ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2017856
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

岳沢〜天狗のコル〜奥穂高岳〜前穂高岳〜岳沢一週

2019年09月13日(金) ~ 2019年09月14日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:03
距離
5.7km
登り
1,445m
下り
1,427m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:33
休憩
1:24
合計
8:57
4:11
123
6:14
6:39
76
7:55
8:10
8
8:18
8:28
10
8:38
8:45
21
9:06
9:17
8
9:25
9:31
56
10:27
10:33
24
10:57
11:01
24
11:25
11:25
103
13:08
岳沢テン場
ログは、二日目の岳沢〜天狗のコル〜奥穂高岳〜前穂高岳〜岳沢迄の記録のみです。なお、前穂〜岳沢のログは、不具合で直線になりました。
天候 13日(☁)14日(☀)
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場一日 600円
沢渡↔️上高地シャトルバス往復 2050円
岳沢テン場 1000円
コース状況/
危険箇所等
 ヽ拌堯租袈蕕離灰
 下部樹林帯部は一部不明瞭で、二回ほどルート間違えて10分くらいロスしました。天狗沢のガレ場は、ペイントを目印に忠実に歩きましょう。天狗沢コル直下は、左岸を歩きますが急峻なので浮石、ガレ場の崩落、滑落に注意!
◆‥袈蕕離灰襦善穂高岳
 ペイントを目印に歩けば特に問題なし。
 いずれにしても、脆い岩があるので落石を落とさない、落石を受けない、浮石、スリップ、転落、滑落等に注意!
 紀美子平〜岳沢
 長い鎖場がありますので団体さんが登っているときは、譲り合いの精神
 で楽しみましょう。
その他周辺情報 沢渡日帰り温泉 600円
大正池に写る焼岳
山行前日、沢渡バスターミナルで車中泊です。
今日の行程は、岳沢小屋キャンプ場までなので、ゆっくり出発し、大正池で下車し上高地を散策です。
2019年09月13日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 8:05
大正池に写る焼岳
山行前日、沢渡バスターミナルで車中泊です。
今日の行程は、岳沢小屋キャンプ場までなので、ゆっくり出発し、大正池で下車し上高地を散策です。
吊り尾根と大正池
2019年09月13日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 8:06
吊り尾根と大正池
カモものんびりですね。
2019年09月13日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 8:07
カモものんびりですね。
中央の谷筋は、焼岳、中堀沢
2019年09月13日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 8:12
中央の谷筋は、焼岳、中堀沢
ほんの少し、色づいてます。これからが秋本番
2019年09月13日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 8:21
ほんの少し、色づいてます。これからが秋本番
日本アルプスを世界に知らしめた英人牧師、ウオルター・ウエストンの碑
2019年09月13日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 8:45
日本アルプスを世界に知らしめた英人牧師、ウオルター・ウエストンの碑
イブキトラノオかな?
2019年09月13日 08:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 8:52
イブキトラノオかな?
朝の上高地は静かでいいですね。普段は、素通りですが今日はのんびりです。
2019年09月13日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 9:00
朝の上高地は静かでいいですね。普段は、素通りですが今日はのんびりです。
風もなく、暑くもなく。しかし、眺望は素晴らしいです。
2019年09月13日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 9:01
風もなく、暑くもなく。しかし、眺望は素晴らしいです。
立ち枯れ(カラマツ?)と六百山
2019年09月13日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 9:25
立ち枯れ(カラマツ?)と六百山
さて、上高地散策を終えて登山道に入ります。
2019年09月13日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 9:27
さて、上高地散策を終えて登山道に入ります。
?知識不足ですいません。
2019年09月13日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 9:47
?知識不足ですいません。
岳沢名所、「風穴」天然クーラー、どこかに繋がっているんでしょうね。
2019年09月13日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 10:01
岳沢名所、「風穴」天然クーラー、どこかに繋がっているんでしょうね。
天狗沢、明日詰めます。
2019年09月13日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 10:41
天狗沢、明日詰めます。
トリカブトマクロ撮影
2019年09月13日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 10:50
トリカブトマクロ撮影
?知識不足ですいません。
2019年09月13日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 10:50
?知識不足ですいません。
上高地と乗鞍岳
2019年09月13日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 11:20
上高地と乗鞍岳
岳沢小屋着、テントの受付を済ませます。
2019年09月13日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 11:28
岳沢小屋着、テントの受付を済ませます。
中央奥に扇状雪田が残ってました。このまま残るかな?
2019年09月13日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 11:36
中央奥に扇状雪田が残ってました。このまま残るかな?
マイホーム設営、早く到着したので良い場所が確保できました。
2019年09月13日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 12:22
マイホーム設営、早く到着したので良い場所が確保できました。
吊り尾根を見ながらコーヒータイム
2019年09月13日 13:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 13:33
吊り尾根を見ながらコーヒータイム
まずは入山祝い
2019年09月13日 14:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 14:27
まずは入山祝い
二時間程昼寝をしたら稜線からガスが取れましたね。
2019年09月13日 16:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 16:56
二時間程昼寝をしたら稜線からガスが取れましたね。
四時過ぎにヘッドランプの明かりと月明りを頼りに岳沢小屋テント場を出発、目指すは天狗のコル、先行者一名のヘッデンの明かりが。
2019年09月14日 05:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 5:00
四時過ぎにヘッドランプの明かりと月明りを頼りに岳沢小屋テント場を出発、目指すは天狗のコル、先行者一名のヘッデンの明かりが。
下部の樹林帯は下草に覆われ、一部わかりずらいところもあります。ルートを二回ほど間違えてロスしました。
2019年09月14日 05:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 5:04
下部の樹林帯は下草に覆われ、一部わかりずらいところもあります。ルートを二回ほど間違えてロスしました。
徐々に明けてくるこの瞬間がたまらなく良いですね。写真の一番低い所が目指す天狗のコルです。一般ルートではないので、登山者は数えるほどです。
2019年09月14日 05:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 5:04
徐々に明けてくるこの瞬間がたまらなく良いですね。写真の一番低い所が目指す天狗のコルです。一般ルートではないので、登山者は数えるほどです。
対面方向、朝焼け
2019年09月14日 05:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 5:04
対面方向、朝焼け
ガレ場の天狗沢、ペイントがしっかりついてます。
2019年09月14日 05:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 5:09
ガレ場の天狗沢、ペイントがしっかりついてます。
明るくなってきたので天狗沢の全貌が見えてきました。徐々に急峻になってきました。
2019年09月14日 05:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 5:25
明るくなってきたので天狗沢の全貌が見えてきました。徐々に急峻になってきました。
ガレ場と逆層の岩場、浮石、ガレ場の落石、崩落、脆いので注意!
2019年09月14日 05:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 5:33
ガレ場と逆層の岩場、浮石、ガレ場の落石、崩落、脆いので注意!
天狗沢の左岸から詰めます。しっかりペイントが、ありがたいです。
2019年09月14日 05:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 5:34
天狗沢の左岸から詰めます。しっかりペイントが、ありがたいです。
ふと振り返ると富士山が。
2019年09月14日 05:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 5:43
ふと振り返ると富士山が。
モルゲンロートの天狗岩
2019年09月14日 05:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 5:45
モルゲンロートの天狗岩
見事な逆層の岩場ですが、手掛かり、足場は豊富です。
2019年09月14日 05:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 5:45
見事な逆層の岩場ですが、手掛かり、足場は豊富です。
良いお天気に気持ちも昂ります。
2019年09月14日 05:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 5:48
良いお天気に気持ちも昂ります。
最後の詰めです。朝陽を浴びる天狗岩
2019年09月14日 05:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 5:55
最後の詰めです。朝陽を浴びる天狗岩
天狗のコル直下のガレ場、ペイントの目印通り進むましょう。
2019年09月14日 06:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 6:06
天狗のコル直下のガレ場、ペイントの目印通り進むましょう。
天狗沢のコル着
2019年09月14日 06:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 6:13
天狗沢のコル着
避難小屋跡、緊急時テント一張り出来るスペースがあります。
2019年09月14日 06:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 6:13
避難小屋跡、緊急時テント一張り出来るスペースがあります。
岐阜県側(飛騨側)の笠ヶ岳
2019年09月14日 06:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 6:14
岐阜県側(飛騨側)の笠ヶ岳
ジャンダルム方面、畳岩の頭かな。
2019年09月14日 06:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 6:35
ジャンダルム方面、畳岩の頭かな。
西穂方面
2019年09月14日 06:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 6:36
西穂方面
さて、奥穂に向けて縦走開始、浮石、落石注意!
2019年09月14日 06:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 6:47
さて、奥穂に向けて縦走開始、浮石、落石注意!
畳岩は、岐阜県側(飛騨側)を巻きます。
2019年09月14日 06:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 6:54
畳岩は、岐阜県側(飛騨側)を巻きます。
畳岩、鎖場、岩もしっかりしています。
2019年09月14日 06:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 6:59
畳岩、鎖場、岩もしっかりしています。
振り返ると、間ノ岳、西穂、焼岳、乗鞍岳、御岳山まで一望です。
2019年09月14日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 7:09
振り返ると、間ノ岳、西穂、焼岳、乗鞍岳、御岳山まで一望です。
前穂はでかいね!
2019年09月14日 07:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 7:26
前穂はでかいね!
コブ尾根の頭を抜けるとジャンダルと奥穂高岳
2019年09月14日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 7:36
コブ尾根の頭を抜けるとジャンダルと奥穂高岳
ジャンダルムは、西穂側をトラバースしながら山頂に向かいます。
2019年09月14日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 7:37
ジャンダルムは、西穂側をトラバースしながら山頂に向かいます。
天を突く槍ヶ岳、穂高と人気を二分する日本の名峰です。絶景に感動!!!
2019年09月14日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 7:37
天を突く槍ヶ岳、穂高と人気を二分する日本の名峰です。絶景に感動!!!
ジャンダルム山頂到着(3160m)、今回で三回目です。条件がそろわないと中々登らせてくれませんね。
2019年09月14日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/14 7:49
ジャンダルム山頂到着(3160m)、今回で三回目です。条件がそろわないと中々登らせてくれませんね。
奥のピークは、穂高連峰最高峰の奥穂高岳です。
2019年09月14日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 7:49
奥のピークは、穂高連峰最高峰の奥穂高岳です。
天狗のコルを登った先行者とジャンダルムで合流し、シャッターを押していただきました。
2019年09月14日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 7:49
天狗のコルを登った先行者とジャンダルムで合流し、シャッターを押していただきました。
絶景、槍ヶ岳から穂高連峰の稜線
2019年09月14日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 7:57
絶景、槍ヶ岳から穂高連峰の稜線
中央右のピークは、劔岳かな?
2019年09月14日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 7:57
中央右のピークは、劔岳かな?
次の難所は、手前に見える馬の背のナイフリッジです。ここをを越えてガレ場を越えれば奥穂です。
2019年09月14日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 7:58
次の難所は、手前に見える馬の背のナイフリッジです。ここをを越えてガレ場を越えれば奥穂です。
ジャンダルムズーム、白い岩の正面からも登れますが一般的ではありません。西穂側を回りましょう。
2019年09月14日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:10
ジャンダルムズーム、白い岩の正面からも登れますが一般的ではありません。西穂側を回りましょう。
迫力満点のジャンダルムを降る登山者
2019年09月14日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:14
迫力満点のジャンダルムを降る登山者
槍もかっこいいね
2019年09月14日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:14
槍もかっこいいね
ロバの耳は、飛騨側をトラバースします。
2019年09月14日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:27
ロバの耳は、飛騨側をトラバースします。
右側がジャンダル、左側がロバの耳
2019年09月14日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 8:31
右側がジャンダル、左側がロバの耳
ジャンダルムは、奥穂側から見たほうがかっこいいですね。私的な意見ですが。
2019年09月14日 08:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:35
ジャンダルムは、奥穂側から見たほうがかっこいいですね。私的な意見ですが。
手前が馬の背
2019年09月14日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:40
手前が馬の背
最後の核心、馬の背
2019年09月14日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:42
最後の核心、馬の背
ナイフリッジの馬の背、両側がすっぽり切れ落ちていますが、岳沢側に良い足場が有ります。
2019年09月14日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:43
ナイフリッジの馬の背、両側がすっぽり切れ落ちていますが、岳沢側に良い足場が有ります。
馬の背を越え、ガレ場を登ぼれば奥穂高岳
2019年09月14日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 8:47
馬の背を越え、ガレ場を登ぼれば奥穂高岳
上高地が遥か下に
2019年09月14日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:49
上高地が遥か下に
やっぱり絵になります。ジャンダルム
2019年09月14日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:49
やっぱり絵になります。ジャンダルム
槍の稜線
2019年09月14日 08:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:52
槍の稜線
笠ヶ岳
2019年09月14日 08:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:52
笠ヶ岳
岳人憧れのジャンダルムズームアップ。
2019年09月14日 08:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:52
岳人憧れのジャンダルムズームアップ。
奥穂到着
2019年09月14日 08:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:57
奥穂到着
日本アルプス総鎮守穂高岳神社をバックに
2019年09月14日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 8:58
日本アルプス総鎮守穂高岳神社をバックに
槍と穂高岳神社をバックに
2019年09月14日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:58
槍と穂高岳神社をバックに
新設したようですね。
2019年09月14日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 8:58
新設したようですね。
去りがたい奥穂から次のピーク前穂に向かいます。
2019年09月14日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 9:01
去りがたい奥穂から次のピーク前穂に向かいます。
あまりにお天気が良いのでつい長休みしました。
2019年09月14日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 9:18
あまりにお天気が良いのでつい長休みしました。
ジャンダルムやっぱりかっこいいです。
2019年09月14日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 9:18
ジャンダルムやっぱりかっこいいです。
焼岳
2019年09月14日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 9:18
焼岳
前穂と北尾根
2019年09月14日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 9:22
前穂と北尾根
前穂と明神
2019年09月14日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 9:25
前穂と明神
乗鞍岳と御岳山、写真撮りまくりです。
2019年09月14日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 9:28
乗鞍岳と御岳山、写真撮りまくりです。
涸沢ヒュッテとテン場
2019年09月14日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 9:37
涸沢ヒュッテとテン場
こちらもまた絶景
2019年09月14日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 9:37
こちらもまた絶景
前穂高岳北尾根のスカイライン、バリエーションルートとして知られています。
2019年09月14日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 9:47
前穂高岳北尾根のスカイライン、バリエーションルートとして知られています。
岳沢の扇状雪田を上部から見る。雪崩で一か所に集中ですね。かつて、岳沢小屋も雪崩で全壊したことが有ります。
2019年09月14日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 9:55
岳沢の扇状雪田を上部から見る。雪崩で一か所に集中ですね。かつて、岳沢小屋も雪崩で全壊したことが有ります。
前穂高喫(山頂)少し下がって曲、景大きくがっコルの次が己
2019年09月14日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 10:00
前穂高喫(山頂)少し下がって曲、景大きくがっコルの次が己
奥穂南稜の頭?
2019年09月14日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 10:22
奥穂南稜の頭?
紀美子平、前穂に向かいます。
2019年09月14日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 10:25
紀美子平、前穂に向かいます。
前穂山頂
2019年09月14日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 11:00
前穂山頂
2019年09月14日 11:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 11:01
一等三角点タッチ
2019年09月14日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 11:02
一等三角点タッチ
槍と前穂北尾根の曲
2019年09月14日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 11:02
槍と前穂北尾根の曲
北尾根曲、曲から前穂へは、懸垂下降かクライムダウンで前穂の山頂は目の前です。二年前に友人と登らせ前穂北尾根を登らせていただきました。この時もお天気に恵まれ終始槍を見ながらの登攀でした。
2019年09月14日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 11:03
北尾根曲、曲から前穂へは、懸垂下降かクライムダウンで前穂の山頂は目の前です。二年前に友人と登らせ前穂北尾根を登らせていただきました。この時もお天気に恵まれ終始槍を見ながらの登攀でした。
さて降ります。
2019年09月14日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 11:03
さて降ります。
ロバの耳かな
2019年09月14日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 11:40
ロバの耳かな
重太郎新道の長い鎖場、登山者が多いと渋滞します。お互い譲り合いの精神で楽しみましょう。
2019年09月14日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 11:53
重太郎新道の長い鎖場、登山者が多いと渋滞します。お互い譲り合いの精神で楽しみましょう。
重太郎新道のルートは、急峻で長い鎖場等有りますがしっかり整備されています。
2019年09月14日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 11:58
重太郎新道のルートは、急峻で長い鎖場等有りますがしっかり整備されています。
稜線に少し、雲が掛かって来たみたいですね。
2019年09月14日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 12:00
稜線に少し、雲が掛かって来たみたいですね。
振り返ると、岩稜の稜線が綺麗ですね。
2019年09月14日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 12:37
振り返ると、岩稜の稜線が綺麗ですね。
シシウドかな?
2019年09月14日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 12:53
シシウドかな?
岳沢テン場着、撤収して下山します。撤収作業をしていたらすぐに声が掛かり、次の方に譲りました。
2019年09月14日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 13:08
岳沢テン場着、撤収して下山します。撤収作業をしていたらすぐに声が掛かり、次の方に譲りました。
連休初日でお天気も良いので、岳沢小屋キャンプ場は、ほぼ満杯状態です。
2019年09月14日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 13:09
連休初日でお天気も良いので、岳沢小屋キャンプ場は、ほぼ満杯状態です。
お世話になりました。
2019年09月14日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 14:00
お世話になりました。
一時間半程で上高地着
2019年09月14日 15:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 15:27
一時間半程で上高地着
三連休の初日で、観光客で賑わっています。
2019年09月14日 15:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 15:40
三連休の初日で、観光客で賑わっています。
吊り尾根中間部に雲が掛かっていました。さようなら上高地また逢う日まで。
2019年09月14日 15:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 15:41
吊り尾根中間部に雲が掛かっていました。さようなら上高地また逢う日まで。
撮影機器:

感想

今山行は、岳沢をベースに菱型の縦走です。歩く距離は短いですが北アルプスを代表する岩稜ルートです。
天狗沢は、初めて歩くコースでしたのでガレ場の崩落など、特にコル直下は要注意です。浮石などが多いので落石を起こさない、受けないなど慎重な行動とペンキを目印に観察して歩きましょう。
幸いお天気に恵まれ、大大展望に恵まれた充実した二日間でした。
山の神に感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら