記録ID: 1967782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
真夏の妙高・火打
2019年08月10日(土) ~
2019年08月11日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:35
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,129m
- 下り
- 2,104m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:47
距離 13.2km
登り 1,703m
下り 905m
14:21
宿泊地
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般によく整備されていますが、黒沢池〜妙高山の間はやや道が崩れています。 |
その他周辺情報 | 燕温泉に行きました。 最初に露天の「黄金の湯」に行きました。泉質はよかったですが、管理の人も覆いもなく、洗い場がなかったので、その後に岩戸屋に行って、頭と体を洗いました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
ダウンジャケット(使用せず)
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
山の日の3連休、お盆休みで混雑しているものの、どこかの山に登りたい。
北アルプスに行こうかとも思いましたが、泊まりでしか行けない遠めの山として、妙高・火打に行くことにしました。
高谷池で泊まりたいと、先に妙高に行って高谷池でテント泊、2日目に火打に行く計画としました。
黒沢池も高谷池もキレイな湿原で、妙高・火打を一気に好きになりました。
標高もそれほどなく、昼は暑く、汗だくの登山となりました。
ただ、夜は寒くなく、快適なテント泊でした。
東京からは遠いものの、再訪したい山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
この時期にテント担いで妙高火打ですか・・
私にはとても真似できそうにありません
さぞかしテン場は大混雑だったでしょうね
ぜひ今度はGWあたりの残雪期にお出かけください
もっとお気に入りの山になると思いますよ
Pinballさん、コメントありがとうございます!
確かに暑かったですが、それでも街中に比べるとずいぶんと過ごしやすく、また素晴らしい景色で大満足でした。
雪山だとさらにいいんでしょうね。
Pinballさんオススメとあらば、候補に入れてみたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する