持ちのいい稜線です。
駒石デカすぎ(^-^;
2019年07月20日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/20 11:02
駒石デカすぎ(^-^;
少し登って振り返る。石舞台古墳みたい。
2019年07月20日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/20 11:08
少し登って振り返る。石舞台古墳みたい。
空木平避難小屋を見下ろす。
2019年07月20日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/20 11:09
空木平避難小屋を見下ろす。
ミヤマダイコンソウ。
2019年07月20日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/20 11:30
ミヤマダイコンソウ。
駒峰ヒュッテ到着。空木岳山頂方面のシルエットが見える。一休みしましょう。
2019年07月20日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 11:37
駒峰ヒュッテ到着。空木岳山頂方面のシルエットが見える。一休みしましょう。
駒峰ヒュッテの小屋番の方、すごくいい方でした。花崗岩のザレを登りきると、
2019年07月20日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 12:01
駒峰ヒュッテの小屋番の方、すごくいい方でした。花崗岩のザレを登りきると、
空木岳山頂到着。風強っ。
2019年07月20日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/20 12:02
空木岳山頂到着。風強っ。
駒石方面を見下ろす。下は駒ヶ根方面でしょうか。左へ視線を移します。
2019年07月20日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/20 12:12
駒石方面を見下ろす。下は駒ヶ根方面でしょうか。左へ視線を移します。
熊沢岳稜線方面はガスですが、その奥に乗鞍岳。
2019年07月20日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 12:10
熊沢岳稜線方面はガスですが、その奥に乗鞍岳。
御嶽山のシルエット。
2019年07月20日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/20 12:10
御嶽山のシルエット。
さらに左へ、恵那山。
2019年07月20日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/20 12:13
さらに左へ、恵那山。
南駒ケ岳はよく見えています。そのすぐ左のトンガリ、越百山。
2019年07月20日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 12:11
南駒ケ岳はよく見えています。そのすぐ左のトンガリ、越百山。
それでは木曽殿山荘へ下りましょう。岩の右側を進む。
2019年07月20日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 12:12
それでは木曽殿山荘へ下りましょう。岩の右側を進む。
正面の岩の上を進む。雨に濡れて滑りやすい。
2019年07月20日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/20 12:16
正面の岩の上を進む。雨に濡れて滑りやすい。
稜線を巻いたり、岩を乗り越えたりしながら下る。正面に見える岩場の、
2019年07月20日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/20 12:22
稜線を巻いたり、岩を乗り越えたりしながら下る。正面に見える岩場の、
右側を通り抜けると、第2ピークが見えました。
2019年07月20日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/20 12:32
右側を通り抜けると、第2ピークが見えました。
ヒメウスユキソウ。
2019年07月20日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/20 12:40
ヒメウスユキソウ。
第2ピークは左を巻く。鎖、足場が整備されています。
2019年07月20日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/20 12:42
第2ピークは左を巻く。鎖、足場が整備されています。
山頂から第1ピークまではなかなかの岩場。第2ピークを過ぎて進んでいくと、右前方に第1ピーク。
2019年07月20日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 12:48
山頂から第1ピークまではなかなかの岩場。第2ピークを過ぎて進んでいくと、右前方に第1ピーク。
第1ピークから少し下がったところでランチ。ガスが取れて見晴らしがイイ!東川岳、熊沢岳、檜尾岳、宝剣岳、木曽駒ケ岳。奥には御嶽山と乗鞍岳。
2019年07月20日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/20 13:19
第1ピークから少し下がったところでランチ。ガスが取れて見晴らしがイイ!東川岳、熊沢岳、檜尾岳、宝剣岳、木曽駒ケ岳。奥には御嶽山と乗鞍岳。
西方面、小秀山と加越方面の山々。
2019年07月20日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 13:37
西方面、小秀山と加越方面の山々。
木曽駒方面アップ。宝剣岳、木曽駒ケ岳、木曽前岳、三ノ沢岳がよく見えています。
2019年07月20日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/20 13:12
木曽駒方面アップ。宝剣岳、木曽駒ケ岳、木曽前岳、三ノ沢岳がよく見えています。
木曽殿山荘への下りも急。
2019年07月20日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/20 13:24
木曽殿山荘への下りも急。
木曽殿山荘に到着です。一番乗りでした。
2019年07月20日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/20 13:58
木曽殿山荘に到着です。一番乗りでした。
おはようございます。八ヶ岳、編笠山と権現岳の間から御来光。
2019年07月21日 04:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/21 4:49
おはようございます。八ヶ岳、編笠山と権現岳の間から御来光。
それでは中央アルプス稜線へ出発。
2019年07月21日 05:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 5:30
それでは中央アルプス稜線へ出発。
ヤマハハコ。
2019年07月21日 05:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/21 5:34
ヤマハハコ。
急登を経て、
2019年07月21日 05:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 5:56
急登を経て、
東川岳山頂に到着。
2019年07月21日 05:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/21 5:59
東川岳山頂に到着。
左から浅間山、八ヶ岳、金峰山など奥秩父の山々、甲斐駒ヶ岳。ここから右回り。
2019年07月21日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 6:00
左から浅間山、八ヶ岳、金峰山など奥秩父の山々、甲斐駒ヶ岳。ここから右回り。
空木岳。左奥に北岳、仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳。
2019年07月21日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/21 6:00
空木岳。左奥に北岳、仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳。
赤梛山と南駒ケ岳。
2019年07月21日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 6:00
赤梛山と南駒ケ岳。
恵那山と右下に南木曽岳。
2019年07月21日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 6:00
恵那山と右下に南木曽岳。
御嶽山と乗鞍岳。
2019年07月21日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/21 6:00
御嶽山と乗鞍岳。
手前に熊沢岳、右へトンガリの檜尾岳。最奥に宝剣岳、木曽駒ケ岳。今日歩く稜線。
2019年07月21日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 6:00
手前に熊沢岳、右へトンガリの檜尾岳。最奥に宝剣岳、木曽駒ケ岳。今日歩く稜線。
御嶽山アップ。御嶽山の左に遠く白山。
2019年07月21日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/21 6:01
御嶽山アップ。御嶽山の左に遠く白山。
乗鞍岳アップ。
2019年07月21日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/21 6:01
乗鞍岳アップ。
八ヶ岳アップ。
2019年07月21日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/21 6:01
八ヶ岳アップ。
奥秩父アップ。左から小川山、甲武信ケ岳、金峰山。手前は鋸岳と甲斐駒ヶ岳。
2019年07月21日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/21 6:01
奥秩父アップ。左から小川山、甲武信ケ岳、金峰山。手前は鋸岳と甲斐駒ヶ岳。
南アの山は大きいですね。甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、北岳。
2019年07月21日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/21 6:01
南アの山は大きいですね。甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、北岳。
中央アルプス南部稜線。空木岳、赤梛山、南駒ケ岳。
2019年07月21日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 6:03
中央アルプス南部稜線。空木岳、赤梛山、南駒ケ岳。
東川岳を出発。まずは前方に見える2703ピークを目指す。意外に稜線を巻くことも多い。その分アップダウンも大きい。
2019年07月21日 06:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:05
東川岳を出発。まずは前方に見える2703ピークを目指す。意外に稜線を巻くことも多い。その分アップダウンも大きい。
2703ピークから熊沢岳へ。下から駆け上がってくるトレランの方。この日はTJARのトレキャンがあり、何人もの参加者とすれ違いました。
2019年07月21日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/21 6:11
2703ピークから熊沢岳へ。下から駆け上がってくるトレランの方。この日はTJARのトレキャンがあり、何人もの参加者とすれ違いました。
右を見ると、白峰三山が見えてきました。北岳、間ノ岳、農鳥岳とはっきり見えますね。
2019年07月21日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 6:33
右を見ると、白峰三山が見えてきました。北岳、間ノ岳、農鳥岳とはっきり見えますね。
熊沢五峰の第一峰に到着。
2019年07月21日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:55
熊沢五峰の第一峰に到着。
第二峰、そして
2019年07月21日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 6:59
第二峰、そして
第三峰は中腹をトラバース。
2019年07月21日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:03
第三峰は中腹をトラバース。
第四峰は正面の岩から
2019年07月21日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:27
第四峰は正面の岩から
駒ヶ根側を巻きます。
2019年07月21日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:31
駒ヶ根側を巻きます。
続いて見えてきた第五峰。
2019年07月21日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:33
続いて見えてきた第五峰。
第五峰を過ぎるとひときわ大きな山体。
2019年07月21日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:37
第五峰を過ぎるとひときわ大きな山体。
岩を乗り越すと、
2019年07月21日 07:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:40
岩を乗り越すと、
三本指のような岩が現れます。ここから右上に踏み跡。
2019年07月21日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 7:44
三本指のような岩が現れます。ここから右上に踏み跡。
登りきると、平坦な山頂。GPSではここが熊沢岳最高点。
2019年07月21日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 7:45
登りきると、平坦な山頂。GPSではここが熊沢岳最高点。
南方面、東川岳方面は完全にガス。
2019年07月21日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 7:51
南方面、東川岳方面は完全にガス。
三本指の岩から稜線を進み、正面の岩を左から回り込むと、
2019年07月21日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:54
三本指の岩から稜線を進み、正面の岩を左から回り込むと、
何となく山頂標識のような、
2019年07月21日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:55
何となく山頂標識のような、
と思ったら、こちらに熊沢岳山頂標識。
2019年07月21日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/21 7:57
と思ったら、こちらに熊沢岳山頂標識。
南側、先ほど立った最高点が見えています。
2019年07月21日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 7:59
南側、先ほど立った最高点が見えています。
進行方向の岩は右から回り込む。
2019年07月21日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:58
進行方向の岩は右から回り込む。
するとこちらにも山頂標識。ここから右側へ下りていきます。
2019年07月21日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:02
するとこちらにも山頂標識。ここから右側へ下りていきます。
岩場の急下り。空木岳から島田娘まで、想像以上のアップダウン。
2019年07月21日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/21 8:08
岩場の急下り。空木岳から島田娘まで、想像以上のアップダウン。
ハクサンイチゲとイワカガミの群生。
2019年07月21日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/21 8:11
ハクサンイチゲとイワカガミの群生。
駒ヶ根側、下を見るとコバイケイソウの群生。
2019年07月21日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/21 8:11
駒ヶ根側、下を見るとコバイケイソウの群生。
進行方向、2680ピークと大滝山。
2019年07月21日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 8:24
進行方向、2680ピークと大滝山。
ハクサンチドリ。
2019年07月21日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/21 8:26
ハクサンチドリ。
2680ピーク前からは核心部。岩場をいくつも越える。
2019年07月21日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:31
2680ピーク前からは核心部。岩場をいくつも越える。
岩を超えると尖岩。その手前、
2019年07月21日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:33
岩を超えると尖岩。その手前、
岩をよじ下り?ます。
2019年07月21日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:33
岩をよじ下り?ます。
さらに左側が落ちている岩場を越える。結構な難所。
2019年07月21日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:38
さらに左側が落ちている岩場を越える。結構な難所。
キバナノコマノツメ。
2019年07月21日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/21 8:43
キバナノコマノツメ。
右を見ると、塩見岳の横に富士山。元気出る。
2019年07月21日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/21 8:47
右を見ると、塩見岳の横に富士山。元気出る。
大滝山へも細い岩場の稜線が続く。
2019年07月21日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/21 8:50
大滝山へも細い岩場の稜線が続く。
こんな場所の連続。東川岳から来るとマーキングがあまりないので、ルーファイしながら進む。
2019年07月21日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/21 8:52
こんな場所の連続。東川岳から来るとマーキングがあまりないので、ルーファイしながら進む。
時折、駒ヶ根側を巻く。ツマトリソウ。
2019年07月21日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/21 9:05
時折、駒ヶ根側を巻く。ツマトリソウ。
タカネグンナイフウロ。
2019年07月21日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/21 9:06
タカネグンナイフウロ。
モミジカラマツ。
2019年07月21日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/21 9:06
モミジカラマツ。
シナノキンバイ。
2019年07月21日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/21 9:09
シナノキンバイ。
ウサギギク。
2019年07月21日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/21 9:10
ウサギギク。
チングルマ。
2019年07月21日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/21 9:15
チングルマ。
大滝山山頂直下には池のような場所が。
2019年07月21日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 9:16
大滝山山頂直下には池のような場所が。
やっと檜尾岳が見えてきました。てか、またこの下りと登り(^-^;?
2019年07月21日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/21 9:19
やっと檜尾岳が見えてきました。てか、またこの下りと登り(^-^;?
チシマギキョウ。
2019年07月21日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/21 9:24
チシマギキョウ。
正面に見えているのはニセピーク。
2019年07月21日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 9:26
正面に見えているのはニセピーク。
ニセピークから黙々と登ると、
2019年07月21日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 9:34
ニセピークから黙々と登ると、
檜尾岳山頂に到着。
2019年07月21日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/21 9:37
檜尾岳山頂に到着。
檜尾岳山頂標。後ろに富士山見えてます。
2019年07月21日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/21 9:44
檜尾岳山頂標。後ろに富士山見えてます。
御嶽山と三ノ沢岳。ここから右回り。
2019年07月21日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 9:38
御嶽山と三ノ沢岳。ここから右回り。
進行方向、正面は濁沢大峰、島田娘、宝剣岳、木曽駒ケ岳にはガス、木曽前岳。
2019年07月21日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 9:38
進行方向、正面は濁沢大峰、島田娘、宝剣岳、木曽駒ケ岳にはガス、木曽前岳。
浅間山、八ヶ岳方面。
2019年07月21日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 9:39
浅間山、八ヶ岳方面。
南アルプス、富士山方面。眼下に見える檜尾避難小屋。平成30年に駒ヶ根市が小屋の有人化とテン場設置を計画。
2019年07月21日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 9:39
南アルプス、富士山方面。眼下に見える檜尾避難小屋。平成30年に駒ヶ根市が小屋の有人化とテン場設置を計画。
歩いてきた稜線。空木岳、東川岳、熊沢岳。
2019年07月21日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/21 9:40
歩いてきた稜線。空木岳、東川岳、熊沢岳。
浅間山方面アップ。
2019年07月21日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 9:44
浅間山方面アップ。
ミヤマシオガマ。
2019年07月21日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/21 9:57
ミヤマシオガマ。
ヒメウスユキソウ。
2019年07月21日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/21 10:03
ヒメウスユキソウ。
濁沢大峰へ出発。またも大下り、大登り。
2019年07月21日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 10:06
濁沢大峰へ出発。またも大下り、大登り。
イブキトラノオ。
2019年07月21日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/21 10:05
イブキトラノオ。
ミヤマキンポウゲ。
2019年07月21日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/21 10:17
ミヤマキンポウゲ。
登り返すと、岩場がまた見えてくる。
2019年07月21日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 10:27
登り返すと、岩場がまた見えてくる。
岩場まで来ました。ここからも核心部。早速、橋と鎖場。
2019年07月21日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 10:32
岩場まで来ました。ここからも核心部。早速、橋と鎖場。
ミヤマアキノキリンソウ。
2019年07月21日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/21 10:40
ミヤマアキノキリンソウ。
足場が打ってあります。熊沢岳周辺の方が足場が欲しい感じ。
2019年07月21日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 10:41
足場が打ってあります。熊沢岳周辺の方が足場が欲しい感じ。
駒ヶ根側に乗り越すと雪渓。
2019年07月21日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 10:42
駒ヶ根側に乗り越すと雪渓。
ハシゴ場、鎖場に、
2019年07月21日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 10:47
ハシゴ場、鎖場に、
岩場の乗り越し。
2019年07月21日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 11:04
岩場の乗り越し。
急な岩下り。岩を登ったり下ったりで、微妙にスタミナを奪われる(^-^;
2019年07月21日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 11:07
急な岩下り。岩を登ったり下ったりで、微妙にスタミナを奪われる(^-^;
またも鎖場。ここを越えると、
2019年07月21日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 11:09
またも鎖場。ここを越えると、
岩を直登。
2019年07月21日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 11:11
岩を直登。
ここが濁沢大峰かと思いきや、ニセピーク(汗。見晴らしはいいですね。
2019年07月21日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 11:12
ここが濁沢大峰かと思いきや、ニセピーク(汗。見晴らしはいいですね。
またしても急な岩下り。
2019年07月21日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 11:13
またしても急な岩下り。
更に続く岩場。あれがピーク?
2019年07月21日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/21 11:15
更に続く岩場。あれがピーク?
岩を回り込むと、やっとあった山頂標。
2019年07月21日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 11:20
岩を回り込むと、やっとあった山頂標。
濁沢大峰山頂です。
2019年07月21日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/21 11:24
濁沢大峰山頂です。
来し方を振り返る。
2019年07月21日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/21 11:22
来し方を振り返る。
そして進行方向。島田娘の隣に木曽駒ヶ岳が見える。
2019年07月21日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 11:25
そして進行方向。島田娘の隣に木曽駒ヶ岳が見える。
左に視線を移すと三ノ沢岳。
2019年07月21日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 11:23
左に視線を移すと三ノ沢岳。
更に左へ。伊奈川を見下ろす。
2019年07月21日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 11:23
更に左へ。伊奈川を見下ろす。
島田娘へ出発。あとふた登り(^-^;
2019年07月21日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/21 11:30
島田娘へ出発。あとふた登り(^-^;
南アルプス方面、聖岳まで見えてきた。
2019年07月21日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/21 11:47
南アルプス方面、聖岳まで見えてきた。
悪沢岳、中岳、赤石岳、聖岳アップ。
2019年07月21日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 11:47
悪沢岳、中岳、赤石岳、聖岳アップ。
前衛のピークを越えると島田娘が近づく。
2019年07月21日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 11:55
前衛のピークを越えると島田娘が近づく。
島田娘山頂到着。
2019年07月21日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 12:32
島田娘山頂到着。
極楽平から千畳敷駅へ下る。
2019年07月21日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 12:43
極楽平から千畳敷駅へ下る。
登山道に雪渓が残る。
2019年07月21日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 12:44
登山道に雪渓が残る。
千畳敷カールを一望。
2019年07月21日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/21 12:53
千畳敷カールを一望。
千畳敷駅ゴール。本当にお疲れ様でした。
2019年07月21日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/21 13:03
千畳敷駅ゴール。本当にお疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ
備考 トップス:スキンメッシュ、ジオライン薄手、Tシャツ、ニュウモラップ
ボトムス:CW-X、クロノコンバートパンツ
20日は雨具着用

感想

 今週の天気もイマイチながら、日曜日の方が若干マシな様子。せっかくなら稜線でキレイな景色が見たい。という判断で、千畳敷からでなく、空木岳から中央アルプスを縦走してきました。作戦通り、日曜日はまずまずの天気で稜線から展望を楽しむことができました。
 菅の台バスセンターから林道終点まではタクシー利用。ちなみに土曜日にバスセンターを出発したときには、ロープウェイは悪天候で運行見合わせ中(その後運行)。
 このルート、空木岳への登りはともかく、稜線上が意外にハード。アップダウンが多く、岩場をいくつも乗り越え、距離も長い(空木岳−千畳敷駅間水平距離 約14km)。ロープウェイがあるものの、この山域に入れる人数が宿泊できる小屋、テン場の関係で限定されるので静かな山行が楽しめますが、もう少しテン場や小屋があったらなあと思った今回の山行でした。
※平成30年に駒ヶ根市が檜尾避難小屋の有人化、テン場設置を計画
http://www.city.komagane.nagano.jp/trol.php?f=pub&fl=tropo_kom-17556_2-10001

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら