ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1946967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川三山〜赤石岳へ

2019年07月25日(木) ~ 2019年07月27日(土)
 - 拍手
GPS
89:30
距離
27.3km
登り
3,084m
下り
3,030m

コースタイム

1日目
山行
6:53
休憩
0:01
合計
6:54
9:06
15
9:21
124
11:25
143
13:48
16
14:04
14:05
68
15:13
15
15:28
32
16:00
2日目
山行
10:54
休憩
1:05
合計
11:59
5:14
63
6:17
6:19
63
7:22
7:23
43
8:06
79
9:25
9:26
6
9:32
9:36
11
9:47
9:56
24
11:31
11:46
40
12:26
12:27
67
13:34
17
13:51
13:52
15
14:34
14:38
17
15:42
15:46
65
16:51
16:52
21
17:13
赤石小屋
3日目
山行
2:49
休憩
0:00
合計
2:49
4:56
169
赤石小屋
7:45
椹島ロッジ
ルート地図の3日目は、gps ログの録り忘れで、手書きです。
天候 くもり&雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・駐車場:畑薙第一ダム臨時駐車場(無料)
・登山口:椹島ロッジ
駐車場から登山口までは、特殊東海フォレストの送迎バスで移動。乗車時に運賃チケット3000円を購入(←運賃チケットは山荘宿泊の金券として使えます)
※帰りのバスを利用するには、東海フォレスト経営の山小屋に最低1回宿泊し、その領収書をバス乗車時に提示する必要があります。(注:山小屋宿泊→テントサイト利用は対象外です)
※畑薙第一ダム臨時駐車場⇄椹島ロッジまではバスで約1時間。舗装路ではないので、半端なく揺さぶられます。一部路面が河川水面より低い箇所があるので、大雨などの増水で運行休止となる場合があるそうです。天候が悪い際は各山小屋で情報収集要です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:畑薙第一ダム臨時駐車場バス亭にあり
その他周辺情報 風呂:田代の郷温泉「伊太和里の湯」4時間510円
インディアンテントもあるのどかな椹島ロッジよりスタート。
出発時はこんなに晴れていたのになぁ。(-_-)
インディアンテントもあるのどかな椹島ロッジよりスタート。
出発時はこんなに晴れていたのになぁ。(-_-)
吊り橋を渡る。
夏の青空が広がっていた…のだがなぁ。
夏の青空が広がっていた…のだがなぁ。
岩頭見晴しへ。
見晴らせてない画像だっ(^^;
見晴らせてない画像だっ(^^;
なだらかな傾斜が続く。
なだらかな傾斜が続く。
ギンリョウソウがたくさん咲いていた。
ギンリョウソウがたくさん咲いていた。
ギンリョウソウの果実もね。
ギンリョウソウの果実もね。
顔色が悪いキノコ
1
顔色が悪いキノコ
さるのこしかけ〜パンケーキ風♪
さるのこしかけ〜パンケーキ風♪
清水平。水の冷たさに生き返る。
ヽ(^。^)ノ
清水平。水の冷たさに生き返る。
ヽ(^。^)ノ
時々の説明看板が見られる。
立派なのにコブ病だとは…。
時々の説明看板が見られる。
立派なのにコブ病だとは…。
見晴台では見晴らせなかったぞー
o(`ω´ )o
見晴台では見晴らせなかったぞー
o(`ω´ )o
あぁ、どんどんガスに侵されて行く。(>_<)
あぁ、どんどんガスに侵されて行く。(>_<)
美しい道なのだ♬
美しい道なのだ♬
駒鳥池。
千枚小屋に到着だぁー!
テントを張るよりもビール、ビール!(≧∇≦)
2
千枚小屋に到着だぁー!
テントを張るよりもビール、ビール!(≧∇≦)
オオサクラソウ、愛らしいピンクだ。(*´∀`*) 小屋の周りに群生していた。
オオサクラソウ、愛らしいピンクだ。(*´∀`*) 小屋の周りに群生していた。
今夜の我が家。
少々の雨なら大丈夫。(^-^)
1
今夜の我が家。
少々の雨なら大丈夫。(^-^)
千枚小屋からの朝日。
本日の晴れを祈る。
千枚小屋からの朝日。
本日の晴れを祈る。
バイバイ千枚小屋。(^^)/~~~
バイバイ千枚小屋。(^^)/~~~
おはよう、オオサクラソウ♪
本日も可憐だ♪
1
おはよう、オオサクラソウ♪
本日も可憐だ♪
悪沢岳と赤石岳。
本日歩く稜線だ。(≧∀≦)
1
悪沢岳と赤石岳。
本日歩く稜線だ。(≧∀≦)
まずは千枚岳ね。
1
まずは千枚岳ね。
あぁ、目指す稜線がガスに飲み込まれてゆく〜(>_<)
あぁ、目指す稜線がガスに飲み込まれてゆく〜(>_<)
シコタンソウ。花びらのドット柄がキュートだ。かわいいなぁ。(≧∀≦)
シコタンソウ。花びらのドット柄がキュートだ。かわいいなぁ。(≧∀≦)
ミヤマオダマキ。
この花好きなんだなぁ。(о´∀`о)
1
ミヤマオダマキ。
この花好きなんだなぁ。(о´∀`о)
ミネウスユキソウ。
ミネウスユキソウ。
イブキジャコウソウかな?
イブキジャコウソウかな?
ミヤマムラサキ♪
ミヤマムラサキ♪
花を愛でながらハシゴも登り…
花を愛でながらハシゴも登り…
タカネコウリンカ。毛むくじゃらのベースにポッと咲いた花がなんともかわいい。(≧∇≦)
タカネコウリンカ。毛むくじゃらのベースにポッと咲いた花がなんともかわいい。(≧∇≦)
ハクサンシャクナゲ♪
ハクサンシャクナゲ♪
コイワカガミとミネズオウ♪
コイワカガミとミネズオウ♪
ナナカマドの花も旬♪
ナナカマドの花も旬♪
水滴をまとうイワベンケイ♪
水滴をまとうイワベンケイ♪
悪沢付近から岩稜帯に。
悪沢付近から岩稜帯に。
稜線はすでにガスの中。(^^;
景色はあかんなぁ。
稜線はすでにガスの中。(^^;
景色はあかんなぁ。
悪沢岳到着!ヽ(^。^)ノ
3
悪沢岳到着!ヽ(^。^)ノ
クチバシシオガマ(^^♪
1
クチバシシオガマ(^^♪
ミヤマシオガマかな?
かわいいなぁ。(´▽`*)
1
ミヤマシオガマかな?
かわいいなぁ。(´▽`*)
ハクサンイチゲね♪
1
ハクサンイチゲね♪
グンナイフウロ。薄紫が魅力的♪
グンナイフウロ。薄紫が魅力的♪
そしてひたすら、歩く。
┌(; ̄◇ ̄)┘
そしてひたすら、歩く。
┌(; ̄◇ ̄)┘
小河内岳避難小屋の改修工事。今年の10月11日に完成予定のようです。
小河内岳避難小屋の改修工事。今年の10月11日に完成予定のようです。
中岳到着!ヽ(´▽`)/
1
中岳到着!ヽ(´▽`)/
中岳から5分程に位置する、荒川前岳。到着!ヽ(´▽`)/
1
中岳から5分程に位置する、荒川前岳。到着!ヽ(´▽`)/
前岳、中岳を振り返る。
前岳、中岳を振り返る。
あっ!!晴れた!(≧∀≦)……
あっ!!晴れた!(≧∀≦)……
と思ったらガスがねぇ(-_-;)
と思ったらガスがねぇ(-_-;)
おっ、おっ、お花畑あらわる♪(*´∇`*)
2
おっ、おっ、お花畑あらわる♪(*´∇`*)
ミヤマキンバイやハクサンイチゲなどが咲き乱れているー。
すごいじゃないかっ!(*≧∀≦*)
2
ミヤマキンバイやハクサンイチゲなどが咲き乱れているー。
すごいじゃないかっ!(*≧∀≦*)
歩くのが楽しい♪
今日一番で楽しい(*´∇`*)
1
歩くのが楽しい♪
今日一番で楽しい(*´∇`*)
何度も立ち止まってしまうわぁ。
5
何度も立ち止まってしまうわぁ。
クロユリも咲いたばかりのようで、花びらがきれいです♪
クロユリも咲いたばかりのようで、花びらがきれいです♪
たくさん咲いているー(≧∇≦)
たくさん咲いているー(≧∇≦)
シナノキンバイが花盛り
(*≧∀≦*)
シナノキンバイが花盛り
(*≧∀≦*)
ハクサンチドリ♪
ショウジョウバカマもちょっと写ってた(^-^)
ハクサンチドリ♪
ショウジョウバカマもちょっと写ってた(^-^)
ハクサンイチゲも純白ですな。
(*´∇`*)
ハクサンイチゲも純白ですな。
(*´∇`*)
お花畑を過ぎるとハクサンシャクナゲがパァーっと咲いていた。
かっ、可憐すぎる…。
お花畑を過ぎるとハクサンシャクナゲがパァーっと咲いていた。
かっ、可憐すぎる…。
やっとこ荒川小屋が見えてきた。
思ったより遠かった。
やっとこ荒川小屋が見えてきた。
思ったより遠かった。
そして荒川小屋到着。
2
そして荒川小屋到着。
歩いてきた尾根を振り返る。
歩いてきた尾根を振り返る。
お気に入りのウサギギク発見!
(≧∇≦)
お気に入りのウサギギク発見!
(≧∇≦)
ひたすらトラバース。
ひたすらトラバース。
ここが大聖寺平です。
ここが大聖寺平です。
小赤石岳到着!ヽ(´▽`)/
小赤石岳到着!ヽ(´▽`)/
雷鳥日和なのに、雷鳥はあらわれなかったなぁ。
雷鳥日和なのに、雷鳥はあらわれなかったなぁ。
そして赤石岳に到着だい!
ヽ(´▽`)/
よっしゃぁー!
2
そして赤石岳に到着だい!
ヽ(´▽`)/
よっしゃぁー!
水場の水は豊富かつ、冷え冷え。
水場の水は豊富かつ、冷え冷え。
赤石小屋へと降る。
もちろん富士山は見えない。
(。-_-。)
赤石小屋へと降る。
もちろん富士山は見えない。
(。-_-。)
この沢沿いをガシガシ降ってきた。
なかなかの急勾配だ。
この沢沿いをガシガシ降ってきた。
なかなかの急勾配だ。
富士見平。
もちろん富士は姿を見せず。
なんたる…。
富士見平。
もちろん富士は姿を見せず。
なんたる…。
本日の宿、赤石小屋にやっとこ到着。長かったぁー。
1
本日の宿、赤石小屋にやっとこ到着。長かったぁー。
翌日は天候悪化に巻き込まれないよう、早々に小屋を出発。
1
翌日は天候悪化に巻き込まれないよう、早々に小屋を出発。
登山道はなだらかだか、つづら折りが多い。
登山道はなだらかだか、つづら折りが多い。
キノコがポツンと。
キノコがポツンと。
登山口に到着!
お疲れ様ですな。( ´ ▽ ` )
1
登山口に到着!
お疲れ様ですな。( ´ ▽ ` )

感想

以前から歩いてみたいと思っていた荒川&赤石岳。やっと決行が叶ったのだが、あいにくの天候となってしまった。
なんともいやはやだ。(^_^;)
爐討鵑とくらす瓩任3日間晴れだったはずなのに、台風の発生で見事な悪天候。
山頂から大きく見える富士山を始め、日本アルプスの山並みをすこーんと眺めたい!という思いは砕けてしまった。
なんたる。(。-_-。)

初日の登り始めは晴れそうな空模様だったが、高度が上がるにつれガスに取り巻かれた。千枚小屋までの道は勾配が緩やかなところが多く、登りやすい道だったが、前日移動で30分程しか寝れなかったのと体力不足が相まってヘロヘロ。休憩で目をつぶると睡魔が襲う。

千枚小屋付近から高山植物ちらほら。
本来テント泊派なのだが、1泊は東海フォレストさんのバス事情で小屋泊まりを選択せざるを得ず、1泊のためにテント持ち歩くのもなんだかなぁと思い今回はツェルトを持参。
予想外に天候が崩れ雨に降られたが、大雨ではなかったのと、千枚小屋のテン場は木々に囲まれており風の影響が少なかったのでツェルトでも難儀しなかった。
結露はあるもののポタポタ落ちるほどでもなく。オクトスの透湿防湿ツェルト、いい仕事してくれます◎

2日目の出発時はなんとか雨が止んでおり、青空の稜線歩きとなるかな?と思いきや、高度を上げるごとにまたガスに包まれ、小雨&南からの強風に晒された。展望もなく、折角の稜線でどこを歩いてるかわからないのは実につまらない。
しかし、こんな曇りの日は雷鳥日和なのだ。d(^_^o)
展望は望めないので、雷鳥探しとお花鑑賞に固執することにした。
結果、残念ながら雷鳥には出会わず…台風が来ているので雷鳥も外出を控えていたのかもしれない。
花々は咲き始めたばかりといった感じで、花びらが若々しく綺麗なものが多かったなぁ。

2日目は稜線の赤石避難小屋に泊まるつもりだったが、明日の天候や林道の通行止めなどの関係で早く降りた方が無難との情報を聞き、避難小屋はすっ飛ばして赤石小屋まで下山することにした。
本当ならビールを飲んでほんわかしている時間に、小雨で滑りやすくなった斜面をひたすら下り、なんとか赤石小屋に到着した。
もう、ヘロヘロだ。(>_<)

実は山小屋に泊まるのは今回が初めて。
避難小屋かテント泊しかしたことがなかったので、小屋の暖かさや乾いた毛布などに、心の中で静かに感激していた。
その日の赤石小屋は天候悪化の影響か、予想外の人の多さだったらしい。しかし最終的には6人程空きスペースがある中での宿泊だったので窮屈なこともなく、とても快適に過ごせた。
山小屋もいいものだなぁとしみじみ。(空いてたらね)
夜ごはんは悪天候で引き返して来られた2人組の女性の方から山で食べるはずだったお酒のつまみをたくさんご馳走になった。
パストラミや焼売などなど。ドラちゃんのポケットのごとく次々と食べ物が出てきて調理される。
25キロほど担いでおられたようだ…。体力も女子力もハイスペックお二人だった。
私は12キロが限界( ̄◇ ̄;)…羨ましい。
よって軽量な私はお返しできるものがなにもなく、いただくばかりでσ^_^;
たいへん美味しかったです。
ご馳走さまでした。

〜道中お顔馴染みとなった女性の方々と小屋ではお隣さんだったのだが、途中で別行動となったグループの方が怪我をされたようだったので無事下山されたかが気がかりだ。

3日目は天候が悪くなりそうなので、小屋を早々に出発し黙々と下山。
登山口の椹島から駐車場行き10時30分発のバスに余裕を持って乗れればと思っていたら、思いのほか早く着いていたようで…。
椹島まであと少しというところで、道中何度かお会いした男性二人組の方が追いついてきて、「バス乗りますかっ?!」と声をかけられた。時刻は7時40分。10時30分発の1本前のバスの時間が7時45分発なので、あと5分!!
1人の方が先に走ってバスを止めておいてくださったお陰で無事バスに乗る事ができた。
感謝です。ヽ(´▽`)/

この3日間、行程が同じ方々が何組かおり、抜きつ抜かれつ(抜かれる方が多かったが(^^;))で顔馴染みとなり、その方達と言葉を交わすことが多かった。
皆さん、元気で気さくな方ばかり。
今回、天候には恵まれなかったが、人には恵まれたいい山歩きだったな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら