ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2023886
全員に公開
ハイキング
甲信越

越後駒ヶ岳 一歩、秋が近づいてきた

2019年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
17.2km
登り
1,401m
下り
1,393m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
1:22
合計
9:16
5:26
32
5:58
5:58
51
6:49
6:51
44
7:35
7:42
37
8:19
8:20
87
9:47
9:47
20
10:07
10:25
17
10:42
11:26
38
12:04
12:04
35
12:39
12:40
34
13:14
13:15
56
14:11
14:18
22
14:40
14:41
1
14:42
ゴール地点
天候 晴れ、早朝は寒いが日中は暑い。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
枝折峠(しおりとうげ)駐車場
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-5882
駐車台数:50台、料金:無料、トイレ:有
21時到着時点で最後の一台。
コース状況/
危険箇所等
枝折峠登山口に登山ポストがあります。

特に危険なところはありませんが、細かなアップダウンが多いので、下山用にもそれなりに体力を温存する必要があるかと思います。晴れてれば日差しを浴びてる時間が長いので、水は必要と思った量よりもさらに多めにあるといいと思います。
その他周辺情報 日帰り温泉
見晴らしの湯 こまみ
https://www.komami.jp/
午前10時〜午後9時(受付は午後8時30分まで)
大人(中学生以上):600円
新潟県魚沼市青島2083−1
前日、見晴らしの湯 こまみから見た越後三山。
左の越後駒ヶ岳に登ります。
4
前日、見晴らしの湯 こまみから見た越後三山。
左の越後駒ヶ岳に登ります。
枝折峠。
ススキと満月。
2019年09月14日 20:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 20:58
枝折峠。
ススキと満月。
21時の枝折峠の駐車場は予想外にほぼ満車。
駒の小屋泊の人の車が多いみたいです。
2019年09月14日 20:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 20:59
21時の枝折峠の駐車場は予想外にほぼ満車。
駒の小屋泊の人の車が多いみたいです。
車中泊でもぐっすり眠れて、爽やかな朝。
2019年09月15日 05:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 5:21
車中泊でもぐっすり眠れて、爽やかな朝。
早朝から車で溢れてる感じです。
2019年09月15日 05:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/15 5:21
早朝から車で溢れてる感じです。
枝折峠からスタートします。
2019年09月15日 05:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/15 5:22
枝折峠からスタートします。
ススキと満月。
2019年09月15日 05:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
9/15 5:26
ススキと満月。
奥只見湖方面、うっすらと雲海。
2019年09月15日 05:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/15 5:33
奥只見湖方面、うっすらと雲海。
越後三山の中ノ岳かな。
2019年09月15日 05:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/15 5:36
越後三山の中ノ岳かな。
薄っすらと滝雲。
2019年09月15日 05:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/15 5:37
薄っすらと滝雲。
日の出。
2019年09月15日 05:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/15 5:40
日の出。
目指す越後駒ヶ岳が見えてきました。
2019年09月15日 05:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/15 5:46
目指す越後駒ヶ岳が見えてきました。
オヤマボクチ。
枯れたアザミだと思ってたらこう言う花なんですね。
2019年09月15日 05:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/15 5:50
オヤマボクチ。
枯れたアザミだと思ってたらこう言う花なんですね。
ハクサンボウフウ?
2019年09月15日 05:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/15 5:54
ハクサンボウフウ?
ノリウツギ
2019年09月15日 05:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/15 5:54
ノリウツギ
明神分岐点にある三角点にタッチ。
2019年09月15日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 5:59
明神分岐点にある三角点にタッチ。
奥只見湖。
荘厳な感じです。
2019年09月15日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/15 6:09
奥只見湖。
荘厳な感じです。
荒沢岳かな。
2019年09月15日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/15 6:10
荒沢岳かな。
右奥の越後駒ヶ岳はまだまだ遠い。
2019年09月15日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 6:34
右奥の越後駒ヶ岳はまだまだ遠い。
道行山分岐。
ここまでも、ここからもアップダウンがたくさん。
2019年09月15日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 6:51
道行山分岐。
ここまでも、ここからもアップダウンがたくさん。
アキノキリンソウ
2019年09月15日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/15 6:59
アキノキリンソウ
ミヤマママコナ
2019年09月15日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/15 7:18
ミヤマママコナ
越後駒ヶ岳。
やっぱり、まだ遠い。
2019年09月15日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/15 7:22
越後駒ヶ岳。
やっぱり、まだ遠い。
小倉山まで来ました。
あんまり山頂って感じのところではありませんでした。
2019年09月15日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
9/15 7:39
小倉山まで来ました。
あんまり山頂って感じのところではありませんでした。
小倉山まで来ました。
2019年09月15日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
9/15 7:39
小倉山まで来ました。
百草ノ池。
案内があるだけで池は見えませんでした。
2019年09月15日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 8:20
百草ノ池。
案内があるだけで池は見えませんでした。
あっ見えた。
少し上部から見た百草ノ池。
2019年09月15日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/15 8:21
あっ見えた。
少し上部から見た百草ノ池。
振り返って見た歩いてきた稜線。
けっこう歩いてきたなー。
2019年09月15日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/15 8:51
振り返って見た歩いてきた稜線。
けっこう歩いてきたなー。
真ん中のちっちゃな池が百草ノ池。
2019年09月15日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 8:51
真ん中のちっちゃな池が百草ノ池。
爽やかな秋空。
2019年09月15日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/15 9:02
爽やかな秋空。
越後駒ヶ岳、山体が大きいなー。
2019年09月15日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/15 9:13
越後駒ヶ岳、山体が大きいなー。
コゴメグサ
2019年09月15日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/15 9:13
コゴメグサ
雪渓が残ってました。
2019年09月15日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 9:25
雪渓が残ってました。
駒の小屋までの最後の急登。
頑張ろう。
2019年09月15日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 9:26
駒の小屋までの最後の急登。
頑張ろう。
駒の小屋まで来ました。
ちょっと休憩します。
2019年09月15日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/15 9:47
駒の小屋まで来ました。
ちょっと休憩します。
ザックをデポして山頂へ向かいます。
2019年09月15日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 9:47
ザックをデポして山頂へ向かいます。
雄大な景色が広がってます。
2019年09月15日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/15 9:52
雄大な景色が広がってます。
振り返って駒の小屋。
可愛らしい。
2019年09月15日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/15 9:52
振り返って駒の小屋。
可愛らしい。
何故かピース。
疲れてるから自分でも行動がよく分からない。
2019年09月15日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/15 9:52
何故かピース。
疲れてるから自分でも行動がよく分からない。
イワショウブの実
2019年09月15日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 9:54
イワショウブの実
オヤマリンドウ
2019年09月15日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/15 9:56
オヤマリンドウ
ヒメウメバチソウ(姫梅鉢草)
2019年09月15日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/15 10:00
ヒメウメバチソウ(姫梅鉢草)
ハクサンボウフウ?
2019年09月15日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/15 10:00
ハクサンボウフウ?
越後駒ヶ岳山頂に到着しました。
撮ってくださいました。
ありがとうございました。
2019年09月15日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
24
9/15 10:08
越後駒ヶ岳山頂に到着しました。
撮ってくださいました。
ありがとうございました。
恒例の三角点タッチ。
2019年09月15日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/15 10:08
恒例の三角点タッチ。
猿田彦大明像。
思ってたよりずっと小っちゃい。
2019年09月15日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
9/15 10:10
猿田彦大明像。
思ってたよりずっと小っちゃい。
少しガスが晴れてきて少し見えてきました。
2019年09月15日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 10:13
少しガスが晴れてきて少し見えてきました。
ガスが晴れてきたのでもう一枚。
パチリ。
2019年09月15日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
9/15 10:14
ガスが晴れてきたのでもう一枚。
パチリ。
猿田彦大明像。
2019年09月15日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/15 10:15
猿田彦大明像。
まだ、帰りも長いので下山します。
2019年09月15日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 10:26
まだ、帰りも長いので下山します。
秋の景色になってきています。
2019年09月15日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/15 10:37
秋の景色になってきています。
秋の感じの実。
2019年09月15日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/15 10:39
秋の感じの実。
今日一番の景色かな。
2019年09月15日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 10:39
今日一番の景色かな。
アキノキリンソウ
2019年09月15日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/15 10:42
アキノキリンソウ
こちらは越後駒ヶ岳でございます。
2019年09月15日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/15 10:44
こちらは越後駒ヶ岳でございます。
駒の小屋前でお昼ごはんにします。
2019年09月15日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
9/15 10:52
駒の小屋前でお昼ごはんにします。
デザートもいただきます。
2019年09月15日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/15 11:05
デザートもいただきます。
妻が興味津々だった缶をつぶす道具。
飲み終わったビール缶をつぶしてました。
2019年09月15日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/15 11:09
妻が興味津々だった缶をつぶす道具。
飲み終わったビール缶をつぶしてました。
ガスってるのでこの辺はそこまで暑くなかった。
2019年09月15日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 11:26
ガスってるのでこの辺はそこまで暑くなかった。
ゴマナ
2019年09月15日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/15 11:57
ゴマナ
ツルリンドウ
2019年09月15日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/15 12:12
ツルリンドウ
リョウブ
2019年09月15日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/15 12:32
リョウブ
明神峠。
標高下げてきたらめちゃくちゃ暑い。
しかもアップダウンが多くて1250mから全然標高が下がらない。
水の残量も心細くなってきた。
2019年09月15日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 14:08
明神峠。
標高下げてきたらめちゃくちゃ暑い。
しかもアップダウンが多くて1250mから全然標高が下がらない。
水の残量も心細くなってきた。
秋空。
でも暑い。
2019年09月15日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/15 14:12
秋空。
でも暑い。
景色は秋。
身体は暑くてオーバーヒート。
2019年09月15日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/15 14:26
景色は秋。
身体は暑くてオーバーヒート。
縦から読んでも横から読んでも
「滝雲」
「雲海」
2019年09月15日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/15 14:32
縦から読んでも横から読んでも
「滝雲」
「雲海」
可愛らしい花。
2019年09月15日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 14:39
可愛らしい花。
駐車場まで戻ってきました。
お疲れ様でした。
2019年09月15日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/15 14:43
駐車場まで戻ってきました。
お疲れ様でした。

装備

MYアイテム
こーた
重量:9.26kg
ちょこ
重量:8.68kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ

感想

越後駒ヶ岳に行ってきました。

9月も中旬になり中秋の名月もむかえ、山も秋らしくなってきました。
朝晩も涼しく、5時の枝折峠は寒いぐらいです。

が、しかし、新潟のお山は甘くなかった。

午前中はまだどうにか耐えられた暑さも、午後の日差しの厳しいこと。
暑さ日本一の熊谷を擁する埼玉県北部より暑いってどういうこと?

山は涼しい、秋は涼しい、新潟は涼しい。
こんな思いはまったく的外れでした。

下山は、標高1250m付近で連続するアップダウンでまったく標高が下がらず、あっちっちで水の消費量も想像以上で、途中で枯渇ぎみ。身体はオーバーヒート。汗で背中は痒くなるし。

秋。

だと思ってたのに…

それでも景色を見れば、一歩ずつ秋は近づいてるようです。


水、水、水…
こんなに水不足に悩まされたのは、今回が初めてかも。

駒の小屋の近くに水場があり、水が出ていたのも知っていたので
標高差と距離が長くアップダウンがある越後駒ヶ岳へは、
最小限の荷物で臨みました。
この日の早朝は割と気温も低く、はじめはちょっと楽だったかも。
それでも、汗はたくさんかきましたけど…(;´Д`)

水は上りで飲み切ってしまっても駒の小屋で摂取できると考えて、660ml。
経口補水液を250ml。
これにプラスして夫からちょっとおすそ分けをもらって、
結局上りで飲んだのは、水と経口補水液の700ml くらいだったかな。

持参した水を330ml 残して、
何故か水場で補充せずに下山。
これが、後々アダとなるw

地図も頭に入っていたはずなのに、
何故か道行山分岐〜明神峠の区間を素っ飛ばしていたw
これも後々アダとなるww

個人的には、道行山分岐までは快調に下山。
あれ?下山楽勝!!と思っていたら
道行山の分岐で、大事なことにふと気付いた.
ここから明神峠までのアップダウンが
一番キツイ&ツラいということを…
しかも、標高が下がった暑さと午後の晴れ間が追い打ちをかける。

水、水、水…
途中、500mlの真新しいペットボトルを
ザックのサイドポケットにしまい込んだ男の人をみて
「500円出すから、水下さい!」とノドまで出かかっていたのは
夫も同じだったよう…

持っている水も残りわずか
チビチビ飲みながら、明神峠までなんとかたどり着く。
そこで夫に聞いてみた…「お水余ってる?余ってたらちょうだい!」
「助かった〜!」
夫に感謝!
そこから20分、車に戻ったらたっぷりある水をゴクゴク飲む自分を想像しながら下山しました、とさ。
あ〜、命の水。
二度と繰り返さないよう、肝に銘じます。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら