記録ID: 1971943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
黒部五郎岳 休みが2日しか無いのでピストン
2019年08月10日(土) ~
2019年08月11日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 33:33
- 距離
- 37.1km
- 登り
- 2,821m
- 下り
- 2,822m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 10:15
距離 18.8km
登り 1,905m
下り 927m
7:20
5分
臨時駐車場
17:35
宿泊地
2日目
- 山行
- 10:42
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 11:10
距離 18.4km
登り 917m
下り 1,908m
5:31
126分
黒部五郎小屋
16:41
臨時駐車場
10日の朝ゲートに並ぶ為に30分前到着予定で砺波を出発したが
ゲートではすでに90台程並んでいた(5時55分ゲート開いた)
しかし途中の割り込みが激しく25分位掛かってゲートにたどり着いた(6時20分)
折立の駐車場は9日の時点で満車になっていたようで
臨時駐車場も着いた頃にはほぼ満車だった
コースは特に問題無し
水場
太朗平小舎の水は有料
五郎カールには水が汲める場所数箇所有り
五郎小舎は無料
ゲートではすでに90台程並んでいた(5時55分ゲート開いた)
しかし途中の割り込みが激しく25分位掛かってゲートにたどり着いた(6時20分)
折立の駐車場は9日の時点で満車になっていたようで
臨時駐車場も着いた頃にはほぼ満車だった
コースは特に問題無し
水場
太朗平小舎の水は有料
五郎カールには水が汲める場所数箇所有り
五郎小舎は無料
天候 | おおむね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
折立駐車場は9日には満車で臨時駐車場にギリギリ駐められた |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し |
その他周辺情報 | 吉峰の湯 600円の所、湯めぐりの本で300円 |
写真
感想
なかなか行けない黒部川の奥地
雲の平や水晶、赤牛も行きたいが、なかなか休みと天気と合わない
黒部五郎から小舎までは長いが一泊でなんとか行けた
天気が良いと眺めの良い山頂だった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する