記録ID: 2008270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠〜双六〜黒五〜鷲羽〜槍≪新穂からFPでテント泊≫
2019年09月05日(木) ~
2019年09月07日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 30:16
- 距離
- 67.0km
- 登り
- 5,919m
- 下り
- 5,919m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 9:35
距離 22.6km
登り 2,679m
下り 1,173m
16:19
2日目
- 山行
- 9:16
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 11:28
距離 23.4km
登り 2,127m
下り 2,131m
10:27
10:49
12分
小休止
16:18
3日目
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 9:14
距離 21.0km
登り 1,123m
下り 2,623m
6:02
6:07
100分
硫黄乗越
12:10
12:30
50分
滝谷出合
14:10
新穂高温泉無料駐車場
天候 | 5日:曇り、ガスのち雨 6日:晴れ、のちガスと霧雨 7日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・基本どこも整備(関係者の方々、大変感謝です)されてて迷う個所はないと思います ・黒部五郎岳の稜線ルートや西鎌尾根の岩場は滑落注意です |
その他周辺情報 | ・双六小屋テント代1泊1,000円、水は無料 ・黒部五郎小舎の水も無料 ・下山後の温泉に中崎山荘に立ち寄りましたが良い湯でした (入湯料800円、JAF割引で-100円) |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
gomatさん こんばんは。
相変わらずの健脚はさすがですね!!
私も笠ヶ岳と双六方面をいつか行きたいなぁと思っているところです。(もっと時間をかけてね)また、色々と情報を教えてください。
PS
北鎌の山行記録も、いつの日か楽しみに待ってますね
morgenrotさん、おはようございます
双六方面はちょっと遠いので(自宅からも…)後回しにしてましたが、
この夏休みに周りの皆さんがバシバシ行かれるので、じゃあ自分も〜!と
なってしまいました(笑
仕事や家事のタイミングが良かったのも助かりましたね〜
北鎌、最近は色んな方の記録も出てますので事前の情報取りは助かりますね
このルートを3日間で縦走してしまうなんて
このコース、私もほぼ歩いていますが、その時に思った
黒部五郎小舎から三俣へは上りに使うべきではないと思って
いましたが、そのコースを往復してしまうとは
やっぱり、黒部五郎のカール、いいですよね〜
この景色観たら、また行きたくなってしまいました
本当に、お疲れ様でした
いえいえ、kameさんだって結構な距離と累積標高だったじゃないですか〜
それほど差は無いと思いますよ!笑
ほんと、黒五のカールは良かったです!ある意味kameさんのおかげです。(レコの)
ありがとうございます
今はまだお腹一杯ですけど、しばらくしたらまた行きたくなるエリアなのは
間違いないですね〜!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する