失意の眺望バカ/折立-薬師岳-黒部五郎岳-三俣蓮華岳-新穂高
- GPS
- 82:09
- 距離
- 45.9km
- 登り
- 3,386m
- 下り
- 3,650m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:52
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 6:40
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 10:38
- 山行
- 10:25
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 12:45
天候 | 7/30(火)晴れ時々曇り、微風。 7/31(水)晴れ、但し雲多く眺望は不良 8/1(木)晴れ時々曇り、雲多く眺望不良 8/2(金)晴れのち夕立 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
濃飛バス 2,060円 https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/okuhida/ このバスは今まで知りませんでした。新穂高から富山まで2.5時間程度で1日に4本の運行のようです。高山回りでバス・電車を乗り継ぐと(新穂高-高山2,160円・1時間40分)、(高山-富山バス3,200円・2時間20分または電車1,660円・2時間)よりも時間も費用も削減出来るので便利です。予約は受け付けていないので早めに並んでおくのが無難です。 翌朝折立行きの直通バスで登山口へ 地鉄バス 3,500円 予約が推奨されますが、空きがあれば乗せてもらえます。また運転手さんにより対応が違うかもしれませんが、補助席に空きがあれば乗せてもらえそうに思いました。あくまでも個人的印象です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して顕著な危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | ひがくの湯を利用しました。土砂降りの中、笠をかぶって露天風呂に入るのはちょっと面白かったです。 |
写真
感想
●●二転三転の山行計画●●
そもそもは室堂から五色平泊-スゴ泊-薬師峠泊-黒部五郎泊-下山と言う計画を立てておりました。しかし友人に聞いたり他の方のレコを読んだりすると、どうも五色から薬師峠が面倒くさい感じです。また笠ヶ岳に登ってみたい気分もあるので笠新道in折立outまたはその逆で歩く計画に変更しました。
当初笠新道を登る気もあったのですが私の実力では到底無理。折立inにするにしても新穂高に駐車して折立に移動するのが平湯-高山回りで面倒だと思っていたところ、新穂高から富山に直通のバスがあるのを発見し問題は解決しました。
バスと言っても単なるワゴン車で定員は9名程度。予約は受けていないので行ってみたら乗れなかったと言うリスクはあるものの使い勝手の良い路線だと思います。
争奪戦の激しい新穂高の無料駐車場ですが平日の昼過ぎでもあり若干の空きがありました。バスはロープウェイから出るのでそこまで移動。バスも何とか座席を確保し富山まで快適なドライブでした。富山ではビジネスホテルで1泊。海鮮やラーメンで鋭気を養い、翌日の登山に備えます。
●●どんよりしてますね●●
翌朝バスに乗り込み折立に到着。晴れと言えば晴れですが雲が多くどんより。初日はテン場まで上がって終了なのでまあいいでしょ。800円の500mL缶を3缶ほど片付けたらさっさと寝てしまいます。
翌朝は快晴の中、テントを残置したまま軽い荷で薬師岳をピストンします。薬師岳山荘付近では槍ヶ岳の姿も見え、今後の眺望への期待が膨らみます。しかし次第に雲は増え、薬師岳の山頂に到達してみると見えるのはお隣の北薬師岳と赤牛岳くらいなもの。これは眺望バカの喜ぶ景観ではありません。この日はテン場に下りてしまえば終了なのでゆっくりと眺望の回復を待ちますが、期待したものは現れませんでした。ガックシ。
翌日は行程が長いので早起きして暗いうちから行動開始です。今日こそはの快晴でした。しかしこの山行中ずっとなのですが、2500〜3500mくらいの高さにずっと雲があって、見たいものがずっとモザイク状態。実にフラストレーションが溜まります。花に関してはタイミングどんぴしゃで楽しませてもらったのですが、私が山行で一番楽しみにしているのは周りの山の景観です。黒部五郎からであれば北ア全部は当然のこととして、富士山、南ア、中ア、何なら越後駒くらいまで見えて欲しいものなのです。
●●三俣山荘に届かず、笠ヶ岳は断念●●
理想的展開としては黒部五郎小舎をスルーして三俣山荘まで行き、翌日の笠ヶ岳までの行程を楽にしたいと思っていました。しかし私自身の体力が落ちていることもさることながら、太郎平から黒部五郎小舎間の標準コースタイムの設定が異様にキツく、三俣なんて全然無理でした。そうなると笠ヶ岳を目指す件についても戦意喪失です。翌日鷲羽岳でも登ってから双六にもう一泊するか、下山してしまうかはゆっくり考えることにします。
明けて翌朝、三俣山荘への巻き道分岐まで歩いてくると相変わらず冴えない天気です。鷲羽岳に登るのはやめて下山することにしました。三俣蓮華岳付近では多少天気が回復しましたが、それでも眺望への要求水準が異様に高い私を満足させるものではなく、双六山頂を通る意欲も喪失。後は双六小屋でラーメンを食べて、鏡平でかき氷を食べて、わさび平でそうめんを食べることを楽しみに黙々と下山と言う作業を遂行するのみです。
鏡平小屋を過ぎてしばらくすると雨に降られて気分はさらに下がります。幸い傾斜の緩いところまで進んでいたのでカッパ地獄を回避して傘差し下山出来たのはせめてもの救いでした。
わさび平小屋では軽食の提供時間が終わっていたのでそうめんは食べられず、あとはやたら長い林道を雨の中とぼとぼと歩き、車を回収して山行終了です。
●●感想●●
トータルで見ると冴えない山行ってことになりますね。何が良くないって山岳の景観が楽しめなかったのが駄目です。行動中雨に降られたのはわずかな時間で、ほとんど晴れと言えば晴れなのですが、せっかく北アに4日間もいて360°何でも見えるって瞬間が一度も訪れなかったのは今回が初めてです。北ノ俣岳付近の稜線はなだらかで花も一杯で気に入りましたが、全体としての満足度は今回は80%としておきます。
muscatさん、折角折立から黒部源流域の薬師岳&黒部五郎岳を経て新穂高温泉まで大縦走をされたのに、眺望が優れなかったとのこと、さぞ残念だったことと思います。天気はそこそこ良いにもかかわらず、期待していた山域にガスがかかりっぱなしというのは、テンションが下がりますね!!
でも、新穂高温泉に車を置いて、富山経由でバスで折立に行けるという情報は、大変参考になりました。しかも、ソロでテントを背負って山小屋を上手に利用しながら縦走をやり遂げたというのは、これからの山行に大いに参考になりました。
ところで、muscatさんの山行報告を読ませていただき、黒部源流域の高山植物で??マークのついているものを私の勉強のため、調べてみました。違っているかもしれませんが、参考にしてください。
写真84 ?? ⇒ ムシトリスミレではないでしょうか?
写真104 ?? ⇒ オオバミゾホウズキではないでしょうか?
写真106 ?? ⇒ ハクサンボウフウではないでしょうか?
写真115 トモエシオガマ ⇒ エゾシオガマではないでしょうか?
写真116 ?? ⇒ テガタチドリではないでしょうか?
こんにちは、matusanさん。
コメントありがとうございます。多分はじめましてですよね
いや〜参りましたよ。今までの北ア山行では天気に恵まれていたので、今回も当然そうなるはずだと思っていたのに、迫力ある山岳眺望がさっぱりでは楽しくありませんでした
新穂高-富山直通のバスは私も山行直前に見つけて「これは便利な!」と思って予約しようとしたのですが、単なる路線バスなので予約は受け付けていないとのでした。ご利用の際はその点にご注意ください。今回も始発の新穂高で私を含め6人の乗客になっていましたので。
花の名前を調べて頂いてありがとうございます
おいおい写真コメントを修正していきたいと思います。
mus さん こんにちは\(^^)/
ご無沙汰しております。
山であったかもに mus さんのお名前がありレコを拝見すると・・・
北アルプス!丁度、入れ替えだったようですが
2日の18時ですと私、駐車場にいましたね!
写真のもう少し右のほうに私の車があるんですよね
付近散策と食事をして車で車中泊前に一杯やってたと思います
何人かの方々が下山して帰っていく姿をみていますので
きっと mus さんのお姿も 私、見てますね!
いやぁ〜わからず残念でした(>_<)失礼いたしました。
それにいたしましても、折立へのバスがある情報!初めて知りました。
なかなか折立までは車で行くのが大変で、躊躇しておりましたが
これは幅が広がりますね!私も薬師へはこの作戦を検討させていただきます。
貴重な情報ありがとうございます。
まぁお天気でも雲の多い時もありますし、こればかりは仕方ありません
次回は快晴の中、mus さんが思う存分眺望に浸れますよう
心より祈念しております。
令和初、夏の北アルプス縦走、大変お疲れさまでした。
★びーらいん (^^♪
こんにちは、beeさん。
コメントありがとうございます
北アをこの時期にある程度の日数で歩くと「最近の登山であったかも」はえらいことになるでしょ。よくまあ見つけて下さったものです
>写真のもう少し右のほうに私の車が…
すると最上段ですかね。それはかなりのニアミスでした。私が駐車場から出る際に5m以内に接近していたと思われますね。わかっていたら「車中泊で一杯 」にお付き合い出来たのに惜しいことをしました。
新穂高-富山駅のバスは使い勝手が良いですよね。以前に調べた時には見つからなかったので最近出来た路線なのかも知れません。新穂高-高山-富山-折立と回るより格段に便利です。
今回は正直言って実につまらん山行になってしまいました。お花とかは綺麗だったんですけどねえ…眺望無くして山行無し。眺望バカなもので
こんにちは、muscatさん!
ご無沙汰をしています。
ロング歩かれましたネェ
一日くらい晴れた日があってもよかったと思うけど
私も新穂高温泉−富山間のバスは知りませんでした
いつも戻ってくることを考えているので、このようなバスがあると助かります。
ところで、食べ物の写真は皆有料みたいだけど、乾燥食料は消費したのかしら
こんにちは、hottenさん。
コメントありがとうございます
もうね、ただただつまらん山行でしたよ
山中で出会った方々と
「梅雨明け10日もあてにならないですね〜」
と慰めあってました。
乾燥食料は大分余らせてしまいましたね。日程を一日縮めたので仕方ない部分もありますが、やはり持ち過ぎたようです。次回からは写真に写っている分の2/3くらいにします。
新穂高(平湯始発)-富山駅のバスは使い勝手がよさそうでしょ?hottenさんはどんなに遠い登山口でも車を走らせるイメージですが、折立in新穂高outまたはその逆にしたい場合はこの手は使えますよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する