ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1950708
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳(千畳敷カールと池を巡りながら花探し)

2019年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
8.8km
登り
730m
下り
733m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:17
合計
6:26
7:42
63
8:45
8:50
7
8:57
8:58
30
9:28
9:29
47
10:16
10:32
16
10:48
10:52
62
11:54
12:06
14
12:20
12:48
13
13:12
13:17
9
13:26
13:28
2
13:30
13:31
37
14:08
天候 晴れのち曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
萱の台バスセンターの駐車場を利用(800円/台)
路線バス(萱の台バスセンター〜しらび平)往復 大人1,640円
ロープウェイ(しらび平〜千畳敷)往復 大人2,490円
その他周辺情報 駒ヶ根高原家族旅行村のこぶしの湯 大人 610円(利用時間 14:00〜21:00)
駒ケ岳ロープウエイに乗りしらび平から千畳敷へ
2019年08月02日 07:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 7:15
駒ケ岳ロープウエイに乗りしらび平から千畳敷へ
快晴の千畳敷から宝剣岳がキレイに見えた。何とか午前中は晴れが続いてほしいなあ。
2019年08月02日 07:37撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
8/2 7:37
快晴の千畳敷から宝剣岳がキレイに見えた。何とか午前中は晴れが続いてほしいなあ。
宝剣岳
2019年08月02日 07:37撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
8/2 7:37
宝剣岳
ここ1箇月以上、山で晴れたことがなかったので、青空が眩しいです。八丁坂でバテない予防で、今回は、剣ヶ池へ一旦下ってから、高度順応しながら八丁坂を登る作戦です。
2019年08月02日 07:37撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
8/2 7:37
ここ1箇月以上、山で晴れたことがなかったので、青空が眩しいです。八丁坂でバテない予防で、今回は、剣ヶ池へ一旦下ってから、高度順応しながら八丁坂を登る作戦です。
剣ヶ池と宝剣岳。
2019年08月02日 07:49撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
8/2 7:49
剣ヶ池と宝剣岳。
剣ヶ池からカールに咲くコバイケイソウと宝剣岳。
2019年08月02日 07:50撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
8/2 7:50
剣ヶ池からカールに咲くコバイケイソウと宝剣岳。
剣ヶ池と千畳敷カール
2019年08月02日 07:51撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
8/2 7:51
剣ヶ池と千畳敷カール
今日の千畳敷カールの主役は、コバイケイソウでした。
2019年08月02日 07:52撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
8/2 7:52
今日の千畳敷カールの主役は、コバイケイソウでした。
剣ヶ池に映る逆さ宝剣岳。
2019年08月02日 07:54撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 7:54
剣ヶ池に映る逆さ宝剣岳。
剣ヶ池の水面に映るホテル千畳敷。
2019年08月02日 07:54撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 7:54
剣ヶ池の水面に映るホテル千畳敷。
ヨツバシオガマ
2019年08月02日 07:55撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 7:55
ヨツバシオガマ
コバイケイソウ
2019年08月02日 07:56撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 7:56
コバイケイソウ
ヨツバシオガマ
2019年08月02日 07:58撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
8/2 7:58
ヨツバシオガマ
こんなに密集して咲くコバイケイソウを見るのは初めてです。
2019年08月02日 08:01撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 8:01
こんなに密集して咲くコバイケイソウを見るのは初めてです。
シナノキンバイ
2019年08月02日 08:03撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 8:03
シナノキンバイ
本日の山行で1番見たかったミヤマクロユリに会えました。
2019年08月02日 08:05撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 8:05
本日の山行で1番見たかったミヤマクロユリに会えました。
コバイケイソウだけでなくバイケイソウも咲いていました。
2019年08月02日 08:06撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 8:06
コバイケイソウだけでなくバイケイソウも咲いていました。
違う場所でまた発見。ナイスコンディションのミヤマクロユリに会えて最高。
2
違う場所でまた発見。ナイスコンディションのミヤマクロユリに会えて最高。
何度見ても飽きません。それにしても、不思議な色をした花です。
1
何度見ても飽きません。それにしても、不思議な色をした花です。
マクロレンズを修理に出したので、今日は、ズームレンズでの撮影になったので、これが寄れる限界です。
1
マクロレンズを修理に出したので、今日は、ズームレンズでの撮影になったので、これが寄れる限界です。
ミヤマリンドウ
2019年08月02日 08:11撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 8:11
ミヤマリンドウ
八丁坂の周辺は、コバイケイソウの群落からシナノキンバイやミヤマキンポウゲの黄色い花の絨毯が広がっていました。
2019年08月02日 08:13撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
8/2 8:13
八丁坂の周辺は、コバイケイソウの群落からシナノキンバイやミヤマキンポウゲの黄色い花の絨毯が広がっていました。
八丁坂分岐が見えてきました。宝剣岳にガスがかかってしまいました。
2019年08月02日 08:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/2 8:18
八丁坂分岐が見えてきました。宝剣岳にガスがかかってしまいました。
乗越浄土の手前からイワギッキョウが見られました。
2019年08月02日 08:48撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 8:48
乗越浄土の手前からイワギッキョウが見られました。
乗越浄土から中岳と宝剣山荘。
2019年08月02日 08:50撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 8:50
乗越浄土から中岳と宝剣山荘。
コケモモ
2019年08月02日 08:53撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 8:53
コケモモ
イワツメクサ
2019年08月02日 08:57撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 8:57
イワツメクサ
次の目的地は、駒飼ノ池へ向かい下っていきます。
2019年08月02日 08:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 8:59
次の目的地は、駒飼ノ池へ向かい下っていきます。
ゴゼンタチバナ
2019年08月02日 09:03撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 9:03
ゴゼンタチバナ
ハイマツの松ぼっくり。
2019年08月02日 09:03撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 9:03
ハイマツの松ぼっくり。
アオノツガザクラは、沢山咲いていました。
2019年08月02日 09:08撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 9:08
アオノツガザクラは、沢山咲いていました。
アオノツガザクラ
2019年08月02日 09:08撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 9:08
アオノツガザクラ
イワカガミがまだ咲いていました。この辺りの雪解けは遅かったようです。
2019年08月02日 09:09撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 9:09
イワカガミがまだ咲いていました。この辺りの雪解けは遅かったようです。
イワカガミとアオノツガザクラ
2019年08月02日 09:09撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
8/2 9:09
イワカガミとアオノツガザクラ
チングルマ
2019年08月02日 09:12撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
8/2 9:12
チングルマ
ウーン、夏山で感じ。
2019年08月02日 09:15撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
8/2 9:15
ウーン、夏山で感じ。
駒飼ノ池に向かう途中は、チングルマの花園がありました。
2019年08月02日 09:16撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 9:16
駒飼ノ池に向かう途中は、チングルマの花園がありました。
稜線は青空だけど。
2019年08月02日 09:17撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 9:17
稜線は青空だけど。
ミヤマダイコンソウ
2019年08月02日 09:23撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 9:23
ミヤマダイコンソウ
イワギキョウ
2019年08月02日 09:28撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 9:28
イワギキョウ
駒飼ノ池に到着。池というよりも沢でした。
2019年08月02日 09:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 9:29
駒飼ノ池に到着。池というよりも沢でした。
コマウスユキソウ
2019年08月02日 09:31撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 9:31
コマウスユキソウ
途中には、こんな木橋と梯子もありました。
2019年08月02日 09:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 9:37
途中には、こんな木橋と梯子もありました。
2つ目の梯子。
2019年08月02日 09:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 9:37
2つ目の梯子。
ヤマブキショウマ
2019年08月02日 09:38撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 9:38
ヤマブキショウマ
モミジカラマツ
2019年08月02日 09:39撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 9:39
モミジカラマツ
チングルマは、綿毛になっている群落、開花している群落、綿毛に変わる途上のものと、場所による違いがあり、それぞれの過程を楽しめました。
2019年08月02日 09:40撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 9:40
チングルマは、綿毛になっている群落、開花している群落、綿毛に変わる途上のものと、場所による違いがあり、それぞれの過程を楽しめました。
沢を渡渉する場所もありました。水深が浅い場所や石の上を見定めて渡りました。
2019年08月02日 09:43撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 9:43
沢を渡渉する場所もありました。水深が浅い場所や石の上を見定めて渡りました。
タカネグンナイフウロ
2019年08月02日 09:46撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 9:46
タカネグンナイフウロ
アキノキリンソウ
2019年08月02日 09:48撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 9:48
アキノキリンソウ
シナノオトギリ
2019年08月02日 09:49撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 9:49
シナノオトギリ
ミヤマキンポウゲ
2019年08月02日 09:50撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 9:50
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンバイ
2019年08月02日 09:51撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 9:51
ミヤマキンバイ
エゾシオガマ
2019年08月02日 09:53撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 9:53
エゾシオガマ
ヨツバシオガマ
2019年08月02日 09:59撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 9:59
ヨツバシオガマ
キバナノコマノツメ
2019年08月02日 10:04撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 10:04
キバナノコマノツメ
霧に包まれ幻想的なコバイケイソウ畑
2019年08月02日 10:07撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 10:07
霧に包まれ幻想的なコバイケイソウ畑
濃ヶ池手前の道は、川になった区間がありましたが、飛び石を利用して靴を水没させずに通過できました。
2019年08月02日 10:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 10:16
濃ヶ池手前の道は、川になった区間がありましたが、飛び石を利用して靴を水没させずに通過できました。
濃ヶ池の流れだし付近は、ガス待ちをすると幽玄な岩山が見えました。
2019年08月02日 10:17撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 10:17
濃ヶ池の流れだし付近は、ガス待ちをすると幽玄な岩山が見えました。
いつも、一旦下ってからの登り返しが嫌でパスしてきた濃ヶ池に到着。
2019年08月02日 10:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 10:19
いつも、一旦下ってからの登り返しが嫌でパスしてきた濃ヶ池に到着。
残念ながら逆さ宝剣岳は見えませんでしたが、静かな水面には、山肌が写って見えてくれました。ガスの切れ目を待ちながら、バナナチャージしたのがよかった。ここから、木曽駒ヶ岳までは、長い登りが続くので中休みです。
2019年08月02日 10:31撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 10:31
残念ながら逆さ宝剣岳は見えませんでしたが、静かな水面には、山肌が写って見えてくれました。ガスの切れ目を待ちながら、バナナチャージしたのがよかった。ここから、木曽駒ヶ岳までは、長い登りが続くので中休みです。
濃ヶ池
2019年08月02日 10:33撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 10:33
濃ヶ池
良い時期のコバイケイソウを見られてラッキーです。
2019年08月02日 10:33撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 10:33
良い時期のコバイケイソウを見られてラッキーです。
ヨツバシオガマ
2019年08月02日 10:35撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 10:35
ヨツバシオガマ
稜線勝ち数いてくると、風化した花崗岩の砂地に登山道が変わってきました。
2019年08月02日 10:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 10:37
稜線勝ち数いてくると、風化した花崗岩の砂地に登山道が変わってきました。
コケモモ
2019年08月02日 10:41撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 10:41
コケモモ
ウサギギク
2019年08月02日 10:44撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 10:44
ウサギギク
ハクサンボウフウ
2019年08月02日 10:47撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 10:47
ハクサンボウフウ
主稜線の濃ヶ池分岐に到着。
2019年08月02日 10:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 10:50
主稜線の濃ヶ池分岐に到着。
将棊頭山
2019年08月02日 10:50撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 10:50
将棊頭山
樹林帯の道もいいが、夏山は稜線歩きが爽快な気分で歩けて最高です。
2019年08月02日 10:52撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 10:52
樹林帯の道もいいが、夏山は稜線歩きが爽快な気分で歩けて最高です。
チングルマ
2019年08月02日 10:56撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 10:56
チングルマ
アオノツガザクラ
2019年08月02日 10:58撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 10:58
アオノツガザクラ
オチビなハクサンボウフウも多く見られました。
2019年08月02日 11:01撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 11:01
オチビなハクサンボウフウも多く見られました。
ハクサンシャクナゲ
2019年08月02日 11:10撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 11:10
ハクサンシャクナゲ
イワツメクサ
2019年08月02日 11:11撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 11:11
イワツメクサ
木曽駒ヶ岳にはガスがかかり見えません。お願い晴れてくれー。
2019年08月02日 11:12撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 11:12
木曽駒ヶ岳にはガスがかかり見えません。お願い晴れてくれー。
こういう稜線歩きは青空の下で歩きたかったなあ。
2019年08月02日 11:13撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 11:13
こういう稜線歩きは青空の下で歩きたかったなあ。
ガスで視界が悪くなっても、ガイドロープやマーカーがあるので、道迷いの心配はありませんでした。
2019年08月02日 11:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/2 11:27
ガスで視界が悪くなっても、ガイドロープやマーカーがあるので、道迷いの心配はありませんでした。
振り返ってみると、将棊頭山にまでガスがかかっていました。
2019年08月02日 11:28撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 11:28
振り返ってみると、将棊頭山にまでガスがかかっていました。
ミヤマダイコンソウ
2019年08月02日 11:30撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 11:30
ミヤマダイコンソウ
イワヒバリ
2019年08月02日 11:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/2 11:34
イワヒバリ
この山にくると何故かイワヒバリが近くに寄ってきてくれます。
2019年08月02日 11:34撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 11:34
この山にくると何故かイワヒバリが近くに寄ってきてくれます。
本日見たかった花の二つ目は、タカネツメクサです。
2019年08月02日 11:43撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 11:43
本日見たかった花の二つ目は、タカネツメクサです。
ミヤマシオガマ
2019年08月02日 11:44撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 11:44
ミヤマシオガマ
イワツメクサ
2019年08月02日 11:47撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 11:47
イワツメクサ
違うイワヒバリが会いに来てくれました。
2019年08月02日 11:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/2 11:54
違うイワヒバリが会いに来てくれました。
タカネツメクサ
2019年08月02日 11:55撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 11:55
タカネツメクサ
タカネツメクサ
2019年08月02日 11:56撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 11:56
タカネツメクサ
タカネツメクサ
2019年08月02日 11:57撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 11:57
タカネツメクサ
山頂手前には、コマウスユキソウが沢山咲く場所があり、今年も多くの花が見られました。
2019年08月02日 12:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/2 12:06
山頂手前には、コマウスユキソウが沢山咲く場所があり、今年も多くの花が見られました。
コマウスユキソウ
2019年08月02日 12:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/2 12:07
コマウスユキソウ
コマウスユキソウ
2019年08月02日 12:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/2 12:07
コマウスユキソウ
タカネツメクサ
2019年08月02日 12:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/2 12:09
タカネツメクサ
やっと山頂が見えた。
2019年08月02日 12:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 12:14
やっと山頂が見えた。
木曽駒ヶ岳山頂に到着。
2019年08月02日 12:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/2 12:21
木曽駒ヶ岳山頂に到着。
山頂に着くと雨が止みました。またいつ降り出すかわからないので、ここで、お昼ごはんしながらガスが晴れるのを待つと、宝剣岳が見えてきました。
2019年08月02日 12:48撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 12:48
山頂に着くと雨が止みました。またいつ降り出すかわからないので、ここで、お昼ごはんしながらガスが晴れるのを待つと、宝剣岳が見えてきました。
左から、伊那前岳・中岳・宝剣岳
2019年08月02日 12:50撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
8/2 12:50
左から、伊那前岳・中岳・宝剣岳
宝剣岳と三ノ沢岳
2019年08月02日 12:52撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 12:52
宝剣岳と三ノ沢岳
三ノ沢岳
2019年08月02日 12:52撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 12:52
三ノ沢岳
中岳巻道の先に宝剣岳。
2019年08月02日 12:53撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
8/2 12:53
中岳巻道の先に宝剣岳。
山頂からの下りから、これから向かう中岳。
2019年08月02日 12:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 12:57
山頂からの下りから、これから向かう中岳。
途中で見つけた蝶。羽を広げると不思議な模様をしていました。何蝶でしょうか?
2019年08月02日 12:59撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 12:59
途中で見つけた蝶。羽を広げると不思議な模様をしていました。何蝶でしょうか?
中岳巻道の分岐。巻道にしようか迷いましたが、計画通り中岳に登りました。
2019年08月02日 13:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 13:04
中岳巻道の分岐。巻道にしようか迷いましたが、計画通り中岳に登りました。
イワツメクサ
2019年08月02日 13:05撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 13:05
イワツメクサ
中岳に登る途中から、木曽駒ヶ岳。
2019年08月02日 13:09撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 13:09
中岳に登る途中から、木曽駒ヶ岳。
木曽駒ヶ岳と登ってきた稜線。
2019年08月02日 13:10撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 13:10
木曽駒ヶ岳と登ってきた稜線。
中岳山頂
2019年08月02日 13:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/2 13:14
中岳山頂
中岳から宝剣岳。
2019年08月02日 13:15撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 13:15
中岳から宝剣岳。
宝剣山荘に到着。宝剣岳が濃いガスで隠されてしまいました。
2019年08月02日 13:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 13:25
宝剣山荘に到着。宝剣岳が濃いガスで隠されてしまいました。
イワギキョウ
2019年08月02日 13:32撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 13:32
イワギキョウ
イワギキョウ
2019年08月02日 13:32撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 13:32
イワギキョウ
八丁坂の周りは、シナノキンバイとミヤマキンポウゲで黄色に染まっていました。
2019年08月02日 13:45撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 13:45
八丁坂の周りは、シナノキンバイとミヤマキンポウゲで黄色に染まっていました。
ハクサンイチゲ
2019年08月02日 13:48撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 13:48
ハクサンイチゲ
八丁坂の周辺は黄色い花に囲まれていました。
2019年08月02日 13:49撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 13:49
八丁坂の周辺は黄色い花に囲まれていました。
千畳敷カールから宝剣岳。
2019年08月02日 13:56撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 13:56
千畳敷カールから宝剣岳。
ホテル千畳敷の近くにも綺麗に咲くミヤマクロユリがありました。
2019年08月02日 14:04撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 14:04
ホテル千畳敷の近くにも綺麗に咲くミヤマクロユリがありました。
ミヤマクロユリ
2019年08月02日 14:04撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/2 14:04
ミヤマクロユリ
ホテル千畳敷のラインから下部はコバイケイソウが占領しています。
2019年08月02日 14:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/2 14:05
ホテル千畳敷のラインから下部はコバイケイソウが占領しています。
ミヤマクロユリ
2019年08月02日 14:06撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
8/2 14:06
ミヤマクロユリ
千畳敷カールの今の主役は、コバイケイソウでした。
2019年08月02日 14:08撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/2 14:08
千畳敷カールの今の主役は、コバイケイソウでした。
千畳敷に無事到着。途中で雨に降られたときは、雷が鳴りださないか不安でしたが、多くの花に会えて楽しい山行でした。
2019年08月02日 14:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/2 14:09
千畳敷に無事到着。途中で雨に降られたときは、雷が鳴りださないか不安でしたが、多くの花に会えて楽しい山行でした。

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー ソフトシェル ズボン グローブ 雨具 サポートタイツ ザック ザックカバー 帽子 昼食 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 一脚 熊除け鈴

感想

谷川岳と木曽駒ヶ岳のどちらにしようか悩みました。両方とも天気予報から午前中は晴れるが、霧が発生して午後からは一時雨と積雲が発生するということで、見たい花で判断して木曽駒ケ岳を登りました。随分と見れていないクロユリの花を見ることが目的です。昨年は、8月1日に登りましたが、クロユリは見られず今年こそはと思っていたところ、ヤマレコ情報で千畳敷カールで咲いているとの情報を得たので、2年連続で同時期での山行となりました。目的である、クロユリが見られ、ロープウエイで千畳敷に着くと、お約束の宝剣岳の雄姿が青空の下、クッキリ見えて最高でした。それと、今回で千畳敷を訪れたのは5回目位ですが、まだ一度も濃ヶ池まで歩いていなかったので、今回歩いてみましたが、ガスで視界の悪い状況でしたが、多くの花が見られ、登山道も悪場があまりなく歩きやすい道でした。紅葉のシーズンに同じコースを歩いてみたいと思わせる良いルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら