今日も楽しく!
それでは行って来ま〜す
6
今日も楽しく!
それでは行って来ま〜す
すぐに東日原のバス停あり
ここでトイレを借りました
1
すぐに東日原のバス停あり
ここでトイレを借りました
スタートから早々に
キセキレイを見かけました
※写真をのばしてるので
鮮明ではないです
26
スタートから早々に
キセキレイを見かけました
※写真をのばしてるので
鮮明ではないです
稲村岩
どうしてあんな形なのか…
毎回目が釘づけになります
12
稲村岩
どうしてあんな形なのか…
毎回目が釘づけになります
小川谷橋
鳥の囀りに目を向けると
1
小川谷橋
鳥の囀りに目を向けると
日本三大鳴鳥のひとつ
オオルリがいました
※写真をのばしてるので
鮮明ではないです
24
日本三大鳴鳥のひとつ
オオルリがいました
※写真をのばしてるので
鮮明ではないです
一石山神社から先は
震災で落石があり、以来そのおそれもあるということで通行止めだそうです
1
一石山神社から先は
震災で落石があり、以来そのおそれもあるということで通行止めだそうです
タワ尾根の始まりは
一石山神社の中を通って
行きます
1
タワ尾根の始まりは
一石山神社の中を通って
行きます
急登の匂いがプンプンです
2
急登の匂いがプンプンです
これは??:-o!!!!!
つくしの様な、金棒の様な
お菓子が昔ありましたね…
12
これは??:-o!!!!!
つくしの様な、金棒の様な
お菓子が昔ありましたね…
細い九十九折の急登を過ぎたところ
破線ルートでも植物の名札があったりして酷い道でもなさそうな…
2
細い九十九折の急登を過ぎたところ
破線ルートでも植物の名札があったりして酷い道でもなさそうな…
アリ地獄の巣が沢山ありました
住んでいるのかな??
5
アリ地獄の巣が沢山ありました
住んでいるのかな??
ちょこちょこ岩が崩れているみたいです。
石灰岩かな??
1
ちょこちょこ岩が崩れているみたいです。
石灰岩かな??
きつい九十九折
汗がどっと出ます
3
きつい九十九折
汗がどっと出ます
少々心もとないですが
ロープがあります
1
少々心もとないですが
ロープがあります
尾根に乗りました
一石山の山頂標識は見つけられず…
1
尾根に乗りました
一石山の山頂標識は見つけられず…
オー オアオー♪
笛の音の様なアオバトの声を聞きました
9
オー オアオー♪
笛の音の様なアオバトの声を聞きました
迷彩柄:roll:
10
迷彩柄:roll:
デベソさん:lol:
18
デベソさん:lol:
ミズナラの巨木
都の水道局水源管理事務所
「巨樹の会」が保護してくれている様です
15
ミズナラの巨木
都の水道局水源管理事務所
「巨樹の会」が保護してくれている様です
人形山
展望がない山頂が続きます
4
人形山
展望がない山頂が続きます
新緑は気持ちが潤いますネ
7
新緑は気持ちが潤いますネ
一見ややこしい感じですが
尾根上を歩いていけば
迷うことはありません
2
一見ややこしい感じですが
尾根上を歩いていけば
迷うことはありません
金袋山
ハッキリしたピークではないので、山頂標識はキョロキョロしながら探しました
3
金袋山
ハッキリしたピークではないので、山頂標識はキョロキョロしながら探しました
篶坂ノ丸(スズサカノマル)
スズ=スズタケが昔は密生していたそうです
2
篶坂ノ丸(スズサカノマル)
スズ=スズタケが昔は密生していたそうです
道中には比較的新しい赤テープが誘導
1
道中には比較的新しい赤テープが誘導
酉谷避難小屋が見えました
今回はあちらの稜線を歩くので楽しみです♪
4
酉谷避難小屋が見えました
今回はあちらの稜線を歩くので楽しみです♪
尾根には大きな岩がどっかりと居座っているので巻きます
1
尾根には大きな岩がどっかりと居座っているので巻きます
ここは道が細く写真以上に高度感があります
朽ちている木が多いので選びながら進みます
2
ここは道が細く写真以上に高度感があります
朽ちている木が多いので選びながら進みます
ウトウノ頭
ついに発見しました〜(^^)
裏には2011.5鵜藤さんという方の名前
18
ウトウノ頭
ついに発見しました〜(^^)
裏には2011.5鵜藤さんという方の名前
こちらは2010.9 G.YAGIさんの作品
この2枚を目当てに来る方も多いようですね
11
こちらは2010.9 G.YAGIさんの作品
この2枚を目当てに来る方も多いようですね
ウトウノ頭から右側の踏み跡を下ります
ルートミスをしている事に気づかず、赤テープに頼って激下りしているところ
4
ウトウノ頭から右側の踏み跡を下ります
ルートミスをしている事に気づかず、赤テープに頼って激下りしているところ
長年コシカケていたようですねぇ
貫禄さえ感じます(^^;)
2
長年コシカケていたようですねぇ
貫禄さえ感じます(^^;)
踏み跡は薄いですが新しい赤テープがしっかりと…
タワ尾根だと信じて進んでいます
2
踏み跡は薄いですが新しい赤テープがしっかりと…
タワ尾根だと信じて進んでいます
だいぶ下っているなぁと思いつつそのまま進んでいると沢の音が耳に入ってくる
方位を調べると完全に北東に進んでいました
「道を間違えてる!!」
2
だいぶ下っているなぁと思いつつそのまま進んでいると沢の音が耳に入ってくる
方位を調べると完全に北東に進んでいました
「道を間違えてる!!」
時間はまだお昼前、引き返すことも考えましたが沢まで下りると一般ルートと合流することを地図で確認
新しい踏み跡があるのでそのまま進むことに…
2
時間はまだお昼前、引き返すことも考えましたが沢まで下りると一般ルートと合流することを地図で確認
新しい踏み跡があるのでそのまま進むことに…
道がごっそり崩落して通行不可だったら??戻るしかありません
午前中ということもあり、立て直し可能なので、思ったより冷静でいられました
1
道がごっそり崩落して通行不可だったら??戻るしかありません
午前中ということもあり、立て直し可能なので、思ったより冷静でいられました
猛禽類の羽
猛禽類の大ファンという
toratora48さんなら分かりますかね…
5
猛禽類の羽
猛禽類の大ファンという
toratora48さんなら分かりますかね…
小屋尾根という名前がある位なので、昔は小屋があったのでしょうか?
この辺りには赤テープはありませんでしたが、道はしっかりしてました
2
小屋尾根という名前がある位なので、昔は小屋があったのでしょうか?
この辺りには赤テープはありませんでしたが、道はしっかりしてました
この辺りは荒れてますね…
1
この辺りは荒れてますね…
眼下に沢が見えてきました
何度も地図を確認して三又に進みます
2
眼下に沢が見えてきました
何度も地図を確認して三又に進みます
予想通りの崩落箇所
でも踏み跡があるので慎重に渡ります
9
予想通りの崩落箇所
でも踏み跡があるので慎重に渡ります
酉谷峠から下りて来る道と合流しました〜
ここでやっと( --)ホッ
6
酉谷峠から下りて来る道と合流しました〜
ここでやっと( --)ホッ
お腹は空いていませんでしたが更に緊張を強いられる所を通りそうなので…
旦那さん[[riceball]]とバナナ私は[[bread]]
6
お腹は空いていませんでしたが更に緊張を強いられる所を通りそうなので…
旦那さん[[riceball]]とバナナ私は[[bread]]
滝谷と酉谷と割谷の合流で三又という地名
「えっミツマタ?」
それはいけませんねぇ:lol:
8
滝谷と酉谷と割谷の合流で三又という地名
「えっミツマタ?」
それはいけませんねぇ:lol:
地図では一般ルートですが
もしや?と思ってました
悪路ンの予感たっぷりです
心して進むことを決意[[punch]]
3
地図では一般ルートですが
もしや?と思ってました
悪路ンの予感たっぷりです
心して進むことを決意[[punch]]
小川谷林道に向かいます 廃道の雰囲気タップリ
橋の老朽化が心配
1人ずつ、1歩1歩確認しながら足を置いて行きます
5
小川谷林道に向かいます 廃道の雰囲気タップリ
橋の老朽化が心配
1人ずつ、1歩1歩確認しながら足を置いて行きます
この橋も壊れたらどうしようと思いましたが大丈夫でした
急いだら滑りそうだし、崩れそうだしで緊張しました
3
この橋も壊れたらどうしようと思いましたが大丈夫でした
急いだら滑りそうだし、崩れそうだしで緊張しました
崩落…でも踏み跡を辿って渡りました
引き返すことのないよう…林道に辿りつけるように
祈る様な気持ちで渡ります
4
崩落…でも踏み跡を辿って渡りました
引き返すことのないよう…林道に辿りつけるように
祈る様な気持ちで渡ります
青い看板の向こうにも道があります
ゴンバ尾根でしょうか
2
青い看板の向こうにも道があります
ゴンバ尾根でしょうか
ここも崩落しています
この道2012年の地図には破線または消えているかも…確認しないと
5
ここも崩落しています
この道2012年の地図には破線または消えているかも…確認しないと
もう直す気もなさそうな感じの道です
こう考えると2011年の地図ばかり持っていますが
廃道になっているところは多いかも
4
もう直す気もなさそうな感じの道です
こう考えると2011年の地図ばかり持っていますが
廃道になっているところは多いかも
やっと広い場所に出ました
ここから犬麦尾根を使って七跳山にもいけるようです
「はぁ良かった〜」×2
安堵の溜息と大きな声
大事なことなので2回言いました(笑)
9
やっと広い場所に出ました
ここから犬麦尾根を使って七跳山にもいけるようです
「はぁ良かった〜」×2
安堵の溜息と大きな声
大事なことなので2回言いました(笑)
←の場所です
小川谷林道がダメであれば犬麦尾根を使って七跳山→ヨコスズ尾根で帰る予定
ただ「落石のおそれ」だけなので、注意しながら小川谷で帰りたいと思います
1
←の場所です
小川谷林道がダメであれば犬麦尾根を使って七跳山→ヨコスズ尾根で帰る予定
ただ「落石のおそれ」だけなので、注意しながら小川谷で帰りたいと思います
最後までは完全に気は抜けませんが
新緑や鳥の囀りを受け入れる余裕が出てきました
6
最後までは完全に気は抜けませんが
新緑や鳥の囀りを受け入れる余裕が出てきました
右奥の[[mountain1]]がウトウノ頭
オーバーに聞こえるかもしれませんが
「何とか生きて帰れた」そんな気持ちです
6
右奥の[[mountain1]]がウトウノ頭
オーバーに聞こえるかもしれませんが
「何とか生きて帰れた」そんな気持ちです
崩落の大きい場所
地震の時にこんな石がゴロゴロ
震災の傷跡をまざまざと見せつけられます
3
崩落の大きい場所
地震の時にこんな石がゴロゴロ
震災の傷跡をまざまざと見せつけられます
車道歩きは2時間とだいぶかかりそうですが
先ほどの細道&崩落トラバースを2時間歩くのとどちらを選ぶかと考えたらストレス度はかなり違います
1
車道歩きは2時間とだいぶかかりそうですが
先ほどの細道&崩落トラバースを2時間歩くのとどちらを選ぶかと考えたらストレス度はかなり違います
沢の音と透き通った水に
癒されました〜
途中ではミサゴと思われるグレーの猛禽類が水面上をサーッと飛んでいました
20
沢の音と透き通った水に
癒されました〜
途中ではミサゴと思われるグレーの猛禽類が水面上をサーッと飛んでいました
:-o[[sweat]]
狩猟期間はハデな服を着た方が良いかもしれません…
2
:-o[[sweat]]
狩猟期間はハデな服を着た方が良いかもしれません…
こちらからもタワ尾根に入れます
ただし現在は小川谷林道が通行止めなのでお勧めできません
1
こちらからもタワ尾根に入れます
ただし現在は小川谷林道が通行止めなのでお勧めできません
←登山口からすぐには籠岩
いくつもの穴によって籠に見えることから名づけられたようです
3
←登山口からすぐには籠岩
いくつもの穴によって籠に見えることから名づけられたようです
広河原売店は閉まってました
2
広河原売店は閉まってました
こちらはキャンプ場
う〜ん こちらも崩落が…
震災以降、営業はしていないようです
1
こちらはキャンプ場
う〜ん こちらも崩落が…
震災以降、営業はしていないようです
手前の岩は梵天岩
高さが90mだそうです
崩落が進んでいて、だんだん痩せ細っているとのこと
5
手前の岩は梵天岩
高さが90mだそうです
崩落が進んでいて、だんだん痩せ細っているとのこと
こちらは一石山神社近くの燕岩
朝はまったく気づきませんでしたが、下から見上げると覆いかぶさってきそうな迫力がありました
8
こちらは一石山神社近くの燕岩
朝はまったく気づきませんでしたが、下から見上げると覆いかぶさってきそうな迫力がありました
燕岩も崩落が進んでいるみたいです
1
燕岩も崩落が進んでいるみたいです
震災の傷跡でしょうか
崩落の危険もあり、この林道は通行止めから廃道になるかもしれません
2
震災の傷跡でしょうか
崩落の危険もあり、この林道は通行止めから廃道になるかもしれません
隣の駐車場も埋まっていて、係員が車を誘導するほどで結構賑わっているのですね
1
隣の駐車場も埋まっていて、係員が車を誘導するほどで結構賑わっているのですね
鍾乳洞売店
バス利用の方は時間つぶしに良いかも…
1
鍾乳洞売店
バス利用の方は時間つぶしに良いかも…
稲村岩 再び
見る位置によってモンスターに変わるようです
9
稲村岩 再び
見る位置によってモンスターに変わるようです
この細長い缶が懐かしい
値段を確認すれば良かった(笑)
11
この細長い缶が懐かしい
値段を確認すれば良かった(笑)
道路脇にはこんなものが
湧水を利用したものでしょうか??
2
道路脇にはこんなものが
湧水を利用したものでしょうか??
え〜っと16時過ぎには雨が降るのでは??という私の予想が(>< )
でも本当に雨が降らなくて良かった〜
1
え〜っと16時過ぎには雨が降るのでは??という私の予想が(>< )
でも本当に雨が降らなくて良かった〜
昭和〜 いい感じ
余計なお世話ですが、あの大震災でこの辺りの山は崩落多発だったのに良く家が持ちました
9
昭和〜 いい感じ
余計なお世話ですが、あの大震災でこの辺りの山は崩落多発だったのに良く家が持ちました
再び東日原バス停
この後もどんどん人が来ました
皆さんとてもいい笑顔
私達は駐車場に戻り、帰り支度をするのでした
3
再び東日原バス停
この後もどんどん人が来ました
皆さんとてもいい笑顔
私達は駐車場に戻り、帰り支度をするのでした
山と高原の地図
「奥多摩2011年より」
本当はこの様に歩きたかったのですが…
5
山と高原の地図
「奥多摩2011年より」
本当はこの様に歩きたかったのですが…
ウトウノ頭から進路を北東に取ってしまい本来のルートから外れました
バリ経験者なら心配なく歩けるかもしれませんが…
1
ウトウノ頭から進路を北東に取ってしまい本来のルートから外れました
バリ経験者なら心配なく歩けるかもしれませんが…
ミル・マスカラス
(古ッ:evil:)
10
ミル・マスカラス
(古ッ:evil:)
3
4
7
8
5
大変でしたねー。
日原鍾乳洞には何度も行ったことありますが、
切り立ったあの岩壁の裏側の山を歩くなんて考えたこともありませんでした
結構すごいところ歩かれましたね。
私の体重だったら間違いなく壊してしまいそうな橋なども・・・
いずれにせよ無事戻れてよかったですね!
それにしてもさすがpippiさん、
オオルリをゲット するなんてすばらしい
一度でいいから私も本物見て見たいです
おつかれさまでした
pippiさん、おはようございます
ロング山行、お疲れ様でした
急登ありぃ〜の、崩壊箇所ありぃ〜の、その上ロングでしたね
しかも10時間は疲れ果てませんでしたか?
オオルリは、我が下野の國の県鳥であります
とは言え、見たことはないんですが
ミス・マスカラス、観てましたよ
懐かしく、笑っちゃいました
pippiさん、
奥多摩の深いところをがんばって行かれましたね〜 ウトウの頭までの破線ルート、そこから東へはミスコースがトリガーながら まさにバリルート。 見ている方も手に汗握る探検記録でしたね
廃道の橋なんか私の体重だったら今にも踏み抜きそう。。。pippiさん、ダンナさんの先導役を買って出たのですね、エライ!でも大変だったことでしょう。 ご無事で何よりでした。
pippiさん、こんにちは。
ウトウの頭、今年中に歩こうと思っているルート
だったので、とても興味深く拝見しました。
(当初計画されていた、天祖山からのルートは好きな
道です。近いうちに是非 )
間違った道を下ってしまうくだり、昨年11月に御坂の山
で同じようなミスをしました。(状況がかなり似ています)
そのため、とてもリアルに感じながら読みました。
あのような時、コンパスを出すのが遅れますよね。後から
考えるとあんなに下るはずはないので、もう少し早く
コンパスを出すべきと思えるのですが、思い込んだ
気持ちは強いです。
このような記録はUPする価値が高いと思います!
私も、再度気をつけねば。。。と思いました
しかし、ちょっと冒険的な要素が入った山行は後で
よい思い出になりますよね
ご無事でなによりでした。
カバアノ頭の絵のためにウトウの頭に下見に伺ったと聞いて
飛んできましたよε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
道迷いされたそうで…お疲れ様でした…
あの辺りは結構厳しそうですね、四間小屋尾根なんて聞いたこともありません(;^ω^)
天祖山と今回歩かれたタワ尾根、どちらも行こう行こうと思いつつも
そんなイメージからかちょっと躊躇していました(;^ω^)
それでも珍名、金袋山やミズナラの巨木、ウトウの頭と
魅力的ポイント満載でありますねぇ。
pentarouが騒ぎ出さなければいいのですが(´ε`;)ウーン…
見かけた鳥たちの数も多いですねぇ、我々には教えて頂いたコガラしか
判別が付きませんが(;´д`)トホホ…
頭続きで今週はカバアノ頭なんてどうでしょう(・∀・)ニヤニヤ
ルートを間違えても判断良く復帰できて何よりです
毎回のようにルートでトラブッている(?)私は今回数倍の親近感を持って読みましたよ
しかしなんといってもこの季節の緑の透明感
近景も遠景も目を向けるたびに立ち止まって深呼吸したくなります
コメント有難うございます。一番乗りなので…どうぞ つ
いやはや〜イヤな汗を沢山かきました〜
yamahiroさんは鍾乳洞に何回か行かれてるのですね!
15時半頃、前を通りましたが何人か入って行きました。人気があるんですネ。
今回は気になりながらも過ぎてしまったので、またの機会に行ってみます
本当にあんな大きな岩山の裏がルートだなんて想像できませんよね…緊張の連続でした(^^;)
橋は旦那さんの通過中、少したわんでいたので、見ている私の方がドキドキしました
本当に無事に帰宅出来て良かったです( --)ホッ
オオルリ お褒め頂きまして、有難うございます!
東日原から先の道路(電線)に普通にとまって囀っていたので驚きました
yamahiroさんも見る事が出来ると良いですね!
私はyamahiroさんのプロフ写真のオコジョさんに遇って見たいです
komorebiさん、こんにちは。コメント有難うございます
予定よりも周回の輪が小さかったので、そんなに歩いていないと思っていたら…
林道がグニャグニャしていたので、稼いでいたようです(^^;)
ルートを登録して、距離が分かった時に ビックリでした〜。
20kmと長時間(時間かかりすぎ )だけでも疲れそうですが、
さらに急登、崩落箇所を通過で精神的に疲れました
でも無事に辿り着いた喜びもあり…悲喜交々の1日でした。
オオルリ 栃木の県鳥なのですね!今HPで確認しました。
5月頃から10月初め頃まで、日光、塩原、那須の渓谷で見られるみたいです!
渓谷がチェックポイントですネ
マスカラス!まさかこんな所で会えるとは
地道に暮らしていたのですね…(違 )
ShuMaeさん、こんにちは。コメント有難うございます
青梅線と奥多摩湖の近辺ばかりでしたので、新規開拓と
張り切り過ぎました(>< )
身の丈にあった山行をしないといけませんね
将にウトウノ頭から下った場所がトリガー
廃道にも新しい赤テープがあるのですね…勉強になりました。
先ほど調べたのですが、5/12に開催された奥多摩トレイルランのための赤テープの
ようですね。600名ほど参加されたらしいです。だから踏み跡があったんだ…と納得
最初から「バリエーションで行くぞ!」なら良かったのですが、
心の準備もなくだったので、本当にスリル満点でした
実はミスコースに入ってからも「赤テープを探してね!」と指図(←偉そう)
していたのは私なので、責任を感じてました(^^;)
旦那さんに怪我をされると大変(稼ぎ頭 )なので、先導役になりました〜。
ホントに無事に帰宅出来てヨカッタです
youtaroさん、こんばんは。コメント有難うございます
ウトウノ頭、予定があるのですね!その先からが一番の難所みたいですが
youtaroさんなら、バリエーションルートの経験があるので大丈夫です
先ほど、御坂のレコを拝見しにお邪魔してました(^^)
気持ちに迷うこともなく進んでしまったところなど同じで驚きました
でも間違いに気づいて、元来た道を登ったこと、次回にきっちりリベンジするところは
流石youtaroさんだと思いました!
タワ尾根をリベンジしたいですが、私のレベルではまだ時期尚早かな?と消極的です
>このような記録はUPする価値が高いと思います!
ありがとうございます!相変わらずへっぴり腰だしトホホなものですが、
反省レコなので、時々振り返って見てみたいと思います。
無事に帰宅出来たことが一番ですが、やはり心に残る山行となりました
先ほど天祖山〜酉谷山〜三ツドッケ(天目山)のレコも拝見しました〜
youtaroさんのお勧めでもあるので、こちらを先に歩いてみようと思います
Horumonさん、こんばんは。コメント有難うございます
>カバアノ頭の絵のためにウトウの頭に下見に伺ったと聞いて
>飛んできましたよε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
フフフフフフフフフ…
計画をタワ尾根に変更した時、Horumonさんとpentarouさんの事を思い出しました。
今回は苦い山行でしたが、ウトウくんを写真に収めることが出来てヨカッタです
タワ尾根はウトウノ頭から先が難所みたいですよ。
それを考えたら今回の四間小屋尾根の方が下りやすい様な…
その後の道は恐怖でしたが(^^;)
pentarouさんにはナットウ箱山がありますよ〜と、無責任に口走ってみる
この時期は南からぞくぞくとが渡ってくるので種類が多いですね。
私は元々鳥見が趣味だったので、覚えるのが苦じゃないのだと思います(^^)
ウトウのレリーフを見た時に、カバアノ頭にもカバの画を掛けたいな〜と思いました。
どこかに許可が必要ですかね?お二人の企画に乗ってみたいです
コメント有難うございます
ルートを間違えた時間が、まだお昼前だったので、割と冷静でいられました。
これが夕方だったり、バスを使う計画だったら時間に追われて焦ったかもしれません
>毎回のようにルートでトラブッている(?)私は今回数倍の親近感を持って読みましたよ
これは素直に喜んでよろしいのでしょうか
monsieurさんも昨年は読図しながらの山行をレコに載せてましたね…
地形を読むことは大切なことだな…と改めて思いました
新緑は気持ちがいいですよね。風で揺らいでいる音 も心地いい。
景色は見えなくなってしまいますが、あの明るい緑を見ているだけでもシアワセ
やっぱり私も深呼吸しちゃいます
pippiさん、こんばんは。
いつもはpippiさんのレコは癒されるのですが、
今回ばかりは手に汗を握ってしまいました。
無事に戻られて良かったです
ふみ跡が明確だとコンパスや地図の確認を怠ってしまいますよね〜。
私もたまにやっちゃいます。
そんな中でもしっかり食料を補給されたのが良かったと思います。
さすが、落ち着いていらっしゃいますね。
私もやっちゃったときは、まずは腰をおろしてお茶&おやつで心を落ち着けます
ウトウノ頭、私も看板を見に行きたいのですが、引っ越してからは遠くてなかなか行く機会がありません。
pippiさん
またまた奥多摩お疲れ様でした。
後半はハードな山行ですね。
荒れている道って緊張もしますが、
ワクワク感も有りますよね(私だけか?)
大崩落個所、実際見ると迫力に圧倒されますね。
自然のパワーには勝てませんね。
東日原の村並みってほんと昭和〜って感じですね。
タイムスリップした感じが良いです
pippiさん、こんばんは!
や〜、大変でしたね。
道迷いは、あせりますからね。冷静で何よりです。
ウトウノ頭、で、大拍手です!
ここ、この一年ぐらい狙いまくってるんですが、タイミング合わず登れてない山です。
なんか、最近の山と高原の地図では、ルートが明記されているらしい……。
おつかれさまでした!
道迷いは苦しいですが、登れて羨ましい。
自分が行くときは、気を引き締めます!!!
pippiさん、こんばんは。
会社帰りに何気に見ていたら、
いきなり振られていましたね。
おーっし、と燃えましたが、
結局今は分かっていません。
そもそも、これが次列風切なのか、尾羽なのかも
分かりません。
情けないものです。
きっと次列風切何だろうと思っています。
ハチクマが近そうな気がします。
もっと考えさせてください。
多分真剣に調べれば調べられるような気がします。
週末図書館で調べてみます。
きっと、出題者のpippiさんからするとどうでもよいのでしょう。
でも、私にとっては良いお題でした。
真剣に調べてみます。
ところで、ミサゴは結構広いところにいるので、
そのような狭い空間にいるかは??ですね。
猛禽類、特にオオタカ、ミサゴ、ハヤブサなどが好きです。
もちろん、ザックはオスプレイ(Osprey)です。
おぉ〜凄いです。ウトウの頭へ行かれたとは(゚д゚)!
しかも読んでて緊張しました。
崩れるのでは?と思うと渡るのに勇気が要りますよね。
廃道と書いてあるとなおさら。。。
普段でも不安になる私はドッキドッキものですよ。
ウトウの頭は奥多摩の線繋ぎが多少いい感じに繋がったらご褒美
として登りたいと考えてる場所です。
ウトウの頭から先が不安ですけども。。。
山頂標識を見たいです。
金袋山は昔から狙ってました(ΦωΦ)フフフ…
まずは天祖山→酉谷山→天目山の周回ですかねぇ
pippiさん今回は緊張の連続だったかもしれませんが
それもまたよい思い出になったようなきがします。
ますます高嶺の花ですわぁ
是非カバァの頭の絵を書いて頂きたいです
nagagutuさん、こんにちは。コメント有難うございます。
昨日はずっと他の方たちの記録を拝見していて、こちらのコメントは未チェックのまま
寝てしまいました。遅れてスミマセン
お詫びにどうぞ つ
私のレコで癒されるなんて…ありがとうございます!
私はnagagutuさんの笑撃的な企画モノが大好きです
いやはや…今回はやってしまいました
ホント踏み跡がついていると、確認を怠っちゃいますね…。
nagagutuさんは敢えてその場所に出掛けているから、すごいなぁ〜改めて思いました(^^)
経験不足なので、もの凄く緊張しちゃいました。まだまだです(^^;)
食料の補給、大事ですよね!
私も旦那さんも空腹時、どうでも良いところでひっくり返ったことがあるので
ここぞ!という時の前には、ちゃんと補給することにしました。
確かに気持ちも落ち着きますネ
この辺り、奥多摩の深い所なので、nagagutuさんに是非お勧めしたいところですが、
遠すぎますね(>< )
その代りにオモシロ看板、道標を遣ったギャグをよろしくお願い致します
kankotoさん、こんにちは。コメント有難うございます
遅くなってしまってスミマセン(>< ) お昼を済まされたかと思うので、
こちらをどうぞ つ
最初はウキウキだったのに、後半は(>< )ヒェーでした
>荒れている道って緊張もしますが、
>ワクワク感も有りますよね(私だけか?)
私はまだその域に達しておらずです(^^;)
kankotoさんはバリエーションルートの方もバッチリなので羨ましいです
私もワクワクしてみたいです (まだまだです)
今回は震災の影響を見せつけられました。本当に自然のパワーを感じました
東日原はいい感じでした〜。緊張が続いた後だったので、心がホッコリしました
pippiさん こんにちは
寝不足でウト〜ウト〜していたら←shira-ga級につまらない…
もっと大変だったかもですね
赤テープは必ずしも登山道では無いんですよね…
前に雲取山から奥多摩駅に向かって歩いている時
あとちょっとで街中、と言う手前で赤テープトラップ
に引っかかり、知らない人の家(あたりまえか)の庭に
降り立った事があります
危険も無事回避できて良かったです
たくさん登って経験値が上がっているからですね
seizanryoさん、こんばんは。コメント有難うございます。
お返事が遅くなってしまってスミマセン おわびにどうぞ
いつも安全な道ばかり歩いていたので、こんな事は初めてでした(^^;)
拍手をありがとうございます!seizanryoさんも狙っていたのですね
最近の地図ということは2012年版にはルートが明記されているのですか
確認しなくちゃ…と思いつつ、近くの本屋さんに山と高原の地図がなくてそのままです。
どうなったのか、とても気になっております
私はまだまだ…時期尚早でした ちょっと焦り過ぎましたね。
seizanryoさんなら先日も赤城でバリバリでしたので、大丈夫です
是非、ウトウくんに会ってみてくださいね
toratora48さん、こんばんは。コメント有難うございます。
お返事が遅くなってしまってスミマセン おわびにどうぞ
ちょっと無茶振りをしちゃいました
あのシマシマ模様は何種類かいますね…野鳥図鑑で調べたのですが ・・でした。
お時間がある時で構いませんので、もし分かれば、またの機会に教えてください
グレーの鳥、ミサゴではないですか
林道から沢を覗いた時にサーっと沢の上を飛んでいるのが見えたのです。
数秒で枝葉に隠れて見えなくなってしまったのですが、模様が見えました。
地がグレーで、翼に黒?濃灰色?の模様がありました。
こちらもお手上げです(>< )
猛禽類と水鳥までだと、範囲が広くなってしまって、なかなか覚えられません。
教えて頂けると勉強になるので、またお願いするかもしれません
コメント有難うございます。お返事が遅くなってしまってスミマセン(>< )
お詫びに… どうぞ つ つニャー
そうなんです。無謀にもウトウノ頭に出掛けてしまいました
他の方もいろいろ線繋ぎが終わったらのご褒美的ルートみたいですね。
ということで、私もここは一度保留にして、色々こなしてからのご褒美に
廃道歩き…緊張しました(^^;)危ない橋を通過中は、山嫌いになるかもと思ってました。
山行を終えて、翌日までドキドキでお腹いっぱいでしたが、時間の経過もあるけど、
皆さんのコメントを読ませて頂いて、落ち着いてきました。苦笑いの思い出です
もっと経験値をあげなくては
pentarouさんも是非、ご褒美に
金袋山、すでに押さえてましたか…さすが なんかお金持ちになりそうな響き
>高嶺の花
ヒェ〜 pentarouさんの方こそ、追いつきたくても追いつけない
でも目標にしていたい存在でございます(^^)
あの画はどこかに申請した方がいいのですよね…もしOKなら山頂に掛けたいですね。
私と旦那さんでプチ除幕式 画を見に再訪お願い致します
to4さん、こんばんは。コメント有難うございます
>寝不足でウト〜ウト〜していたら←shira-ga級につまらない…
アガッ モゴモゴッ (ただいまノイズが入っております)
うっすらと踏み跡がある上に、新しめの赤テープ…すっかり信用しちゃいました(>< )
to4さんも経験があるのですね…えっトラップで人の家ですか !!!
まさか自分が家に帰れないから赤テープつけたとか…
いろんな誘導があるのですね。この手の話は色々と出てきそうです
何とか無事に戻れて( --)ホッ
経験値をあげてステージをあげて行きたいですね
あっ to4さんたちこれから尾瀬ですよね!楽しんできてください
pippiさん、お疲れさまでした。
路迷い、緊張からか疲労が増しますよね、ご無事でよかったです。
youtaroさん同じく、私も天祖山近辺で間違った路を下ってしまいました・・・
なんかおかしいなと思っても進んでしまう心理もわかります
赤テープにまどわされてはアカんですよね←shira-ga級につまらない(って自分だ )
ミルマスカラスに爆笑しました。「スカイ・ハイ」が鳴り始めました。
そのセンスが素晴らしいですね! 私もそのセンス欲しいです
道迷いと滑落、最も怖いパターンですよね。
どれほど緊張したか、「なんとか生きて帰れた」…心中お察しします。
御無事で何より
shira-gaさん、こんにちは。コメント有難うございます。
お返事が大変遅くなってスミマセン(>< )昨日はお山に出掛けておりました。
お詫びにどうぞ つ つ〜一曲お願いします(^^)
緊張している時間がそれほど長くなかったので、良かったです。
何時間もだと集中力がなくなって思考力が落ちてきますよね
本当に無事に帰宅できてヨカッタです(^^;)
shira-gaさんも道間違い!!と思ってましたが、思い出しました…
う〜ん ??と思いつつも下ってしまう…将にそのパターンでした。
shira-gaさんは次回の山行でクリアされてましたね!
私も今度タワ尾根に入る時はクリアしたいです(^^)でもその前に経験値を上げておきます
>赤テープにまどわされてはアカんですよね。
ホント!赤テープは安全道のアカしと思ったらいけませんね ブリザード級の寒さ
ミスカラスをお褒め頂きまして有難うございます♪
流石千の顔を持つ男!あんな葉っぱの姿にもなるとは!(違)スカイハイ懐かしい〜
思わずyoutubeで聞いちゃいました!
私はshira-ga先生のセンスに、いつも肩を震わせて笑いを堪えております
u-taさん、こんにちは。コメント有難うございます。
コメントのお返事が大変遅くなってしまってスミマセン(>< )
お詫びにどうぞ つ
道迷いだけでも緊張しました
頭の中では、悪いパターン(滑落、前に進めず引き返し、ビバーク)も考えてました。
本当に無事に帰ることが出来てよかったです
ちゃんとその日に内にお布団の中で眠れて良かったと思いました(^^;)
昨日は に出掛けてきましたが、整備された道でも分岐に入る時や地形が変わった所は
地図を見る様になりました
少しは学習出来ているようです(^^)
u-taさん、尾瀬に行かれたのですね!羨まし〜
今晩お邪魔して、ゆっくり拝見させて頂きます
pippiさん、こんにちは。
調べてみました。
グリップの長さから推定27センチ(±2)、
白と黒なので、裏(下)側。表(上)は茶と黒、
先端がすれているので換羽中、
やや曲がっているが、緩やかな曲がりであり尾羽、
などからオオタカの雌の尾羽の中央以外。
緩やかに曲がっているので尾羽ではないと
思っていましたが間違いでした。
次列風切りはもう少しくの字になるようです。
でもハチクマの次列風切は緩やか。
形状が細く、オオタカの尾羽の方が可能性が高いかと。
大きさからは雌ではないかと。
そもそも、25センチ以上だと、
カラスより大きいです。
また、カラスは尾羽がタカ類よりも短い。
よって、まずタカ類で問題ないでしょう。
場所的もオオタカは問題なし。
私の持っている本は詳しくサイズだとか換羽の
経過が載っているのですが図がないので、
図書館で羽根図鑑(世界文化社)を借りて参考に
しました。
勉強になりました、良いお題でした。
ところで、お望みのアオバトとイカルを
見つけていたようで、良かったですね。
toratora48さん、こんばんは。コメント有難うございます
調べてくださったのですね(^^)
羽根の擦れている様子、大きさもストックのグリップで判断…流石です
それにしても「羽根図鑑」なるものがあるのですね。驚きました
やっぱりtoratora48さんに質問をして良かったです。
もしかしたら、図鑑で何種類かいたうちの一つを良く確かめもしないで
当てはめていたかもしれません…
難易度の高い質問でしたが、良いお題と受け止めてくださいまして有難うございます!
私も判別の仕方など、勉強させて頂きました
アオバトとイカル、まさかのダブルゲット!
思わずコーフンしちゃいました
色々な意味で心に残る山行になりました
pippiさん、おはようございます。
たびたび申し訳ありませんが、
気になったので補足させてください。
私は羽について詳しいわけではありません。
逆にド素人です。
今回初めて調べてみました。
タカ類も好きというだけで、
残念ながら詳しいわけではありません。
サイズの推測は手の握るところを測定して、
写真から推測して見ました。
羽を調べて見て勉強になりました。
toratora48さん、こんにちは
私もが大好きなのですが、質問されればすぐに答えられる!
というわけではなくて、結構図鑑に頼ったりしています
シギなどの水鳥も入れると大変な種類になるので、もし聞かれたら
口籠ってしまいそうです(^^;)
私も今回のtoratora48さんとのやりとりを機に、ちょっと勉強をしてみたくなり、
調べてみたらこんなものがありました。
バードウォッチング検定
http://www.wbsj.org/activity/spread-and-education/bird-watching-test/
早速、印刷をしたので、時間がある時にやってみようかと思います
道迷い&崩落現場の難所続きでお疲れ様でした。
こんばんは、pippiさん。
タワ尾根いいですねぇ〜
行きたかったのですよ。
『奥多摩のバリルートなら自分でも挑戦出来るかな?』
ぐらいに思ってましたが、トンでもなさそうですね。
2011年の地図には破線に降格(!?)になってましたけど、これは気を引き締めなければ !!
でも、本当にお疲れ様でした。
ケガもなく無事で何よりです。
ところで稲村岩。
やっぱりあの岩はもうモンスターにしか見えません
通過した時に睨みをきかされなかったですか??
あと、最初の計画は天祖〜酉谷〜三ツドッケ周回ですか
ロングですねぇ〜…こんな計画も視野にあるなんて、
もうすっかりpippiさんもロングトレイラーの仲間入りですな
こんばんは、たわけものです。
オオルリですけど・・・
どのくらいの時間、見られましたか?
数秒ですか?
それとも、数分ですか?
私は、大昔に、埼玉の宝登山を歩いていた時に、
一瞬、青い鳥が私の前を横切って行きました。
たぶん、オオルリではないかと、思っていました。
pippiさんは、今回、長い時間、見られたみたいで、うらやましいなあ。
イカルは群れていましたか?
今度、山歩くときは、双眼鏡を持っていこうかなあ。
コメント有難うございます
ukkysuzさんもタワ尾根を狙ってましたか(^^) 私には時期尚早でした
ウトウノ頭からの道を間違えなければ、大丈夫だと思います…
が! その先が一番の難所みたいです。
かえって私がいかなくて良かった??なんて自分を慰めております。
三又〜小川谷林道の道は、水根沢林道に似てました。
これでukkysuzさんはイメージしやすいかもしれません。
本当に無事に帰ることが出来てヨカッタです
稲村岩…ukkysuzさんのレコの写真をすぐに思い出しました
あの時はガスを纏っていてラスボスの貫禄がありましたよね。
今回はガスがなかったものの、日が傾いてきて、表情がダークな感じでしたよ〜
最近、日が長くなってきているのでロングに挑戦してます
というのは表向きの言い訳で、実は体重を落としているのです(^^;)
痩せたらテン泊する予定なので、夏までには間に合わせたいですね
tawakemonoさん、こんばんは。コメント有難うございます
オオルリは電線にとまっていたのですが、数分はその場にいて囀ってました
私も今まで、声は聞いたことがあるのですが、目にしたのは初めてでコーフンしました
tawakemonoさんは結構さんに遇ってますね。私は殆どが声なので羨ましいです
今回の見たアオバトはツガイだったのですが(すぐに逃げられた)イカルは1羽の声だけでした。
双眼鏡があると身体の特徴などが分かって判別しやすくなりますよね。
私はリビングで自宅前の木に来る鳥を眺めていますが、他の人からみたら怪しい行為ですよね
うわぁ〜無茶苦茶嫌なパターンのレコで『ぞぉ〜』っとします。無事帰還で良かったです
冒険心も大事ですが安全が一番ですね
これからも安全第一で・・・。
今夜も鳥ちゃん達のさえずりで癒されました〜
お疲れ様〜
コメント有難うございます
本当に何回も経験したくない山行でしたね
苦い思い出になりそうです(^^;)
いつもは自分にあったレベルを考えながら計画を立てているのですが、
今回は背伸びしちゃいました
ハイ、これからも安全第一で参りたいと思います
さんたちで癒されましたか?嬉しいです(^^)
暫くお忙しいとは思いますが、 に出掛けた時は新緑と鳥の囀りで
リフレッシュしてくださいネ
こんばんは〜
東京でウトウの頭とは面白い地名ですよね。
北海道にしかいない鳥なのに・・・?
以前アオバトを見に大磯へ行きましたが、
奥多摩にもいるんですか。
もっと暑くなったら海の近くに移動するのかな?
オオルリはナイスショットです
それにしても、ずいぶん歩きましたね。
おつかれさまでした
tabidoriさん、こんばんは。
コメント有難うございます。お返事が大変遅くなってしまってスミマセン(>< )
気付くのが遅れました
お詫びにどうぞ… つ(幸運) と つ(美味しいもの)
ウトウノ頭 、本当にどうしてこういう地名になったのか不思議ですね!
ネットで由来を調べてみたのですが、見つかりませんでした(>< )
アオバト、やっぱり大磯は有名ですね
私も海水を飲むのは知っていたのですが、図鑑の探鳥地一覧の「高尾山」の所で
アオバトと記載されているのを見つけて、興味を持ち始めました。
ネットで調べたら奥多摩の三頭山 にもいるみたいです
あと、丹沢に住むアオバトは毎日、大きな群れで大磯海岸に飛来するそうです
塩を得るために大移動 大変ですね。
オオルリの写真をお褒め頂きまして、有難うございます
奥多摩では普通にキセキレイやオオルリが電線にとまっているみたいです(羨ましい)
私も思ったより歩いていたことに驚きました。
テンションが なかなか忙しかったです
pippiさん、はじめまして。
週末にタワ尾根をウトウノ頭から四間小屋尾根に下りて酉谷山に行くために調べていて、お邪魔しました。ご無事で何よりでした。
たしかに、ウトウノ頭からは四間小屋尾根に間違って下りやすいと思います。それでも現在地が分かりながらの新たなルート歩きだったようでしたから、「どきどき具合」もそれほどではなかったのではないでしょうか。
私は過去、pippiさんが下りたところを予定のルートとして下りましたが、途中で支尾根を間違ってしまったことがあります。(下記URL)
http://yamatabi-hanatabi.com/toritaniyama2011-7.html
その後タワ尾根には入られていないようですが、私はここが大好きで何度行っても飽きることがありません。酉谷山避難小屋も素敵なところですので、機会がありましたらどうぞ!
なお、ウトウノ頭からは、右手に四間小屋尾根へのふみ跡を見ながらまっすぐ進んで、あとはどちらかと言うと左側を巻くようになり、その跡は快適な尾根歩きです。
この山域は、特に秩父側での道迷い遭難事故が多いのですが、そのようなことを加味して歩くとおもしろいところではありますね。
コメント有難うございます
あの時タワ尾根から外れて…シマッタ !と途中から気付いたのですが、
三又まで下りると他の道に繋がっているのが地図で確認出来たので、
そのまま下ってしまいました
当時は、破線もですが、地図に道が記載されていない尾根を歩くのが初めてだったので、
すごい大冒険をしたような気持ちになりました
chiroro_さんのブログ、拝見させて頂きました
「四間小屋尾根」という名称と三又の写真が目に入って、とても懐かしかったです(^^)
実は今月にタワ尾根→水松山→天祖山を計画していたのですが、
都合が合わず、実行に移せていません。
今週末も考えていたのですが に‥
でも諦めていないので、また日が長くなったら再訪してみるつもりです。
chiroro_さんのブログを拝見していたら、その気持ちがまた強くなりました。
良い記録を拝見させて頂きました!有難うございます
pippiさん、こんばんは。
昨日(16日)ウトウの頭から四間小屋尾根に下り、三又から酉谷山避難小屋に行き宿泊、今日は長沢背稜からタワ尾根を下ってきました。
四間小屋尾根は3度目ですが、上段歩道から三又の間は鬱蒼とし、さらに崩落もあって、「ここを歩くんだ」という計画のない時、pippiさんたちはさぞかし心細かっただろうなと思いながら、今回歩きました。
予報が悪く中止されたようですが、そうでなければお会いできたかも知れませんでしたね。
では、どうぞ楽しい山登りをお楽しみください。
chiroro_さん、こんにちは
早速、行かれたのですね
崩落を発見した時は「やっぱり…」と思いました。
踏み跡があるのに「山と高原地図」には破線にもなっていないということは
何か理由があるのだろうな…と思ってました。
崩落箇所は、横切る時ドキドキ(^^;)でも踏み跡があって良かったです。
今回のchiroro_さんのルート、いいですね
簡単に踏み入ることが出来ない場所を、歩くことが出来るのがとても羨ましいです!
17日に入っていればchiroro_さんとお会い出来たかもしれませんね、残念です
今回は行くことが出来ませんでしたが、レコを楽しみに、参考にさせて頂きます
こんばんは!
前回歩いたウトウノ頭〜四間小屋尾根の詳細をホームページに載せようとたくさん写真を撮ってきたのですが、誤って削除してしまい、締まりのない記録ですがアップしましたので、お暇なときにどうぞご覧になってください。↓
http://yamatabi-hanatabi.com/toritaniyama2012-8.html
今週末も同じルートを歩こうと思っていますが、これで4週連続となってしまいます。それほど楽しいルートと言うことなんですが・・・。
chiroro_さん、こんばんは
コメント有難うございます。
早速出掛けられたのですね!ホームページ拝見いたしました。
私の名前を出してくださいまして、有難うございます
私の出掛けた時期は、葉が茂っていた頃だったので、落葉したお写真を拝見して
違った雰囲気を楽しむことが出来ました
今回は更にルートについての詳細が書かれていて、大変参考になりました。
私も再訪を考えておりますが、リボンやテープに惑わされることなく、
地図とコンパスで確認しながら進みたいと思います。
お写真を削除してましったこと…残念ですね
次回はそれ以上に素敵な写真がたくさん撮れるといいですね
またこれからもHPにお邪魔させて頂きます(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する