ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1969942
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

山の日に白馬岳へ〜栂池から〜

2019年08月11日(日) ~ 2019年08月12日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:14
距離
20.8km
登り
1,661m
下り
1,642m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:34
休憩
1:42
合計
8:16
距離 10.6km 登り 1,348m 下り 345m
8:04
8:05
71
10:38
10:42
33
11:15
12:02
55
12:57
12:58
52
13:50
14:03
46
14:49
14:50
36
15:26
15:55
13
16:08
2日目
山行
4:07
休憩
1:55
合計
6:02
距離 10.2km 登り 315m 下り 1,297m
7:08
18
7:26
7:57
39
8:36
8:40
46
9:26
9:37
44
10:21
10:26
31
10:57
11:59
23
12:22
12:24
40
天候 両日とも、朝は快晴・10時ごろからガスがかかり・昼以降は真っ白。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・栂池ゴンドラ第2駐車場(無料。未舗装。トイレあり)を利用。
・中央駐車場(有料)や第1駐車場(無料だがトイレなし)もありますが、前夜入り車中泊前提ならば第2駐車場がいいのではないかと思います。
https://tozanguchi-p.com/post-219/
コース状況/
危険箇所等
・乗鞍岳手前にそれなりに傾斜のある雪田がありますが、踏み跡がしっかり階段状になっているので慎重に歩けば問題ないと思います。
・森林限界を超えるとザレている斜面が結構出てくるので、特に下山途中は注意です。
・登山道は余裕で擦れ違える箇所も多いが、ハイマツ帯・岩稜帯などは人一人がやっと通過できる箇所もあります。特にこの時季の白馬は登山道が渋滞気味なので、自分が止まって脇に寄れば擦れ違う人が通行可能になると思っても、自分の後ろに列ができていて退避不能な場所に人がいたりする事もあるので、人の少ない山道よりはなかなか配慮が難しいかも知れません。
その他周辺情報 ・八方温泉 みみずくの湯
前日入りのため、登山前夜はここに。ぬるっとした湯は気持ちよく、湯上りも肌がすべすべになります。適温。人気の温泉のようで、狭いのに人がいっぱいでした。
http://hakuba-happo-onsen.jp/mimizukunoyu/
・元湯 栂の森荘。
下山後の温泉。ゴンドラ乗り場横に「栂の湯」もありますが、混んでいるかと思いこちらへ(栂の森荘も歩いてすぐです)。入った時は貸切り状態でした。その後数人入って来られましたが、それでも穴場感ある静かな温泉でした。施設は古めに感じましたが、いい湯でした。ちょっと熱め。
http://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/spa/tsugaikeonsen/
前日に現地入り。その前に、糸魚川の「銭形」(大野店)で腹ごしらえ。海老フライがでかい!! 美味い!! 鱈汁も! 登山前にこんな満腹でいいのか!?
2019年08月10日 18:14撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/10 18:14
前日に現地入り。その前に、糸魚川の「銭形」(大野店)で腹ごしらえ。海老フライがでかい!! 美味い!! 鱈汁も! 登山前にこんな満腹でいいのか!?
登山当日。今日は山の日。第2駐車場は午前6時頃でこんな感じ。ガラガラです。邪魔にならないスペースがあったので、車中泊ではなくテントを張れました。
2019年08月11日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 5:56
登山当日。今日は山の日。第2駐車場は午前6時頃でこんな感じ。ガラガラです。邪魔にならないスペースがあったので、車中泊ではなくテントを張れました。
トイレは一か所。
2019年08月11日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 5:56
トイレは一か所。
ゴンドラの始発は6時半。6時過ぎでこの状態。
2019年08月11日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 6:22
ゴンドラの始発は6時半。6時過ぎでこの状態。
予定よりは1時間ほど遅れたが栂池自然園に到着。なんという快晴でしょう! ロープウェイの添乗員氏も「こんな遠くまで見える快晴は今年初めてです!」と言ってくれたが・・・・・・。
2019年08月11日 07:57撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 7:57
予定よりは1時間ほど遅れたが栂池自然園に到着。なんという快晴でしょう! ロープウェイの添乗員氏も「こんな遠くまで見える快晴は今年初めてです!」と言ってくれたが・・・・・・。
建物の間に登山口。
2019年08月11日 08:01撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 8:01
建物の間に登山口。
問題なし!
2019年08月11日 08:01撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 8:01
問題なし!
最初は樹林帯の中を黙々と登る。暑い〜(+_+)
2019年08月11日 08:21撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 8:21
最初は樹林帯の中を黙々と登る。暑い〜(+_+)
白馬乗鞍岳が見えてきた!
2019年08月11日 09:02撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 9:02
白馬乗鞍岳が見えてきた!
そしてこっちも! (しかし、雲が湧くのが早いッ!!!)
2019年08月11日 09:08撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 9:08
そしてこっちも! (しかし、雲が湧くのが早いッ!!!)
鹿島槍・五竜・唐松。奥には爺。蓮華岳まで見える!?
2019年08月11日 09:08撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/11 9:08
鹿島槍・五竜・唐松。奥には爺。蓮華岳まで見える!?
素晴らしい〜。
2019年08月11日 09:08撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
8/11 9:08
素晴らしい〜。
雲海の中に八ヶ岳。
2019年08月11日 09:10撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
8/11 9:10
雲海の中に八ヶ岳。
天狗原に到着。
2019年08月11日 09:16撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 9:16
天狗原に到着。
湿原と乗鞍岳。
2019年08月11日 09:20撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 9:20
湿原と乗鞍岳。
木道天国!
2019年08月11日 09:20撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 9:20
木道天国!
オオシラビソ(白馬では「栂」と呼ぶ)が松ぼっくりを付けていました。
2019年08月11日 09:24撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
8/11 9:24
オオシラビソ(白馬では「栂」と呼ぶ)が松ぼっくりを付けていました。
ここからゴーロな急登を登る。
2019年08月11日 09:31撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 9:31
ここからゴーロな急登を登る。
高度を稼ぎやすい。振り返ると天狗原の全貌が。
2019年08月11日 09:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 9:47
高度を稼ぎやすい。振り返ると天狗原の全貌が。
雨飾・焼山・火打・妙高も。
2019年08月11日 09:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 9:48
雨飾・焼山・火打・妙高も。
急ではありますが、登りやすく、アスレチック感覚で行けます。
2019年08月11日 09:52撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 9:52
急ではありますが、登りやすく、アスレチック感覚で行けます。
でも延々と続く。
2019年08月11日 10:00撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/11 10:00
でも延々と続く。
急傾斜の雪田も登る。冷気が漂っていて涼しい〜(^_^)
2019年08月11日 10:18撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 10:18
急傾斜の雪田も登る。冷気が漂っていて涼しい〜(^_^)
段が出来ているので登りやすい。
2019年08月11日 10:19撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 10:19
段が出来ているので登りやすい。
乗鞍山頂部。だだっ広いです。
2019年08月11日 10:32撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 10:32
乗鞍山頂部。だだっ広いです。
白馬岳!
2019年08月11日 10:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 10:33
白馬岳!
ケルンの所に山頂標識。
2019年08月11日 10:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 10:39
ケルンの所に山頂標識。
山頂を超えるとすぐに白馬大池が見える。湖畔のキャンプ、いいなぁ〜。
2019年08月11日 10:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
8/11 10:47
山頂を超えるとすぐに白馬大池が見える。湖畔のキャンプ、いいなぁ〜。
ここも渋滞しやすいポイント。
2019年08月11日 10:53撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 10:53
ここも渋滞しやすいポイント。
透明度高い!
2019年08月11日 11:06撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 11:06
透明度高い!
白馬大池山荘で昼食タイム。肉うどんは売切れ・・・。カップ麺を食べる。
2019年08月11日 11:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 11:39
白馬大池山荘で昼食タイム。肉うどんは売切れ・・・。カップ麺を食べる。
テント場大盛況。
2019年08月11日 11:49撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 11:49
テント場大盛況。
右・蓮華温泉。左・白馬岳。
2019年08月11日 12:04撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 12:04
右・蓮華温泉。左・白馬岳。
ハクサンコザクラがたくさん咲いていた。
2019年08月11日 12:06撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 12:06
ハクサンコザクラがたくさん咲いていた。
コマクサもちらほらと。
2019年08月11日 12:14撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 12:14
コマクサもちらほらと。
あ〜あ、ついにガスってきたよ。こうなるのは分かっておりましたが・・・。
2019年08月11日 12:20撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 12:20
あ〜あ、ついにガスってきたよ。こうなるのは分かっておりましたが・・・。
大池は本当に青くて綺麗。
2019年08月11日 12:42撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
8/11 12:42
大池は本当に青くて綺麗。
小蓮華山までは結構長い。
2019年08月11日 12:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 12:48
小蓮華山までは結構長い。
ようやく船越ノ頭。
2019年08月11日 12:54撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 12:54
ようやく船越ノ頭。
こんな高山にまでアゲハチョウが。
2019年08月11日 13:00撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 13:00
こんな高山にまでアゲハチョウが。
坂の上の雲!
2019年08月11日 13:03撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/11 13:03
坂の上の雲!
2019年08月11日 13:18撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 13:18
タカネナデシコ。
2019年08月11日 13:29撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/11 13:29
タカネナデシコ。
ミヤマアズマギク。
2019年08月11日 13:30撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
8/11 13:30
ミヤマアズマギク。
オヤマソバ。
2019年08月11日 13:31撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/11 13:31
オヤマソバ。
小蓮華山到着(因みに、江戸時代の越中では白馬岳を「大蓮華山」と呼んでいたらしい)。
2019年08月11日 13:52撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 13:52
小蓮華山到着(因みに、江戸時代の越中では白馬岳を「大蓮華山」と呼んでいたらしい)。
鉄剣あり。
2019年08月11日 13:52撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 13:52
鉄剣あり。
メガネが奉納されていた。
2019年08月11日 13:54撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/11 13:54
メガネが奉納されていた。
白馬岳まであと1時間半! もうガスは取れる気配がない・・・。
2019年08月11日 14:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 14:09
白馬岳まであと1時間半! もうガスは取れる気配がない・・・。
だが、こういう時こそ雷鳥さんの出番です! ヒナは大分大きくなっています。
2019年08月11日 14:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
8/11 14:36
だが、こういう時こそ雷鳥さんの出番です! ヒナは大分大きくなっています。
三国境が見えてきた。富山・長野・新潟の県境。
2019年08月11日 14:46撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 14:46
三国境が見えてきた。富山・長野・新潟の県境。
ここからは最後の登り。
2019年08月11日 14:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 14:48
ここからは最後の登り。
ミヤマクワガタ。
2019年08月11日 14:59撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/11 14:59
ミヤマクワガタ。
入道雲もくもく。
2019年08月11日 15:15撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 15:15
入道雲もくもく。
もうちょっとだ!
2019年08月11日 15:20撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 15:20
もうちょっとだ!
やったー! 到着です。
2019年08月11日 15:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/11 15:34
やったー! 到着です。
強力伝! 普通の荷物でも重いというのに・・・。
2019年08月11日 15:30撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 15:30
強力伝! 普通の荷物でも重いというのに・・・。
展望図指示盤。なかなか解読が難しいです。
2019年08月11日 15:29撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 15:29
展望図指示盤。なかなか解読が難しいです。
長野県側は恐ろしいほどの断崖絶壁。極端なまでの非対称山稜。
2019年08月11日 15:31撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 15:31
長野県側は恐ろしいほどの断崖絶壁。極端なまでの非対称山稜。
mojo氏も登頂を果たし、記念撮影。
2019年08月11日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 15:52
mojo氏も登頂を果たし、記念撮影。
白馬山荘到着。受付がこの広さ! さすが800人泊まれるだけある。
2019年08月11日 16:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 16:19
白馬山荘到着。受付がこの広さ! さすが800人泊まれるだけある。
荷物を置いて、早速「スカイプラザ白馬」へ。
2019年08月11日 17:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 17:08
荷物を置いて、早速「スカイプラザ白馬」へ。
もちろん、生ビールに決まってます! ソーセージ盛り合わせもね♪
2019年08月11日 17:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 17:09
もちろん、生ビールに決まってます! ソーセージ盛り合わせもね♪
山小屋にしては良心的な値段設定ではないでしょうか?
2019年08月11日 18:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 18:00
山小屋にしては良心的な値段設定ではないでしょうか?
ほろ酔いまなこで窓を見たらガスが取れていたので、外へ。杓子岳、鑓ヶ岳が目の前に。杓子岳はなんだか面白い形です。
2019年08月11日 17:58撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 17:58
ほろ酔いまなこで窓を見たらガスが取れていたので、外へ。杓子岳、鑓ヶ岳が目の前に。杓子岳はなんだか面白い形です。
旭岳。
2019年08月11日 17:59撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/11 17:59
旭岳。
山荘前には眺望を楽しむ人たちがたくさん。
2019年08月11日 18:00撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/11 18:00
山荘前には眺望を楽しむ人たちがたくさん。
夕食は4巡目の18時40分から。消灯は9時だが、部屋の電球は自由に消せるので助かる。
2019年08月11日 18:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 18:57
夕食は4巡目の18時40分から。消灯は9時だが、部屋の電球は自由に消せるので助かる。
2日目。朝食。朝食は早いもの順なのでかなりの行列ができていた。
2019年08月12日 05:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:27
2日目。朝食。朝食は早いもの順なのでかなりの行列ができていた。
外はやはり快晴! たぶん、朝限定だろうけれど。昨日の到着時に見えなかった剱立山がハッキリと。
2019年08月12日 05:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
8/12 5:34
外はやはり快晴! たぶん、朝限定だろうけれど。昨日の到着時に見えなかった剱立山がハッキリと。
毛勝三山も。
2019年08月12日 05:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 5:34
毛勝三山も。
遠くには、八ヶ岳の横に富士山まで!
2019年08月12日 05:35撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 5:35
遠くには、八ヶ岳の横に富士山まで!
出発予定時刻まで暫くあるため、スカイプラザで優雅にコーヒータイム(笑)
2019年08月12日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 6:21
出発予定時刻まで暫くあるため、スカイプラザで優雅にコーヒータイム(笑)
眺めは最高です。
2019年08月12日 06:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 6:09
眺めは最高です。
夜が明けるか明けないかに出発するいつもの登山と違って、ゆっくりと寛ぐのもいいもんですね。
2019年08月12日 06:10撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 6:10
夜が明けるか明けないかに出発するいつもの登山と違って、ゆっくりと寛ぐのもいいもんですね。
左がスカイプラザ、向こうが2〜3号館・食堂、右が受付・1号館(今回は1号館の中二階に宿泊していた)。
2019年08月12日 06:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 6:48
左がスカイプラザ、向こうが2〜3号館・食堂、右が受付・1号館(今回は1号館の中二階に宿泊していた)。
記念撮影して、出発。
1
記念撮影して、出発。
下に見えるのが白馬岳頂上宿舎。こっちは白馬三山縦走コース。
2019年08月12日 07:00撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 7:00
下に見えるのが白馬岳頂上宿舎。こっちは白馬三山縦走コース。
白馬鑓ヶ岳の肩越しに槍穂高や野口五郎(右)。手前は、扇沢を取り囲むように聳える蓮華岳&針ノ木岳や赤沢岳。
2019年08月12日 07:02撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/12 7:02
白馬鑓ヶ岳の肩越しに槍穂高や野口五郎(右)。手前は、扇沢を取り囲むように聳える蓮華岳&針ノ木岳や赤沢岳。
2019年08月12日 07:08撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 7:08
昨日はガスガスの中を下りて来て長く感じたが、山頂って近いんだね!
2019年08月12日 07:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 7:09
昨日はガスガスの中を下りて来て長く感じたが、山頂って近いんだね!
白馬山荘はやはり大きいですね。
2019年08月12日 07:22撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 7:22
白馬山荘はやはり大きいですね。
後立山連峰の山並みが幾重にも折り重なって見える。
2019年08月12日 07:28撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/12 7:28
後立山連峰の山並みが幾重にも折り重なって見える。
前穂・奥穂・槍。手前は蓮華岳。
2019年08月12日 07:30撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/12 7:30
前穂・奥穂・槍。手前は蓮華岳。
剱アップ。
2019年08月12日 07:30撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 7:30
剱アップ。
長野県側は雲海。
2019年08月12日 07:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/12 7:33
長野県側は雲海。
富山平野は何とか見える程度。黒部川が見える。
2019年08月12日 07:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 7:36
富山平野は何とか見える程度。黒部川が見える。
まったく、端から端まで見える! 左から、槍・乗鞍・野口五郎・鷲羽・水晶・赤牛・黒部五郎・薬師・立山。
2019年08月12日 07:37撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
8/12 7:37
まったく、端から端まで見える! 左から、槍・乗鞍・野口五郎・鷲羽・水晶・赤牛・黒部五郎・薬師・立山。
打ち寄せる荒波のよう!
2019年08月12日 07:45撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 7:45
打ち寄せる荒波のよう!
朝日岳の左手に、
2019年08月12日 07:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 7:48
朝日岳の左手に、
朝日小屋発見。
山頂を振り返りつつ歩く。
2019年08月12日 08:02撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 8:02
山頂を振り返りつつ歩く。
これは蛇紋岩? 滑りやすい岩。
2019年08月12日 07:58撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 7:58
これは蛇紋岩? 滑りやすい岩。
ウルップソウはやはり全部終了。7月に来なければダメかな?
2019年08月12日 08:06撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 8:06
ウルップソウはやはり全部終了。7月に来なければダメかな?
昨日は見えなかった稜線。だが、早くも雲の大波が!
2019年08月12日 08:08撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 8:08
昨日は見えなかった稜線。だが、早くも雲の大波が!
ブナクラ峠越しに白山。一度に日本三霊山が見える素晴らしい場所!
2019年08月12日 08:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 8:09
ブナクラ峠越しに白山。一度に日本三霊山が見える素晴らしい場所!
岩間のチシマギキョウ。
2019年08月12日 08:14撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 8:14
岩間のチシマギキョウ。
剱の見納め。
2019年08月12日 08:20撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 8:20
剱の見納め。
三国境の二重山稜。
2019年08月12日 08:21撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 8:21
三国境の二重山稜。
境を越えて、ここから小蓮華山の登り。
2019年08月12日 08:43撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 8:43
境を越えて、ここから小蓮華山の登り。
一息ついて、あとちょっと。下山時の登り返しはちょっと大変ですね。
2019年08月12日 09:02撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 9:02
一息ついて、あとちょっと。下山時の登り返しはちょっと大変ですね。
ホントに気持ちの好い稜線歩きです。
2019年08月12日 09:05撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 9:05
ホントに気持ちの好い稜線歩きです。
この雲海がまた絶妙。
2019年08月12日 09:10撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
8/12 9:10
この雲海がまた絶妙。
この後は稜線もガスに覆われるだろうから、一瞬の光景です。
2019年08月12日 09:11撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 9:11
この後は稜線もガスに覆われるだろうから、一瞬の光景です。
ミヤマコゴメグサ。
2019年08月12日 09:24撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 9:24
ミヤマコゴメグサ。
大池も視野に入って来た。
2019年08月12日 09:28撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 9:28
大池も視野に入って来た。
小蓮華山山頂は賑やか。
2019年08月12日 09:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 9:36
小蓮華山山頂は賑やか。
さっきと較べて、大分雲が上がって来た。そろそろ10時。ガスに包まれるのも時間の問題。
2019年08月12日 09:46撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 9:46
さっきと較べて、大分雲が上がって来た。そろそろ10時。ガスに包まれるのも時間の問題。
下の方に白馬尻小屋が見えた。
2019年08月12日 09:45撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 9:45
下の方に白馬尻小屋が見えた。
大雪渓をズームで撮ると、登山者の行列が見えた! 夏の風物詩。
2019年08月12日 09:54撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/12 9:54
大雪渓をズームで撮ると、登山者の行列が見えた! 夏の風物詩。
ハクサンシャジンかな?
2019年08月12日 10:23撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 10:23
ハクサンシャジンかな?
ヤマハハコ。
2019年08月12日 10:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 10:33
ヤマハハコ。
大池までもうすぐ。
2019年08月12日 10:42撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 10:42
大池までもうすぐ。
ここも人でいっぱいだね〜。
2019年08月12日 11:14撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 11:14
ここも人でいっぱいだね〜。
人混みを避けて、大池湖畔の岩の上で昼食。
2019年08月12日 11:46撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 11:46
人混みを避けて、大池湖畔の岩の上で昼食。
白馬山荘のお弁当。
2019年08月12日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:38
白馬山荘のお弁当。
よく見たら、大池の中にはサンショウウオがたくさん!
2019年08月12日 11:42撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/12 11:42
よく見たら、大池の中にはサンショウウオがたくさん!
クロサンショウウオとのことらしい。
2019年08月12日 11:43撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
8/12 11:43
クロサンショウウオとのことらしい。
乗鞍岳へ。この登山で最後の登り。
2019年08月12日 12:03撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 12:03
乗鞍岳へ。この登山で最後の登り。
そして、山頂を通り抜けて雪田を下る。
2019年08月12日 12:35撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 12:35
そして、山頂を通り抜けて雪田を下る。
登る時より緊張。
2019年08月12日 12:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 12:36
登る時より緊張。
ゴーロ地帯も軽快に通過。ストックは仕舞った方がいいかも。
2019年08月12日 12:55撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 12:55
ゴーロ地帯も軽快に通過。ストックは仕舞った方がいいかも。
登山道整備時の?楔の跡。
2019年08月12日 12:55撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 12:55
登山道整備時の?楔の跡。
平らな木道は天国。
2019年08月12日 13:04撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 13:04
平らな木道は天国。
行きでは気付かなかったが、池塘にワタスゲがちらほらと。
2019年08月12日 13:05撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 13:05
行きでは気付かなかったが、池塘にワタスゲがちらほらと。
アヤメ。
2019年08月12日 13:07撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 13:07
アヤメ。
天狗原より下は土と岩のミックスでちと歩きにくい。
2019年08月12日 13:20撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 13:20
天狗原より下は土と岩のミックスでちと歩きにくい。
パトロールの方々。ご苦労様ですm(_ _)m
2019年08月12日 13:27撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 13:27
パトロールの方々。ご苦労様ですm(_ _)m
銀嶺水。ペットボトルで汲みます。とても冷たくて美味しかったです。
2019年08月12日 13:31撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 13:31
銀嶺水。ペットボトルで汲みます。とても冷たくて美味しかったです。
30分後、栂池自然園到着で終了〜。何はともあれ、ソフト。
2019年08月12日 14:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/12 14:09
30分後、栂池自然園到着で終了〜。何はともあれ、ソフト。
さるなしソフトとの事。あっさりしていて美味しかった。
2019年08月12日 14:07撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
8/12 14:07
さるなしソフトとの事。あっさりしていて美味しかった。
雪どけサイダー。こっちも気になるが〜〜。
2019年08月12日 14:07撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 14:07
雪どけサイダー。こっちも気になるが〜〜。
やはりというか、ロープウェイはかなりの行列。30分並んで乗れました。
2019年08月12日 14:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
8/12 14:33
やはりというか、ロープウェイはかなりの行列。30分並んで乗れました。
そして、やっぱり栂池の町のコンビニでこれを買ってしまった!
2019年08月12日 15:45撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
8/12 15:45
そして、やっぱり栂池の町のコンビニでこれを買ってしまった!
温泉は混雑回避のつもりで「元湯 栂の森」へ。最初は貸切り状態でビックリしましたが、お蔭でゆったりと浸かれました。
2019年08月12日 17:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 17:04
温泉は混雑回避のつもりで「元湯 栂の森」へ。最初は貸切り状態でビックリしましたが、お蔭でゆったりと浸かれました。
小谷の道の駅で「雨飾山(純米吟醸無濾過生原酒)」と「大雪溪(特別純米酒)」を購入。お盆に呑みます!
2019年08月13日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 6:37
小谷の道の駅で「雨飾山(純米吟醸無濾過生原酒)」と「大雪溪(特別純米酒)」を購入。お盆に呑みます!

装備

個人装備
Tシャツ タイツ 靴下 グローブ 雨具 ダウンジャケット 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 三脚

感想

今回は、昨年膝を痛めたmojo氏の登山復帰第1戦という事でリハビリに丁度良い?白馬岳へ。いろいろ文句を言っておりましたが、それでも以前のようなタフさを見せてくれました。もしかして、途中で膝痛が再発して撤退もあるのかと懸念していましたが、完遂できて氏も満足のようでした。

前日に栂池入りをしたため時間には余裕がありましたが、何だかんだで準備ができたのは6時。既にゴンドラ待ちの行列が凄い事に。昨年の八方のゴンドラ待ちが記憶の片隅から蘇りました。

1時間遅れでのスタートでしたが、その遅れまま予定通りのタイムで16時に山荘到着。生ビールで祝杯をあげました。

心配なのは下り。mojo氏が膝を痛めたのも、久々の登山なのに西穂山荘からロープウェイ乗り場までトレランの如きスピードで駆け下りたため(他に仕事疲れもあるらしい)。今回も場所によってはやや速めの下り方だったので心配しましたが、無事ゴールできて何よりでした。

今回の登山は山の日当日という事で登山道は結構な混雑でした。と言っても、白馬はこれが普通なのかな? ここには初めて来たもので・・・。800人宿泊できる白馬山荘もさぞ混んでいるのかと思いましたが、翌朝に受付の人に訊いてみたら、400人くらいだったとの事。それでも夕食は4〜5回転くらいするのだから大変なものです。あと、山の日だからと言って、特にイベント的なものはなかったようです。夕食のメニューなどもいつも通りのようでしたし。

私は先週の3泊4日の笠ヶ岳〜鷲羽・水晶以来の登山だったので、既に体が出来上がっていたのかかなり楽な印象でした。暑くて苦しかった先週は1日に水分3ℓ以上摂っていましたが、今回は2日で2ℓという少なさ。
装備も影響しているかも知れません。ザックの重量も先週(11キロ)の多分半分くらい。靴も先週はミドルカットでしたが、今回はトレランシューズ。厚底のフワッフワなやつだったのでかなり軽快な歩きができたと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら