ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2059204
全員に公開
ハイキング
奥秩父

牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜大菩薩嶺

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
12.4km
登り
1,039m
下り
811m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:49
合計
5:14
11:16
11:19
12
11:31
11:47
27
12:14
12:17
32
12:49
12:50
12
13:02
13:03
6
13:09
13:11
9
13:20
15
13:35
13:46
8
13:54
3
13:57
11
14:08
14:09
5
14:14
7
14:21
14:29
6
14:35
14:37
27
15:04
15:05
11
15:16
0
15:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
大菩薩峠までは標識も少なく間違えそうな分岐もありますが、リボンに気を付けていれば迷うことは無いと思います。
その他周辺情報 上日川のバスは最終15:45なので、あまりのんびりし過ぎないように気を付けましょう。
今日はすずらん昆虫館からスタート。バスは満員でしたが、ここで降りたのは僕一人でした。
2019年10月05日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 9:56
今日はすずらん昆虫館からスタート。バスは満員でしたが、ここで降りたのは僕一人でした。
バス停のすぐ向かいから登山道に入ります。分かりやすい。
2019年10月05日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 9:56
バス停のすぐ向かいから登山道に入ります。分かりやすい。
すぐに舗装道路とぶつかるんですが、向かい側に道が続いています。赤い矢印の標識が無かったら入るのに少し躊躇ってしまうかも。
2019年10月05日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:05
すぐに舗装道路とぶつかるんですが、向かい側に道が続いています。赤い矢印の標識が無かったら入るのに少し躊躇ってしまうかも。
この道、僕が持ってる山と高原地図(2013年度版)には載ってないんだけど、ちゃんと整備されてますね。
2019年10月05日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:11
この道、僕が持ってる山と高原地図(2013年度版)には載ってないんだけど、ちゃんと整備されてますね。
ただ、ここは奥に小さく見える標識が無かったから分からなかったかも……手前の倒木がいい感じに通せんぼしているように見える。
2019年10月05日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:14
ただ、ここは奥に小さく見える標識が無かったから分からなかったかも……手前の倒木がいい感じに通せんぼしているように見える。
なんか随分大きな道に出ました。これで良いのかな?と思いつつ、他に歩けそうな道が無いのでこのまま進みます。
2019年10月05日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:18
なんか随分大きな道に出ました。これで良いのかな?と思いつつ、他に歩けそうな道が無いのでこのまま進みます。
舗装道路になりました。なんか、どんどん不安になっていく……
2019年10月05日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:25
舗装道路になりました。なんか、どんどん不安になっていく……
また砂利道に戻りました。
2019年10月05日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:27
また砂利道に戻りました。
と思ったら、また舗装道路。何なんだろう、この道。
2019年10月05日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:29
と思ったら、また舗装道路。何なんだろう、この道。
2回目の舗装道路もここで終わり。ん?その奥に見えるのは……
2019年10月05日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:30
2回目の舗装道路もここで終わり。ん?その奥に見えるのは……
やったー。この道で良かったんだ。道が立派過ぎると登山道に思えなくて不安になるんだよね。
2019年10月05日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:32
やったー。この道で良かったんだ。道が立派過ぎると登山道に思えなくて不安になるんだよね。
ここからしばらくはフェンス沿いに歩きます。
2019年10月05日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:33
ここからしばらくはフェンス沿いに歩きます。
ちょっとした藪漕ぎっぽいところも。
2019年10月05日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:36
ちょっとした藪漕ぎっぽいところも。
あれ?また舗装道路とぶつかったよ。
2019年10月05日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:37
あれ?また舗装道路とぶつかったよ。
ここからの眺めは なかなかでした。んー、いい天気ですねぇ。
2019年10月05日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:37
ここからの眺めは なかなかでした。んー、いい天気ですねぇ。
今回もまたすぐ登山道への入り口がありました。
2019年10月05日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:38
今回もまたすぐ登山道への入り口がありました。
お、ここでフェンスを越えるのね。
2019年10月05日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:38
お、ここでフェンスを越えるのね。
フェンスの中は段差が小さくて歩きづらい階段。
2019年10月05日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:41
フェンスの中は段差が小さくて歩きづらい階段。
と思ったら、またフェンスの外に出ちゃいました。
2019年10月05日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:43
と思ったら、またフェンスの外に出ちゃいました。
甲州アルプスの文字が。そういえば駅に置いてたパンフレットにそんなこと書いてたなぁ。
2019年10月05日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:45
甲州アルプスの文字が。そういえば駅に置いてたパンフレットにそんなこと書いてたなぁ。
フェンスさんとはここでお別れ。
2019年10月05日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:45
フェンスさんとはここでお別れ。
ちょっとした岩場っぽいところもありました。
2019年10月05日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 10:59
ちょっとした岩場っぽいところもありました。
ようやく牛億ノ雁ヶ腹摺山の文字が。今まで出てきた標識は大抵「バス停→」で、この道は帰りにしか使われないんだろうかと思ってました。
2019年10月05日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 11:12
ようやく牛億ノ雁ヶ腹摺山の文字が。今まで出てきた標識は大抵「バス停→」で、この道は帰りにしか使われないんだろうかと思ってました。
なんか、凄い大きな岩が出てきました。
2019年10月05日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 11:17
なんか、凄い大きな岩が出てきました。
裏側に回ると標識がありました。やはりこのクラスだと名前が付いてるんですね。パノラマ岩ということは、この上に登ると景色が良いんだろうなぁ。
2019年10月05日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 11:18
裏側に回ると標識がありました。やはりこのクラスだと名前が付いてるんですね。パノラマ岩ということは、この上に登ると景色が良いんだろうなぁ。
ということで昇ってみました。うーん、絶景絶景。名前負けしてない。
2019年10月05日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 11:18
ということで昇ってみました。うーん、絶景絶景。名前負けしてない。
ここから先は景色が一変して枯れ木が立ち並び、何が起こったのかと思いました。なんか格好いい。
2019年10月05日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 11:25
ここから先は景色が一変して枯れ木が立ち並び、何が起こったのかと思いました。なんか格好いい。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山に登頂〜。日本で一番長い山名だそうですよ。
2019年10月05日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 11:31
牛奥ノ雁ヶ腹摺山に登頂〜。日本で一番長い山名だそうですよ。
2019年10月05日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 11:32
大月市の秀麗富嶽十二景の2番山頂だそうで、確かに富士山が綺麗に見えます。今年はまだ冠雪してませんね。
2019年10月05日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 11:33
大月市の秀麗富嶽十二景の2番山頂だそうで、確かに富士山が綺麗に見えます。今年はまだ冠雪してませんね。
お腹が空いたので ここで昼食にしたんですが、結構人気の山らしく人がどんどんやってきます。バス停で降りたのは僕一人だったけど、皆どこから登ってきてるんだろう?
2019年10月05日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 11:42
お腹が空いたので ここで昼食にしたんですが、結構人気の山らしく人がどんどんやってきます。バス停で降りたのは僕一人だったけど、皆どこから登ってきてるんだろう?
ここから先の尾根道が凄く気持ち良かったです!
日差しがキツくて暑かったけど、標高があるから それほどダメージは無かったし!
2019年10月05日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 11:49
ここから先の尾根道が凄く気持ち良かったです!
日差しがキツくて暑かったけど、標高があるから それほどダメージは無かったし!
笹の道は楽しかったけど、地面が見えないので少し怖かったかも……。
2019年10月05日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 11:52
笹の道は楽しかったけど、地面が見えないので少し怖かったかも……。
本日二番目の山・小金沢山に登頂! ここも秀麗富嶽十二景なのね。今度は2番……って、あれ?さっきも2番じゃなかったっけ?
2019年10月05日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 12:14
本日二番目の山・小金沢山に登頂! ここも秀麗富嶽十二景なのね。今度は2番……って、あれ?さっきも2番じゃなかったっけ?
2019年10月05日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 12:17
ここは雨沢の頭という別名もあるみたいですが、こっちの標識は壊れかけているうえ枯れ木を置いて見えにくくしているので、こちらの名前は隠したいのかな?と思ってしまいました。
2019年10月05日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 12:14
ここは雨沢の頭という別名もあるみたいですが、こっちの標識は壊れかけているうえ枯れ木を置いて見えにくくしているので、こちらの名前は隠したいのかな?と思ってしまいました。
こちらも富士山が綺麗に見えましたが、うーん、雲が多くなってきましたかね。
2019年10月05日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 12:16
こちらも富士山が綺麗に見えましたが、うーん、雲が多くなってきましたかね。
ここから先の尾根道も気持ちよさそう。なにこれ凄い!
2019年10月05日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 12:45
ここから先の尾根道も気持ちよさそう。なにこれ凄い!
いや〜、良いですねぇ。これが映えるってやつ?インスタやってないけど。
2019年10月05日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 12:48
いや〜、良いですねぇ。これが映えるってやつ?インスタやってないけど。
原っぱって、なんかワクワクするよね♪
2019年10月05日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 12:50
原っぱって、なんかワクワクするよね♪
どうやらここが狼平らしいです。同じ名前が雲取山の先にもあったなぁ。
2019年10月05日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 12:51
どうやらここが狼平らしいです。同じ名前が雲取山の先にもあったなぁ。
2019年10月05日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 12:52
2019年10月05日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 12:58
サイコーです!
2019年10月05日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 12:58
サイコーです!
2019年10月05日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 13:02
2019年10月05日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 13:08
2019年10月05日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 13:09
石丸峠。ここまでの道は本当に良かった……幸せです。
2019年10月05日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 13:10
石丸峠。ここまでの道は本当に良かった……幸せです。
あれ?もう大菩薩峠に着いちゃったぞ。途中にあったはずの熊沢山には山頂の標識が無かったのかな。見逃がした?
2019年10月05日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 13:34
あれ?もう大菩薩峠に着いちゃったぞ。途中にあったはずの熊沢山には山頂の標識が無かったのかな。見逃がした?
何回来てもここの雰囲気は好きですねぇ。
2019年10月05日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 13:36
何回来てもここの雰囲気は好きですねぇ。
とりあえず売店でビールを買って乾杯!
ここまで来たら勝ったも同然なのだ。がはははは。
2019年10月05日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 13:41
とりあえず売店でビールを買って乾杯!
ここまで来たら勝ったも同然なのだ。がはははは。
ここから先は雄大な景色を眺めながらのんびり歩ける道なので大好き!
2019年10月05日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 13:54
ここから先は雄大な景色を眺めながらのんびり歩ける道なので大好き!
2019年10月05日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 13:54
2019年10月05日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 13:56
……あれ?結構キツい。こんな登ったっけ?余裕かましてビール飲むんじゃなかったかも..。
2019年10月05日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 14:04
……あれ?結構キツい。こんな登ったっけ?余裕かましてビール飲むんじゃなかったかも..。
2019年10月05日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 14:09
なんとか雷岩まで来れたー。結構バテた。
2019年10月05日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 14:15
なんとか雷岩まで来れたー。結構バテた。
う〜ん、もう富士山は完全に雲の中に隠れちゃいましたね。相変わらずの恥ずかしがり屋さんだ。
2019年10月05日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 14:15
う〜ん、もう富士山は完全に雲の中に隠れちゃいましたね。相変わらずの恥ずかしがり屋さんだ。
せっかく来たので、大菩薩嶺にご挨拶(本当はヤマスタ目当て)。100名山なんだけど、山頂が完全にオマケ扱いというのが少し可哀そう。
2019年10月05日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 14:21
せっかく来たので、大菩薩嶺にご挨拶(本当はヤマスタ目当て)。100名山なんだけど、山頂が完全にオマケ扱いというのが少し可哀そう。
雷岩まで戻ってきました。じゃあ帰りましょうか。
2019年10月05日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 14:35
雷岩まで戻ってきました。じゃあ帰りましょうか。
唐松尾根を下りで使うのは初めてですね。登りと下りとでは結構印象が変わるなぁ。
2019年10月05日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 14:50
唐松尾根を下りで使うのは初めてですね。登りと下りとでは結構印象が変わるなぁ。
途中、シカが逃げるのを見たのでそちらの方角を眺めると、すぐ先で立ち止まってこちらをじっと見てました。全然逃げないのね。
2019年10月05日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 14:50
途中、シカが逃げるのを見たのでそちらの方角を眺めると、すぐ先で立ち止まってこちらをじっと見てました。全然逃げないのね。
福ちゃん荘に到着でーす。ここで何か食べて行こうかと思ったけど、結構混んでるし最終バスの時間も気になるので先に進むことにしました。
2019年10月05日 15:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 15:04
福ちゃん荘に到着でーす。ここで何か食べて行こうかと思ったけど、結構混んでるし最終バスの時間も気になるので先に進むことにしました。
疲れたので、アップダウンがある山道ではなく下りだけの舗装道路を歩きます。山道はもう何度も歩いてるから もういいだろ。
2019年10月05日 15:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 15:15
疲れたので、アップダウンがある山道ではなく下りだけの舗装道路を歩きます。山道はもう何度も歩いてるから もういいだろ。
というわけでロッヂ長兵衛に到着です。本当はここから大菩薩の湯まで歩こうかと思ってたけど、疲れたからもういいや。今日の山行はこれでおしまい。お疲れさまでした!
2019年10月05日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 15:16
というわけでロッヂ長兵衛に到着です。本当はここから大菩薩の湯まで歩こうかと思ってたけど、疲れたからもういいや。今日の山行はこれでおしまい。お疲れさまでした!
バスの時間まで余裕があったのでビールを補充。甲斐大和駅前には飲むところが無いから、ここで飲んでおかないとねぇ。生きてて良かった♪
2019年10月05日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/5 15:22
バスの時間まで余裕があったのでビールを補充。甲斐大和駅前には飲むところが無いから、ここで飲んでおかないとねぇ。生きてて良かった♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

前回の伊豆ヶ岳がボロボロだったので、これは暑さや寝不足のせいではなく、サボりすぎたせいで身体が鈍ったのでは?という疑問を払拭すべく、今度は標高の高い山を登ることにしました。
ひょっとしたら本当に鈍っていて登れない身体になっているかもしれないので、簡単に行けてダメだったらすぐ戻ってこれる山を探して大菩薩へ。

結果、全く問題なく歩き通せましたよ。やった!
小金沢山から石丸峠の尾根道も気持ち良かったし、予想以上に良い山行でした。
これで安心して紅葉シーズンに入れます。いえい♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら