令和 初登山は、オーレン小屋をBCにしての南八ヶ岳縦走 天狗岳-硫黄岳-横岳-赤岳
- GPS
- 50:53
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 2,614m
- 下り
- 2,609m
コースタイム
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 7:08
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:56
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 2:53
天候 | 晴れ時々曇り。夕方から夜に夕立あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された登山道です。硫黄岳→横岳→赤岳の縦走路は、鎖場、梯子の連続で気が抜けない個所が有りました。 |
その他周辺情報 | 下山後は、尖石温泉縄文の湯を利用しました。600円 内風呂の他に、サウナ、水風呂、露天風呂があります。 水風呂は、水温が高くて脚のアイシングには不向きでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
食事6食分
ビール2本
ペットボトル5本
水2ℓ
行動食4食
|
---|
感想
会社が8月9日金曜日から休みなので何処の山に登るか迷いました。
今回は、八ヶ岳方面に行こうと決めて如何するか、いろいろ調べました。
オーレン小屋だといろいろな山にアクセスできることが分かってオーレン小屋をBCにして縦走する事を決めました。
自宅を午後6時に出発しGoogleMapで目的地を桜平駐車場(上)にセットしました。
中央高速道路を北上し諏訪ICで下車登山口に向かいます。
午後9時頃現地到着。意外と混んでいなくて車中泊の為の準備を使用とした矢先、導かれた場所が、桜平では無くて唐沢黄泉であることに気が付きました。
GoogleMapを信じた自分に反省しながら、気を取り直して桜平駐車場に移動しました。午後10時頃ですが上段に一台だけ空きスペースがありラッキーでした。
車中泊して縦走のスタートです。
山小屋の飲み物は高いでの、ビール2本、ペットボトル6本、ハイドレーション2ℓ
と3日分の食材でゆうに25Kg超えのザックを背負って、さながら歩荷さん状態。
駐車場からオーレン小屋まで相当辛い山行でした。
でも、駐車場からのアクセスも近くて急登も無く後になって考えてみると良かったな
って感じになります。
八ヶ岳は2回目ですが、苔むした静かな登山道で良い感じでした。
ただ硫黄岳から赤岳迄の縦走路は意外と厳しい場所が有って慎重に登りました。
オーレン小屋は初めての利用でしたが、とても良かったです。
お風呂に入れるのが嬉しい。テント泊の人は午後5時30分〜利用できるのですが2日間とも一番風呂を利用出来ました。(500円/回)
トイレも水洗式で綺麗なのと、水場も贅沢に利用できるのと小川が有るのもポイント高いです。
スノコのテント場利用は初めてでしたが、とても良かったです。
地面の冷気と、堅さが直接伝わらないのはこんなに違うんだという程違いがあって
今までのテント泊で一番熟睡できたテント泊となりました。
オーレン小屋は、また利用したい小屋です。
でも桜平駐車場が凄い事になっていて帰りに現地に到着すると路上駐車が酷くて少し残念な気分になりました。
上中下と有る駐車場ですが、下駐車場はガラ空きなのにその途中の道路の至る所に路上駐車の車両が山積し通行の妨げとなっていました。
下山後の風呂も疲れた身体に浸み渡るいいお風呂でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する