ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 207263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳(白峰三山縦走断念。でも、いい天気でした!)

2012年07月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:36
距離
10.7km
登り
1,743m
下り
1,737m

コースタイム

6:26広河原
- 6:28広河原山荘6:38
- 6:51白根御池分岐
- 8:00二俣8:12
- 9:33草すべり分岐
- 9:50小太郎尾根分岐10:03
- 10:30肩の小屋10:40
- 11:02北岳山頂11:36
- 11:48吊尾根分岐
- 11:58トラバース道分岐
- 12:11八本歯のコル
- 12:27大樺沢雪渓上部12:38
- 13:04二俣
- 13:58広河原山荘
- 14:02広河原
天候 晴れ。朝のうち稜線上はガス。稜線上などは、風がやや強かったです(最大で10m/s〜15m/s位?)
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田温泉バス停付近の無料駐車場に駐車。広河原行きのバスの始発5:30に乗車。
満席で、立ち席も一杯の状態。
帰りは、広河原発奈良田行き、16:40発。(その前は14:00。平日は最終が14:30)
コース状況/
危険箇所等
■広河原山荘〜二俣
大樺沢を何度か渡渉します。橋もかけられており、特に問題はありませんが、雨の後など、水量が多い場合は注意。
二俣手前から雪渓上を歩きます。昨年より雪は多めのようです。
軽アイゼンなどがあると安心ですが、無くても歩けます。ストックはあった方が便利です。

■二俣〜小太郎尾根分岐
草すべりとの合流地点あたりのお花畑は、シナノキンバイが満開。

■小太郎尾根分岐〜北岳山頂
初夏の花のピークは過ぎ、過渡期なのか、2週間前と比べると花の数は少なくなっていました。
ハクサンイチゲ、イワウメ、ミヤマキンバイ、キバナシャクナゲ、オヤマノエンドウなどが咲いています。
今日は天気が良かったため、稜線や、山頂からは、富士山、甲斐駒、仙丈、鳳凰、
間ノ岳、農鳥、塩見、八ッ、中央アなどの絶景を堪能できました。

■北岳山頂〜八本歯のコル
岩場を歩きます。気を付けて歩けば問題ありません。
ハクサンイチゲが沢山咲いています。その他、オヤマノエンドウ、ミヤマオダマキなども咲いています。

■八本歯のコル〜二俣〜広河原
上部は、急坂を木の梯子を使って下っていきます。登りは大変そう。
急坂が終わると、雪渓歩き。
ストックと軽アイゼンがあると良いと思います。
今日は、奈良田からバスで広河原に向かいます。
今年は、広河原行きのバスの始発が5:30で、6:30頃には広河原に着けます。行けそうなら白峰三山を縦走しようかと思っていましたが・・・。
2012年07月16日 05:16撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 5:16
今日は、奈良田からバスで広河原に向かいます。
今年は、広河原行きのバスの始発が5:30で、6:30頃には広河原に着けます。行けそうなら白峰三山を縦走しようかと思っていましたが・・・。
広河原から北岳方面を。北岳山頂付近だけ、雲に隠れています。あれれ。
2012年07月16日 06:26撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 6:26
広河原から北岳方面を。北岳山頂付近だけ、雲に隠れています。あれれ。
吊り橋を渡り、広河原山荘で登山届を出すなどして、スタート。
2012年07月16日 06:27撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 6:27
吊り橋を渡り、広河原山荘で登山届を出すなどして、スタート。
今日は、先日開通した、大樺沢からのルートを行きます。
2012年07月16日 06:51撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 6:51
今日は、先日開通した、大樺沢からのルートを行きます。
後のオジさまにピントがあってしまいましたが、ミヤマハナシノブ(深山花忍)?
2012年07月16日 07:07撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 7:07
後のオジさまにピントがあってしまいましたが、ミヤマハナシノブ(深山花忍)?
二俣手前からは、雪渓歩き。白根御池への樹林帯の急坂と比べると、大樺沢ルートはやはり歩きやすいです。
2012年07月16日 07:59撮影 by  iPhone 4, Apple
7
7/16 7:59
二俣手前からは、雪渓歩き。白根御池への樹林帯の急坂と比べると、大樺沢ルートはやはり歩きやすいです。
二俣から、右俣ルートへ。
2012年07月16日 08:02撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 8:02
二俣から、右俣ルートへ。
タカネグンナイフウロ(高嶺群内風露)。
2012年07月16日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
7/16 8:33
タカネグンナイフウロ(高嶺群内風露)。
昨年、高山病っぽくなり、心臓バクバクになった右俣ルート。今年は、寝不足と暑さでヘロヘロ。あまりに眠くて、途中道端で少し寝ました。左俣の雪渓はキレイです。
2012年07月16日 08:35撮影 by  iPhone 4, Apple
7
7/16 8:35
昨年、高山病っぽくなり、心臓バクバクになった右俣ルート。今年は、寝不足と暑さでヘロヘロ。あまりに眠くて、途中道端で少し寝ました。左俣の雪渓はキレイです。
キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)。
2012年07月16日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 8:36
キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)。
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)。
2012年07月16日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 8:36
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)。
カラマツソウ(落葉松草、唐松草)?
2012年07月16日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 8:43
カラマツソウ(落葉松草、唐松草)?
おっ、ガスがとれてきたような。
2012年07月16日 09:08撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 9:08
おっ、ガスがとれてきたような。
相変わらず眠くて、鼻呼吸もできず、ペースが上がりませんが、天気は期待できるかも。
2012年07月16日 09:08撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 9:08
相変わらず眠くて、鼻呼吸もできず、ペースが上がりませんが、天気は期待できるかも。
北岳様、3回目にして初めて山頂方面が見えました。
2012年07月16日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8
7/16 9:31
北岳様、3回目にして初めて山頂方面が見えました。
シナノキンバイ(信濃金梅)。
2012年07月16日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/16 9:39
シナノキンバイ(信濃金梅)。
ハクサンチドリ(白山千鳥)。
2012年07月16日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 9:39
ハクサンチドリ(白山千鳥)。
凄い数のシナノキンバイです。
2012年07月16日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7
7/16 9:49
凄い数のシナノキンバイです。
コイワカガミ(小岩鏡)。まだ残っていました。
2012年07月16日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 9:50
コイワカガミ(小岩鏡)。まだ残っていました。
富士山も登場。風がとても強そうです。
2012年07月16日 09:50撮影 by  iPhone 4, Apple
4
7/16 9:50
富士山も登場。風がとても強そうです。
ハクサンイチゲ(白山一花)。
2012年07月16日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
7/16 9:50
ハクサンイチゲ(白山一花)。
右俣のお花畑と北岳。写真では分かりにくいですが、沢山のシナノキンバイが満開です。
2012年07月16日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6
7/16 9:51
右俣のお花畑と北岳。写真では分かりにくいですが、沢山のシナノキンバイが満開です。
小太郎尾根分岐から山頂への稜線。これまでガスガスだったり雨だったりして分かりませんでしたが、こんな風になっていたんですね。
2012年07月16日 09:54撮影 by  iPhone 4, Apple
6
7/16 9:54
小太郎尾根分岐から山頂への稜線。これまでガスガスだったり雨だったりして分かりませんでしたが、こんな風になっていたんですね。
いやー、晴れてくれてうれしいです。
2012年07月16日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
7/16 10:01
いやー、晴れてくれてうれしいです。
おぉ、甲斐駒です。こちらから見ると、こんな風に見えるんですね。相変わらず凛々しいお姿です。
2012年07月16日 10:02撮影 by  iPhone 4, Apple
4
7/16 10:02
おぉ、甲斐駒です。こちらから見ると、こんな風に見えるんですね。相変わらず凛々しいお姿です。
稜線上には、まだまだお花がいっぱい。
2012年07月16日 10:04撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 10:04
稜線上には、まだまだお花がいっぱい。
イワウメ(岩梅)もまだ残っていました。
2012年07月16日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 10:13
イワウメ(岩梅)もまだ残っていました。
鳳凰と歩いてきた稜線。景色も花も素敵すぎて、中々進みません。
2012年07月16日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6
7/16 10:16
鳳凰と歩いてきた稜線。景色も花も素敵すぎて、中々進みません。
オヤマノエンドウ(御山の豌豆)。
2012年07月16日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 10:23
オヤマノエンドウ(御山の豌豆)。
ハクサンイチゲの群落。
2012年07月16日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
7/16 10:24
ハクサンイチゲの群落。
ミヤマシオガマ(深山塩竈)?
2012年07月16日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
7/16 10:25
ミヤマシオガマ(深山塩竈)?
凄い数の花!
2012年07月16日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
7/16 10:26
凄い数の花!
お花畑と仙丈ケ岳、その後には、中央アルプスも姿を見せてくれています。
2012年07月16日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
7/16 10:28
お花畑と仙丈ケ岳、その後には、中央アルプスも姿を見せてくれています。
稜線を進むにつれ、北岳の表情がどんどん変化していきます。
2012年07月16日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
7/16 10:28
稜線を進むにつれ、北岳の表情がどんどん変化していきます。
肩の小屋に到着。二週間前に無くしたストックの先が、届けられていました。ありがたく回収。でも、新しいの買っちゃった。。
2012年07月16日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
7/16 10:31
肩の小屋に到着。二週間前に無くしたストックの先が、届けられていました。ありがたく回収。でも、新しいの買っちゃった。。
キバナシャクナゲ(黄花石楠花)。
2012年07月16日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/16 10:44
キバナシャクナゲ(黄花石楠花)。
クモマナズナ(雲間薺)?
2012年07月16日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 10:53
クモマナズナ(雲間薺)?
ミヤマキンバイ(深山金梅)。
2012年07月16日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 10:57
ミヤマキンバイ(深山金梅)。
同じような写真を何度も撮ってしまいます。素晴らしい景色!
2012年07月16日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
7/16 10:57
同じような写真を何度も撮ってしまいます。素晴らしい景色!
鳳凰三山もだいぶ下の方に見えるようになってきました。
2012年07月16日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
7/16 10:57
鳳凰三山もだいぶ下の方に見えるようになってきました。
あと少しで山頂。
2012年07月16日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/16 11:02
あと少しで山頂。
そして、山頂に到着!
縦走するには、ちょっと遅すぎですね。。
2012年07月16日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7
7/16 11:08
そして、山頂に到着!
縦走するには、ちょっと遅すぎですね。。
でも、天気が良くて、景色も最高だから、まあ、いいかな。
2012年07月16日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7
7/16 11:09
でも、天気が良くて、景色も最高だから、まあ、いいかな。
[山頂からの景色]中央アルプスの山々。
2012年07月16日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/16 11:09
[山頂からの景色]中央アルプスの山々。
[山頂からの景色]仙丈ケ岳。
2012年07月16日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
7/16 11:09
[山頂からの景色]仙丈ケ岳。
[山頂からの景色]甲斐駒ケ岳。
2012年07月16日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8
7/16 11:10
[山頂からの景色]甲斐駒ケ岳。
[山頂からの景色]鳳凰三山。
2012年07月16日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
7/16 11:10
[山頂からの景色]鳳凰三山。
[山頂からの景色]間ノ岳、農鳥岳へと続く稜線と塩見岳。これが見たかった。そして歩きたかった。。
2012年07月16日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11
7/16 11:12
[山頂からの景色]間ノ岳、農鳥岳へと続く稜線と塩見岳。これが見たかった。そして歩きたかった。。
[山頂からの景色]富士山アップで。
2012年07月16日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
7/16 11:12
[山頂からの景色]富士山アップで。
鋸岳。
2012年07月16日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/16 11:13
鋸岳。
それにしても、この稜線、たまりません。
2012年07月16日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6
7/16 11:14
それにしても、この稜線、たまりません。
もう一度富士山。雲の感じも良いです。
2012年07月16日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4
7/16 11:17
もう一度富士山。雲の感じも良いです。
おっ、八ッも姿を現しました。
2012年07月16日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/16 11:34
おっ、八ッも姿を現しました。
私はダメダメでしたが、北岳からの景色は最高でした。さあ、下ります。
2012年07月16日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/16 11:39
私はダメダメでしたが、北岳からの景色は最高でした。さあ、下ります。
北岳山頂直下(吊尾根方面)のハクサンイチゲの大群落。私の写真では伝わりませんが、凄い数です。
2012年07月16日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
7/16 11:43
北岳山頂直下(吊尾根方面)のハクサンイチゲの大群落。私の写真では伝わりませんが、凄い数です。
キタダケヨモギ(北岳蓬)?
2012年07月16日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 11:46
キタダケヨモギ(北岳蓬)?
イワベンケイ(岩弁慶)。
2012年07月16日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/16 11:54
イワベンケイ(岩弁慶)。
二週間前には、つぼみだったミヤマオダマキ(深山苧環)。キレイです。
2012年07月16日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
7/16 11:55
二週間前には、つぼみだったミヤマオダマキ(深山苧環)。キレイです。
キタダケソウが咲いていた斜面。今はもうない。
2012年07月16日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 11:56
キタダケソウが咲いていた斜面。今はもうない。
青空がキレイ。
2012年07月16日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/16 11:56
青空がキレイ。
チョウノスケソウ(長之助草)。
2012年07月16日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 11:57
チョウノスケソウ(長之助草)。
再度、ミヤマオダマキ。
2012年07月16日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/16 12:00
再度、ミヤマオダマキ。
うーん。見れば見るほど歩きたくなる稜線。もうちょっとスピードをつけないと。いつか必ず。
2012年07月16日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
7/16 12:04
うーん。見れば見るほど歩きたくなる稜線。もうちょっとスピードをつけないと。いつか必ず。
山頂方面を振り返る。
2012年07月16日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 12:05
山頂方面を振り返る。
池山吊尾根。お泊まりNGな私には、中々行けない所。嶺朋ルートなら日帰りでも行ける?
2012年07月16日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 12:05
池山吊尾根。お泊まりNGな私には、中々行けない所。嶺朋ルートなら日帰りでも行ける?
八本歯のコル。
2012年07月16日 12:11撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 12:11
八本歯のコル。
ここにもコイワカガミ。
2012年07月16日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 12:12
ここにもコイワカガミ。
こちらは、ツガザクラ(栂桜)?
2012年07月16日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/16 12:13
こちらは、ツガザクラ(栂桜)?
八本歯ノ頭。
2012年07月16日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
7/16 12:17
八本歯ノ頭。
左俣上部は、梯子だらけ。傾斜はかなり急です。
2012年07月16日 12:17撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/16 12:17
左俣上部は、梯子だらけ。傾斜はかなり急です。
北岳様、近くで見ても、やっぱりカッコいいです。
バッドレスからは、時折クライマーさん達の掛け声が聞こえてきました。
2012年07月16日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
7/16 12:20
北岳様、近くで見ても、やっぱりカッコいいです。
バッドレスからは、時折クライマーさん達の掛け声が聞こえてきました。
雪渓の最上部。ひんやりとして、涼しいです。
2012年07月16日 12:27撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 12:27
雪渓の最上部。ひんやりとして、涼しいです。
ここから暫くは、雪渓の上を歩きます。慣れているひとならアイゼンなしでも何とかなりますが、使った方が安心。
2012年07月16日 12:38撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 12:38
ここから暫くは、雪渓の上を歩きます。慣れているひとならアイゼンなしでも何とかなりますが、使った方が安心。
青空、新緑、そして雪がまぶしい。
2012年07月16日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 12:50
青空、新緑、そして雪がまぶしい。
下ってきた雪渓を振り返る。
2012年07月16日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/16 12:52
下ってきた雪渓を振り返る。
左俣から見た右俣。
2012年07月16日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/16 13:00
左俣から見た右俣。
ホントいい景色です。暑いけど。
2012年07月16日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
7/16 13:00
ホントいい景色です。暑いけど。
今日は、本当に天気に恵まれました。
2012年07月16日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
7/16 13:19
今日は、本当に天気に恵まれました。
今日は、ビールはガマンして、
2012年07月16日 13:59撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 13:59
今日は、ビールはガマンして、
急いで広河原に戻ってきました。
2012年07月16日 14:01撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 14:01
急いで広河原に戻ってきました。
奈良田行きのバスの時間は14:30だと思っていたのですが、それは平日ダイヤでした。広河原に着いたのが14:02だったので、2時間半以上待たなくてはなりません。。
2012年07月16日 14:09撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 14:09
奈良田行きのバスの時間は14:30だと思っていたのですが、それは平日ダイヤでした。広河原に着いたのが14:02だったので、2時間半以上待たなくてはなりません。。
広河原には、3連休を満喫したと思われる方々が沢山。でも、奈良田へ戻る人は、とても少ない。そして、とても暇だったので、お昼寝。
2012年07月16日 16:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 16:03
広河原には、3連休を満喫したと思われる方々が沢山。でも、奈良田へ戻る人は、とても少ない。そして、とても暇だったので、お昼寝。
ようやく奈良田に戻ってきました。次は縦走したいな。
2012年07月16日 17:41撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 17:41
ようやく奈良田に戻ってきました。次は縦走したいな。
富士山の影響でできた物凄い雲。上空の風が大変強いようです。
2012年07月16日 19:05撮影 by  iPhone 4, Apple
16
7/16 19:05
富士山の影響でできた物凄い雲。上空の風が大変強いようです。

感想

久しぶりの三連休。
白峰三山の日帰り縦走にチャレンジすべく、奈良田に向かいました。
ただ、先週は、夏風邪をひいたり、前日もほぼ徹夜状態で、体調はイマイチ。
北岳山頂に10時(遅くとも10時半)、間ノ岳に12時(遅くとも12時半)に到着できなそうなら、
縦走はあきらめる事にして、奈良田から広河原までバスで向かいます。

6時半前に広河原に到着し、まずは大樺沢→右俣ルートで北岳山頂を目指します。
二俣あたりまでは、まあまあのペースでしたが、右俣ルートに入ってからは、寝不足と、暑さ、
そして軽い高山病のような症状で、ペースが落ちます。
途中あまりに眠いので、10分程目を閉じて休んでいたら、少し楽になりましたが、このペースでは、北岳10時は厳しそうです。
テンションが下がりましたが、無理をしても仕方がないので、お花などを見つつ、ゆっくり登る事にしました。

朝方、雲に覆われていた稜線も、天候が回復し、稜線に出ると素晴らしい景色に。
3回目の北岳で、ようやく見れた絶景に、さっきまでの事も忘れ、一気にテンションアップ。
稜線の花々や周りの絶景を楽しみつつ、北岳山頂に向かいます。

結局、山頂には11時頃到着。
甲斐駒、仙丈、富士山、鳳凰、中央アルプス、そして見たかった、間ノ岳、農鳥岳への稜線がはっきりと見えます。
ゆっくりお昼を食べつつ、山頂からの絶景を堪能する事ができました。

このまま縦走しても、18時半から19時位には、奈良田に戻れたかもしれませんが、無理をしても仕方ありません。
再チャレンジを心に誓い、帰りは、吊尾根分岐から、左俣の雪渓を下りました。
昨年より雪の量は多く残っていましたが、傾斜もそれ程急ではなく、キックステップも効くので、軽快に降る事ができました。

誤算だった(というか、勘違いしていた)のは、広河原から奈良田へのバスの時間。
最終の16:40の前は、14:30だと思っていたのですが、これは平日の最終バスの時間。
下りの途中で、14:30なら間に合うかもと思い、少しペースをあげ、広河原に14:02に到着。
「何とか間に合ったー。」と思ったら、実際には14:00発で、目の前をバスが出発していきました・・・。
おかげで、広河原で、2時間半以上待つ事になってしまいました。

三連休と言う事もあり、北岳や甲斐駒、仙丈ケ岳などに行っていた人たちで、広河原は多くの人でにぎわっていました。
素晴らしい天候に恵まれ、良い山行となりましたが、もう少し鍛え直して(特に登りのスピード)、またいつか白峰三山縦走にチャレンジしたいと思います。

本日も、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2948人

コメント

奇跡のストック
cirrusさん、お疲れ様でした!

おそらく天気の関係から、海の日に白峰三山縦走やっているのかなと、
北アルプスの最北の山から思ってました。

今度はお泊りの許可をもらって、広河原山荘に前泊して、
稜線に出るころに日の出になるくらいで行けば、よろしいのではないかと・・・

私も南の方が天気が良ければ、15日に仙丈ヶ岳に登って、
そのまま広河原山荘にテン泊して、16日の0時スタートで白峰三山縦走の
プランもありましたが、天気は北も南も同じようなので、予定通りに北へ行きました

あと花の名前、ぱっと見た感じですが惜しいですね多分
2012/7/17 22:54
cirrusさん、はじめまして
いつも楽しくレコを拝見しております、kozyと申します。たまに自分のレコも見てくださってありがとうございます!
昨日の北岳は好天に恵まれてうらやましいですね〰花の名前もいろいろ参考になります しかもいいペースですね
昨日は キタダケソウのラストチャンスかなと思って準備して3時には一度目が覚めたのですが、前日までの雨中の山行の疲れで起き上がれず、せっかくの好天を逃しました cirrusさんのレコで行った気分がしてます

そういえば、昨年は北岳に自分とは2日違いで登っておられて、奇遇です。翌日北沢峠行きのバスに間に合わず自分も広河原で1時間半昼寝しました

どこかの山でお会しそうな気がしますが、これからも楽しい山行を!では
2012/7/17 22:55
うらやましいです...
いい天気にたくさんの花...
ああ、私も南にしておけばよかったです
大樺沢ルートは開通してたんですね。
白峰三山縦走は残念でしたが、これだけいい日和ならゆっくりな山行もいいんじゃないでしょうか、ってそれでも速いですが...
さらに鍛えてどうしようっていうんですかっ
最後の富士上空の異様な雲は私も高速運転しながらすごく気になってました。
これって吊し雲ですか?
2012/7/18 0:45
絶景 感動です
cirrusさん おはよう御座います今夏 二回目の北岳 最高の景色に 私も行った気分です 右俣も急登ですか昨年に私は草すべりコースで行きましたがかなりシンドかった 思いが有ります 縦走は断念されたけど 天気が味方して最高の眺望を得られて良かったですね 私は風邪と熱中症で12-17くらいまで殆ど休んでいて 山には行けませんでしたのでcirrusさんのレコ拝見させて頂き 本当に自分も行った気分です
2012/7/18 8:05
行きたくなります。
cirrusさん、おはようございます。

三山縦走は再チャレンジですね。
写真を見ていると行きたくなってきました。
色々勉強していつかはトライしてみようと思います。
バスの時間・・・
それだけあればどこか歩けたのにとか思ってしまい
そうですね。
2012/7/18 8:23
白峰三山
ronさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

白峰三山縦走、天気も良くなって、チャンスだったかと思いますが、チャレンジできずに終わってしまいました
体調面も含め、実力不足を痛感したので、もう少し何とかしたいですが、
北岳からの絶景をゆっくり楽しめたので、良かったです
二週間前も、こんな天気だったら良かったですね。
は・・・、今後も暖かい目で見守ってやって下さい

> 私も南の方が天気が良ければ、15日に仙丈ヶ岳に登って、
> そのまま広河原山荘にテン泊して、16日の0時スタートで白峰三山縦走の
凄いプランですね
梅雨も明けたようですし、是非やってみて下さい
参考にはできなそうですが、楽しみにしております

ronさんは、北アでテン泊山行だったのでしょうか。蓮華温泉方面とか?
山頂から、北ア方面は雲に隠れて見えませんでしたが、レコ楽しみにしております。

あと、ストックは、見つかって良かったです。
ですが、まさか見つかるとは思っていなかったので、前日、Newストックを購入してしまいました。
家庭内ローンが、更に・・・
2012/7/18 12:24
kozyさん、はじめまして!
kozyさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます!

たまにではなく、良くレコを拝見していますよ(プロフ写真のキタダケソウ、良いです)。

今回、3回目の北岳でようやく良い天気に恵まれました。
縦走はできませんでしたが、素晴らしいお花と景色にとても満足できました
バスの待ち時間は残念でしたが、広河原で昼寝するのも、たまには良いかも

kozyさんは、白馬岳に行かれていたのですね。
天候は残念だったようですが、お花の名所ですし、晴れれば素晴らしい景色に出会えそうで、私も一度行ってみたい山です。

お互い、山行を楽しみつつ、どこかの山でお会いできるといいですね。
今後とも、よろしくお願い致します!
2012/7/18 12:43
いい天気でした
kanosukeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!

3回目の北岳で、ようやく良い天気にめぐり合う事ができました
大好きな北岳からの絶景を拝む事ができ、とても良かったです

縦走は残念でしたが、またの機会を狙いたいと思っています。
が、白峰三山の素敵な稜線を、時間に追われながら歩くのもどうかなという気がしなくもないです。
(あそこを、写真も撮らずにひたすら歩いている自分が想像できません)
何とか、家の神にお泊りのお許しを得て、ゆっくり行きたい気もします。

kanosukeさんは、予定通り、飛騨の名峰に行かれたのでしょうか。

最後の写真の雲は、吊し雲(レンズ雲)だと思います。
強風と富士山の地形で、風下側に強烈なウェーブ(山岳波)が発生してできた雲だと思います。
帰りの車の中で、写真は撮れませんでしたが、夕焼けに染まり、かなり異様な雰囲気でしたね。
見ながら、ずっと「すげー雲だな。」とひとりで呟いておりました
2012/7/18 12:55
絶景でした
soar800さん、こんにちは。
コメントありがとうございます!

北岳で、ようやく出会えた絶景、とても満足しました
右俣の登りは、草すべりや左俣上部と比べると、急登ではないと思いますが、
実力不足のためか、いつも苦しい思いで登っている気がします
でも、北岳はやっぱり良いです。
稜線から、仙丈ケ岳が良く見えたので、予定通りなら、soar800さんがいらっしゃるかと思ったのですが、体調を崩されていたのですね。
私も先週、風邪にやられてしまいましたが、体調を戻して、お互いまた、楽しい山歩きをしたいですね。

次に、soar800さんがどこに行かれるのか、楽しみにしております
2012/7/18 13:02
是非行ってみて下さい
millionさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!

天候に恵まれ、結果的に良い山行となりました。
三山縦走は残念でしたが、またチャレンジしたいと思います

稜線から、富士山が良く見えたので、今頃富士山山頂に、millionさんがいらっしゃるのかなと思いながら、歩いていました
風が強そうでしたが、無事、ゼロ富士を達成されたようで、さすがです。

バスの時間、2時間半あれば、もしかしたら小太郎山あたりをピストンできたかも。
ちょっともったいなかったですね

millionさんも、是非一度、北岳や白峰三山を歩いてみて下さい。
お薦めです
2012/7/18 13:08
羨ましいでっす(^.^)
cirrusさん、こんばんは〜
そして、お疲れ様でした

しかし、こんなに青空の中、北岳に行けて羨ましいですね
僕が行った先週はガスって何も観えませんでした
まあ、来週に仲間と行く計画なので、リベンジ掴み取りますよ
2012/7/19 20:06
青空の北岳
komorebiさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます!

二週間前にも、キタダケソウを見に北岳に行ったのですが、
その時は、中々の風雨で周りが全く見えませんでした
(初めてのコラボで、楽しかったですが。)

今回は、三回目の北岳で、初めて良い天気に恵まれ、
素晴らしい景色を堪能できました
やっぱり、晴れて、景色が良いと嬉しいです。

komorebiさんも、来週北岳に再訪されるのですね
リベンジ達成される事を願っております
レコも楽しみにしていますね
2012/7/19 22:39
cirrusさん、お疲れ様でした‼
こんにちは

三連休以降の皆様のレコが多すぎてコメントが遅くなってしまいました

金峰山に引き続いて今回もニアミスでしたね
こちらは、間ノ岳に一番近いところで小一時間休んでましたので、肩の小屋へ下山する際にcirrusさんの近くを通り過ぎたようです。

金峰山に引き続いて今回もいい天気でしたね
我々2人の日頃の行いは抜群のようです

またどこかで、お会いしましょう
3回目のニアミスかな?
2012/7/22 13:55
二度ある事は、
FRESCHEZZAさん、こんにちは!
コメントいただき、ありがとうございます。

金峰山に続いてのニアミス。
私も、山頂では、間ノ岳に近い所にいたので、かなり近くにいたみたいですね
一眼レフを持って、写真を撮っていた方だったのでしょうか。
分かっていれば、お話したかったです。うーん、残念。

しかし、当日は本当に天気が良かったですね
FRESCHEZZAさんの行いに便乗させてもらった感じですかね。おかげさまで良い景色を堪能できました。
ありがとうございます

三回目のニアミスも、きっとあると思いますので、私も楽しみにしています
2012/7/23 13:08
三度あります。
残念ながら、普通のコンデジ派です。
一眼レフもそのうち欲しいですが、まだ猫に小判になりそうですので、ゆっくり考えま〜す

では、また、快晴の何処かで
2012/7/23 15:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら