ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2058410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高(紅葉の涸沢テント泊)

2019年10月09日(水) ~ 2019年10月11日(金)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:20
距離
39.1km
登り
2,014m
下り
2,016m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
0:25
合計
5:40
距離 15.9km 登り 902m 下り 105m
6:14
4
6:18
6:19
41
7:00
12
7:51
8:00
16
8:16
8:17
36
8:53
9:06
65
10:11
50
11:01
11:02
3
11:05
2日目
山行
9:04
休憩
2:05
合計
11:09
距離 15.4km 登り 1,097m 下り 1,836m
4:30
40
5:10
5:11
27
5:38
5:49
48
6:37
6:47
37
7:24
7:48
40
8:28
8:29
21
8:50
9:06
18
9:24
9:27
45
10:29
10:30
21
10:51
10:59
34
11:33
11:59
3
12:02
12:09
32
12:41
50
13:31
13:37
34
14:11
16
14:27
14:38
44
15:39
3日目
山行
2:08
休憩
0:02
合計
2:10
距離 7.8km 登り 31m 下り 85m
1日目:上高地〜横尾〜涸沢(テント泊)
2日目:涸沢〜奥穂〜涸沢岳〜涸沢〜徳澤(テント泊)
3日目:徳澤〜明神〜自然研究路〜上高地
天候 9日:快晴、10日:快晴、11日:朝のうち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡バスターミナル近くの第三駐車場。始発バスより早い5時にタクシー相乗りで上高地に入りました。帰りは0745の沢渡行きバス。
コース状況/
危険箇所等
◆上高地〜横尾
平坦な道、今年はGW(往復)と夏休み(下山)も歩いているので見慣れた風景。
◆横尾〜涸沢
GWほどザックは重たくないので休憩も少なく歩けた。涸沢が近くなると紅葉真っ盛り、写真ばかりで足が全く進みません。
◆涸沢テント泊
ちょうど撤収する人の跡地をゲット、コンパネを使わなくても平坦で良い場所が確保できた。その撤収する人は毎年来てるらしく、今年はナナカマドの赤が今イチと言ってた。でも見頃はドンピシャでこの時期に初めて来た自分にとっては十分に素晴らしかった。これは人気があるハズだ。夜はかなり冷え込んだけど厚めのシュラフを持ち込んで正解。
◆涸沢〜奥穂
何回か奥穂に登っているけど実はザイテングラートは初めて。メジャーなコースだけど、そこは穂高なので結構な岩場。穂高岳山荘から上は角度がありガレてるので石を落とさないように注意。
◆涸沢岳
山頂までは歩きやすい道。山名表示が新しくなってました。北穂への縦走路の降り口まで行ってみました。
◆涸沢〜徳澤
当初は涸沢2泊のつもりだったけど翌日の天気が怪しいのでテント撤収して下山開始。下りも紅葉に足を止められました。上高地まで頑張るか徳澤で泊まるかを悩みながら下山。
◆徳澤テント泊
まだ上高地の終バスに間に合いそうな時間だったけど、翌日午前中までは天気が持ちそうだったので、憧れの芝生の上でテント泊。涸沢より標高を落としているので寒くなかった。
◆徳澤〜上高地
時間に余裕あったので明神から先は自然研究路を歩き上高地をノンビリと散策。
夜明け前の上高地バスターミナル、まだ暗い時間にスタート。
2019年10月09日 05:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/9 5:25
夜明け前の上高地バスターミナル、まだ暗い時間にスタート。
明神近くでようやく朝日が入ってきた。
2019年10月09日 06:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/9 6:07
明神近くでようやく朝日が入ってきた。
横尾に到着。快晴の空がウレシイ。
2019年10月09日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/9 7:51
横尾に到着。快晴の空がウレシイ。
本谷橋で休憩。ここから標高を上げるけどGWよりザックが軽いので助かります。
2019年10月09日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/9 9:06
本谷橋で休憩。ここから標高を上げるけどGWよりザックが軽いので助かります。
穂高の吊り尾根が見えた。山が色づいてきた。
2019年10月09日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/9 9:53
穂高の吊り尾根が見えた。山が色づいてきた。
登山道は紅葉のトンネル
2019年10月09日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/9 10:09
登山道は紅葉のトンネル
涸沢の紅葉ゾーンに入ってきました。景色が素晴らしくて全く進みません。
2019年10月09日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/9 10:31
涸沢の紅葉ゾーンに入ってきました。景色が素晴らしくて全く進みません。
涸沢槍を正面に色彩豊かな景色が広がる。
2019年10月09日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/9 10:35
涸沢槍を正面に色彩豊かな景色が広がる。
涸沢カール側も美しい
2019年10月09日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/9 10:42
涸沢カール側も美しい
青空と紅葉のコントラストが美しい。天気に恵まれて良かった
2019年10月09日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/9 10:43
青空と紅葉のコントラストが美しい。天気に恵まれて良かった
登ってきた道を振り返ると綺麗な景色。
2019年10月09日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
10/9 10:45
登ってきた道を振り返ると綺麗な景色。
北穂側も色とりどりの景色が広がる。
2019年10月09日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/9 10:53
北穂側も色とりどりの景色が広がる。
直前で絶景に足止めされたけど、やっと涸沢に到着。有名なこの景色を目の当たりにできて最高です。
2019年10月09日 11:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
10/9 11:02
直前で絶景に足止めされたけど、やっと涸沢に到着。有名なこの景色を目の当たりにできて最高です。
平日なのでテントもそれほど多くありません。
2019年10月09日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/9 12:08
平日なのでテントもそれほど多くありません。
テントを開けるとこの景色。紅葉を眺めながらノンビリ。
2019年10月09日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/9 12:08
テントを開けるとこの景色。紅葉を眺めながらノンビリ。
PHOTO SPOTと聞いたので、奥穂の登り口まで散策。素晴らしいです。
2019年10月09日 12:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
10/9 12:20
PHOTO SPOTと聞いたので、奥穂の登り口まで散策。素晴らしいです。
パノラマコースの入口から紅葉の涸沢。テントも増えてきた。
2019年10月09日 13:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/9 13:43
パノラマコースの入口から紅葉の涸沢。テントも増えてきた。
涸沢全体を撮影。
2019年10月09日 13:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/9 13:46
涸沢全体を撮影。
まだ15時だけど涸沢は日が陰るのが早い。このあと早々に就寝。
2019年10月09日 15:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/9 15:00
まだ15時だけど涸沢は日が陰るのが早い。このあと早々に就寝。
夜中に起きて星空撮影。南側の前穂の空にはたくさんの星が見えました。
2019年10月10日 00:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/10 0:35
夜中に起きて星空撮影。南側の前穂の空にはたくさんの星が見えました。
北穂の空にも無数の星。月明りが山頂部を照らしてる。
2019年10月09日 23:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/9 23:59
北穂の空にも無数の星。月明りが山頂部を照らしてる。
一度試したかった”星ぐる”、北穂の上に北極星もバッチリで初めてにしては良くできた。
2019年10月10日 00:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12
10/10 0:04
一度試したかった”星ぐる”、北穂の上に北極星もバッチリで初めてにしては良くできた。
(2日目)
まだ暗い4時半に登頂開始、1時間ほどして明るくなってきた。
2019年10月10日 05:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 5:40
(2日目)
まだ暗い4時半に登頂開始、1時間ほどして明るくなってきた。
穂高は何度か登っているけど、ザイテングラートは初めて。
2019年10月10日 05:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 5:43
穂高は何度か登っているけど、ザイテングラートは初めて。
蝶ヶ岳の方面から朝日が昇りました。
2019年10月10日 05:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 5:49
蝶ヶ岳の方面から朝日が昇りました。
朝日が山肌を染めます。涸沢から見ると美しいモルゲンロートだったかな。
2019年10月10日 05:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
10/10 5:54
朝日が山肌を染めます。涸沢から見ると美しいモルゲンロートだったかな。
奥穂側もオレンジに染まる。
2019年10月10日 05:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 5:53
奥穂側もオレンジに染まる。
「ホタカ小ヤ 20分」このあと小屋まで22分でした。
2019年10月10日 06:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 6:15
「ホタカ小ヤ 20分」このあと小屋まで22分でした。
穂高岳山荘に到着。すぐに奥穂に取り掛かります。
2019年10月10日 06:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 6:37
穂高岳山荘に到着。すぐに奥穂に取り掛かります。
遠くまで良く見える天気がウレシイ。
2019年10月10日 06:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 6:40
遠くまで良く見える天気がウレシイ。
ハシゴ上のガレ場。GWは雪壁になるところ。
2019年10月10日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 6:47
ハシゴ上のガレ場。GWは雪壁になるところ。
白山もしっかり見えました。手前の雲海は飛騨高山かな。
2019年10月10日 06:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 6:50
白山もしっかり見えました。手前の雲海は飛騨高山かな。
順調に登って山頂までもう少し。
2019年10月10日 07:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 7:13
順調に登って山頂までもう少し。
間違い尾根を回り込みジャンダルムが目の前。
2019年10月10日 07:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 7:18
間違い尾根を回り込みジャンダルムが目の前。
快晴の奥穂高に登頂。何回来てもうれしい3190mです。
2019年10月10日 07:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
10/10 7:43
快晴の奥穂高に登頂。何回来てもうれしい3190mです。
上高地を俯瞰。焼岳、乗鞍、御嶽まで見渡せる。
2019年10月10日 07:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 7:33
上高地を俯瞰。焼岳、乗鞍、御嶽まで見渡せる。
ジャンダルム、西穂への縦走ルートに何人か向かっていった。
2019年10月10日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 7:25
ジャンダルム、西穂への縦走ルートに何人か向かっていった。
中央アルプス、南アルプス、富士山が墨絵のよう。
2019年10月10日 07:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/10 7:37
中央アルプス、南アルプス、富士山が墨絵のよう。
前穂へのルートに向かう人もいました。久しぶりに行きたいけどテントを涸沢に置いてきたので戻ります。
2019年10月10日 07:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 7:30
前穂へのルートに向かう人もいました。久しぶりに行きたいけどテントを涸沢に置いてきたので戻ります。
常念山脈の向こうに浅間山や志賀高原、妙高など遠くの山々までハッキリ見える。
2019年10月10日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 7:44
常念山脈の向こうに浅間山や志賀高原、妙高など遠くの山々までハッキリ見える。
奥穂から見る槍ヶ岳。やはり槍はカッコいい。
2019年10月10日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/10 7:44
奥穂から見る槍ヶ岳。やはり槍はカッコいい。
北アルプス西部の山々も全部見える。天気の良い時に再訪したい場所です。
2019年10月10日 07:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 7:39
北アルプス西部の山々も全部見える。天気の良い時に再訪したい場所です。
笠ヶ岳もこんな天気に再訪したい。
2019年10月10日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 7:44
笠ヶ岳もこんな天気に再訪したい。
槍ヶ岳を表面に下山開始、とても気持ち良い登山道。
2019年10月10日 07:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 7:52
槍ヶ岳を表面に下山開始、とても気持ち良い登山道。
昨年この時期に歩いた燕岳〜常念の縦走路が見渡せる。
2019年10月10日 07:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 7:52
昨年この時期に歩いた燕岳〜常念の縦走路が見渡せる。
槍ヶ岳をバックに有名なピッケルの道標
2019年10月10日 07:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 7:56
槍ヶ岳をバックに有名なピッケルの道標
コルに戻ってきました。向こう側の涸沢岳に向かいます。
2019年10月10日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 8:03
コルに戻ってきました。向こう側の涸沢岳に向かいます。
紅葉の涸沢を覗き込みます。
2019年10月10日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 8:08
紅葉の涸沢を覗き込みます。
涸沢岳に登頂、GWと異なり山名表示が新しくなった。以前の大きい看板のほうが好きだったけど。
2019年10月10日 08:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/10 8:53
涸沢岳に登頂、GWと異なり山名表示が新しくなった。以前の大きい看板のほうが好きだったけど。
ここから見る槍ヶ岳も好きな景色。
2019年10月10日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 8:55
ここから見る槍ヶ岳も好きな景色。
涸沢岳から奥穂と前穂
2019年10月10日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 8:51
涸沢岳から奥穂と前穂
少し先の北穂への登山道の降り口まで行ってみました。縦走路の険しさがとても迫力ある。
2019年10月10日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 9:03
少し先の北穂への登山道の降り口まで行ってみました。縦走路の険しさがとても迫力ある。
黒部五郎、薬師、鷲羽、水晶と遠く立山まで名峰がズラリ。
2019年10月10日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 9:02
黒部五郎、薬師、鷲羽、水晶と遠く立山まで名峰がズラリ。
涸沢のテントが見える。もう撤収した人もいるので疎ら。
2019年10月10日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 9:04
涸沢のテントが見える。もう撤収した人もいるので疎ら。
笠ヶ岳の先、雲海と白山。下は新穂高に続く谷。
2019年10月10日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 9:07
笠ヶ岳の先、雲海と白山。下は新穂高に続く谷。
富士山と八ヶ岳の手前に街が見えてる。高山らしい展望。
2019年10月10日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 9:09
富士山と八ヶ岳の手前に街が見えてる。高山らしい展望。
白出コルで少し休憩して下山開始。
2019年10月10日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 9:23
白出コルで少し休憩して下山開始。
涸沢に向かってザイテンを下っていきます。日が入ったので展望良い。
2019年10月10日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 9:50
涸沢に向かってザイテンを下っていきます。日が入ったので展望良い。
帰りは涸沢小屋方面を経由。涸沢は一面が紅葉なので、どこを歩いても楽しい。
2019年10月10日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
10/10 10:37
帰りは涸沢小屋方面を経由。涸沢は一面が紅葉なので、どこを歩いても楽しい。
北穂側を見上げます。紅葉の赤が映える。
2019年10月10日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
10/10 10:41
北穂側を見上げます。紅葉の赤が映える。
涸沢小屋のテラスで休憩中。名物を頂きます。
2019年10月10日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 10:53
涸沢小屋のテラスで休憩中。名物を頂きます。
テントに戻ってきました。今はこんなに天気が良いけど翌日の天気が怪しいので下山することにしました。
2019年10月10日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 11:06
テントに戻ってきました。今はこんなに天気が良いけど翌日の天気が怪しいので下山することにしました。
最後にテント前の紅葉をもう一度。涸沢は時期を変えて何回も泊まりたい場所です。
2019年10月10日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/10 11:05
最後にテント前の紅葉をもう一度。涸沢は時期を変えて何回も泊まりたい場所です。
涸沢ヒュッテから下山開始。
2019年10月10日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 12:09
涸沢ヒュッテから下山開始。
素晴らしい紅葉ゾーン。登山道が紅葉トンネルになっている
2019年10月10日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 12:22
素晴らしい紅葉ゾーン。登山道が紅葉トンネルになっている
景色に足止めされたので、上高地までの下山はムリかな。
2019年10月10日 12:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 12:25
景色に足止めされたので、上高地までの下山はムリかな。
またこの景色を見に来ようと思います。
2019年10月10日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 12:27
またこの景色を見に来ようと思います。
下山時は横尾本谷を正面に歩きます。ここも紅葉が始まっている。
2019年10月10日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 13:01
下山時は横尾本谷を正面に歩きます。ここも紅葉が始まっている。
このあたりは、上高地まで頑張ろうか、徳澤に泊まろうか悩んで歩いてました。
2019年10月10日 13:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 13:08
このあたりは、上高地まで頑張ろうか、徳澤に泊まろうか悩んで歩いてました。
本谷橋で休憩。屏風岩を見上げて。
2019年10月10日 13:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 13:35
本谷橋で休憩。屏風岩を見上げて。
横尾まで降りてきました。今日一日快晴が続きました。
2019年10月10日 14:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 14:25
横尾まで降りてきました。今日一日快晴が続きました。
徳澤園に到着。翌日の早い時間までは天気が持ちそうなので、ここで泊まることにした。今日は稜線登ってから下山したので疲れました。
2019年10月10日 15:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 15:34
徳澤園に到着。翌日の早い時間までは天気が持ちそうなので、ここで泊まることにした。今日は稜線登ってから下山したので疲れました。
いつか泊まろうと思ってた憧れの芝生のテンバで穂高を正面にノンビリします。
2019年10月10日 16:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 16:17
いつか泊まろうと思ってた憧れの芝生のテンバで穂高を正面にノンビリします。
日が沈んだ19時頃までは星空も見えてました。雰囲気の良いテンバの夜。
2019年10月10日 18:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/10 18:59
日が沈んだ19時頃までは星空も見えてました。雰囲気の良いテンバの夜。
(3日目)
5時過ぎに徳澤を出発。明神で明るくなってきた。
2019年10月11日 06:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/11 6:05
(3日目)
5時過ぎに徳澤を出発。明神で明るくなってきた。
帰るだけなのでノンビリと上高地を散策。ルートを外れて横尾橋を渡ります。
2019年10月11日 06:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/11 6:10
帰るだけなのでノンビリと上高地を散策。ルートを外れて横尾橋を渡ります。
「穂高の神様」に参拝、無事下山を感謝。
2019年10月11日 06:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/11 6:17
「穂高の神様」に参拝、無事下山を感謝。
上高地では穂高の山頂がギリ見えてた。
2019年10月11日 07:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/11 7:17
上高地では穂高の山頂がギリ見えてた。
河童橋まで帰還、穂高の山頂は雲の中へ。
2019年10月11日 07:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/11 7:23
河童橋まで帰還、穂高の山頂は雲の中へ。
上高地バスターミナルに戻ってきました。楽しかった。
2019年10月11日 07:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/11 7:29
上高地バスターミナルに戻ってきました。楽しかった。
撮影機器:

感想

紅葉を見に”岳人の聖地”涸沢に行ってきました。天気にも恵まれ、紅葉の色づきも良い時期に当たり、とにかく素晴らしかった。1日目は涸沢でテント張ったあとにノンビリと紅葉を堪能し、2日目は奥穂に登り快晴で遠望の利く稜線展望を楽しみました。ここ毎年来ているGWの真っ白い涸沢も良いけど、赤や黄色に染まった色彩あふれる涸沢も絶景でした。これからも聖地巡礼は続くことでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら