ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1994738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【赤石岳〜聖岳〜上河内岳】2年前の南ア南部のつづきへ

2019年08月23日(金) ~ 2019年08月27日(火)
 - 拍手
GPS
104:00
距離
37.6km
登り
4,190m
下り
4,413m

コースタイム

1日目
山行
7:55
休憩
1:47
合計
9:42
4:48
99
椹島
6:27
6:27
111
8:18
8:47
34
9:21
9:21
45
10:06
10:23
55
11:41
11:45
3
11:48
12:10
70
13:20
13:50
40
2日目
山行
7:23
休憩
0:31
合計
7:54
6:36
49
7:41
7:41
41
8:22
8:22
53
9:15
9:20
14
9:34
9:34
32
10:06
10:06
94
コル
11:40
11:40
25
12:05
12:20
19
12:39
12:45
36
13:21
13:21
39
14:00
14:05
20
14:25
14:25
5
14:30
3日目
山行
4:44
休憩
0:26
合計
5:10
7:20
5
7:25
7:25
84
8:49
8:49
45
9:34
9:45
75
11:00
11:15
75
4日目
山行
3:24
休憩
0:08
合計
3:32
7:43
59
8:42
8:45
48
9:33
9:38
20
9:58
9:58
41
10:39
10:39
18
10:57
10:57
18
11:15
臨時駐車場
時間は手入力です
天候 23日:雨、24日:晴れ、25日:晴れ+ガス、26日:晴れ+ガス、27日晴れ+くもり
天気の悪い23日を移動日、登山中はずっと晴れました
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
新東名の新静岡ICより畑薙ダム夏季駐車場へ。IC降りてからの山道が疲れます。
往路は畑薙から椹島まで送迎バス利用し、23日は椹島で前泊。
復路は茶臼小屋経由で畑薙大吊橋経由で下山、そのまま林道を歩き駐車場へ戻りました。
コース状況/
危険箇所等
百間洞山の家〜聖平小屋の区間が一番疲れました。アップダウンが多い区間です。
特段危険箇所はないが、横窪沢小屋〜畑薙大吊橋の区間では、ウソッコ沢小屋手前付近の下りと、流された吊橋があった箇所あたりの斜面の下降(黄色のガイドワイヤーみたいなのがちゃんと整備されてます)あたりは注意です。
その他周辺情報 白樺荘@510円
とても気持ちいい温泉です
移動日の初日
椹島で個室を利用。プラス2000円です
2019年08月23日 15:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/23 15:52
移動日の初日
椹島で個室を利用。プラス2000円です
テン場はこの小屋の前のスペースになってました。
以前のテン場は工事中です
2019年08月23日 16:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/23 16:24
テン場はこの小屋の前のスペースになってました。
以前のテン場は工事中です
登山初日
5時前のまだ薄暗い椹島をヘッデン付けてスタートしました
2019年08月24日 05:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/24 5:28
登山初日
5時前のまだ薄暗い椹島をヘッデン付けてスタートしました
針葉樹の緑がきれいで癒されます
2019年08月24日 07:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/24 7:37
針葉樹の緑がきれいで癒されます
もう少しで赤石小屋
いいペースです
2019年08月24日 07:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/24 7:58
もう少しで赤石小屋
いいペースです
テン場が見えたら
2019年08月24日 08:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/24 8:17
テン場が見えたら
赤石小屋に到着
水分を補給します
2019年08月24日 08:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/24 8:18
赤石小屋に到着
水分を補給します
再び樹林帯だが、赤石小屋までの樹林帯より明るい
2019年08月24日 09:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/24 9:01
再び樹林帯だが、赤石小屋までの樹林帯より明るい
開けて振り返ると富士山
手前は笊が岳〜青薙山の稜線
2019年08月24日 09:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/24 9:20
開けて振り返ると富士山
手前は笊が岳〜青薙山の稜線
富士見平です
赤石岳〜小赤石岳
2019年08月24日 09:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
8/24 9:21
富士見平です
赤石岳〜小赤石岳
2年前に歩いた、荒川岳
2019年08月24日 09:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/24 9:23
2年前に歩いた、荒川岳
一旦、樹林帯のトラバース
細い部分もあるので、注意
2019年08月24日 09:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/24 9:38
一旦、樹林帯のトラバース
細い部分もあるので、注意
少し岩場
2019年08月24日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/24 9:57
少し岩場
砲台型休憩所が近づくにつれ、小さな滝が目立つ
2019年08月24日 10:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/24 10:04
砲台型休憩所が近づくにつれ、小さな滝が目立つ
前日の雨もあり、水量豊富
休憩所あたりで沢から水をとれるので、ここで水を汲んだ
2019年08月24日 10:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/24 10:05
前日の雨もあり、水量豊富
休憩所あたりで沢から水をとれるので、ここで水を汲んだ
タカネマツムシソウのお花畑が満開
2019年08月24日 10:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
8/24 10:45
タカネマツムシソウのお花畑が満開
荒川小屋方面から赤石岳を踏んできた登山者が急に増える
2019年08月24日 10:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/24 10:52
荒川小屋方面から赤石岳を踏んできた登山者が急に増える
斜面をトラバースしてきました
2019年08月24日 10:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/24 10:59
斜面をトラバースしてきました
椹島下降点までもう少しの登り
2019年08月24日 11:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/24 11:06
椹島下降点までもう少しの登り
小赤石岳
2019年08月24日 11:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/24 11:11
小赤石岳
稜線に乗ったとたん、風が冷たい
薄手のソフトシェルと重ねる
2019年08月24日 11:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/24 11:18
稜線に乗ったとたん、風が冷たい
薄手のソフトシェルと重ねる
振り返った下降点あたり
2019年08月24日 11:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/24 11:23
振り返った下降点あたり
行く先の百諒
2019年08月24日 11:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/24 11:24
行く先の百諒
もう少しで赤石岳
2019年08月24日 11:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/24 11:27
もう少しで赤石岳
以前来たとき、赤石岳避難小屋で宿泊した最終日にとてもいい天気で見たこの景色。
遠く仙丈ケ岳まで見えます
2019年08月24日 11:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/24 11:35
以前来たとき、赤石岳避難小屋で宿泊した最終日にとてもいい天気で見たこの景色。
遠く仙丈ケ岳まで見えます
赤石岳到着
2019年08月24日 11:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/24 11:41
赤石岳到着
2年ぶりの登頂です
2019年08月24日 11:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/24 11:42
2年ぶりの登頂です
避難小屋に寄ってオヤジさんとおしゃべり
「変態レベルの〜〜酒やめろ」Tシャツを買いました!
2019年08月24日 11:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
8/24 11:48
避難小屋に寄ってオヤジさんとおしゃべり
「変態レベルの〜〜酒やめろ」Tシャツを買いました!
時間的にも余裕をもって、百間洞へ着けそうです
初めての区間に心躍ります
2019年08月24日 12:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/24 12:10
時間的にも余裕をもって、百間洞へ着けそうです
初めての区間に心躍ります
翌日通過する、大沢岳〜中盛丸山〜兎岳の区間
2019年08月24日 12:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/24 12:20
翌日通過する、大沢岳〜中盛丸山〜兎岳の区間
兎岳〜聖岳の区間
やはり聖への登りがきつそう
2019年08月24日 12:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/24 12:33
兎岳〜聖岳の区間
やはり聖への登りがきつそう
百間平までの稜線はなんと穏やかなんでしょうか
2019年08月24日 12:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/24 12:34
百間平までの稜線はなんと穏やかなんでしょうか
ここでお会いしたおじい様とは、この後何度も顔を合わせました
三伏小屋〜光まで8泊9日の行程だそうです
2019年08月24日 12:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/24 12:35
ここでお会いしたおじい様とは、この後何度も顔を合わせました
三伏小屋〜光まで8泊9日の行程だそうです
大斜面のトラバース
2019年08月24日 12:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/24 12:41
大斜面のトラバース
悪沢岳
2019年08月24日 12:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/24 12:45
悪沢岳
大斜面下のコルを過ぎ
2019年08月24日 12:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/24 12:49
大斜面下のコルを過ぎ
大斜面のトラバースを振り返る
2019年08月24日 12:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/24 12:49
大斜面のトラバースを振り返る
園田期は気持ちいいいわ尾根歩き
2019年08月24日 12:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/24 12:50
園田期は気持ちいいいわ尾根歩き
百間平までの稜線は今回一番良かったかもしれない
2019年08月24日 12:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
8/24 12:59
百間平までの稜線は今回一番良かったかもしれない
赤石岳はやはり大きい
2019年08月24日 13:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/24 13:00
赤石岳はやはり大きい
百間平です
2019年08月24日 13:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/24 13:16
百間平です
ここ気持ちよくて30分くらい休憩
2019年08月24日 13:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/24 13:18
ここ気持ちよくて30分くらい休憩
靴も脱いでまったりします
2019年08月24日 13:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/24 13:18
靴も脱いでまったりします
途中、サロモンザックのソロの方とお話。
欲しかったサロモンのザックを使用されてましたのでいろいろ伺いました。
2019年08月24日 13:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/24 13:50
途中、サロモンザックのソロの方とお話。
欲しかったサロモンのザックを使用されてましたのでいろいろ伺いました。
ウラシマツツジ
2019年08月24日 13:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/24 13:52
ウラシマツツジ
百間平を後にして、山の家を目指す
2019年08月24日 13:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/24 13:52
百間平を後にして、山の家を目指す
百間平の肩から下り、コルから山の家へ向かい、谷筋に下る
コルあたりでは、スマホの電波がよく入りますが、山の家では入りません
2019年08月24日 13:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/24 13:58
百間平の肩から下り、コルから山の家へ向かい、谷筋に下る
コルあたりでは、スマホの電波がよく入りますが、山の家では入りません
テン場は指定制なので、まずは受付へ
2019年08月24日 14:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/24 14:21
テン場は指定制なので、まずは受付へ
山の家に到着
とんかつが出る小屋なので大変そそられるのですが、食料も減らしたいので我慢
受付してくれたお姉さんがとてもかわいい
2019年08月24日 14:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
8/24 14:29
山の家に到着
とんかつが出る小屋なので大変そそられるのですが、食料も減らしたいので我慢
受付してくれたお姉さんがとてもかわいい
余裕の指定地1番
他にはあとから来た、縦走中のおじい様のテントくらいでした
2019年08月24日 14:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/24 14:42
余裕の指定地1番
他にはあとから来た、縦走中のおじい様のテントくらいでした
雰囲気とてもいい場所
沢のせせらぎを聞きながらビールで乾杯です
2019年08月24日 15:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/24 15:32
雰囲気とてもいい場所
沢のせせらぎを聞きながらビールで乾杯です
小屋の看板
2019年08月24日 15:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/24 15:45
小屋の看板
小屋のメニュー
2019年08月24日 15:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/24 15:46
小屋のメニュー
よく晴れた翌朝
誰もいなくなった山の家を出発
2019年08月25日 06:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 6:37
よく晴れた翌朝
誰もいなくなった山の家を出発
百間洞下降点までまず登る
2019年08月25日 07:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 7:11
百間洞下降点までまず登る
下降点につき、縦走中のおじい様とあいさつ
大沢岳はかっこいいけど今回はパスしました
2019年08月25日 07:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 7:26
下降点につき、縦走中のおじい様とあいさつ
大沢岳はかっこいいけど今回はパスしました
中盛丸山をまず目指す
2019年08月25日 07:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/25 7:26
中盛丸山をまず目指す
振り返った、大沢岳
いい山容です
2019年08月25日 07:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/25 7:32
振り返った、大沢岳
いい山容です
中盛丸山に到着
2019年08月25日 07:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 7:41
中盛丸山に到着
ここからの下りが、急です
2019年08月25日 07:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/25 7:45
ここからの下りが、急です
本日歩く稜線を眺めながら下ります
2019年08月25日 07:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/25 7:45
本日歩く稜線を眺めながら下ります
途中たくさんのライチョウに遭遇
2019年08月25日 07:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
8/25 7:46
途中たくさんのライチョウに遭遇
ラッキーです
2019年08月25日 07:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/25 7:47
ラッキーです
鞍部までおりてきました
2019年08月25日 07:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 7:59
鞍部までおりてきました
この辺りはナナカマドがたくさんあったので、紅葉もよさそう
2019年08月25日 08:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 8:14
この辺りはナナカマドがたくさんあったので、紅葉もよさそう
少し登り返して、振り返った中盛丸山の端正なシルエット
2019年08月25日 08:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/25 8:17
少し登り返して、振り返った中盛丸山の端正なシルエット
小兎岳へ到着
バックに聖岳
2019年08月25日 08:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 8:20
小兎岳へ到着
バックに聖岳
赤石岳をバックでも
2019年08月25日 08:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 8:21
赤石岳をバックでも
兎岳を目指します
途中のピークに過ぎないのになかなかの風貌
2019年08月25日 08:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/25 8:24
兎岳を目指します
途中のピークに過ぎないのになかなかの風貌
稜線途中にある、水場への分岐
テントも張れそうなスペースが4か所ほど
2019年08月25日 08:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 8:29
稜線途中にある、水場への分岐
テントも張れそうなスペースが4か所ほど
さらに下っていきます
2019年08月25日 08:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 8:45
さらに下っていきます
なんか建物が見える
しらびそ峠かな
2019年08月25日 08:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 8:45
なんか建物が見える
しらびそ峠かな
兎岳へ登る途中から振り返った、小兎〜中盛丸山〜大沢岳〜赤石岳
2019年08月25日 09:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/25 9:07
兎岳へ登る途中から振り返った、小兎〜中盛丸山〜大沢岳〜赤石岳
兎岳到着
少し休憩
2019年08月25日 09:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 9:15
兎岳到着
少し休憩
聖岳にはガスがかかり始める
2019年08月25日 09:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/25 9:15
聖岳にはガスがかかり始める
タカネビランジがわずかに残ってました
2019年08月25日 09:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/25 9:16
タカネビランジがわずかに残ってました
兎岳からはガレ場の急坂を下る
途中に避難小屋
2019年08月25日 09:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 9:34
兎岳からはガレ場の急坂を下る
途中に避難小屋
一旦コルまで下降し、登り返し
2019年08月25日 09:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/25 9:36
一旦コルまで下降し、登り返し
なかなかガレガレ
2019年08月25日 09:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 9:40
なかなかガレガレ
雲も増えてきている
2019年08月25日 09:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 9:54
雲も増えてきている
コルに到着
登り返しが堪える
2019年08月25日 10:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 10:06
コルに到着
登り返しが堪える
赤石岳を眺めながら進む
2019年08月25日 10:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 10:27
赤石岳を眺めながら進む
雲は取れたり湧いたり
2019年08月25日 10:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 10:42
雲は取れたり湧いたり
中盛丸山〜兎岳
2019年08月25日 10:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 10:43
中盛丸山〜兎岳
トウヤクリンドウ
2019年08月25日 10:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/25 10:46
トウヤクリンドウ
段々聖岳山頂が近づく
2019年08月25日 11:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 11:00
段々聖岳山頂が近づく
聖岳山頂到着
なんとかガスに巻かれる前に山頂からの景色を見れました
2019年08月25日 11:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
8/25 11:41
聖岳山頂到着
なんとかガスに巻かれる前に山頂からの景色を見れました
時間もあるので、荷物をデポして奥聖岳へ行ってみます
2019年08月25日 11:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/25 11:56
時間もあるので、荷物をデポして奥聖岳へ行ってみます
途中、地図ではチングルマと書かれた辺りは、穏やかな場所です
2019年08月25日 12:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 12:00
途中、地図ではチングルマと書かれた辺りは、穏やかな場所です
奥聖岳到着
女性が一人いらっしゃいました
2019年08月25日 12:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/25 12:06
奥聖岳到着
女性が一人いらっしゃいました
聖岳への冬季ルート
2019年08月25日 12:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/25 12:07
聖岳への冬季ルート
チングルマの穂がふわふわ
2019年08月25日 12:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/25 12:23
チングルマの穂がふわふわ
前聖まで戻ってきて、聖平小屋まで下ります
先ほど、前聖でお話したおじ様が風で寒い中、待っていてくれました
2019年08月25日 12:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/25 12:44
前聖まで戻ってきて、聖平小屋まで下ります
先ほど、前聖でお話したおじ様が風で寒い中、待っていてくれました
なかなかお早いはずなのに、ゆっくり歩いてくれます
砂礫の斜面でしたが、思ったほどスリップせずに下れました
2019年08月25日 12:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 12:49
なかなかお早いはずなのに、ゆっくり歩いてくれます
砂礫の斜面でしたが、思ったほどスリップせずに下れました
ヤセ尾根
2019年08月25日 13:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 13:02
ヤセ尾根
ヤセ尾根の先に小聖岳です
2019年08月25日 13:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 13:12
ヤセ尾根の先に小聖岳です
小聖岳到着
もう標識の文字は見えない
2019年08月25日 13:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 13:21
小聖岳到着
もう標識の文字は見えない
樹林帯に入り、マルバダケブキ(もうほぼ枯れ気味)とトリカブトと黄色いなんかのお花のお花畑を下っていく
2019年08月25日 13:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 13:51
樹林帯に入り、マルバダケブキ(もうほぼ枯れ気味)とトリカブトと黄色いなんかのお花のお花畑を下っていく
薊畑
2019年08月25日 14:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 14:00
薊畑
またもお花畑の中を通過
この辺はお花畑や植生の復元中のようです
2019年08月25日 14:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/25 14:04
またもお花畑の中を通過
この辺はお花畑や植生の復元中のようです
枯れ木もあって雰囲気がいい場所
2019年08月25日 14:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 14:06
枯れ木もあって雰囲気がいい場所
聖平小屋への分岐
2019年08月25日 14:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 14:18
聖平小屋への分岐
ドコモだけ少し上河内岳へ進んだ場所で電波が入るようです
2019年08月25日 14:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/25 14:19
ドコモだけ少し上河内岳へ進んだ場所で電波が入るようです
小屋までの木道
2019年08月25日 14:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/25 14:21
小屋までの木道
ウェルカーム
フルーツ
ポーンチ
2019年08月25日 14:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
8/25 14:30
ウェルカーム
フルーツ
ポーンチ
小屋の下のほうへ
沢で水浴びをしてクールダウン
2019年08月25日 15:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/25 15:06
小屋の下のほうへ
沢で水浴びをしてクールダウン
カルボナーラは滅多に食べないほど苦手なのに、とても旨い!
2019年08月25日 16:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/25 16:13
カルボナーラは滅多に食べないほど苦手なのに、とても旨い!
翌朝、テン場を最後に出発

2019年08月26日 07:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/26 7:20
翌朝、テン場を最後に出発

苔の森を過ぎ
2019年08月26日 07:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/26 7:21
苔の森を過ぎ
美しい湿地の木道に乗る
2019年08月26日 07:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/26 7:23
美しい湿地の木道に乗る
朝露が付いた草が輝く
2019年08月26日 07:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/26 7:24
朝露が付いた草が輝く
奥に聖岳
素晴らしい景色
2019年08月26日 07:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
8/26 7:24
奥に聖岳
素晴らしい景色
奥に見えるのは茶臼〜光の稜線
2019年08月26日 07:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/26 7:26
奥に見えるのは茶臼〜光の稜線
樹林帯に入ったところで、縦走中のおじい様にご挨拶しお別れ
無事に光岳まで縦走できたでしょうか
2019年08月26日 07:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/26 7:41
樹林帯に入ったところで、縦走中のおじい様にご挨拶しお別れ
無事に光岳まで縦走できたでしょうか
日差し入り込む苔
2019年08月26日 07:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/26 7:46
日差し入り込む苔
今日は朝早くから雲が多い
一番快晴予報だった気がしますが・・
2019年08月26日 08:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/26 8:05
今日は朝早くから雲が多い
一番快晴予報だった気がしますが・・
聖岳には早くも雲がせまります
2019年08月26日 08:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/26 8:16
聖岳には早くも雲がせまります
まずは南岳へ登る
2019年08月26日 08:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/26 8:19
まずは南岳へ登る
南岳でフライシートを乾かそうと広げますが、日差しがイマイチ
2019年08月26日 08:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/26 8:49
南岳でフライシートを乾かそうと広げますが、日差しがイマイチ
上河内岳が見えました
200名山だけあって素晴らしい山容
2019年08月26日 08:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/26 8:49
上河内岳が見えました
200名山だけあって素晴らしい山容
タカネマツムシソウとタカネナデシコ
2019年08月26日 08:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/26 8:51
タカネマツムシソウとタカネナデシコ
マツムシソウの淡いブルーはとても好きな色
2019年08月26日 08:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/26 8:53
マツムシソウの淡いブルーはとても好きな色
振り返る
一部やせた岩尾根
2019年08月26日 08:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/26 8:55
振り返る
一部やせた岩尾根
上河内岳の肩を目指す
2019年08月26日 08:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/26 8:59
上河内岳の肩を目指す
歩きやすい
2019年08月26日 09:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/26 9:10
歩きやすい
振り返って、奥に聖岳
2019年08月26日 09:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/26 9:16
振り返って、奥に聖岳
肩に荷物デポして、フライシートを再び広げて、上河内岳を目指します
2019年08月26日 09:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/26 9:19
肩に荷物デポして、フライシートを再び広げて、上河内岳を目指します
ジグザグの登りだが、10分もせずにつける
2019年08月26日 09:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/26 9:26
ジグザグの登りだが、10分もせずにつける
上河内岳
女性がおひとり
2019年08月26日 09:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
8/26 9:34
上河内岳
女性がおひとり
歩いてきた道を眺める
美しい稜線です
2019年08月26日 09:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/26 9:41
歩いてきた道を眺める
美しい稜線です
肩まで降りてきて荷物を回収
これから行く茶臼方面はもう取れなそうなガスの中
2019年08月26日 09:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:55
肩まで降りてきて荷物を回収
これから行く茶臼方面はもう取れなそうなガスの中
肩を振り返る
2019年08月26日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:57
肩を振り返る
くぼ地は美しい場所のようです
2019年08月26日 10:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/26 10:00
くぼ地は美しい場所のようです
ガスに入る
2019年08月26日 10:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:18
ガスに入る
くぼ地
ここもいい場所です
2019年08月26日 10:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/26 10:28
くぼ地
ここもいい場所です
茶臼小屋下降点までもう少し
2019年08月26日 10:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:44
茶臼小屋下降点までもう少し
茶臼岳はもうガスなので行かずに下ろう
2019年08月26日 10:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:49
茶臼岳はもうガスなので行かずに下ろう
分岐で下降を開始
2019年08月26日 10:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:52
分岐で下降を開始
茶臼小屋では、今ペットボトルの飲みものが品切れとのことでした
光岳から来たお兄様は、茶臼で止まるか横窪沢まで行くか悩んでおられました
2019年08月26日 11:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/26 11:14
茶臼小屋では、今ペットボトルの飲みものが品切れとのことでした
光岳から来たお兄様は、茶臼で止まるか横窪沢まで行くか悩んでおられました
樹林帯をくだり、横窪沢小屋へ到着。
時間的には、ダムまで下れそうでしたが、テン場を見て心は決まりました
2019年08月26日 12:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/26 12:30
樹林帯をくだり、横窪沢小屋へ到着。
時間的には、ダムまで下れそうでしたが、テン場を見て心は決まりました
アサギマダラがたくさん舞う穴場テン場じゃないでしょうか
2019年08月26日 12:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/26 12:37
アサギマダラがたくさん舞う穴場テン場じゃないでしょうか
こんな草地の快適なテン場はなかなか山ではないだろう
テント泊決定です
今宵は貸し切りでした
2019年08月26日 12:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/26 12:40
こんな草地の快適なテン場はなかなか山ではないだろう
テント泊決定です
今宵は貸し切りでした
さて、まずは「大雪渓」です
2019年08月26日 13:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/26 13:53
さて、まずは「大雪渓」です
テント前の草地にレジャーシート広げ
酒盛り兼読書
2019年08月26日 14:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
8/26 14:15
テント前の草地にレジャーシート広げ
酒盛り兼読書
すぐさまお替りの「磯自慢」
2019年08月26日 14:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/26 14:19
すぐさまお替りの「磯自慢」
誰も泊まりに来ない
2019年08月26日 15:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/26 15:31
誰も泊まりに来ない
足らず、夕食のおともにビール早めに寝たら
19時から6時間ほどまさかの眠りにつけず
2019年08月26日 15:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/26 15:37
足らず、夕食のおともにビール早めに寝たら
19時から6時間ほどまさかの眠りにつけず
翌朝ゆっくりだらだら起きて下山開始
2019年08月27日 07:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/27 7:43
翌朝ゆっくりだらだら起きて下山開始
いきなり橋
2019年08月27日 07:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/27 7:44
いきなり橋
針葉樹から、広葉樹に植生も変わり、明るい樹林帯を進む
2019年08月27日 08:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/27 8:13
針葉樹から、広葉樹に植生も変わり、明るい樹林帯を進む
途中階段多数。
2019年08月27日 08:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/27 8:33
途中階段多数。
ウソッコ沢小屋手前の上河内沢
つり橋は崩壊し、仮設の橋がかけられてます
この吊橋壊れるなんて破壊力が恐ろしい
2019年08月27日 08:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
8/27 8:40
ウソッコ沢小屋手前の上河内沢
つり橋は崩壊し、仮設の橋がかけられてます
この吊橋壊れるなんて破壊力が恐ろしい
小屋
扉がとにかく重い
2019年08月27日 08:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/27 8:44
小屋
扉がとにかく重い
河原に降りるところも、過去の登山道とは違うのでしょう
黄色のガイドワイヤーがたくさんつけられ、整備に感謝です
2019年08月27日 08:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/27 8:58
河原に降りるところも、過去の登山道とは違うのでしょう
黄色のガイドワイヤーがたくさんつけられ、整備に感謝です
河原歩き
2019年08月27日 09:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/27 9:00
河原歩き
沢の流れも穏やか
2019年08月27日 09:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/27 9:04
沢の流れも穏やか
崩壊した吊橋には、近くに丸太の橋がかけられてます
2019年08月27日 09:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/27 9:07
崩壊した吊橋には、近くに丸太の橋がかけられてます
ここは無事な吊橋
2019年08月27日 09:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/27 9:13
ここは無事な吊橋
ここは崩壊した吊橋
丸太の橋があります
2019年08月27日 09:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/27 9:17
ここは崩壊した吊橋
丸太の橋があります
ヤレヤレ峠へトラバースと書いてあるところは、結構登りです
2019年08月27日 09:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/27 9:42
ヤレヤレ峠へトラバースと書いてあるところは、結構登りです
峠からさらにトラバースを繰り返し急坂をジグザグに下ると最後に大吊橋です。怖い。
2019年08月27日 10:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/27 10:01
峠からさらにトラバースを繰り返し急坂をジグザグに下ると最後に大吊橋です。怖い。
橋を渡りきると、たくさんの方が井川観光送会のバスを待っているようでした
2019年08月27日 10:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/27 10:05
橋を渡りきると、たくさんの方が井川観光送会のバスを待っているようでした
林道を歩いて駐車場へ向かう
2019年08月27日 10:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/27 10:07
林道を歩いて駐車場へ向かう
途中、畑薙湖のブルーが印象的だった
2019年08月27日 10:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
8/27 10:13
途中、畑薙湖のブルーが印象的だった

装備

個人装備
テント:ニーモ/ホーネットストーム ザック:グレゴリー/バルトロ65 シュラフ:モンベル/ダウンハガー 食料:3泊4日分 飲み物は毎朝2リットル分用意し コース中で適宜補給した。
備考 テント専用のグランドシート以外に小さなシートを持って行ったのが正解。
横窪沢のテン場は草地もありシート広げて寛げた。

感想

今年の夏は、再びの南ア南部に行きたいと思っていました。2年前に行った、千枚〜悪沢〜赤石の続きへ。
行く前はお天気が心配だったけど、近づくにつれ予報がいいほうに変わった。雨になる23日を移動日に充てて、ゆっくり移動できたのもよかった。なんせ畑薙ダムまではアクセスが最大の難関。6時間近い運転ののち登山開始はさすがにきつい。椹島で個室を利用し、ゆっくり休養できた。
初日24日、朝ごはんにせず、前日にお弁当をもらい自分にしては珍しく早朝スタート。快適に標高を稼ぎ、赤石小屋を過ぎると赤石岳の景色が見えてきた。椹島下降点で稜線に乗り、まずは赤石岳へ到着。赤石岳避難小屋に寄って、オヤジさんをお話し、ついに酒禁止を医者に言われたというストーリー付きの「酒やめろ〜変態レベル」Tシャツを買った。ここからは初めて歩くエリア。赤石岳から下った先に見える百間平までの稜線はとても穏やかで心躍る。百間平ではついついその景色に溺れ、休憩しすぎました。たどり着いた百間洞山の家はとんかつの誘惑に打ち勝ち(?)食料減量に努めました。
行ければ、光岳まで行ってしまおうかなんて考えもよぎりましたが、翌日25日のスタートがゆっくりになった時点でもはや諦める。諦めれば、聖平まではゆっくり行けるので、緑の濃い南アルプスのそのどっしりとした山の一つ一つを愛でながら、歩を進めていきました。聖岳ではぎりぎりガスの前に登頂。時間的に余裕なので奥聖まで足を延ばしました。聖平へ下り、ウェルカムフルーツポンチを口に含むとその瑞々しさに疲れも吹き飛びました。
3日目の26日、この日はどこで泊まるか、はたまた下山してしまうか決められずにスタート。快晴予報だったが、雲がわくのが早く、聖平小屋を出た時にはすでに茶臼〜光の稜線は雲がかかり始めています。こうなれば、横窪沢あたりでテントか下山かと2択。茶臼小屋でのテント泊はなくなりました。南岳〜上河内岳の稜線がとても素晴らしく、なかなか先に進めません。上河内岳からは雲のかかり始めた聖岳方面の景色を楽しみました。茶臼岳方面は、もはや途切れなそうなガス。ゆっくり歩いて、茶臼小屋で少し休憩し、横窪沢小屋へ下る。時間的に下山も出来そうだったのですが、横窪沢小屋のテン場がとてもいい雰囲気でしたので、一泊を決め、時間も早いので、種類のたくさんある日本酒をマスで2杯からのビールとはしごし、南ア縦走の最後の夜を締めくくりました。とても快適なテン場なのに貸し切りというのもまた嬉しい誤算でした。総じて大満足な南ア南部での夏休みになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

上河内岳の肩
こんにちは。上河内岳の肩から山頂への登りですれ違った者です。
(フライシートのことが書かれていたのでわかりました)

すぐ前を女性が先行されていたので、てっきり同行者の方かと思いこみ、
テントを干してから急いで山頂に向かわれているものと思ってました。

あの場所は、フライシートを広げるにも広々としていて、
ちょうど晴れてましたし、いいタイミングでしたね!

私は横窪沢に前日にテントを張りましたが、居心地の良い場所でしたね。
大雪渓…すごく気になったのですが、まだ初日だったので自重しました。
あれで最後の夜を締めくくることが出来たとはこれまたベストの行程でしたね。
大縦走おつかれさまでした。
2019/8/30 13:13
Re: 上河内岳の肩
guruさん
こんばんは!

上河内岳の肩でお会いした方!覚えてますよ〜短パンでカメラぶら下げてらした(^^)
茶臼小屋すぐそばでも荷物を持たれて登ってらっしゃるときにもすれ違ったように思います!

フライシート景観を損ねてしまうかと心配でしたが、よく乾きました〜

横窪沢に泊まられてたんですね!草地のテン場はふかふかで気持ちいいですよね
大雪渓自重せず飲んでしまえばよかったのに(笑)とてもおいしくいただきましたよ!

コメントありがとうございました!
2019/8/30 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら