ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1972279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雁坂峠〜甲武信ヶ岳〜十文字小屋〜白泰山

2019年08月11日(日) ~ 2019年08月13日(火)
 - 拍手
GPS
54:25
距離
33.5km
登り
2,800m
下り
3,128m

コースタイム

1日目
山行
5:59
休憩
0:51
合計
6:50
9:28
5
9:33
9:45
63
10:48
10:48
27
11:15
11:25
35
12:00
12:00
63
13:03
13:18
41
13:59
14:01
29
14:30
14:42
34
鞍部
15:16
15:16
31
15:47
15:47
31
2日目
山行
6:09
休憩
3:13
合計
9:22
7:21
7:26
13
7:39
7:39
19
7:58
8:40
18
8:58
9:12
46
9:58
11:00
35
11:35
11:35
23
11:58
12:19
14
12:33
12:33
33
13:06
13:21
30
13:51
14:25
20
14:45
14:45
3
栃本分岐
14:48
14:48
29
3日目
山行
6:12
休憩
0:54
合計
7:06
4:08
4:17
27
三里観音
4:44
4:44
18
5:02
5:06
41
5:47
5:55
30
6:25
6:58
163
9:41
9:41
0
9:41
ゴール地点
1日目:塩山駅7:49着、山梨交通バス8:30発、2台体制、乾徳山で1/3程が下車。
3日目:栃本関所跡10:29発−大滝温泉遊湯館ゆき、遊湯館13:00発−西武秩父駅ゆき急行、西武秩父14:25発−池袋ゆきレッドアローを利用
天候 3日間、概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
JR塩山駅から山梨交通「西沢渓谷入口ゆき」道の駅みとみ下車(自由乗降区間)
https://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/files/20190426/17.%E8%A5%BF%E6%B2%A2%E6%B8%93%E8%B0%B7%E7%B7%9A.pdf
【復路】
栃本関所跡から秩父市営バス川又線と西武バス三峯神社線(急行)を乗り継いでで西武秩父駅へ
https://www.seibubus.co.jp/docs/rosen/chichibu/M.pdf
コース状況/
危険箇所等
一部にハシゴ・クサリ場あり。
赤沢山周辺は、踏み跡と赤テープを見失わないように。
バスを降りてから登り口までに登山ポスト見当たらず。
その他周辺情報 秩父市営バス川又線の終点は大滝温泉遊湯館(800円)。
西武秩父駅は、飲食・おみやげのお店が数多くあります。
道の駅みとみでバスを降車
国道を渡ってキャンプ場の脇からスタート
2019年08月11日 09:42撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/11 9:42
道の駅みとみでバスを降車
国道を渡ってキャンプ場の脇からスタート
しばらくは舗装された林道歩き
途中、気持ちのいい広場も
2019年08月11日 10:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/11 10:32
しばらくは舗装された林道歩き
途中、気持ちのいい広場も
沓切沢橋から先は山道に
この橋の下は唐松尾沢らしい
2019年08月11日 10:48撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/11 10:48
沓切沢橋から先は山道に
この橋の下は唐松尾沢らしい
はるか昔からたくさんの人が行き来した路を歩きます
2019年08月11日 10:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/11 10:58
はるか昔からたくさんの人が行き来した路を歩きます
歩いていると蝶々の群れが飛び立った
そこに目をやると動物の骨
2019年08月11日 12:22撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/11 12:22
歩いていると蝶々の群れが飛び立った
そこに目をやると動物の骨
沢を離れて長いジグザグを登りきると雁坂峠
2019年08月11日 13:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/11 13:07
沢を離れて長いジグザグを登りきると雁坂峠
無事に到着したことに感謝
2019年08月11日 13:14撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/11 13:14
無事に到着したことに感謝
雁坂峠から登ってきた広瀬方面の眺め
ここからピークを3つ越えます
2019年08月11日 13:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/11 13:07
雁坂峠から登ってきた広瀬方面の眺め
ここからピークを3つ越えます
順調に一つ目、雁坂嶺
2019年08月11日 13:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/11 13:59
順調に一つ目、雁坂嶺
頑張って二つ目、東破風山
2019年08月11日 15:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/11 15:16
頑張って二つ目、東破風山
ようやく三つ目、西破風山
2019年08月11日 15:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/11 15:47
ようやく三つ目、西破風山
西破風山のゴロゴロ岩場を下ると
鞍部に今日の宿、破風山(笹平)避難小屋
2019年08月11日 16:17撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/11 16:17
西破風山のゴロゴロ岩場を下ると
鞍部に今日の宿、破風山(笹平)避難小屋
今日は、荒川源流を遡行してきた沢ヤさんと
私の二人なので広々使いました
2019年08月11日 16:39撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4
8/11 16:39
今日は、荒川源流を遡行してきた沢ヤさんと
私の二人なので広々使いました
【2日目】
朝の小屋の中の気温は14℃
2019年08月12日 05:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/12 5:47
【2日目】
朝の小屋の中の気温は14℃
歩き始めるとすぐに晴れてきました
立ち枯れの向こうには雲海に浮かぶ富士
2019年08月12日 06:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
5
8/12 6:09
歩き始めるとすぐに晴れてきました
立ち枯れの向こうには雲海に浮かぶ富士
今日はいい天気になりそうです。
2019年08月12日 06:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
8/12 6:58
今日はいい天気になりそうです。
木賊山は展望なし
2019年08月12日 07:39撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/12 7:39
木賊山は展望なし
下り始めるとすぐに、甲武信ヶ岳とご対面
2019年08月12日 07:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/12 7:49
下り始めるとすぐに、甲武信ヶ岳とご対面
甲武信小屋で水の補給と一休み
2019年08月12日 08:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/12 8:01
甲武信小屋で水の補給と一休み
甲武信ヶ岳山頂
2019年08月12日 09:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7
8/12 9:00
甲武信ヶ岳山頂
高度感は抜群
山頂からの眺めはまぁまぁ
ここから北へ向かいます
2019年08月12日 09:06撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/12 9:06
高度感は抜群
山頂からの眺めはまぁまぁ
ここから北へ向かいます
一つとなりの三宝山
今回の最高地点
2019年08月12日 09:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/12 9:58
一つとなりの三宝山
今回の最高地点
静かな山頂で早めのランチ
パンとコーヒー・パスタとスープ
2019年08月12日 10:14撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/12 10:14
静かな山頂で早めのランチ
パンとコーヒー・パスタとスープ
ランチの間も、今日はソーラーパネルが大活躍
2019年08月12日 10:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/12 10:00
ランチの間も、今日はソーラーパネルが大活躍
神話に出てきそうな巨石「尻岩」の前を通って
武信白岩山へ向かいます
2019年08月12日 11:35撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
8/12 11:35
神話に出てきそうな巨石「尻岩」の前を通って
武信白岩山へ向かいます
武信白岩山は3つのピークから成る岩山
ところどころにクサリ場あり
2019年08月12日 12:24撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/12 12:24
武信白岩山は3つのピークから成る岩山
ところどころにクサリ場あり
真ん中のピークから振り返ると
歩いてきた三宝山
2019年08月12日 12:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/12 12:26
真ん中のピークから振り返ると
歩いてきた三宝山
こちらは3つ目のピーク
現在ここには登れなくなっています
2019年08月12日 12:27撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/12 12:27
こちらは3つ目のピーク
現在ここには登れなくなっています
なかなかの迫力
登ってみたい気もするけど…
2019年08月12日 12:28撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
8/12 12:28
なかなかの迫力
登ってみたい気もするけど…
大山への最後の登り
2019年08月12日 13:05撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/12 13:05
大山への最後の登り
大山山頂
ここから少し下れば十文字小屋
2019年08月12日 13:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/12 13:09
大山山頂
ここから少し下れば十文字小屋
十文字小屋に到着
2019年08月12日 13:51撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/12 13:51
十文字小屋に到着
小屋の前に咲くシモツケソウ
2019年08月12日 14:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/12 14:09
小屋の前に咲くシモツケソウ
きのこ汁をいただこうと思ったら
残念ながらやってないとのこと
代わりに、小屋で冷やしたサイダーいただきました
2019年08月12日 14:02撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/12 14:02
きのこ汁をいただこうと思ったら
残念ながらやってないとのこと
代わりに、小屋で冷やしたサイダーいただきました
小屋からは白泰山・栃本方面へ
きれいな苔に彩られたプロムナードを行きます
2019年08月12日 14:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/12 14:30
小屋からは白泰山・栃本方面へ
きれいな苔に彩られたプロムナードを行きます
栃本分岐を左へ
2019年08月12日 14:45撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/12 14:45
栃本分岐を左へ
四里観音の前を通って
2019年08月12日 14:48撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/12 14:48
四里観音の前を通って
今日の宿、四里観音避難小屋に到着です
2019年08月12日 15:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/12 15:16
今日の宿、四里観音避難小屋に到着です
木々に囲まれた綺麗な小屋
トイレ別棟
水場あり
2019年08月12日 15:21撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/12 15:21
木々に囲まれた綺麗な小屋
トイレ別棟
水場あり
晩ご飯はカレー缶など
2019年08月12日 18:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/12 18:01
晩ご飯はカレー缶など
今日は同宿者なし
1人きり
2019年08月12日 18:54撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
8/12 18:54
今日は同宿者なし
1人きり
早く寝たから早く目が覚めました
バスの都合もあって暗いうちから行動開始
2019年08月13日 03:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/13 3:47
早く寝たから早く目が覚めました
バスの都合もあって暗いうちから行動開始
ようやく少し明るくなってきました
2019年08月13日 04:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/13 4:44
ようやく少し明るくなってきました
白泰山へは下山ルートを逸れて
シダの生い茂る中を登っていきます
2019年08月13日 06:12撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/13 6:12
白泰山へは下山ルートを逸れて
シダの生い茂る中を登っていきます
白泰山山頂でのんびり朝食
…のはずが、ハエやブヨがうるさくて。。。
2019年08月13日 06:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/13 6:49
白泰山山頂でのんびり朝食
…のはずが、ハエやブヨがうるさくて。。。
森に日が射し込んで
今日もいい天気になりそうです
2019年08月13日 07:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
8/13 7:09
森に日が射し込んで
今日もいい天気になりそうです
一里観音まで下りてきました
2019年08月13日 07:57撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/13 7:57
一里観音まで下りてきました
人里が近くなると山も生業の場になります
2019年08月13日 08:20撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/13 8:20
人里が近くなると山も生業の場になります
白泰山線登山道入口で一旦林道に出て…
2019年08月13日 08:37撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/13 8:37
白泰山線登山道入口で一旦林道に出て…
また森の中へ
2019年08月13日 08:37撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/13 8:37
また森の中へ
十二天尾根休憩所で一服
ここまでくれば、30分ほど
2019年08月13日 09:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/13 9:01
十二天尾根休憩所で一服
ここまでくれば、30分ほど
両面神社で無事の下山に感謝
2019年08月13日 09:17撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/13 9:17
両面神社で無事の下山に感謝
栃本の集落に下りてきたら
あとは舗装路を少し歩くだけ
2019年08月13日 09:24撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/13 9:24
栃本の集落に下りてきたら
あとは舗装路を少し歩くだけ
栃本関所跡でゴール
2019年08月13日 09:43撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/13 9:43
栃本関所跡でゴール
10時29分のバスに間に合いました
(これを逃すと5時間後)
2019年08月13日 09:42撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
8/13 9:42
10時29分のバスに間に合いました
(これを逃すと5時間後)
バス(bus)⇒風呂(bath)⇒バス(bus)で
西武秩父駅に到着
2019年08月13日 14:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/13 14:15
バス(bus)⇒風呂(bath)⇒バス(bus)で
西武秩父駅に到着
昼は駅の構内で、くるみだれのそばと舞茸天
2019年08月13日 13:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/13 13:58
昼は駅の構内で、くるみだれのそばと舞茸天
おみやげ3種
2019年08月13日 15:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/13 15:16
おみやげ3種

装備

個人装備
Tシャツ タイツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ シェラフ

感想

北アルプスを計画していたが台風10号の動きが読めなかったので、予定を変更して奥秩父へ。昔から歩きたいと思っていた雁坂峠と百名山の甲武信ヶ岳とをつないで避難小屋に2泊するちょっと長めのルート。■塩山駅からのバスは混んでたけど、道の駅みとみで降車したのは私だけ。雁坂峠まで、最初は沢沿いを気持ちよく歩くが、峠直下の急登は長くてしんどい。その後の雁坂嶺、破風山の登りでは大幅ペースダウン。■2日目、甲武信小屋、甲武信ヶ岳は人がチラホラいたが、三宝山から先は誰ともすれ違わず(十文字小屋のお姉さんのみ)。やっぱり皆アルプスへ行くのかな。■3日目、午前中のバスに乗りたかったので暗いうちから歩き始めたが、赤沢山周辺は道が判りにくい。昼間でも踏み跡と赤テープを見失わないよう十分注意が必要。■3日間、台風の影響もなく天気は上々。下界に比べたら涼しくて爽やか。避難小屋はどちらも手入れ・管理が行き届いていて快適。思いがけず静かな山歩きが楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1253人

コメント

四里観音避難小屋の水場の様子について
Jack069さん、はじめまして!

秩父・奥武蔵の山は人数が少なく、のんびりとした山歩きを楽しむことができますね。

次の山を計画しているのですが、Jack069さんのと逆のコースで検討中です。最近の四里観音避難小屋の水場の状況が分からないので教えていただきたいのですが、どうだったでしょうか。

よろしくお願いします。
2019/8/18 13:59
Re: 四里観音避難小屋の水場の様子について
chiroro_さん

はじめまして、こんにちは。
レコを見ていただき、ありがとうございました。

四里観音避難小屋の水場は、小屋から歩いて2分ほどのところです。
小屋から道標に従って歩くとすぐにザレた斜面で行き止まりになります。
その斜面の上下2ヶ所で水を取ることができるようです。

私は「上の方」へ行きました。斜面の地中から水が湧き出していて、まさに沢が始まるところにホースが突っ込んであります。それほど時間をかけずに必要十分な量を確保することができました。

お気をつけて行ってきてください。
レコを楽しみにしています。

【ご注意】
私が取りにいった「上の方」は岩を掴んで攀じ登る箇所がありますし、「下の方」はロープを伝って降りていきます(実際には行かなかったので状況の詳細は不明ですが)。なので、小屋から出かける時は、サブザックなどに水筒を入れて手を空けて、足元はしっかり靴を履いて行ってください。
私は、小屋のサンダルを拝借して、ペットボトル3本を小脇に抱えて行ってしまい、後悔しました(笑)。
2019/8/18 16:55
Re: 四里観音避難小屋の水場の様子について
chiroroさん はじめまして 四里観音避難小屋をよく利用しているものです。ここの水場についてはJack069さんのご返信で用は足りているのですが 余計なお世話で恐縮ながら 『四里観音避難小屋 | 山の最新情報、登山情報−ヤマレコ』で検索して その中から『登録写真一覧を見る』を開けば そこから水場の詳細写真をいくつか見られますのでご参考にしてみてください。 10数年前に私も栃本から白泰山−十文字峠−三宝山−甲武信ヶ岳−雁坂峠−川又 のコースを2度歩いたことがあります(2泊3日で)。宿泊は今回のJack069さんと同じ避難小屋でした。50代になったころだったのでスタミナがありましたが 今は1日で四里観音避難小屋までは行けません。途中の白泰山避難小屋に泊まってでないと無理になってしまいました。 chiroroさんは紅葉の時期を狙っているのでしょうか。
2019/8/26 22:40
Re[2]: 四里観音避難小屋の水場の様子について
(Jack069さん、こんにちは。コメント欄の借用をお許しください。)

imokenpiさん、ありがとうございます。
四里観音避難小屋について調べると、
・よく手入れの行き届いたきれいな小屋
・献身的に携わっている方がいらっしゃる
とのことでしたが、そのご苦労はimokenpiさんが担ってらっしゃったのですね。
・近くに水場がある
・ストーブがある
・きれいに使われている
と三拍子そろった避難小屋があるというのは奇跡的なことだと思い、雪が積もる前に、川又起点・終点の2泊で行きたいと願っているところです。

私の山歩きは、ほとんどが避難小屋かテント泊です。日々の農作業のおかげか、テント泊でも歩ける体に感謝しているところです。縦走中に、(きれいな)避難小屋でのんびりすることを夢見ると、つらさも少しは和らぐようです。

いろいろと情報をいただきありがとうございました。四里観音避難小屋を利用するときは、imokenpiさんのお力の万分の一でもお返しできるようにしたいと思います。
2019/8/28 14:08
水場は健在のようで、、、
はじめまして 四里観音避難小屋の水場に現場詳細案内表示をした者です(当局には報告済み)。この山行記録から 水場のホースも流されずに機能していることがわかりホッとしました。梅雨時期の大雨で上方から土砂が流れ込んで水場が埋まってしまったのでは と気になっていました。地表に湧き出したばかりの贅沢な水を堪能されうれしく思います。 お写真から 薪が全然減っていなくて拍子抜けしています。 十文字小屋からは静かな山道歩きを楽しめたのではないでしょうか。当初ご計画の北アルプスとは正反対の環境でしたね。赤沢山北面はご指摘のようにやっぱりわかりづらいところがあるのですね。体力があったらテープを追加しに行こうと思います。お天気に味方してもらえていい山旅となりよかったですね。
2019/8/26 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら