ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1943735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ケ岳(天空の楽園で花三昧!)

2019年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:16
距離
12.8km
登り
916m
下り
914m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
0:31
合計
9:13
4:57
4:58
66
6:04
6:06
79
7:25
7:26
27
7:53
7:54
19
8:13
8:14
48
9:02
9:03
18
9:21
9:22
23
9:45
9:46
6
9:52
9:54
22
10:16
10:17
6
10:23
10:24
29
10:53
11:09
8
11:17
11:17
6
11:23
11:23
53
12:16
12:17
11
12:28
12:28
51
13:19
13:20
45
14:05
14:05
4
14:09
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
秋田駒ケ岳
トラック数 1・ポイント数 371
平面距離  12.8km・沿面距離  13.4km
記録時間 09:16:32
最低高度 830m・最高高度 1,621m
累計高度(+) 1,246m・累計高度(-) 1,241m
平均速度 1.4km/h・最高速度 14km/h
消費カロリー 2374kcal
座標精度 ★★★★☆
キャリア NTT DOCOMO・接続率 94.1%
-------------------------
お疲れ様でした。
※集計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。
--------------------------------
Geographica
今日の山旅、秋田駒ケ岳です。国見温泉から今日も登ります。
2019年07月26日 04:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 4:56
今日の山旅、秋田駒ケ岳です。国見温泉から今日も登ります。
登山案内図を確認して、スタートです!
2019年07月26日 04:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 4:57
登山案内図を確認して、スタートです!
まずは、素敵な樹林帯を歩いていきますよ!
2019年07月26日 05:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 5:07
まずは、素敵な樹林帯を歩いていきますよ!
最初に出迎えてくれたのは、ノギランさんでした!
2019年07月26日 05:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 5:02
最初に出迎えてくれたのは、ノギランさんでした!
ミヤマホツツジさんです。
2019年07月26日 05:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 5:06
ミヤマホツツジさんです。
ツルアリドオシさんはいっぱい咲いていました。
2019年07月26日 05:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 5:08
ツルアリドオシさんはいっぱい咲いていました。
キソチドリさんかな!
2019年07月26日 05:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/26 5:17
キソチドリさんかな!
アリドウシランちゃんです。小っちゃくて可愛いです!
2019年07月26日 05:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/26 5:18
アリドウシランちゃんです。小っちゃくて可愛いです!
タケシマランちゃんの結実!なんかサクランボみたい🍒
2019年07月26日 05:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 5:31
タケシマランちゃんの結実!なんかサクランボみたい🍒
あちこちで見かけます!
2019年07月26日 05:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 5:36
あちこちで見かけます!
オトギリソウが登りの辛さを忘れさせてくれました!
2019年07月26日 05:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/26 5:40
オトギリソウが登りの辛さを忘れさせてくれました!
和賀岳山塊の上空の空模様!
2019年07月26日 05:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 5:40
和賀岳山塊の上空の空模様!
雲海になっています。
2019年07月26日 05:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 5:43
雲海になっています。
湧きたつ雲が峰を超えるとき・・・!
2019年07月26日 05:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/26 5:43
湧きたつ雲が峰を超えるとき・・・!
超別嬪さんでしたよ。クルマユリ!
2019年07月26日 05:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/26 5:46
超別嬪さんでしたよ。クルマユリ!
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
2019年07月26日 05:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/26 5:47
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
ツルリンちゃんです!
2019年07月26日 05:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/26 5:51
ツルリンちゃんです!
この階段が出てくれば、間もなく横長根の分岐です!
2019年07月26日 06:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 6:00
この階段が出てくれば、間もなく横長根の分岐です!
分岐につきました〜ぁ!。ここは右です!
2019年07月26日 06:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 6:03
分岐につきました〜ぁ!。ここは右です!
横長根の道はこんな感じ〜ぃです。お花のトレイルだよ!
2019年07月26日 06:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 6:06
横長根の道はこんな感じ〜ぃです。お花のトレイルだよ!
コウゾリナさん。帰りはきっと花開いてるね!
2019年07月26日 06:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 6:11
コウゾリナさん。帰りはきっと花開いてるね!
朝露の体を乾かしていました!
2019年07月26日 06:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 6:13
朝露の体を乾かしていました!
戯れる虫たち。
2019年07月26日 06:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 6:16
戯れる虫たち。
水滴キラ☆キラ〜ぁ!
2019年07月26日 06:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/26 6:18
水滴キラ☆キラ〜ぁ!
朝の光は美しい〜!
2019年07月26日 06:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 6:19
朝の光は美しい〜!
峰を越えた日差しが素敵です!
2019年07月26日 06:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/26 6:23
峰を越えた日差しが素敵です!
朝の光に目覚めて、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
2019年07月26日 06:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/26 6:27
朝の光に目覚めて、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
コミヤマハンショウズルさんです。
2019年07月26日 06:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 6:27
コミヤマハンショウズルさんです。
朝、登山口に向かっていた時が雨降っていたんだけど、今日も青空になっちゃいました(^^)v!
2019年07月26日 06:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 6:33
朝、登山口に向かっていた時が雨降っていたんだけど、今日も青空になっちゃいました(^^)v!
でもなんですね。秋駒山頂方向はガスの中ですね。
2019年07月26日 06:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 6:35
でもなんですね。秋駒山頂方向はガスの中ですね。
なんかヤバそう〜ぉ!
2019年07月26日 06:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 6:35
なんかヤバそう〜ぉ!
でも雲海がとっても素敵だった!
2019年07月26日 06:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/26 6:46
でも雲海がとっても素敵だった!
まだ、ガスが流れています。風強いのかも!
2019年07月26日 06:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 6:50
まだ、ガスが流れています。風強いのかも!
この子はだあれ。
2019年07月26日 06:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/26 6:50
この子はだあれ。
コバノイチヤクソウさんかな!
2019年07月26日 06:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/26 6:50
コバノイチヤクソウさんかな!
あれ〜え、やけに茎が太いんだけど。これもキソチドリ?
2019年07月26日 06:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/26 6:53
あれ〜え、やけに茎が太いんだけど。これもキソチドリ?
空を見上げたら、彩雲が見えた。
2019年07月26日 06:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 6:55
空を見上げたら、彩雲が見えた。
なんか月夜みたいだな。でも太陽だよ!
2019年07月26日 06:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/26 6:56
なんか月夜みたいだな。でも太陽だよ!
第二展望台から、歩いてきた横長根の尾根を見つめた!
2019年07月26日 06:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 6:57
第二展望台から、歩いてきた横長根の尾根を見つめた!
ハクサンシャジンかな。わんさか〜ぁ咲いてました。
2019年07月26日 07:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
7/26 7:01
ハクサンシャジンかな。わんさか〜ぁ咲いてました。
朝露ファンタジ〜ぃ!
2019年07月26日 07:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/26 7:11
朝露ファンタジ〜ぃ!
お花の道を歩いていますよ!
2019年07月26日 07:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 7:13
お花の道を歩いていますよ!
タカネアオヤギソウ〜ぉ!
2019年07月26日 07:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 7:17
タカネアオヤギソウ〜ぉ!
あ〜れ〜、山頂のガスが取れてきたよ。なんかいい予感だ〜ぁ!
2019年07月26日 07:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/26 7:19
あ〜れ〜、山頂のガスが取れてきたよ。なんかいい予感だ〜ぁ!
分岐です。ここは左へムーミン谷と向かいます。帰りは正面から戻ってくるよ!
2019年07月26日 07:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 7:22
分岐です。ここは左へムーミン谷と向かいます。帰りは正面から戻ってくるよ!
オヤマソバ〜ぁ。わんさか〜ぁ!
2019年07月26日 07:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 7:22
オヤマソバ〜ぁ。わんさか〜ぁ!
朝露まとってコマクサの笑顔!
2019年07月26日 07:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
7/26 7:25
朝露まとってコマクサの笑顔!
いい出会いだったよ!
2019年07月26日 07:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/26 7:26
いい出会いだったよ!
これは余計な一コマだったな👊
2019年07月26日 07:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 7:26
これは余計な一コマだったな👊
ほらほら美しいでしょ!
2019年07月26日 07:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 7:31
ほらほら美しいでしょ!
その横顔が美しい!
2019年07月26日 07:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 7:32
その横顔が美しい!
お山のクリオネ〜ぇ。ひらっひらっ!
2019年07月26日 07:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/26 7:37
お山のクリオネ〜ぇ。ひらっひらっ!
やけに尻尾が長くないですか!
2019年07月26日 07:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/26 7:37
やけに尻尾が長くないですか!
モウセンゴケの朝露の夢!
2019年07月26日 07:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/26 7:41
モウセンゴケの朝露の夢!
きました〜ぁ!ムーミン谷です。なんて美しい光景なんだ!
2019年07月26日 07:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/26 7:47
きました〜ぁ!ムーミン谷です。なんて美しい光景なんだ!
湿原のクリオネちゃん!
2019年07月26日 07:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/26 7:43
湿原のクリオネちゃん!
チングルマの後先!
2019年07月26日 07:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/26 7:44
チングルマの後先!
トキソウちゃんです。山ガールさんが教えてくれたよ。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪
2019年07月26日 07:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/26 7:45
トキソウちゃんです。山ガールさんが教えてくれたよ。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪
会いたかった会いたかったイエィ!、君に〜ぃ♬♬♬
2019年07月26日 07:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 7:45
会いたかった会いたかったイエィ!、君に〜ぃ♬♬♬
初対面にて、頬緩む〜ぅ。エゾツツジ!
2019年07月26日 07:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/26 7:48
初対面にて、頬緩む〜ぅ。エゾツツジ!
超別嬪さんだったよ!
2019年07月26日 07:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/26 7:50
超別嬪さんだったよ!
ウサギギクとチングルマ!。辺りは花畑だったよ!
2019年07月26日 07:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/26 7:50
ウサギギクとチングルマ!。辺りは花畑だったよ!
朝の光をたっぷりと受け止めて、笑ってる!
2019年07月26日 07:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/26 7:50
朝の光をたっぷりと受け止めて、笑ってる!
清らかな祈りで、ウラジロヨウラク!
2019年07月26日 07:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/26 7:54
清らかな祈りで、ウラジロヨウラク!
このあたり、エゾツツジがいっぱいです!
2019年07月26日 07:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/26 7:57
このあたり、エゾツツジがいっぱいです!
まだまにあったよ。来てよかった秋田駒ケ岳!
2019年07月26日 07:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/26 7:57
まだまにあったよ。来てよかった秋田駒ケ岳!
どんどん進んじゃう!
2019年07月26日 07:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 7:59
どんどん進んじゃう!
シロバナトウウチソウ!
2019年07月26日 08:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/26 8:03
シロバナトウウチソウ!
駒の池が見えてきましたよ!
2019年07月26日 08:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 8:08
駒の池が見えてきましたよ!
ムシトリスミレちゃんに出会いました〜ぁ!
2019年07月26日 08:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/26 8:11
ムシトリスミレちゃんに出会いました〜ぁ!
あらら・・、大丈夫?
2019年07月26日 08:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/26 8:11
あらら・・、大丈夫?
神様が植えたのでしょうか!
2019年07月26日 08:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 8:11
神様が植えたのでしょうか!
ムーミン谷を行く!
2019年07月26日 08:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 8:12
ムーミン谷を行く!
マイズルソウがまだ咲いているなんて!
2019年07月26日 08:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 8:13
マイズルソウがまだ咲いているなんて!
君に会えた喜びを・・・、ミヤマキンポウゲ!
2019年07月26日 08:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/26 8:13
君に会えた喜びを・・・、ミヤマキンポウゲ!
エゾシオガマさん。二人並んで語らいの時!
2019年07月26日 08:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 8:19
エゾシオガマさん。二人並んで語らいの時!
歩いてきた道を振り返ります!
2019年07月26日 08:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 8:21
歩いてきた道を振り返ります!
素敵なカールだ。歩む先に黄色の絨毯が見えた!
2019年07月26日 08:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 8:24
素敵なカールだ。歩む先に黄色の絨毯が見えた!
ほらね〜ぇ、あそこに行くっきゃないでしょ!
2019年07月26日 08:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/26 8:23
ほらね〜ぇ、あそこに行くっきゃないでしょ!
ネバリノギラン!
2019年07月26日 08:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/26 8:24
ネバリノギラン!
エゾツツジとチングルマ!
2019年07月26日 08:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 8:26
エゾツツジとチングルマ!
前回訪れた時は恐怖の雪渓だった。今日は緑に包まれてるね!
2019年07月26日 08:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 8:29
前回訪れた時は恐怖の雪渓だった。今日は緑に包まれてるね!
ミヤマダイコウンソウ!
2019年07月26日 08:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 8:32
ミヤマダイコウンソウ!
きつい登りも、この先の楽しみを思えば、気が楽になる!
2019年07月26日 08:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 8:45
きつい登りも、この先の楽しみを思えば、気が楽になる!
この斜面をよじ登ってきたんだよ('ω'*)アハ♪
2019年07月26日 08:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 8:51
この斜面をよじ登ってきたんだよ('ω'*)アハ♪
トウゲブキと女岳!
2019年07月26日 08:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 8:54
トウゲブキと女岳!
来ましたよ〜ぉ、黄色い絨毯の花園へ!
2019年07月26日 08:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
7/26 8:56
来ましたよ〜ぉ、黄色い絨毯の花園へ!
ほらね〜ぇ、にっこりと笑ってるでしょ!
2019年07月26日 08:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
7/26 8:58
ほらね〜ぇ、にっこりと笑ってるでしょ!
男岳鞍部へと突き上げました!
2019年07月26日 09:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 9:00
男岳鞍部へと突き上げました!
男岳鞍部から見るあ弥陀ヶ池と秋駒さん!
2019年07月26日 09:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 9:00
男岳鞍部から見るあ弥陀ヶ池と秋駒さん!
今日は男岳に行ってみよう!
2019年07月26日 09:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 9:01
今日は男岳に行ってみよう!
男岳への稜線から吉森山方面!
2019年07月26日 09:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 9:13
男岳への稜線から吉森山方面!
田沢湖が見えた!
2019年07月26日 09:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 9:14
田沢湖が見えた!
ミヤマリンドウ咲いてました。
2019年07月26日 09:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 9:16
ミヤマリンドウ咲いてました。
シロバナトウウチソウ!
2019年07月26日 09:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 9:17
シロバナトウウチソウ!
エゾシオガマ!
2019年07月26日 09:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 9:18
エゾシオガマ!
そして、男岳山頂です。神様に手を合わせて感謝しました!
2019年07月26日 09:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 9:29
そして、男岳山頂です。神様に手を合わせて感謝しました!
では、男岳から弥陀ヶ池へと行って見るね!
2019年07月26日 09:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 9:30
では、男岳から弥陀ヶ池へと行って見るね!
タテヤマウツボグサ?、終わりかけでした!
2019年07月26日 09:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/26 9:35
タテヤマウツボグサ?、終わりかけでした!
ニッコウキスゲ越しにムーミン谷を見下ろした!
2019年07月26日 09:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/26 9:41
ニッコウキスゲ越しにムーミン谷を見下ろした!
鞍部から弥陀ヶ池へ降りてみた。岩ひばりが鳴いていました!
2019年07月26日 09:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 9:47
鞍部から弥陀ヶ池へ降りてみた。岩ひばりが鳴いていました!
弥陀ヶ池周囲の湿地も花畑!
2019年07月26日 09:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 9:49
弥陀ヶ池周囲の湿地も花畑!
ヨツバシオガマの花束です!
2019年07月26日 09:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/26 9:48
ヨツバシオガマの花束です!
ふくよかに笑顔を振りまいて!
2019年07月26日 09:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/26 9:48
ふくよかに笑顔を振りまいて!
駒ケ岳8合目登山口方向へ行って見ることにした。
2019年07月26日 09:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 9:51
駒ケ岳8合目登山口方向へ行って見ることにした。
昆虫が、虫を狙って跳ねまわっていた!
2019年07月26日 09:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 9:53
昆虫が、虫を狙って跳ねまわっていた!
蝶も大忙し!
2019年07月26日 09:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 9:54
蝶も大忙し!
ニッコウキスゲの群落があった!
2019年07月26日 10:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 10:01
ニッコウキスゲの群落があった!
咲き誇っていましたよ!そろそろ池方面に戻ります。
2019年07月26日 10:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 10:03
咲き誇っていましたよ!そろそろ池方面に戻ります。
ウメバチソウが一輪だけ咲いてました。
2019年07月26日 10:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/26 10:13
ウメバチソウが一輪だけ咲いてました。
あれ、なんか、おいら狙われてるね('ω'*)アハ♪
2019年07月26日 10:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/26 10:17
あれ、なんか、おいら狙われてるね('ω'*)アハ♪
湖畔を歩いて避難小屋へ!
2019年07月26日 10:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 10:21
湖畔を歩いて避難小屋へ!
駒ケ岳山頂は今日は登らず、手前の湿原を歩いてみます。
2019年07月26日 10:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 10:22
駒ケ岳山頂は今日は登らず、手前の湿原を歩いてみます。
モウセンゴケのお花わんさか〜ぁ!
2019年07月26日 10:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/26 10:23
モウセンゴケのお花わんさか〜ぁ!
とってもキュートです!
2019年07月26日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/26 10:22
とってもキュートです!
ミヤマリンドウもわんさか〜ぁ!
2019年07月26日 10:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/26 10:23
ミヤマリンドウもわんさか〜ぁ!
オヤマソバちゃん、とっても可愛いよ!
2019年07月26日 10:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 10:25
オヤマソバちゃん、とっても可愛いよ!
オノエランちゃん。出会えました〜ぁ(^^)v!
2019年07月26日 10:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/26 10:29
オノエランちゃん。出会えました〜ぁ(^^)v!
チングルマのお花が咲てましたよ。
2019年07月26日 10:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 10:31
チングルマのお花が咲てましたよ。
ほんなら、この子も咲いてるはずですって、ヒナザクラ〜ぁ!
2019年07月26日 10:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/26 10:32
ほんなら、この子も咲いてるはずですって、ヒナザクラ〜ぁ!
雪解けしたばっかりなんでしょうね!‼
2019年07月26日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
7/26 10:33
雪解けしたばっかりなんでしょうね!‼
とっても美しいです!
2019年07月26日 10:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/26 10:33
とっても美しいです!
お山の斜面がチングルマだらけだよ。行ってみたいけど、木道外したダメだっぺね!
2019年07月26日 10:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/26 10:38
お山の斜面がチングルマだらけだよ。行ってみたいけど、木道外したダメだっぺね!
8合目登山口を、見下ろすところまできて、戻る!
2019年07月26日 10:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 10:42
8合目登山口を、見下ろすところまできて、戻る!
ここもいい湿原だね!
2019年07月26日 10:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 10:46
ここもいい湿原だね!
小屋の下に雪渓残ってます。
2019年07月26日 10:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 10:46
小屋の下に雪渓残ってます。
その雪渓脇にて、チングルマ〜ぁ!
2019年07月26日 10:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
7/26 10:48
その雪渓脇にて、チングルマ〜ぁ!
わんさか〜ぁでした。
2019年07月26日 10:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
7/26 10:52
わんさか〜ぁでした。
イワイチョウのお花もだまいっぱい咲いていました。
2019年07月26日 10:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/26 10:53
イワイチョウのお花もだまいっぱい咲いていました。
あらら・・・藪になちゃったけど踏み跡はあるよ。
2019年07月26日 10:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 10:53
あらら・・・藪になちゃったけど踏み跡はあるよ。
こっちにもヒナザクラさん、いっぱいです。
2019年07月26日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/26 10:55
こっちにもヒナザクラさん、いっぱいです。
チングルマとイワカガミのコラボです!
2019年07月26日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/26 10:57
チングルマとイワカガミのコラボです!
小屋の下をぐるっと回って・・・!
2019年07月26日 10:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 10:58
小屋の下をぐるっと回って・・・!
みんなあっち向いちゃって。でもそのうなじがたまらない!
2019年07月26日 10:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/26 10:59
みんなあっち向いちゃって。でもそのうなじがたまらない!
まだまだ元気だったハクサンチドリ!
2019年07月26日 11:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/26 11:03
まだまだ元気だったハクサンチドリ!
はい、小屋が見えるところに出ました!
2019年07月26日 11:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 11:05
はい、小屋が見えるところに出ました!
では横岳へと向かいます!
2019年07月26日 11:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 11:07
では横岳へと向かいます!
横岳の分岐に上がりました!
2019年07月26日 11:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 11:14
横岳の分岐に上がりました!
駒ケ岳山頂と小屋。小屋下の雪渓と歩いてきた湿原を見下ろした。
2019年07月26日 11:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 11:18
駒ケ岳山頂と小屋。小屋下の雪渓と歩いてきた湿原を見下ろした。
コミヤマハンショウズル!
2019年07月26日 11:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/26 11:19
コミヤマハンショウズル!
カラフトイチヤクソウというお花に出会いたかったけど、もう枯れていました!
2019年07月26日 11:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 11:22
カラフトイチヤクソウというお花に出会いたかったけど、もう枯れていました!
横岳から大焼砂、国見温泉方面へと下ります
2019年07月26日 11:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 11:24
横岳から大焼砂、国見温泉方面へと下ります
ムーミン谷を右に見て・・・!
2019年07月26日 11:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 11:28
ムーミン谷を右に見て・・・!
タカネサギソウさん、咲いてました。
2019年07月26日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/26 11:32
タカネサギソウさん、咲いてました。
それも房成で。いっぱいです。
2019年07月26日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/26 11:32
それも房成で。いっぱいです。
大焼砂です。風が気持ちいです。ビュ〜〜!
2019年07月26日 11:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 11:53
大焼砂です。風が気持ちいです。ビュ〜〜!
そしてここでのお花は、そうそうコマクサさんですよ
2019年07月26日 11:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/26 11:55
そしてここでのお花は、そうそうコマクサさんですよ
イワブクロちゃんです。
2019年07月26日 12:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 12:00
イワブクロちゃんです。
初めましてsakuです。よろしくね!
2019年07月26日 12:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/26 12:05
初めましてsakuです。よろしくね!
タカネスミレちゃん、まだ咲いてましたよ。よく頑張ったね〜ぇ(*‘∀‘)♪
2019年07月26日 12:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/26 12:05
タカネスミレちゃん、まだ咲いてましたよ。よく頑張ったね〜ぇ(*‘∀‘)♪
なんじゃこれりゃ〜ぁ。って咲き誇ってた!
2019年07月26日 12:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/26 12:08
なんじゃこれりゃ〜ぁ。って咲き誇ってた!
気が付けばガスが流れてる。お天気崩れるのか!
2019年07月26日 12:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 12:09
気が付けばガスが流れてる。お天気崩れるのか!
コマクサの大群生〜ぇ!
2019年07月26日 12:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/26 12:13
コマクサの大群生〜ぇ!
コマクサの群生地でイワブクロ!
2019年07月26日 12:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 12:12
コマクサの群生地でイワブクロ!
ほらね〜ぇ、素敵な組み合わせでしょ!
2019年07月26日 12:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 12:15
ほらね〜ぇ、素敵な組み合わせでしょ!
もうたまんないね〜ぇ!
2019年07月26日 12:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/26 12:15
もうたまんないね〜ぇ!
もう、騒がしいだから〜ぁ!
2019年07月26日 12:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
7/26 12:15
もう、騒がしいだから〜ぁ!
いた〜〜〜ぁ。白い子ちゃんだよ!もうメロメロだったよ!
2019年07月26日 12:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/26 12:16
いた〜〜〜ぁ。白い子ちゃんだよ!もうメロメロだったよ!
はい、傷み始めてるけど、君もとってもチャーミングだからね!
2019年07月26日 12:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/26 12:17
はい、傷み始めてるけど、君もとってもチャーミングだからね!
やっぱりお山のお天気だね。午後は崩れてくるよ!
2019年07月26日 12:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 12:21
やっぱりお山のお天気だね。午後は崩れてくるよ!
さあ、来た道を戻るよ〜ぉ!
2019年07月26日 12:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
7/26 12:29
さあ、来た道を戻るよ〜ぉ!
朝は萎んでいたコウゾリナ!
2019年07月26日 12:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/26 12:58
朝は萎んでいたコウゾリナ!
こっちはニガナさんですよ。どっちも咲いていてくれてうれしいよ!
2019年07月26日 13:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 13:03
こっちはニガナさんですよ。どっちも咲いていてくれてうれしいよ!
横長根の分岐です。左へ国見温泉へと下ります。
2019年07月26日 13:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 13:15
横長根の分岐です。左へ国見温泉へと下ります。
和賀岳山塊、見えなくなちゃってるよ!
2019年07月26日 13:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 13:19
和賀岳山塊、見えなくなちゃってるよ!
帰り道もまたクルマユリさんとお花して・・・!
2019年07月26日 13:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 13:31
帰り道もまたクルマユリさんとお花して・・・!
大好きな樹林帯を心ゆくまで楽しみながら・・!
2019年07月26日 13:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7/26 13:53
大好きな樹林帯を心ゆくまで楽しみながら・・!
ウメガサソウさんに出会って・・・!
2019年07月26日 13:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/26 13:58
ウメガサソウさんに出会って・・・!
国見温泉が見えてきました〜ぁ!
2019年07月26日 13:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 13:59
国見温泉が見えてきました〜ぁ!
ドキッとしたよ。同じ目線のところにいたから〜ぁ。
2019年07月26日 14:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/26 14:02
ドキッとしたよ。同じ目線のところにいたから〜ぁ。
はい、下山です。駐車場につきました。温泉入って次なるお山の入口へ移動しますね!。お疲れさまでした(@^^)/~~~
2019年07月26日 14:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
7/26 14:05
はい、下山です。駐車場につきました。温泉入って次なるお山の入口へ移動しますね!。お疲れさまでした(@^^)/~~~
もう下の方から、傷み始めていました。
2
もう下の方から、傷み始めていました。
もう一つのお花は・・・・!
2
もう一つのお花は・・・・!
おいらには見つけられませんでした(*^^*)!
2
おいらには見つけられませんでした(*^^*)!

感想

★今日の山旅は!

 東北(岩手)のお山で花三昧計画、二日目は、秋田駒ケ岳です。
 先月訪れた時秋田駒ケ岳、その素晴らしさに魅力を感じ、今回もまた歩いてみることにしたのです。

★感想

 前回は6月5日に訪れていました。
 あれから約2か月弱、今もお花が咲き誇る秋田駒ケ岳のたくさんのレコを見ていて、本当に行きたくなりました。
 今回は、robakunさんのレコや、mitugashiwaさんのアドバイスもいただき、エゾツツジとイワブクロに会いに行くことにしたのです。

 今回も国見温泉からのスタートです。憧れのムーミン谷、前回は雪の下でしたが、今回はお花畑の中を歩むことができました。
 いろんなお花と出会って、お目当てのお花にもいっぱい出会えて、もう心がメロメロと溶けちゃいそうなほど、楽しかったです。
 また行きたいぞ〜ぉ。秋田駒ケ岳!
 今回もまた、たくさんのお花達と語り合って、心もリフレッシュ。
 爽快な気分になって・・・
    ♬♬♬ああ〜、やっぱりお山イイもんだ〜ぁ♬♬♬
でした(@^^)/~~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

ファンタジックワールド!!
美しすぎます!
最高の秋田駒!
sakuさんは魔法使いですか?
来年は7月の終わりに行ってみたいなあ….雪の近くに行けばヒナザクラにもチングルマにも、出会えてしまうのね。素敵!避難小山近くの湿原、狙い目ですね。
早池峰山も凄いですね。「はじめましてsakuです」連発でしたね。こちらもファンタジーの世界…
夢中で見てしまいました。

来年追いかけます。
ありがとうございました。
2019/7/28 20:11
Re: ファンタジックワールド!!
mattyanさん、こんにちは!

うふふ・・・、そんなんです。おいらは魔法使いなのです。ってありえね〜ぇ 。けど、秋田駒ケ岳はおいらの心に火をつけた超本人さ!おいらが秋駒の魔法にかけられたみたいです 。今季2回目の訪問ですからね 。あのムーミン谷は最高のシチュエーションですね。それにそれお花がわんさか〜ぁでからね

そうそう早池峰山も凄かったよ〜ぉ
今回の山旅は、もう身も心もメロメロでした〜ぁ

うんうん、来年ですね。きっと行って見てくださりませ。
きっと、おいらも行くと思います

ご訪問とコメント(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2019/7/30 13:08
美しすぎるムーミン谷♡♡♡
sakurasaku64さん 羨ましいぞぉ〜〜〜!

いまさら言うのもなんですが・・・
青空のあるムーミン谷の美しさに息をのむ思いです
日本じゃない様な印象を持ってしまいますね

前日の早池峰山から秋田駒ケ岳
文字通り「花三昧」の二日間(三日目には先にコメントしました
saku殿の脳みそが全部花に入れ替わってるんじゃないかと心配です(^_-)-☆
これだけ沢山の花々を二日間のレコで見せつけられると
とても一つ一つの花に感想を述べる事も出来ませんが
花良し! 写真更に良し!で拍手連発です

一シーズンに二回も秋田駒に行かれた情熱に拍手
そして素晴らしいレコの連発に更なる盛大な拍手を贈ります
私以上に充実した「みちのく一人旅」でしたね
浦島太郎にならずによく栃木まで戻れたことにも拍手です
ってゆ〜か! ほんとに戻ってこれてる?
2019/7/29 20:06
Re: 美しすぎるムーミン谷♡♡♡
BOKUTYANNさん、こんにちは!

はい、ムーミン谷最高でした。カール状の谷間の斜面が、異国の風景を見ているようでした

そうなんですよ。その心配、当たってますよ
あの光景が今でも鮮明に脳裏に映し出されますよ。色彩豊かな花畑、その香りもね

うふふ・・・、おいらの心に火が付いたようですね。秋駒への情熱にね!
今も熱くて熱くて仕方がありませんよ〜〜ぉ

いえいえ、月山の山旅も最高でしたね。おいらも何度も行きましたが、これで終わりってな気持ちにはなりませんでしたからね。素晴らしいです月山

姥沢からのコースもお花の宝庫ですね 。ほんでもね、もうちょっとだけ、山頂小屋脇から賽の河原へ少しばかり行ってきてほしかったな〜ぁ。突然人は少なくなり、登山道も細くなりますが、自然そのままの草原を意のままに歩くってな感じのところなんですよ。草花を踏まないようにと気を付けて歩く感じかな。雪渓脇にはヒナちゃんチングルマが所狭しと咲き誇るんですよ 。運が良ければね
月山も、何度通っても間違いないお山ですね

ご訪問とコメント(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2019/7/30 13:20
最高の花旅でしたね
sakurasakuさん、こんばんは(^-^)

東北花旅お疲れ様でした(^-^)
早池峰山も行けて良かったですね(^-^)

この時期の秋田駒ヶ岳もお花の種類が変わって、楽しそうです。
私が見たクルマユリの蕾も綺麗に咲いてましたね。

エゾツツジやイワブクロ、間に合って良かったです(^-^)
東北のお山、癖になりますよね(^-^)
色んな季節に行ってみたくなります(^-^)

もしかしたら、東北の山でバッタリとかもありそうですね(^-^)
2019/7/31 3:19
Re: 最高の花旅でしたね
robakunさん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

うんうん、とっても良かったよ、東北の花旅。もうしびれちゃいました〜ぁ
って、これもrobakunさんのおかげですよ。あなたのレコがあったから、秋駒への意欲が倍増しました。そして、本当に虜になってしまいましたよ。もう一回行っちゃおうかな〜ぁ、なんて思うほどです

間に合いました。可愛い子ちゃん達とのご対面〜ん !ほんとうにうれしかったです。その咲きっぷりにさらに感動までしちゃいました。初めて会うお花って、本当にドキドキしますね

これからも、じゃんじゃんお山へと繰り出そうと思っていますよ
うんうん、ばったりね〜ぇ。是非とも叶えたい夢ですね
ご訪問とコメント(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2019/7/31 6:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら