月山
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 556m
- 下り
- 550m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
東北山行2日目は月山へ。月山は山形県の中央に位置する信仰の山、出羽三山(月山、羽黒山、湯殿山)の主峰で、芭蕉も三山登ったそうです。「雲の峰 幾つ崩れて 月の山」。昔は道も装備も悪かっただろうしリフトもないし芭蕉さんすごいな。相当疲れた記録もあるみたいですが。
登る前は、リフトコースだし鳥海山のおまけの軽いハイキング程度に思っていたのですが、特に牛首からの登りは結構急で、前日の疲れもあり(と言うことにしておく(^^;)なかなかしんどかったです。しかし月山、今まで登った山でも上位に入る景色が素晴らしい山でした。高山植物の季節ということもあり、ニッコウキスゲ、チングルマ、ウスユキソウ、コバイケイソウ、その他沢山の花が咲き乱れ、残雪と青空と緑の山容に映えてそれは綺麗で感激しました。道も整備されており歩きやすかったです。申し訳程度に残った雪渓では、8月のスキー、ボードをやってる人たちの姿も。面白かったです。
山頂にたつ月山神社は由緒ある古い神社のようですが、個人的には建物がどーんと建っていてあまり趣がないなと思ってしまいました。最高地点も神社の中にありお金を払わないと入れないし。まあ信仰の山だから仕方がないのかも知れませんが。神社の裏側に回り込むと一等三角点としょぼい指標がありました。もう少し立派なの作ればいいのに・・。せめて固定を!(笑)山頂でしばしランチしつつぼーっと過ごしました。赤トンボが怖いほど大量に発生してて秋の気配も感じられました。周りの山々には雲が掛かかり雲海が眼下に。山頂は風もなく穏やかで、いつまでもこの景色を眺めていたい気分になりました。
下山は姥ヶ岳経由で。行きにこのコース取らなかったの正解だったかも。姥ヶ岳から月山に向かうと山頂がすごく高く遠く見えてちょっと心おられたかも?帰りも牛首から一旦下ってまた姥ヶ岳へ登り返すという、疲れた体にはしんどい感じもありましたが、姥ヶ岳からの景色の素晴らしさ、そして下から眺めた山の様子、登ってよかったなと思いました。月山がこんなにきれいなすてきな山だったとは!
今回、鳥海山、月山という北東北の名峰二つに登ることが出来、楽しい山行でした。どっちが良かったというのは比べられず、両方ともまた登ってみたいと思わされる山でした。もう少し近ければな。東北の山、いいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する