ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1966358
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

平ヶ岳*鷹ノ巣尾根コース*日帰り登山の最難関*持ってて良かったロキソニン*

2019年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:03
距離
21.3km
登り
1,773m
下り
1,776m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:49
休憩
0:51
合計
12:40
4:52
156
7:28
7:28
59
8:27
8:27
9
8:36
8:37
41
9:18
9:18
79
10:37
10:39
22
11:01
11:07
5
11:12
11:13
3
11:16
11:53
22
12:15
12:16
10
12:26
12:29
65
13:34
13:34
48
14:22
14:22
15
14:37
14:37
69
15:46
15:46
106
17:32
17:32
0
17:32
ゴール地点
天候 快晴:・:*.+゜
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道 小出ICから
国道352号・奥只見シルバーライン経由で約27

平ヶ岳登山口に無料駐車場約40台
きれいなバイオトイレも無料

カーナビのマップコード 855 120 081

小出ICから奥只見シルバーラインが時間的に最短だが 長いトンネルや 延々と続くタイトなコーナーの連続がハードでした。

時間はかかるけど
東北道 西那須野ICからの方が 断然オススメ!
コース状況/
危険箇所等
一般登山道としては唯一となる鷹ノ巣尾根コースは
景勝「玉子石」まで入れると標準CT 往復12時間超えとなる。

唯一のルートのため 当たり前だがエスケープルートは存在しない。

山小屋もない。
避難小屋もない。
環境保護のためキャンプ基本禁止。
トイレもない。
水場は枯れる可能性。

山奥の秘峰だが さすがは日本百名山
有難いことに 登山道はよく整備されていた。
その他周辺情報 燧の湯 (源泉掛け流し)
料金 500円
営業時間(夏場)6:00〜21:00

舟岐川に面していて
山の緑に囲まれた露天風呂でした
関越道 川越ICを20時スタート
気温33度と蒸し暑い夜

平ヶ岳登山口駐車場に0時到着
標高840m 気温21度

車中泊には最適の気温で 熟睡です
( *´-` ) 。*.゚☆
14
関越道 川越ICを20時スタート
気温33度と蒸し暑い夜

平ヶ岳登山口駐車場に0時到着
標高840m 気温21度

車中泊には最適の気温で 熟睡です
( *´-` ) 。*.゚☆
登山口に綺麗なバイオトイレがあります

往復12時間コース中に 山小屋もトイレも無いので 皆さん 朝のお通じをスッキリ済ませて

AM5:00 いざ出発!
15
登山口に綺麗なバイオトイレがあります

往復12時間コース中に 山小屋もトイレも無いので 皆さん 朝のお通じをスッキリ済ませて

AM5:00 いざ出発!
樹林帯を約20分歩くと視界が開け
燧ヶ岳が出迎えてくれました。
21
樹林帯を約20分歩くと視界が開け
燧ヶ岳が出迎えてくれました。
夜明けの山は 神々しい
22
夜明けの山は 神々しい
柔らかな色彩から
ゆっくりと 力強い輝きへ:・:*.+゚
8
柔らかな色彩から
ゆっくりと 力強い輝きへ:・:*.+゚
お天道様 おはようございます

今日は長い一日になりそうです
よろしくお願いします
(。・人・。)
22
お天道様 おはようございます

今日は長い一日になりそうです
よろしくお願いします
(。・人・。)
登山の序盤から
試されるかのように
ヤセ尾根が 連続する
17
登山の序盤から
試されるかのように
ヤセ尾根が 連続する
幅は1m程あるが
両側は斬れ落ちている上に
傾斜が強いので
気を引き締めて慎重に
7
幅は1m程あるが
両側は斬れ落ちている上に
傾斜が強いので
気を引き締めて慎重に
青空が広がり
写真では夏山っぽいけど

8月だというのに涼しくて
平ヶ岳 最高(´- `*)
8
青空が広がり
写真では夏山っぽいけど

8月だというのに涼しくて
平ヶ岳 最高(´- `*)
AM 7:00
登山開始から 約2時間
鷹ノ巣山が 目の前に
14
AM 7:00
登山開始から 約2時間
鷹ノ巣山が 目の前に
鷹ノ巣山は ゴツゴツとした岩が露出していて 格好良い

ヤマレコMAP「みんなの足跡」は無いけれど 熟達者には登れる山なんですね
9
鷹ノ巣山は ゴツゴツとした岩が露出していて 格好良い

ヤマレコMAP「みんなの足跡」は無いけれど 熟達者には登れる山なんですね
登山者をいざなう一筋の道
13
登山者をいざなう一筋の道
「下台倉山」までは 一段と傾斜が強まり 息が切れる
5
「下台倉山」までは 一段と傾斜が強まり 息が切れる
AM7:30 下台倉山

ここまでは視界が開けて展望を楽しみながら歩けるけれど、さすがに暑くなってきた
。゚(゚´ω`゚)゚。
7
AM7:30 下台倉山

ここまでは視界が開けて展望を楽しみながら歩けるけれど、さすがに暑くなってきた
。゚(゚´ω`゚)゚。
特大メロンパン
1個2000キロカロリー程ありそうな大きさです
26
特大メロンパン
1個2000キロカロリー程ありそうな大きさです
鷹ノ巣尾根を進むと
遥か遠くに 目指す平ヶ岳が見えた

遠い… 遠すぎる…
平ヶ岳の奥深さを 実感
15
鷹ノ巣尾根を進むと
遥か遠くに 目指す平ヶ岳が見えた

遠い… 遠すぎる…
平ヶ岳の奥深さを 実感
ズームで
平ヶ岳(左)と池ノ岳
14
ズームで
平ヶ岳(左)と池ノ岳
AM8:40 台倉清水
往復6〜7分 水場あり

平ヶ岳の水場は 信用できないので
今日は水4リットル担いできました
10
AM8:40 台倉清水
往復6〜7分 水場あり

平ヶ岳の水場は 信用できないので
今日は水4リットル担いできました
台倉清水からは
起伏の穏やかな樹林帯歩き
日陰 (*´ー`*) 嬉しい

樹林帯を抜けると
急斜面が広がります
5
台倉清水からは
起伏の穏やかな樹林帯歩き
日陰 (*´ー`*) 嬉しい

樹林帯を抜けると
急斜面が広がります
ササを分けた登山道を
黙々と登り続ける

ニッコウキスゲとか ササユリとか
全く無いため 写真を撮るフリでの休憩はできません 笑
14
ササを分けた登山道を
黙々と登り続ける

ニッコウキスゲとか ササユリとか
全く無いため 写真を撮るフリでの休憩はできません 笑
AM10:30
歩き始めて5時間半
池ノ岳が すぐ目の前に
9
AM10:30
歩き始めて5時間半
池ノ岳が すぐ目の前に
そして その左側には
ついに 平ヶ岳が現れました!
14
そして その左側には
ついに 平ヶ岳が現れました!
オオシラビソの樹林帯を抜けると
池ノ岳山頂に到着!
18
オオシラビソの樹林帯を抜けると
池ノ岳山頂に到着!
姫ノ池とキンコウカ

素敵(*´ー`*人)*✲゚*。

ココロが震える瞬間
41
姫ノ池とキンコウカ

素敵(*´ー`*人)*✲゚*。

ココロが震える瞬間
青空と 流れの早い雲を

池塘の鏡が 映し出す
26
青空と 流れの早い雲を

池塘の鏡が 映し出す
天空の楽園

なんて広々とした空間:・:*.+゚

ゆったりと時が止まったよう
23
天空の楽園

なんて広々とした空間:・:*.+゚

ゆったりと時が止まったよう
ふかふかの緑の絨毯で

小一時間程 お昼寝したい気持ち

( ̄  ̄=) ..zzZZ
6
ふかふかの緑の絨毯で

小一時間程 お昼寝したい気持ち

( ̄  ̄=) ..zzZZ
すぐ目の前に見えている平ヶ岳へ向かいます
15
すぐ目の前に見えている平ヶ岳へ向かいます
木道を下り 平ヶ岳との鞍部から
針葉樹の原生林の中を登り返し

池ノ岳から30分で…
5
木道を下り 平ヶ岳との鞍部から
針葉樹の原生林の中を登り返し

池ノ岳から30分で…
日本百名山 52座目
「平ヶ岳」2141m

達成感 ヽ(´▽`)/
18
日本百名山 52座目
「平ヶ岳」2141m

達成感 ヽ(´▽`)/
登山開始から6時間

体力温存のために
1時間に1回は10分程休憩して
水分 塩分 軽食を取りました
27
登山開始から6時間

体力温存のために
1時間に1回は10分程休憩して
水分 塩分 軽食を取りました
お天道様と
山の神様に感謝:・:*.+゚

ここに立たせてくれてありがとう
69
お天道様と
山の神様に感謝:・:*.+゚

ここに立たせてくれてありがとう
古が創りし 天空の楽園
9
古が創りし 天空の楽園
平ヶ岳三角点から
最高点までの湿原歩き

静かに 秘めやかに
この目の前の世界が
ただ存在する幸せ(´- `*)
11
平ヶ岳三角点から
最高点までの湿原歩き

静かに 秘めやかに
この目の前の世界が
ただ存在する幸せ(´- `*)
「この先通行止」の先へ続く
不思議な道は 何処へ続いているのだろう
11
「この先通行止」の先へ続く
不思議な道は 何処へ続いているのだろう
三角点へ戻り キンコウカを愛でながら大休止

日陰の無い山頂に 薄い雲が太陽を覆う。
空も優しさで溢れている

ハイカーさん達の素敵な笑顔も溢れている
9
三角点へ戻り キンコウカを愛でながら大休止

日陰の無い山頂に 薄い雲が太陽を覆う。
空も優しさで溢れている

ハイカーさん達の素敵な笑顔も溢れている
ヤマレコユーザーさんとも出会えて 楽しい時間を過ごせました

PM12:00 下山開始

山頂直下の水場と玉子石方面へ
12
ヤマレコユーザーさんとも出会えて 楽しい時間を過ごせました

PM12:00 下山開始

山頂直下の水場と玉子石方面へ
この丘の上の玉子石まで
たったの 0.8キロなのに…

突然 頭痛が始まった…
9
この丘の上の玉子石まで
たったの 0.8キロなのに…

突然 頭痛が始まった…
持参した水が まだあるけど
一応 水場の様子を見に…
5
持参した水が まだあるけど
一応 水場の様子を見に…
んん… 細くて チョロチョロ

低くて汲みにくいし 時間がかかりそうです
8
んん… 細くて チョロチョロ

低くて汲みにくいし 時間がかかりそうです
環境保護のため基本はテント禁止だが
キャンプ指定地は整備されている
6
環境保護のため基本はテント禁止だが
キャンプ指定地は整備されている
浮き世離れした 美しい光景
琴線に触れる景色を 心に刻み

次は 秋に訪れよう…
想像するだけで ワクワク
35
浮き世離れした 美しい光景
琴線に触れる景色を 心に刻み

次は 秋に訪れよう…
想像するだけで ワクワク
振り返ると 平ヶ岳

賑わっていた 姫ノ池の休憩スペースも すっかり静かに
11
振り返ると 平ヶ岳

賑わっていた 姫ノ池の休憩スペースも すっかり静かに
ロキソニンを一錠服用
(持ってて 良かったぁ…)

2500mに満たない山なので
高山病ではない
11
ロキソニンを一錠服用
(持ってて 良かったぁ…)

2500mに満たない山なので
高山病ではない
PM12:30
池ノ岳より下山します
5
PM12:30
池ノ岳より下山します
ここから登山口まで
標準CT 4時間強
5
ここから登山口まで
標準CT 4時間強
遥か遠くの登山口まで続く一本道
当たり前だけど エスケープルートは存在しない。避難小屋もない
7
遥か遠くの登山口まで続く一本道
当たり前だけど エスケープルートは存在しない。避難小屋もない
そういえば こんな感じの写真を
一枚も撮っていなかったな…
13
そういえば こんな感じの写真を
一枚も撮っていなかったな…
花崗岩のお山はビーチのよう
9
花崗岩のお山はビーチのよう
ちょっと ドキドキ
トラバース道と 奥は平ヶ岳

この後 酷い頭痛と吐気で
さらにロキソニンを服用

日陰で何度も10分の仮眠を繰り返しつつ 下山
12
ちょっと ドキドキ
トラバース道と 奥は平ヶ岳

この後 酷い頭痛と吐気で
さらにロキソニンを服用

日陰で何度も10分の仮眠を繰り返しつつ 下山
前の写真から4時間経過

症状が少し治まってきました

燧ヶ岳が まるで母親のように ずっと隣で優しく見守ってくれていました
(。ノ_・。)
14
前の写真から4時間経過

症状が少し治まってきました

燧ヶ岳が まるで母親のように ずっと隣で優しく見守ってくれていました
(。ノ_・。)
登山口の序盤から ヤセ尾根歩きができると喜んでいたけれど

下山が遅くなると このヤセ尾根を日没後に歩くことになる
13
登山口の序盤から ヤセ尾根歩きができると喜んでいたけれど

下山が遅くなると このヤセ尾根を日没後に歩くことになる
11時間前に
朝日を眺めた この場所…
6
11時間前に
朝日を眺めた この場所…
振り返ると 夕陽となって落ちていく
8
振り返ると 夕陽となって落ちていく
延々と続くヤセ尾根が
少し暗くなってきた
14
延々と続くヤセ尾根が
少し暗くなってきた
お天道様 もう少しだけ
5
お天道様 もう少しだけ
行く道を照らしてください
9
行く道を照らしてください
焦らずに 確実に 一歩ずつ
7
焦らずに 確実に 一歩ずつ
長かった一日の
最後のビクトリーロード
17
長かった一日の
最後のビクトリーロード
お天道様 ありがとうございました

この後 短い樹林帯歩きで 無事に下山できました
11
お天道様 ありがとうございました

この後 短い樹林帯歩きで 無事に下山できました
国道352号を尾瀬御池方面へ

源泉掛け流し「燧の湯」へ
8
国道352号を尾瀬御池方面へ

源泉掛け流し「燧の湯」へ
何か 胸につっかえていたものが 温泉で 溶けていくような感覚(´- `*)

生きている奇跡
生かされている奇跡に感謝。*.゚☆
29
何か 胸につっかえていたものが 温泉で 溶けていくような感覚(´- `*)

生きている奇跡
生かされている奇跡に感謝。*.゚☆

感想

世間では3連休や 9連休と
賑わっていて 羨ましいです。

私は今週は2連休。
土曜日の仕事を終えて
関越自動車道で平ヶ岳へ。

車中泊も涼しかったので
3時間 熟睡できて 体調的には良かったはず。

忘れた頃に襲ってくる
高山病 ならぬ
「下山病」←ecoオリジナル

山頂で元気でケラケラ笑っていたくせに
下山途中に 突如頭痛のビックウェーブ。

エスケープルートの無い登山道。
動けなくなった場合に
残された手段 ビバークが頭をよぎる。

日が長いこの時期だから
5時を過ぎても明るかったけれど

最後に花崗岩のザレ場のヤセ尾根歩きが続くので
日没後に ヘッデンで歩く場合は要注意です。

登山中 声を掛けてくださった方々
ありがとうございました。

思わぬトラブルがあったものの
過ぎてしまえば 良い体験(●´ω`●)

次は 秋に訪れてみたい
平ヶ岳 鷹ノ巣コースでした*

拙いレコを最後まで見て頂き
ありがとうございました*✲゜*。eco

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1952人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら