ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1983619
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

赤石岳、悪沢岳⛰️椹島から周回

2019年08月17日(土) ~ 2019年08月19日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
46:58
距離
41.3km
登り
4,743m
下り
4,737m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:09
合計
5:29
距離 13.0km 登り 1,938m 下り 452m
8:27
11
8:38
85
10:03
102
11:45
34
12:19
51
13:10
13:18
14
13:32
13:33
23
13:56
2日目
山行
8:39
休憩
1:50
合計
10:29
距離 23.2km 登り 2,743m 下り 2,811m
4:48
40
5:28
5:35
43
6:18
6:19
30
6:49
7:04
57
8:01
8:17
5
8:22
8:23
12
8:35
18
9:27
9:50
26
10:16
10:25
54
11:19
27
11:46
11:47
15
12:21
2
12:26
13
13:20
81
14:41
15:11
6
15:17
3日目
山行
2:18
休憩
0:03
合計
2:21
距離 5.1km 登り 57m 下り 1,475m
5:00
79
6:19
6:22
59
天候 3日間とも朝は晴れ☀️→その後曇り
(2日目は夕方から土砂降り)
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に夏期臨時駐車場に到着、そのまま車中泊。
椹島までのバスは7時15分に乗り込み。
毎日アルペン号到着と同時にみんなザックで順番待ちをします。
ここからのバスは1台28名定員なので早めに場所取りを!
コース状況/
危険箇所等
特に危険と感じたところはありませんでしたが、ルートが長いので余裕を持った行動を。
テープやマーキングも豊富で道迷いの心配はありませんでしたが、オープンスペースでガスったときは注意してください。
新静岡から駐車場までの運転が核心かも。
コンビニは新静岡インター付近が最後です。
夏期臨時駐車場(トイレ・水場あり)
台風等の影響で台数少ないです。
2019年08月17日 05:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 5:33
夏期臨時駐車場(トイレ・水場あり)
台風等の影響で台数少ないです。
ここで登山届・下山届を提出。
右のバス停から乗るのでザックで場所取り。
6時前に毎日アルペン号が到着して登山者がぞろぞろと降りてきました。
2019年08月17日 05:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 5:40
ここで登山届・下山届を提出。
右のバス停から乗るのでザックで場所取り。
6時前に毎日アルペン号が到着して登山者がぞろぞろと降りてきました。
椹島。
帰りはここからバスに乗ります。
2019年08月17日 08:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 8:40
椹島。
帰りはここからバスに乗ります。
テン場を過ぎて・・・
2019年08月17日 08:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 8:44
テン場を過ぎて・・・
一つ目の橋を渡り
2019年08月17日 08:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 8:53
一つ目の橋を渡り
二つ目の橋も渡ります。
2019年08月17日 08:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 8:57
二つ目の橋も渡ります。
なかなかの高度感。
2019年08月17日 08:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 8:58
なかなかの高度感。
いきなりの急登。
2019年08月17日 09:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/17 9:14
いきなりの急登。
一つ目の鉄塔。
2019年08月17日 09:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 9:21
一つ目の鉄塔。
むこうに二つ目の鉄塔。
2019年08月17日 09:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 9:34
むこうに二つ目の鉄塔。
木々の間から荒川東岳?
2019年08月17日 09:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 9:44
木々の間から荒川東岳?
林道を横断。
結構上まで車で行けそう。
2019年08月17日 09:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 9:57
林道を横断。
結構上まで車で行けそう。
2019年08月17日 10:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 10:03
2/7
残念ながら・・・の文字。
2019年08月17日 10:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 10:14
2/7
残念ながら・・・の文字。
広葉樹の森を歩きます。
2019年08月17日 10:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 10:21
広葉樹の森を歩きます。
また林道横断。
2019年08月17日 10:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 10:34
また林道横断。
4/7
清水平に着きました。
2019年08月17日 11:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 11:14
4/7
清水平に着きました。
とても冷たい水。
おいしかったです。
2019年08月17日 11:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 11:15
とても冷たい水。
おいしかったです。
2019年08月17日 11:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 11:55
千枚小屋まで3時間標識。
2019年08月17日 12:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 12:00
千枚小屋まで3時間標識。
5/7
標高2100m
2019年08月17日 12:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 12:08
5/7
標高2100m
ダラダラ登り。
2019年08月17日 12:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 12:08
ダラダラ登り。
見晴台へ寄り道。
2019年08月17日 12:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 12:10
見晴台へ寄り道。
荒川三山の絶景!
2019年08月17日 12:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/17 12:29
荒川三山の絶景!
赤石岳も見えました。
2019年08月17日 12:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/17 12:31
赤石岳も見えました。
なめこ
2019年08月17日 12:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 12:40
なめこ
6/7
長いだらだら坂・・・
2019年08月17日 12:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 12:53
6/7
長いだらだら坂・・・
だらだら坂。
先が見えるとキツイ💦
2019年08月17日 12:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 12:57
だらだら坂。
先が見えるとキツイ💦
苔のある風景。
2019年08月17日 13:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 13:22
苔のある風景。
あと1時間
2019年08月17日 13:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 13:29
あと1時間
駒鳥池
2019年08月17日 13:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 13:27
駒鳥池
あと少し頑張ると・・・
2019年08月17日 13:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 13:50
あと少し頑張ると・・・
お花畑の中の千枚小屋に到着しました!
2019年08月17日 14:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 14:13
お花畑の中の千枚小屋に到着しました!
残念ながら富士山は見えず。
2019年08月17日 14:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 14:20
残念ながら富士山は見えず。
飛行機は見えました。
2019年08月17日 17:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 17:13
飛行機は見えました。
小屋の周りにはお花畑がいっぱい。
2019年08月17日 17:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 17:16
小屋の周りにはお花畑がいっぱい。
2019年08月17日 17:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/17 17:19
2019年08月17日 17:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 17:21
2019年08月17日 17:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 17:22
2019年08月17日 17:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 17:22
2019年08月17日 17:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 17:38
離れ小屋の先からは赤石岳が。
2019年08月17日 17:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 17:17
離れ小屋の先からは赤石岳が。
結局1日目は富士山が見えないままでした。
2019年08月17日 18:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/17 18:21
結局1日目は富士山が見えないままでした。
翌朝。朝焼けの中に富士山が見えました!
2019年08月18日 05:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/18 5:19
翌朝。朝焼けの中に富士山が見えました!
赤石岳も焼けています。
2019年08月18日 05:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 5:29
赤石岳も焼けています。
まず目指すは千枚岳。
2019年08月18日 05:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 5:29
まず目指すは千枚岳。
振り返ってご来光。
2019年08月18日 05:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 5:31
振り返ってご来光。
雲の高さが絶妙。
2019年08月18日 05:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 5:31
雲の高さが絶妙。
赤石岳も雲海に浮かぶ。
2019年08月18日 05:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/18 5:34
赤石岳も雲海に浮かぶ。
荒川岳方面。
2019年08月18日 05:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 5:34
荒川岳方面。
千枚岳山頂はもうすぐ。
2019年08月18日 05:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 5:39
千枚岳山頂はもうすぐ。
山頂!
朝日と富士山と雲海。。。
2019年08月18日 05:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 5:46
山頂!
朝日と富士山と雲海。。。
やっぱり絵になります。
2019年08月18日 05:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/18 5:46
やっぱり絵になります。
丸山の奥に東岳、中岳と続く。
2019年08月18日 05:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 5:47
丸山の奥に東岳、中岳と続く。
蝙蝠岳かな?
2019年08月18日 05:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 5:47
蝙蝠岳かな?
どこ歩いてもお花いっぱい。
2019年08月18日 05:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 5:54
どこ歩いてもお花いっぱい。
2019年08月18日 05:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/18 5:55
2019年08月18日 05:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 5:55
2019年08月18日 05:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 5:55
登り返しますがまだまだ序の口。
2019年08月18日 06:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 6:00
登り返しますがまだまだ序の口。
梯子あり。
2019年08月18日 06:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 6:03
梯子あり。
丸山。
標高は3000m超えています。
2019年08月18日 06:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 6:34
丸山。
標高は3000m超えています。
目指す東岳。
2019年08月18日 06:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 6:43
目指す東岳。
2019年08月18日 06:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 6:58
東岳(悪沢岳)に到着!
百間洞に行く予定の登山女子3人組に撮ってもらいました。
2019年08月18日 07:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/18 7:09
東岳(悪沢岳)に到着!
百間洞に行く予定の登山女子3人組に撮ってもらいました。
雲に挟まれて。
2019年08月18日 07:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 7:05
雲に挟まれて。
手前左が塩見岳、その真後ろに仙丈ヶ岳、ど真ん中一番後ろは甲斐駒ヶ岳、右手前に間ノ岳。
南アルプスの名峰たち。
2019年08月18日 07:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/18 7:05
手前左が塩見岳、その真後ろに仙丈ヶ岳、ど真ん中一番後ろは甲斐駒ヶ岳、右手前に間ノ岳。
南アルプスの名峰たち。
後ろに中央アルプス。
2019年08月18日 07:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 7:05
後ろに中央アルプス。
写真だとわかりずらいけどうっすらと穂高連峰が見えます。
2019年08月18日 07:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 7:06
写真だとわかりずらいけどうっすらと穂高連峰が見えます。
中央アルプス。左後ろに御嶽山。右端は乗鞍岳。
2019年08月18日 07:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 7:06
中央アルプス。左後ろに御嶽山。右端は乗鞍岳。
これから向かう荒川中岳。
2019年08月18日 07:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 7:06
これから向かう荒川中岳。
カッコいい!赤石岳。
2019年08月18日 07:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 7:06
カッコいい!赤石岳。
一度標高を下げて登り返します。
2019年08月18日 07:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 7:31
一度標高を下げて登り返します。
振り返って東岳山頂方面。
2019年08月18日 07:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 7:43
振り返って東岳山頂方面。
東岳。
2019年08月18日 08:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 8:00
東岳。
中岳。
避難小屋も見えます。
2019年08月18日 08:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 8:01
中岳。
避難小屋も見えます。
中岳避難小屋。
2019年08月18日 08:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 8:17
中岳避難小屋。
中岳山頂!
南からガスが上がってきました。
2019年08月18日 08:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 8:39
中岳山頂!
南からガスが上がってきました。
振り返って避難小屋と東岳。
2019年08月18日 08:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 8:37
振り返って避難小屋と東岳。
正面には荒川三山の三つ目、前岳が見えます。
2019年08月18日 08:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 8:41
正面には荒川三山の三つ目、前岳が見えます。
分岐でザックをデポ。
ここから5分ぐらいで山頂です。
2019年08月18日 08:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 8:57
分岐でザックをデポ。
ここから5分ぐらいで山頂です。
前岳山頂!
2019年08月18日 08:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 8:51
前岳山頂!
振り返って中岳方面。
2019年08月18日 08:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 8:51
振り返って中岳方面。
山頂の裏は崩れています。
2019年08月18日 08:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 8:52
山頂の裏は崩れています。
赤石岳はすっかりガスの中。
2019年08月18日 08:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 8:52
赤石岳はすっかりガスの中。
荒川小屋に向かってもったいないくらい標高を下げていきます。
2019年08月18日 08:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 8:59
荒川小屋に向かってもったいないくらい標高を下げていきます。
南アルプスの景色。
2019年08月18日 09:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 9:05
南アルプスの景色。
小屋は遥か下に見えました。
2019年08月18日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 9:06
小屋は遥か下に見えました。
鹿除けを通過すると。
2019年08月18日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 9:08
鹿除けを通過すると。
お花畑。
2019年08月18日 09:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 9:12
お花畑。
2019年08月18日 09:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 9:12
2019年08月18日 09:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 9:18
荒川小屋直前の登山道沿いに水場あり。
荒川小屋の水場は5分ほど離れているので、ここで汲んでいくのもありです。
2019年08月18日 09:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 9:30
荒川小屋直前の登山道沿いに水場あり。
荒川小屋の水場は5分ほど離れているので、ここで汲んでいくのもありです。
ホシガラス。
2019年08月18日 09:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 9:36
ホシガラス。
小屋に到着!
ここから赤石小屋、百間洞山の家へは時間がかかるので、自分の足と到着時間を考えて行動しましょう。
2019年08月18日 09:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 9:44
小屋に到着!
ここから赤石小屋、百間洞山の家へは時間がかかるので、自分の足と到着時間を考えて行動しましょう。
小屋の水場。
とっても冷たくておいしい水。
2019年08月18日 09:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 9:51
小屋の水場。
とっても冷たくておいしい水。
大聖寺平へのトラバース道。
2019年08月18日 10:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/18 10:23
大聖寺平へのトラバース道。
まずは手前のピークへ。(小赤石岳ではありません)
2019年08月18日 11:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 11:02
まずは手前のピークへ。(小赤石岳ではありません)
チングルマも穂に。
2019年08月18日 11:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 11:33
チングルマも穂に。
2019年08月18日 11:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 11:35
辛い登り返しの先の偽ピークを超えながら。
2019年08月18日 11:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 11:52
辛い登り返しの先の偽ピークを超えながら。
ガスってきたため雷鳥発見!
2019年08月18日 11:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 11:55
ガスってきたため雷鳥発見!
後ろ姿しか撮らせてくれない・・・
2019年08月18日 11:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 11:55
後ろ姿しか撮らせてくれない・・・
小赤石岳に到着。ここまでの登り返しが辛かったです。
「小」とはいえ3000m超えです。
2019年08月18日 11:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 11:56
小赤石岳に到着。ここまでの登り返しが辛かったです。
「小」とはいえ3000m超えです。
さぁ次は本峰の赤石岳へ。
2019年08月18日 12:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 12:22
さぁ次は本峰の赤石岳へ。
いったん下ると赤石小屋への分岐。
ここでザックをデポ。
2019年08月18日 12:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 12:22
いったん下ると赤石小屋への分岐。
ここでザックをデポ。
2019年08月18日 12:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 12:24
途中に雷鳥!
2019年08月18日 12:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/18 12:35
途中に雷鳥!
ヒナの鳴き声が可愛い♪
2019年08月18日 12:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 12:36
ヒナの鳴き声が可愛い♪
親の雷鳥が見守っていました。
2019年08月18日 12:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 12:36
親の雷鳥が見守っていました。
とうとう赤石岳に到着!
山頂標識の文字が赤色。
2019年08月18日 12:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 12:37
とうとう赤石岳に到着!
山頂標識の文字が赤色。
残念ながらガスの中です。
2019年08月18日 12:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 12:37
残念ながらガスの中です。
赤石岳避難小屋。
ホントはここに泊まりたかったけど、天気予報もイマイチで2000m一気に下山するのも辛そうだったので赤石小屋へ向かいます。
2019年08月18日 12:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 12:39
赤石岳避難小屋。
ホントはここに泊まりたかったけど、天気予報もイマイチで2000m一気に下山するのも辛そうだったので赤石小屋へ向かいます。
次回は泊まりたいと思います。
2019年08月18日 12:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 12:39
次回は泊まりたいと思います。
2019年08月18日 12:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 12:48
2019年08月18日 12:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 12:48
2019年08月18日 12:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 12:48
さぁ赤石小屋へ。
2019年08月18日 13:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 13:30
さぁ赤石小屋へ。
序盤ガッツリ下り、その後は沢を見ながら。
2019年08月18日 13:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 13:30
序盤ガッツリ下り、その後は沢を見ながら。
雪渓も見ながら。
2019年08月18日 13:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 13:32
雪渓も見ながら。
2019年08月18日 13:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 13:47
所々に危なっかしい橋有り。
2019年08月18日 13:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/18 13:51
所々に危なっかしい橋有り。
けっこうアップダウンありますが、なんとか富士見平に到着💦
疲れました😰
2019年08月18日 14:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 14:09
けっこうアップダウンありますが、なんとか富士見平に到着💦
疲れました😰
赤石小屋に到着。
同じルートだった単独男性の方と乾杯🍻
翌日の下山ルートも同じでしたが、めっちゃ早かった( ゜Д゜)
2019年08月18日 14:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 14:46
赤石小屋に到着。
同じルートだった単独男性の方と乾杯🍻
翌日の下山ルートも同じでしたが、めっちゃ早かった( ゜Д゜)
夕方から土砂降り、小屋泊にして良かったです。
2019年08月18日 14:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/18 14:46
夕方から土砂降り、小屋泊にして良かったです。
翌朝
2019年08月19日 05:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 5:01
翌朝
2019年08月19日 05:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 5:15
これから下山です。
2019年08月19日 05:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 5:15
これから下山です。
途中で朝焼け。
2019年08月19日 05:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 5:30
途中で朝焼け。
ボッカ返し終了地点。
2019年08月19日 05:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 5:33
ボッカ返し終了地点。
2019年08月19日 05:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 5:40
2019年08月19日 05:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 5:45
ここからボッカ返し。
次は登りでチャレンジしてやる〜!!
2019年08月19日 05:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 5:47
ここからボッカ返し。
次は登りでチャレンジしてやる〜!!
ひたすら下る。
2019年08月19日 06:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 6:11
ひたすら下る。
あと90分!?
バスに間に合うかも!
2019年08月19日 06:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 6:21
あと90分!?
バスに間に合うかも!
2019年08月19日 06:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 6:35
2019年08月19日 06:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 6:41
幻想的な雰囲気。
2019年08月19日 07:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 7:20
幻想的な雰囲気。
見えた!
2019年08月19日 07:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 7:29
見えた!
お疲れさまでした!
2019年08月19日 07:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 7:30
お疲れさまでした!
帰りのバスから。
2019年08月19日 08:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/19 8:04
帰りのバスから。
とっても充実した山行でした🎵

この後、赤石岳から同じ下山ルート、同じバス乗車だった笑顔が素敵な登山女子を白樺荘まで送りました。ダムまで戻らなくて良かったでしたね😌
2019年08月19日 08:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/19 8:58
とっても充実した山行でした🎵

この後、赤石岳から同じ下山ルート、同じバス乗車だった笑顔が素敵な登山女子を白樺荘まで送りました。ダムまで戻らなくて良かったでしたね😌
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ テント シェラフ

感想

休みと天気が合わず3年越しにやっと訪れることができたコース。

駐車場から椹島までの悪路の中1時間のバス、眺望の無い樹林帯の登下山、昼前にはガスガスとネガティブな部分もありましたが、それも含めてたっぷり山を堪能できました🎵

千枚岳や東岳からの絶景、咲き乱れる高山植物、ヒナを優しく見守るママ雷鳥、同じペースで励ましあった登山者等々・・・

今回は休みの都合上、聖岳まで足を延ばすことができませんでしたが、それは次のお楽しみに。

南アルプス最高に疲れたけど最高の山行でした(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

車に乗せていただきありがとうございました!
samtomaさん、こんにちは😊
19日に白樺荘まで車に乗せてもらった者です🚗
あのときはかなり臭くてすみませんでした💦そして本当に助かりました、ありがとうございました!✨
ちなみに帰りのバスは、実は白樺荘からも乗れることが分かり、その分温泉を堪能してました♨
白樺荘の温泉の泉質、良かったですよ〜👍

赤石岳以降はガスでしたが、それ以外は青空が素敵な素晴らしい眺めばかりだったんですね😊✨
写真がとっても素敵なので、悪沢岳方面にも本当に行きたくなりました🎵
2019/8/24 7:12
Re: 車に乗せていただきありがとうございました!
こんにちは!
帰りのバス、白樺荘から乗れて良かったですね🎵
自分はあのまま直行で帰宅しちゃいましたが、温泉入れば良かったかな〜って思いました。
赤石岳から赤石小屋への下りはなかなかエグかったですが、3日間通してとても充実しました!
これからもお互い安全登山で楽しみましょう!!

車内では僕の方が臭かったので全然わからなかったですよ〜(^_^)👍
2019/8/24 14:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら