笹原の稜線が気持ちいい 剣山(^^)♪
- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
- 山行
- 1:25
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:35
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:14
天候 | 7月30日 晴 登山口はガス 7月31日 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
徳島自動車道を利用なら美馬ICから降りて国道438号線に入ります。 ■駐車場 見ノ越駐車場を利用。リフト駅前、少し坂を下りた場所にもあります。 200台停められて無料。トイレ有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■全体的に危険個所はなく緩やかで良く整備されています。 ■剣山から次郎笈までの笹原の道がとても気持ち良いです。 ■剣山霊山大祭の7月とキレンゲショウマが咲く8月、 紅葉見頃の時期は大変混みます。 ■水場 大剱神社の奥に「名水百選御神水」と地図に記載ありましたが未確認。 次郎笈のトラバースにも水場の標がありましたが確認してません。。。 ■売店 リフト駅、剣山頂上ヒュッテ ■トイレ リフト駅、剣山頂上ヒュッテ、山頂に大きくて綺麗なトイレ有ります。 ■リフトは一人乗り。上の駅は山の中腹にあります。 大人 片道1,050円 往復1,900円 現金のみ 営業期間 4月中旬〜11月末日 http://www.turugirift.com/ ■今回は剣山頂上ヒュッテに宿泊。 個室を予約しました。 夕食17:30、朝食6:00。お風呂に入れます。 https://tsurugisan-hutte.com/ ※※1日目は日の入を見るために、2日目は日の出を見るため各1回、 計4回剣山の山頂に行ってますが、ルートに載せていません。 |
その他周辺情報 | 下山後 金刀比羅宮(こんぴらさん)と善通寺に出掛けました。 |
写真
感想
2019年12月8日 記
※※7月の記録です※※
夏の記録なので、読み飛ばしてください(^^;)
今回は剣山 に出掛けてきました
以前より広島→瀬戸大橋→剣山→石鎚山→しまなみ海道→広島
と計画を温めていたのですが、休日が1日減ってしまったので
代わりに金刀比羅宮と善通寺の観光を取り入れました。
移動で疲れたのでリフトに乗ることも頭をかすめましたが緩やかな道なので
それほど負担を感じず、あっという間に頂上ヒュッテに到着。
辺りはガスで視界が悪かったのですが、日の入り がしっかり見られたので
ラッキーでした(^^)
翌日はご来光 を見て、美味しい朝食を頂いて、気持ちよく宿を出発。
剣山から次郎笈までの笹原の稜線がとても素晴らしく、そこにのびる一筋の道は
どこまでも歩いていきたくなるほどでした。
この区間は緩やかなので変化のない景色ですが、前方のピークを眺めたり、
振り返ったりを何度もしちゃいました。笑みが溢れる道です
下山途中にキレンゲショウマの看板を見つけ、そちらに行ってみましたが
咲くのはもう少し先のようで、そちらはちょっと残念でした
ルートが横にそれているのはそれを探しにいって引き返した線です(^^;)
屋島の合戦で敗れた平家の武者と安徳天皇が剣を山頂に埋めて
「源氏滅亡」を祈願したのが山名の由来という説があります。
パワースポットでもあるそうで、ミステリー好きな方は剣山に出掛ける前に
調べてから行くと楽しめそうですね。
下山後は金刀比羅宮へ。
全国にある金刀比羅神社、琴平神社あるいは金比羅神社の総本宮だそうです。
なぜ「象の像」があったのか?「こんぴら」の名前の由来は?
調べると「そうなんだ〜」と妙に納得するものがあって楽しい場所ですね。
名物の石段も堪能??出来ました
最終日は善通寺へ。
空海(弘法大師)の出身が善通寺市。807年、平安時代に創建。
大変歴史のある場所なのですね
お地蔵様たちの表情がひとつひとつ違っていたので、こちら側(人間)に近い
ものを感じて安らぎました
私は四国に入るのが初めてだったので、とても良い思い出となりました。
お饂飩ばかり食べるというのもめったにないことなので楽しかったです
景色を思い浮かべて記録を書いていると色々と蘇って、心が満たされますね。
本当に素敵な稜線でした。あの道をまた歩きたいです(^^)
ホトトギス、ウグイス、ホオジロ、ケラ類、カラ類
いいねした人