記録ID: 1974629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
あつい飯豊を行く 弥平四郎-鏡山-飯豊本山-ダイグラ尾根
2019年08月13日(火) ~
2019年08月14日(水)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 2,639m
- 下り
- 2,663m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:20
2日目
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:40
ルートは一部手入力です。休憩は熱中症を防ぐために、こまめに短い休憩を取ってます。
天候 | 13日 晴れ 風も少なく暑い 14日 朝ガスのち晴れ 風はすこしあるが暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
会津若松行き 夜行バス →磐越西線野沢駅→デマンドバス(要予約) 弥平四郎 https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/soshiki/3/728.html 帰り 飯豊山荘→小国駅 バス→米坂線 小国駅→米沢駅から都内へ新幹線利用 飯豊山荘ー小国駅バス時刻 http://www.town.oguni.yamagata.jp/life/life/road/bus/07_bus_nanbu.pdf ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 備忘録 会津若松駅始点 川入から10:30, 14:45発の山都行きあり(バス停は駐車場より2kmほど手前) 夏時期 土日月のみ運行 https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-y/20128.html 山都駅 → 川入 タクシー7千円位 ※弥平四郎登山口→ロータスイン(温泉)タクシー 1時間弱 9000円 ロータスイン→野沢駅 タクシー 5分 900円 オンべマツ尾根 鹿瀬駅 → 実川集落跡までタクシー35分(7千円弱) ※新潟からの始点でもいいかも 米沢駅始点 羽前椿駅 → 大日杉小屋 林道途中まで タクシー50分 1万円位? 大日杉コース林道の状況で奥まで入れるか確認必要 工事中あり 新潟駅始点 奥胎内ヒュッテから10:45, 12:00, 15:00発のロイヤル胎内パークホテル(中条駅から13km)行きあり(無料シャトルバス、登山者も乗れます) 6月からの季節運行 土日祝のみ http://okutainai.com/access.html 中条駅 → 胎内ヒュッテ タクシー 50分 9千円位? 胎内尾根 越後下関駅 → 大石ダム タクシー15分2700円位、東俣彫刻公園タクシー20分3千円 権内尾根など 新発田駅 → 加治川治水ダム タクシー40分 7000円 加治川ダムの赤谷林道は現在 徒歩も含め通行止め 新発田市に確認必要 新発田駅 → 赤谷 バス50分 (赤谷六軒町線ー新谷線) http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kotsu/bus/rosen/1001453.html おういん尾根 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※夏の飯豊 熱中症に十分注意 オーバーヒートを防ぐための水分、塩分の消費が激しい 13日は 自身の夏山で一番暑さを感じた登りでした、塩分チャージのタブレット1袋弱は消費したかも ・今回のコース場で雪道はなし 飯豊山登山情報 https://www.ic-net.or.jp/home/iide/ 《弥平四郎-鏡山-三国岳-切合小屋》 ・鏡山へのルート刈払いは年一回 5月ごろとの登山者からの情報をいただく ・鏡山へのルート沢筋は少し藪気味な所もあり道が分かりづらい、尾根にはいれば急登でブナ帯へ ・鏡山弥生コースの分岐から先に行くと水場有 ブナが美しいコース ・鏡山から急坂下りで疣岩山までも、アップダウンがきついので、夏場はおすすめしないです ・三国岳(水場確認せずポカリ一本購入)から、七森、種蒔山とアップダウン鎖場有 ・切合小屋 水場は雪渓からホースで小屋前に引いているが時間かかる、10分弱ほど戻った大日杉コースの雪渓の雪融け水まで汲みに行く、小沢になって汲みやすいが足場が雪渓の下を巻く感じで歩くので注意が必要 《切合小屋-飯豊本山-尾西小屋-飯豊本山》 ・御秘所の岩場、風などなければ問題なく通過できる ・本山小屋のテン場は一王子、意外と広い、水場も切合小屋前の水場より出ていました ・神社から本山、御西小屋まで意外に距離あり、弘法清水は確認しなかったが分岐の案内が見当たらず ・御西小屋の水場は出ている 《ダイグラ尾根-飯豊山荘》 ・山頂から広い尾根下る、1880m付近からの下りが迷いやすいポイント、最初は西側から巻きながら下りつつ、途中からダイグラ尾根の東側にトラバースして下る ・その後1499mまでは尾根上か若干東側の斜面に道がついており、トラバース気味にアップダウンしながら下る ・極端に難しい所はないが、道は狭く足場がザレたりしてるよくない箇所が長い ・気を抜けない時間が長いので、暑さや疲労でふらついたり、雪が残っていると危険 ・岩場や急斜面には鎖やロープはなし ・休場ノ峰からは、一気に急坂の下りになる ・長坂清水は水場まで3分ほど、ロープのある急斜面を下る、水は非常に細く、 小さいボトルでないと汲みずらい、冷たく飲めたが泥が入るので、 あまり当てにしないほうがいいかもしれません ・桧山沢の吊橋で長い尾根が終了する、橋渡った後の沢筋も足場悪い所や、 少しの登り返しがあるので、気の抜き過ぎに注意必要かも |
その他周辺情報 | 飯豊温泉 飯豊山荘に後泊 |
写真
感想
前回、栂海新道で大分暑い思いもしたが、
十分体も暑さに慣れただろうと、久しぶりの飯豊連峰へ
前に歩いたオンべマツ尾根を望み、
歩いてなかった飯豊本山へ訪れ、
見たかったお花畑にイイデリンドウ、
きつそうなダイグラ尾根に飯豊山荘の温泉と、
欲張り満喫プランでしたが、
登りの暑さは想像以上。。。
こんな暑さでもダイグラ尾根を登ってくる人もいて、
猛者がいるなぁとびっくりします
バスで一緒になった方と切合小屋でも一緒になり山話に盛り上がり楽しめました
前回飯豊に来た時も感じたが、終わったあとの充実感は、
飯豊の名前通りに、山歩きの満腹感にひたれました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1356人
sarari22さん、こんにちは
ダイグラ尾根には水場が無いとガイドブックに書いてあったんですが
長坂清水という所があるんですね。猛暑になればなる程水場の位置は重要ですね
本山の水場も、昨年7月にチョロチョロでしたが美味しかったのを思い出します
炎天下だと岩場で確かに頭がボーっとしてくると足取り危なそうですね
しかし縦走下山後に即温泉、ビール、夕食がいただける飯豊山荘はすばらしい!
福島・山形・新潟の3県が入り組む飯豊連峰、やはり魅力的な山です
森の巨人を抑えられてるところはさすがですね。大日岳も踏んでみたい!
shevaさん こんばんは コメントありがとうございます!
長坂清水は時期によってはしっかり出てる時もあるようです。
炎天下の登山も気をつけないといけないですね
飯豊山荘 おいしい食事とビール、温泉はやはり至福のひと時ですね 、
標高低くエアコンが付いてないので扇風機で夜は少し暑かったです
大日岳も良い山なので九州からだと遠いですね〜、
九州地方の山も気になるのです、が巨木も気になるところが多すぎて、
まだまだ先になりそうです
srari22さんこんにちは〜
飯豊山山頂で写真を撮って頂いた者です。
ダイラグラ尾根を行かれるのに足止めをさせて写真を何度もお願いしてすみませんでした。快く撮っていただきありがとうございました。
ダイラグラ尾根の素晴らしい景色をsarari22さんのお写真で拝見させて頂きました。
トラーバースもドキドキしちゃいましたよ〜
素晴らしい景色をありがとうございます。
山形側は晴れていたんですね〜
川入に下りましたが、福島側はお天気が今一つでしたよ
あまり暑くなくて良かったですが…
sarari22さんは素晴らしくご健脚ですね〜
また、どこかでお会い出来れば嬉しいです。
お気を付けて山行を楽しんでくださいね〜
大変ありがとうございました。
lion-kさん こんばんは、コメントをありがとうございます。
丁度飯豊山頂ではイイデリンドウの情報とアルコールも頂きましたので、
こちらこそありがとうございます。ダイグラ尾根前にかなり一息つけました。
山形側はすっきり晴れてましたが、本山から福島側は厚い雲に覆われてましたね。
フェーン現象の影響がくっきりとあったみたいです。
なので。。。暑かったです 、でも厳しくも楽しめたダイグラ尾根でした。
福島のお山にもまた来ることあるかと思います。
またお会いした時はよろしくお願いします。ありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する