ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1960317
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

夏空の木曽駒ケ岳から空木岳へ

2019年08月04日(日) ~ 2019年08月06日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:42
距離
28.1km
登り
1,789m
下り
3,498m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:12
休憩
1:21
合計
4:33
9:31
51
10:22
10:33
3
10:36
10:42
1
10:43
10:45
6
10:51
10:56
1
10:57
10:57
12
11:09
11:09
11
11:20
11:20
13
11:33
11:48
12
12:07
12:07
11
12:18
12:22
0
12:22
12:24
8
12:32
12:49
12
13:01
13:13
1
13:14
13:14
9
13:23
13:23
14
13:37
13:40
9
14:00
14:00
4
14:04
2日目
山行
5:58
休憩
1:17
合計
7:15
5:42
7
5:49
6:07
15
6:22
6:23
3
6:26
6:26
5
6:31
6:31
7
6:38
6:47
33
7:20
7:30
69
8:39
8:41
102
10:23
10:24
73
11:37
11:44
20
12:04
12:23
12
12:35
12:45
12
3日目
山行
5:27
休憩
0:50
合計
6:17
5:33
67
6:40
7:03
7
7:10
7:10
16
7:26
7:28
19
7:47
7:48
42
8:30
8:32
21
8:53
8:53
3
8:56
8:59
39
9:38
9:38
6
9:44
9:45
21
10:06
10:18
25
10:43
10:45
19
11:23
11:24
26
11:50
ゴール地点
2日目の宝剣岳から木曽殿山荘までの行程が印象に残りました。色々な要素が詰まっていて、実に楽しかったです。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往路】
マイカーを駒ケ根高原スキー場に駐車。徒歩で「菅の台バスセンター」へ。
「菅の台バスセンター」から路線バスに乗り「駒ケ岳ロープウェイ・しらび平駅」へ。
駒ケ岳ロープウェイにて「千畳敷」へ。
【復路】
駒ケ根高原スキー場へ下山。
コース状況/
危険箇所等
1日目(入山〜宝剣山荘)
RWは天候によって運行が左右されるようで注意が必要です。
今回は朝早い時間帯RWが運行されていなかったらしく、バスセンターに長蛇の列。結局3台やり過ごしてようやく乗れました。RWがストップしていれば当然のことながらバスもどんどん上がっていくわけにいかないのでしょう。
日曜だったためか千畳敷から乗越浄土の間は渋滞。観光客も多いので色々と気を使います。もちろん、木曽駒ケ岳の往復も人が多かったです。

2日目(宝剣山荘〜木曽殿山荘)
宝剣岳の上り下りはクサリ等しっかりしています。
三ノ沢岳分岐から濁沢大峰のコルまでは記憶に残るような危険個所はなかったです。
濁沢大峰は岩々のアップダウンで、檜尾岳のコル(2536m)へは無慈悲な急下降です。
コルから檜尾岳への登りがこの日の一番まとまった登りです。
檜尾岳から熊沢岳へは細かなアップダウンを繰り返しじわじわ高度を上げていきます(最後がちょっと急登)。さらに東川岳にかけても下り気味でいい感じのアップダウンの稜線です。
東川岳からは足場の悪い急下降です。長い行程で疲れているのでゆっくり下るのがいいと思います。

3日目(木曽殿山荘〜駒ケ根高原スキー場)
空木岳への登りの後半は岩々です。宿泊される場合は山荘の方が丁寧に説明して下さるので、よく聞いて頭に入れておくと気が楽です。
空木岳からの下りは長いです。小地獄・大地獄は慎重に行きましょう。今回は天候に恵まれましたが、濡れていると嫌なところです。マセナギからタカウチ場までは道も平坦なところが多く歩きやすかったと記憶しています。タカウチ場から林道終点までは「そこまで必要かな」と思うほどスイッチバックが大きめに切ってありますが、いくつかショートカットがあります。林道終点直後は大変急な道です。
その他周辺情報 登山後の温泉:こまくさの湯(食事つき入浴券:1,020円)
今回も安全のため、駒ケ根で前夜泊です。
2019年08月03日 17:50撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/3 17:50
今回も安全のため、駒ケ根で前夜泊です。
駒ケ根高原スキー場駐車場の入り口です。ここから徒歩で菅の台BCに向かいます。
2019年08月04日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 7:16
駒ケ根高原スキー場駐車場の入り口です。ここから徒歩で菅の台BCに向かいます。
ビューっと飛んでRWしらび平駅
2019年08月04日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 8:42
ビューっと飛んでRWしらび平駅
これからRWに乗り込むところです。
2019年08月04日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 9:07
これからRWに乗り込むところです。
ついに千畳敷まで来ました。
2019年08月04日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 9:29
ついに千畳敷まで来ました。
いい天気です。
2019年08月04日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 9:32
いい天気です。
乗越浄土へ向けて歩きますが、すぐに振り返りたくなります。
2019年08月04日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 9:40
乗越浄土へ向けて歩きますが、すぐに振り返りたくなります。
こんなに晴れていていいんでしょうか?
2019年08月04日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 9:41
こんなに晴れていていいんでしょうか?
乗越浄土への登り。
人が多いです。
2019年08月04日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 9:52
乗越浄土への登り。
人が多いです。
かなり高度が上がってきましたよ。
2019年08月04日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 10:11
かなり高度が上がってきましたよ。
今回デビューの「SCARPA ZG トレック GTX」。
日帰り登山で試す間もなく、いきなりの中央アルプスでしたが、幸い自分の足にバッチリ合っていました。
2019年08月04日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 10:11
今回デビューの「SCARPA ZG トレック GTX」。
日帰り登山で試す間もなく、いきなりの中央アルプスでしたが、幸い自分の足にバッチリ合っていました。
これが「オットセイ岩」でしょうか?
2019年08月04日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 10:13
これが「オットセイ岩」でしょうか?
だいたい1時間くらいで乗越浄土に到着。
2019年08月04日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 10:34
だいたい1時間くらいで乗越浄土に到着。
天狗荘と中岳
2019年08月04日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 10:34
天狗荘と中岳
木曽駒を登っている途中、振り返る。
頂上山荘と中岳。
2019年08月04日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 11:26
木曽駒を登っている途中、振り返る。
頂上山荘と中岳。
わりとあっけなく木曽駒ケ岳山頂に到着。
2019年08月04日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 11:32
わりとあっけなく木曽駒ケ岳山頂に到着。
木曽駒ヶ岳神社
2019年08月04日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 11:33
木曽駒ヶ岳神社
宝剣岳を望遠でとらえる。
2019年08月04日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 11:42
宝剣岳を望遠でとらえる。
天狗荘・宝剣山荘に戻った時はガスっていました。
2019年08月04日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 12:16
天狗荘・宝剣山荘に戻った時はガスっていました。
宝剣山荘裏手にある石碑
2019年08月04日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 12:19
宝剣山荘裏手にある石碑
花や植物には不案内ですが、よく見かける花を写真に撮ってみました。
これはチシマギキョウ?
2019年08月04日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 12:19
花や植物には不案内ですが、よく見かける花を写真に撮ってみました。
これはチシマギキョウ?
時間に余裕があるので、宝剣岳を偵察します。
2019年08月04日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 12:19
時間に余裕があるので、宝剣岳を偵察します。
やはり人気がありますね。
2019年08月04日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 12:34
やはり人気がありますね。
偵察と称して…頂上まで来ちゃいましたね。
2019年08月04日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 12:40
偵察と称して…頂上まで来ちゃいましたね。
さらに時間が余ったので伊那前岳にも向かいます。
途中、振り返り宝剣を見る。
2019年08月04日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:29
さらに時間が余ったので伊那前岳にも向かいます。
途中、振り返り宝剣を見る。
勒銘石
2019年08月04日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:31
勒銘石
伊奈前岳山頂
2019年08月04日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:38
伊奈前岳山頂
伊那前岳から宝剣山荘へ戻ります。晴れていればなあ…。
2019年08月04日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:55
伊那前岳から宝剣山荘へ戻ります。晴れていればなあ…。
宝剣山荘でホットコーヒーを頂きました。
2019年08月04日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 14:08
宝剣山荘でホットコーヒーを頂きました。
宝剣山荘の食堂。
レンタル用のヘルメットですね。
2019年08月04日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 14:08
宝剣山荘の食堂。
レンタル用のヘルメットですね。
夕方、晴れ間が戻ってきました。
正面は2911mピーク。伊那前岳(2883.4m)はその向こうに隠れています。
2019年08月04日 16:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 16:54
夕方、晴れ間が戻ってきました。
正面は2911mピーク。伊那前岳(2883.4m)はその向こうに隠れています。
向こうに見えるのは将棊頭山(しょうぎかしらやま)の稜線でしょうか。
2019年08月04日 16:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 16:55
向こうに見えるのは将棊頭山(しょうぎかしらやま)の稜線でしょうか。
宝剣岳西側の人の横顔のような岩。
2019年08月04日 16:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 16:56
宝剣岳西側の人の横顔のような岩。
宝剣山荘の夕食。
私にはボリュームありすぎでした。
2019年08月04日 17:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 17:08
宝剣山荘の夕食。
私にはボリュームありすぎでした。
【ここから2日目】
富士山が見えます。
手前はたぶん南アルプス。
2019年08月05日 04:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 4:54
【ここから2日目】
富士山が見えます。
手前はたぶん南アルプス。
宝剣山荘裏から宝剣岳方面を眺める。
きょうもいい天気になりそうです。
2019年08月05日 04:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 4:55
宝剣山荘裏から宝剣岳方面を眺める。
きょうもいい天気になりそうです。
食後、お世話になった宝剣山荘の部屋(13番)を記念にパシャリ。
屋根裏で傾斜があるので時々ぶつかります。
2019年08月05日 05:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:22
食後、お世話になった宝剣山荘の部屋(13番)を記念にパシャリ。
屋根裏で傾斜があるので時々ぶつかります。
ダイヤモンド2911mピーク
2019年08月05日 05:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:38
ダイヤモンド2911mピーク
さて、ぼちぼち参りますか。
2019年08月05日 05:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 5:38
さて、ぼちぼち参りますか。
いきなり宝剣岳山頂。
途中はあまり余裕がなくて写真が撮れませんでした。
2019年08月05日 05:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:55
いきなり宝剣岳山頂。
途中はあまり余裕がなくて写真が撮れませんでした。
中央奥は八ヶ岳、右は南アの鋸岳・甲斐駒ヶ岳
2019年08月05日 05:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:56
中央奥は八ヶ岳、右は南アの鋸岳・甲斐駒ヶ岳
千畳敷を見下ろす。
2019年08月05日 05:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:56
千畳敷を見下ろす。
うひょー。高度感抜群です。
2019年08月05日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 6:00
うひょー。高度感抜群です。
この岩の感じ、なかなかいいです。
2019年08月05日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:00
この岩の感じ、なかなかいいです。
ここをくぐりました。
2019年08月05日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:03
ここをくぐりました。
吸い込まれそうな景色。
2019年08月05日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 6:03
吸い込まれそうな景色。
右斜めうしろ…御嶽もよく見えます。
2019年08月05日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:11
右斜めうしろ…御嶽もよく見えます。
正面右寄りの日が当たっているところにクサリが見えますので、ここをよじるんですね。
2019年08月05日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:11
正面右寄りの日が当たっているところにクサリが見えますので、ここをよじるんですね。
三ノ沢岳分岐
2019年08月05日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:22
三ノ沢岳分岐
三ノ沢岳。立派な山です。
2019年08月05日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:22
三ノ沢岳。立派な山です。
これから歩く方向。
中央奥が空木岳、さらにその奥、ちょっと右に見えるのが南駒ケ岳でしょう。
2019年08月05日 06:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:23
これから歩く方向。
中央奥が空木岳、さらにその奥、ちょっと右に見えるのが南駒ケ岳でしょう。
チシマギキョウ・イワツメクサ・タカネツメクサ(?)
2019年08月05日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:29
チシマギキョウ・イワツメクサ・タカネツメクサ(?)
極楽平まで1時間かからずに来ました。
ヤマプラは宝剣岳周辺が破線扱いなので長めに設定してあるようです。
2019年08月05日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:30
極楽平まで1時間かからずに来ました。
ヤマプラは宝剣岳周辺が破線扱いなので長めに設定してあるようです。
約1時間歩いたのでここでザックを下ろして休憩しつつ宝剣岳を振り返る。
標識が見当たらなかったので気が付きませんでしたが、後で調べたらここが島田娘だったようです。
2019年08月05日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:41
約1時間歩いたのでここでザックを下ろして休憩しつつ宝剣岳を振り返る。
標識が見当たらなかったので気が付きませんでしたが、後で調べたらここが島田娘だったようです。
進行方向。
2019年08月05日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:41
進行方向。
稜線の東側の景色。
2019年08月05日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:42
稜線の東側の景色。
ここも標識が読み取れず、どこに着いたのかよく分かりませんでした。後で調べたらここが濁沢大峰の山頂でした。
2019年08月05日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:29
ここも標識が読み取れず、どこに着いたのかよく分かりませんでした。後で調べたらここが濁沢大峰の山頂でした。
濁沢大峰付近はかなり岩々です。
2019年08月05日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:30
濁沢大峰付近はかなり岩々です。
あれが熊沢岳(たぶん)。
2019年08月05日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:30
あれが熊沢岳(たぶん)。
右ちょいうしろを見ると三ノ沢岳。
何度見ても立派な山容です。
2019年08月05日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:30
右ちょいうしろを見ると三ノ沢岳。
何度見ても立派な山容です。
正面に檜尾岳へのルート、そして左には檜尾避難小屋が見えます。
2019年08月05日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:46
正面に檜尾岳へのルート、そして左には檜尾避難小屋が見えます。
濁沢大峰をちょっと下ったところで振り返る。
ここから先が急な下りでしんどいところです。
2019年08月05日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:47
濁沢大峰をちょっと下ったところで振り返る。
ここから先が急な下りでしんどいところです。
ログを見ると本日の最低コル付近で休憩した時の写真でした。
ここで痛恨のデジカメ電池切れ。以後スマホで写真を撮ります。
2019年08月05日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 8:00
ログを見ると本日の最低コル付近で休憩した時の写真でした。
ここで痛恨のデジカメ電池切れ。以後スマホで写真を撮ります。
デジカメの電池切れにも負けず登ります。
本日一番のまとまった登りです。
2019年08月05日 08:30撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 8:30
デジカメの電池切れにも負けず登ります。
本日一番のまとまった登りです。
檜尾岳山頂とそのうしろに避難小屋
2019年08月05日 08:39撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 8:39
檜尾岳山頂とそのうしろに避難小屋
空木岳。
2019年08月05日 08:40撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 8:40
空木岳。
檜尾避難小屋と後方には南アルプス。
2019年08月05日 08:40撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 8:40
檜尾避難小屋と後方には南アルプス。
熊沢岳。
ちょっと距離はありますが、楽しい稜線歩きです。
2019年08月05日 08:40撮影 by  SC-04E, samsung
1
8/5 8:40
熊沢岳。
ちょっと距離はありますが、楽しい稜線歩きです。
宝剣岳も遠くなりました。
2019年08月05日 08:41撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 8:41
宝剣岳も遠くなりました。
大滝山(2708m)付近から檜尾岳を振り返る。
2019年08月05日 09:00撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 9:00
大滝山(2708m)付近から檜尾岳を振り返る。
大滝山(2708m)付近から熊沢岳を望む。
2019年08月05日 09:00撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 9:00
大滝山(2708m)付近から熊沢岳を望む。
空木岳!
…と南駒ケ岳!
2019年08月05日 09:00撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 9:00
空木岳!
…と南駒ケ岳!
南アルプスと富士山(頭だけ)。
2019年08月05日 09:00撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 9:00
南アルプスと富士山(頭だけ)。
じわじわ熊沢岳に接近中。
2019年08月05日 09:09撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 9:09
じわじわ熊沢岳に接近中。
振り返ると御嶽山がまだよく見える。
空気が澄んでいる時間帯になるべく先に進んでおきたいものです。
2019年08月05日 09:10撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 9:10
振り返ると御嶽山がまだよく見える。
空気が澄んでいる時間帯になるべく先に進んでおきたいものです。
時々登山道に現れる岩。
2019年08月05日 09:19撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 9:19
時々登山道に現れる岩。
さらに進んで、檜尾岳を振り返る。
少しずつ雲が上がってきましたね。
2019年08月05日 09:41撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 9:41
さらに進んで、檜尾岳を振り返る。
少しずつ雲が上がってきましたね。
青い空、岩、緑、いつも登山がこんなコンディションならいいのになぁ。
2019年08月05日 10:10撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 10:10
青い空、岩、緑、いつも登山がこんなコンディションならいいのになぁ。
その先が熊沢岳ですね。
2019年08月05日 10:12撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 10:12
その先が熊沢岳ですね。
振り返る。よく歩いたもんだ(まだ先が長いけど)。
2019年08月05日 10:12撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 10:12
振り返る。よく歩いたもんだ(まだ先が長いけど)。
御嶽山方向を振り返る。
2019年08月05日 10:12撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 10:12
御嶽山方向を振り返る。
東方向。
2019年08月05日 10:13撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 10:13
東方向。
熊沢岳山頂。
とりあえず、本日後半のメイン・イベントはクリア。
2019年08月05日 10:17撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 10:17
熊沢岳山頂。
とりあえず、本日後半のメイン・イベントはクリア。
東川岳に向かいます。この稜線も楽しいです。
2019年08月05日 10:31撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 10:31
東川岳に向かいます。この稜線も楽しいです。
振り返る景色も素晴らしい。
2019年08月05日 10:32撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 10:32
振り返る景色も素晴らしい。
ハイマツの中をスイスイ行きます。
2019年08月05日 10:32撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 10:32
ハイマツの中をスイスイ行きます。
ちょっと雲が出てきました。
2019年08月05日 10:53撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 10:53
ちょっと雲が出てきました。
また振り返る。
2019年08月05日 10:53撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 10:53
また振り返る。
時々お日様が雲に隠れるようになってきました。
2019年08月05日 11:17撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 11:17
時々お日様が雲に隠れるようになってきました。
熊沢岳到着から1時間経過。
2019年08月05日 11:17撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 11:17
熊沢岳到着から1時間経過。
東川岳までのルートにも、そこそこ岩っぽいところがありますね。
2019年08月05日 11:26撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 11:26
東川岳までのルートにも、そこそこ岩っぽいところがありますね。
またまた、熊沢岳方面を振り返る。雲が多くなってきました。
2019年08月05日 11:27撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 11:27
またまた、熊沢岳方面を振り返る。雲が多くなってきました。
東川岳到着。出発から6時間経過。自分としては調子がいいほうです。
2019年08月05日 11:41撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 11:41
東川岳到着。出発から6時間経過。自分としては調子がいいほうです。
木曽方面の谷。
2019年08月05日 11:43撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 11:43
木曽方面の谷。
空木岳にも雲がかかり始めました。
2019年08月05日 11:43撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 11:43
空木岳にも雲がかかり始めました。
でも御嶽山方面はこの通り、見通しがいいです。
2019年08月05日 11:43撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 11:43
でも御嶽山方面はこの通り、見通しがいいです。
名残惜しいですが、下りましょう。
2019年08月05日 11:43撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 11:43
名残惜しいですが、下りましょう。
よしよし、木曽殿山荘が見えました。
2019年08月05日 11:59撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
8/5 11:59
よしよし、木曽殿山荘が見えました。
正面に空木岳への登山道が見えます。
2019年08月05日 11:59撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 11:59
正面に空木岳への登山道が見えます。
南駒ケ岳もよく見えます。
2019年08月05日 11:59撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 11:59
南駒ケ岳もよく見えます。
木曽殿山荘で受付を済ませたあと、片道9分の木曽義仲の力水で水汲みと水分摂取。
2019年08月05日 12:35撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 12:35
木曽殿山荘で受付を済ませたあと、片道9分の木曽義仲の力水で水汲みと水分摂取。
あれ、片道7分て書いてある。ま、人それぞれですから気にしない。
2019年08月05日 12:43撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 12:43
あれ、片道7分て書いてある。ま、人それぞれですから気にしない。
思いのほか早く着いたので宿に戻って缶コーヒーを買い、簡単な昼食を取ります。
2019年08月05日 13:13撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/5 13:13
思いのほか早く着いたので宿に戻って缶コーヒーを買い、簡単な昼食を取ります。
木曽殿越に咲くイワツメクサ。
2019年08月05日 14:34撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 14:34
木曽殿越に咲くイワツメクサ。
2019年08月05日 14:34撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 14:34
小屋はこんな外観。
2019年08月05日 14:34撮影 by  SC-04E, samsung
8/5 14:34
小屋はこんな外観。
【ここから3日目】
デジカメに充電して復活した模様。
八ヶ岳の右の辺りから朝日が昇るのかな。
まあ、私は日の出にはこだわりがないのでどうでもいいことですが。
2019年08月06日 04:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 4:42
【ここから3日目】
デジカメに充電して復活した模様。
八ヶ岳の右の辺りから朝日が昇るのかな。
まあ、私は日の出にはこだわりがないのでどうでもいいことですが。
朝食はどちらかというと質素。
でも、私はこれで十分。
2019年08月06日 04:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 4:57
朝食はどちらかというと質素。
でも、私はこれで十分。
空木岳へ!
2019年08月06日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:58
空木岳へ!
行動開始から約25分、振り返ると木曽殿山荘と東川岳が一望できる場所に着いておりました。
2019年08月06日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:58
行動開始から約25分、振り返ると木曽殿山荘と東川岳が一望できる場所に着いておりました。
ちょうど宝剣方面は雲の下になっているようで影絵みたいです。
2019年08月06日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:58
ちょうど宝剣方面は雲の下になっているようで影絵みたいです。
第一ピーク直下。
2019年08月06日 06:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:15
第一ピーク直下。
うーん、カッコイイ。
2019年08月06日 06:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:15
うーん、カッコイイ。
もう少し近付く。
2019年08月06日 06:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:19
もう少し近付く。
けっこう険しいです。一気に駒峰ヒュッテまで行く人はすごいなぁ。
2019年08月06日 06:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:26
けっこう険しいです。一気に駒峰ヒュッテまで行く人はすごいなぁ。
第二ピーク(たぶん)から空木岳山頂を望む。
2019年08月06日 06:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:32
第二ピーク(たぶん)から空木岳山頂を望む。
ここ(手前の左側)が岩にジャンプするところかな。
2019年08月06日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:40
ここ(手前の左側)が岩にジャンプするところかな。
今のところ、昨日よりは雲が多いですが、安定した天気です。
もうすぐ主稜線ともお別れかと思うと寂しいです。
2019年08月06日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:40
今のところ、昨日よりは雲が多いですが、安定した天気です。
もうすぐ主稜線ともお別れかと思うと寂しいです。
雲の影で芸術的な光景です。
2019年08月06日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:40
雲の影で芸術的な光景です。
今日も御嶽がきれいです。
2019年08月06日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:40
今日も御嶽がきれいです。
空木岳山頂に到着。駒峰ヒュッテがすぐそこに見下ろせます。
2019年08月06日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:46
空木岳山頂に到着。駒峰ヒュッテがすぐそこに見下ろせます。
南アルプスもバッチリ見えます。
今日は下るだけなのでちょっとゆっくりしましょう。
2019年08月06日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 6:47
南アルプスもバッチリ見えます。
今日は下るだけなのでちょっとゆっくりしましょう。
おや、木曽駒の左に槍穂まで見えますね。
2019年08月06日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:47
おや、木曽駒の左に槍穂まで見えますね。
次に中央アルプスに来るときは、この主稜線の南側をやることに決定。
2019年08月06日 06:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:49
次に中央アルプスに来るときは、この主稜線の南側をやることに決定。
手前に駒石、左奥に八ヶ岳、右奥に南アルプス北部、真ん中は雲海。
2019年08月06日 06:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:50
手前に駒石、左奥に八ヶ岳、右奥に南アルプス北部、真ん中は雲海。
もう一度槍穂を確認する。
昨日歩いてきた道も、しみじみと振り返る。
2019年08月06日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:57
もう一度槍穂を確認する。
昨日歩いてきた道も、しみじみと振り返る。
7:00まで空木岳山頂に粘ったので、あとはサクサク下りましょう。駒峰ヒュッテもスルー。
2019年08月06日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:07
7:00まで空木岳山頂に粘ったので、あとはサクサク下りましょう。駒峰ヒュッテもスルー。
駒石、確かにデカい。
ちょっとしたビル位の大きさですね。
2019年08月06日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:27
駒石、確かにデカい。
ちょっとしたビル位の大きさですね。
このTの字が印象的ですね。
2019年08月06日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:28
このTの字が印象的ですね。
駒石からちょっと下って振り返る。
今日も暑くなりますね。
ハイマツともここでお別れです。
2019年08月06日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:33
駒石からちょっと下って振り返る。
今日も暑くなりますね。
ハイマツともここでお別れです。
空木平避難小屋への道と合流。
2019年08月06日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:47
空木平避難小屋への道と合流。
さあ、ここから険しくなってきますよ。
2019年08月06日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:48
さあ、ここから険しくなってきますよ。
檜尾岳(+避難小屋)が望めるひらけた場所もありました。
2019年08月06日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:57
檜尾岳(+避難小屋)が望めるひらけた場所もありました。
下りは意外と階段が歩きにくいです。
2019年08月06日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:00
下りは意外と階段が歩きにくいです。
マセナギ、ここはちょっとホッとできます。
2019年08月06日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:39
マセナギ、ここはちょっとホッとできます。
池山小屋入り口。
ここで行動食休憩。
2019年08月06日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:16
池山小屋入り口。
ここで行動食休憩。
ちょっと下ったら水場がありました。気が付かないで池山小屋入り口でのんびりしてました。まあ、水は昨日の義仲の力水で大量に仕入れてきたので十分なんですがね。
2019年08月06日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:17
ちょっと下ったら水場がありました。気が付かないで池山小屋入り口でのんびりしてました。まあ、水は昨日の義仲の力水で大量に仕入れてきたので十分なんですがね。
タカウチ場
2019年08月06日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:44
タカウチ場
林道終点に近付くと傾斜もゆるくになってきます。
2019年08月06日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:44
林道終点に近付くと傾斜もゆるくになってきます。
もうちょっとで林道終点。
2019年08月06日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:03
もうちょっとで林道終点。
よしよし。林道終点に着きました。
木曽殿山荘から約5時間半。やっぱり長いですね。
登るのは大変そう。
2019年08月06日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:03
よしよし。林道終点に着きました。
木曽殿山荘から約5時間半。やっぱり長いですね。
登るのは大変そう。
林道終点のトイレに貼ってあった掲示板で下山路を確認。
2019年08月06日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:04
林道終点のトイレに貼ってあった掲示板で下山路を確認。
ここから車道を離れます。
疲れた体にはこたえますが、ここから急な下りです。
2019年08月06日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:07
ここから車道を離れます。
疲れた体にはこたえますが、ここから急な下りです。
一旦車道に出てすぐに登山道に戻ります。
「タクシーのりば」との表示がありますが、どうやら上の林道終点まで来てくれるようです。
2019年08月06日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:20
一旦車道に出てすぐに登山道に戻ります。
「タクシーのりば」との表示がありますが、どうやら上の林道終点まで来てくれるようです。
おなかがすいてきた。
2019年08月06日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:32
おなかがすいてきた。
スキー場のゲレンデトップに到着。
2019年08月06日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:37
スキー場のゲレンデトップに到着。
木陰のパノラマ遊歩道で「しらかばコース」の左側を駐車場に向かって下ります。
2019年08月06日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:38
木陰のパノラマ遊歩道で「しらかばコース」の左側を駐車場に向かって下ります。
駐車場最上段に到着。
駐車したのは最下段。もうちょい。
2019年08月06日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:48
駐車場最上段に到着。
駐車したのは最下段。もうちょい。
夏草の生い茂るスキー場もなかなかオツです。
2019年08月06日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:49
夏草の生い茂るスキー場もなかなかオツです。
下山後、クルマでこまくさの湯に移動。
腹ペコだったので先にお昼を頂きました。
ミニソースかつ丼(味噌汁・サラダ・つけもの付き)、入浴とセットで 1,020円。
2019年08月06日 12:20撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
8/6 12:20
下山後、クルマでこまくさの湯に移動。
腹ペコだったので先にお昼を頂きました。
ミニソースかつ丼(味噌汁・サラダ・つけもの付き)、入浴とセットで 1,020円。

感想

期待していた以上に天気が良くとても充実した山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら