ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 209300
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

もうこの下山ルートは勘弁して! 1日2泊縦走:木曽駒ケ岳〜空木岳〜越百山

2012年07月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
32:57
距離
34.7km
登り
2,250m
下り
4,229m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1日目】
Time   Lap  Total   vs CT   CT   Total  Place
06:13  00:00  00:00  -----  00:00  00:00  千畳敷
07:42   01:29  01:29   74%   02:00  02:00  木曽駒ケ岳
09:23  01:41  03:10   72%   02:20  04:20  極楽平
11:48  02:25  05:35  104%   02:20  06:40  檜尾岳
14:29  02:41  08:16  101%   02:40  09:20  東川岳
16:06  01:37  09:53   88%   01:50  11:10  空木岳
17:48  01:42  11:35   93%   01:50  13:00  擂鉢窪避難小屋

◆標準CTに対して 89%の所要

【2日目】
Time   Lap  Total   vs CT   CT   Total  Place
05:50  00:00  00:00  -----  00:00  00:00  擂鉢窪避難小屋
06:44   00:54  00:54   98%   00:55  00:55  南駒ケ岳
08:46  02:02  02:56   94%   02:10  03:05  越百山
10:52  02:06  05:02  140%   01:30  04:35  飛竜の滝
13:36  02:44  07:46   99%   02:45  07:20  ゲート
15:12  01:36  09:22   71%   02:15  09:35  JR飯島駅

◆標準CTに対して 98%の所要


天候 7/21 雨
7/22 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
5:12始発 菅の台BTよりバス
5:40始発 しらび平よりロープウェイ
コース状況/
危険箇所等
後で書きます
菅の台バスセンター
am5:12始発バスは補助椅子を使う程の盛況
:BM
2012年07月21日 04:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 4:57
菅の台バスセンター
am5:12始発バスは補助椅子を使う程の盛況
:BM
しらび平〜千畳敷駅(2650m)を結ぶロープウェイ
標高差1000mを7分半です
:BM
2012年07月21日 05:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/21 5:36
しらび平〜千畳敷駅(2650m)を結ぶロープウェイ
標高差1000mを7分半です
:BM
さてアスリートおじさん2人の出発!
天気予報通りの雨でカッパ装着
:BM
2012年07月21日 06:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
7/21 6:13
さてアスリートおじさん2人の出発!
天気予報通りの雨でカッパ装着
:BM
雪渓はアイゼンを使わなくて大丈夫でした。 :HI
2012年07月22日 23:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 23:12
雪渓はアイゼンを使わなくて大丈夫でした。 :HI
写真の花を全て調べようと思いましたが、非常な労力が掛かるので、無記名でスイマセン・・・
:BM
2012年07月21日 06:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/21 6:35
写真の花を全て調べようと思いましたが、非常な労力が掛かるので、無記名でスイマセン・・・
:BM
乗越浄土への登り。
ツアーガイドの説明は為になりますよ
:BM
2012年07月21日 06:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/21 6:37
乗越浄土への登り。
ツアーガイドの説明は為になりますよ
:BM
:BM
2012年07月21日 06:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 6:38
:BM
乗越浄土に到着
2012年07月21日 06:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/21 6:50
乗越浄土に到着
宝剣山荘
2012年07月21日 06:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/21 6:56
宝剣山荘
:BM
2012年07月21日 07:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 7:02
:BM
:BM
2012年07月21日 07:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 7:04
:BM
:BM
2012年07月21日 07:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 7:24
:BM
:BM
2012年07月21日 07:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 7:25
:BM
駒ケ岳山頂山荘
中央アルプス唯一のテン場があります
:BM
2012年07月21日 07:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/21 7:26
駒ケ岳山頂山荘
中央アルプス唯一のテン場があります
:BM
中岳
:BM
2012年07月21日 07:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 7:33
中岳
:BM
:BM
2012年07月21日 07:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/21 7:35
:BM
木曽駒が岳に到着!
:BM
2012年07月21日 07:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
7/21 7:42
木曽駒が岳に到着!
:BM
:BM
2012年07月21日 07:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/21 7:43
:BM
中岳の巻道 :HI
2012年07月22日 23:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 23:12
中岳の巻道 :HI
ガスガスですわ〜
:BM
2012年07月21日 08:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 8:08
ガスガスですわ〜
:BM
宝剣岳へは観光で来られた方は難易度高いですよ〜
:BM
2012年07月21日 08:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/21 8:17
宝剣岳へは観光で来られた方は難易度高いですよ〜
:BM
いつも手をあげています :HI
2012年07月21日 08:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/21 8:29
いつも手をあげています :HI
飛込み台ではありません
:BM
2012年07月21日 08:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/21 8:33
飛込み台ではありません
:BM
ここは手をあげれない :HI
2012年07月22日 23:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/22 23:12
ここは手をあげれない :HI
後ろ向きにヨッコラショ
:BM
2012年07月21日 08:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 8:45
後ろ向きにヨッコラショ
:BM
高度感あり :HI
2012年07月22日 23:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/22 23:12
高度感あり :HI
花を撮りまくるHIさん。
こんな人じゃなかったのに(笑)
:BM
2012年07月21日 08:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
7/21 8:55
花を撮りまくるHIさん。
こんな人じゃなかったのに(笑)
:BM
:HI
2012年07月22日 23:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/22 23:12
:HI
なかなか良い :HI
2012年07月22日 23:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/22 23:12
なかなか良い :HI
:HI
2012年07月22日 23:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 23:12
:HI
一瞬ガスが抜けて千畳敷カールが開けました
:BM
2012年07月21日 09:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/21 9:14
一瞬ガスが抜けて千畳敷カールが開けました
:BM
さて極楽平へ縦走
ガスガスで景色の写真がほぼ皆無(泣)
:BM
2012年07月21日 09:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 9:15
さて極楽平へ縦走
ガスガスで景色の写真がほぼ皆無(泣)
:BM
:BM
2012年07月21日 09:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
7/21 9:38
:BM
:BM
2012年07月21日 10:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/21 10:51
:BM
前が見えません :HI
2012年07月22日 23:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 23:13
前が見えません :HI
木曽殿山荘
:BM
2012年07月21日 14:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 14:48
木曽殿山荘
:BM
空木までもうすぐ
2012年07月21日 15:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 15:02
空木までもうすぐ
何回もニセPEAKに騙されました。
クサリ場が連続しますよ
:BM
2012年07月21日 15:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 15:42
何回もニセPEAKに騙されました。
クサリ場が連続しますよ
:BM
お決まりの・・ :HI
2012年07月21日 16:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
7/21 16:07
お決まりの・・ :HI
こちらもお決まりの・・(笑)
:BM
2012年07月22日 23:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/22 23:13
こちらもお決まりの・・(笑)
:BM
避難小屋まで空木から約1.5時間
朝から10時間歩いており、かなりの疲労度・・
:BM
2012年07月21日 16:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 16:21
避難小屋まで空木から約1.5時間
朝から10時間歩いており、かなりの疲労度・・
:BM
:HI
2012年07月22日 23:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 23:13
:HI
避難小屋発見!
視界50mで進むと中々現れずにヤキモキします
:BM
2012年07月21日 17:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/21 17:46
避難小屋発見!
視界50mで進むと中々現れずにヤキモキします
:BM
『誰かいるかな?』
神奈川から来られた方が1人おられました
:BM
2012年07月21日 17:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/21 17:48
『誰かいるかな?』
神奈川から来られた方が1人おられました
:BM
小屋の中はこんな感じ。 かなり広くて使いやすいです
:BM
2012年07月22日 05:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/22 5:24
小屋の中はこんな感じ。 かなり広くて使いやすいです
:BM
おはようございます。 明朝で〜す!
下界の雲海と上層の雲とのサンドイッチって感じ・・
:BM
2012年07月22日 05:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 5:24
おはようございます。 明朝で〜す!
下界の雲海と上層の雲とのサンドイッチって感じ・・
:BM
さて出発!
前日は視界50mで小屋が中々見つけられませんでしたが、稜線から良く見えます
:BM
2012年07月22日 05:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/22 5:32
さて出発!
前日は視界50mで小屋が中々見つけられませんでしたが、稜線から良く見えます
:BM
朝からの初動としてはキツイ登り
:BM
2012年07月22日 06:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 6:02
朝からの初動としてはキツイ登り
:BM
稜線に到着。 これから南駒ケ岳へ向かいます
:BM
2012年07月22日 06:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 6:21
稜線に到着。 これから南駒ケ岳へ向かいます
:BM
基本的にザレ場・ハイマツ・岩場の繰返し
:BM
2012年07月22日 06:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 6:41
基本的にザレ場・ハイマツ・岩場の繰返し
:BM
昨日を思えばこの視界でもありがたい・・
:BM
2012年07月22日 06:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 6:54
昨日を思えばこの視界でもありがたい・・
:BM
木曽福島方面
:BM
2012年07月22日 07:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 7:13
木曽福島方面
:BM
仙涯嶺(せんがいれい)
かなり緊張します
:BM
2012年07月22日 07:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
7/22 7:34
仙涯嶺(せんがいれい)
かなり緊張します
:BM
『あんな場所行けないよ』と思いますが、裏手を通って結局行くんです
:BM
2012年07月22日 23:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 23:13
『あんな場所行けないよ』と思いますが、裏手を通って結局行くんです
:BM
岩の段差が広くて手足を総動員
:BM
2012年07月22日 07:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 7:38
岩の段差が広くて手足を総動員
:BM
『すっ、滑る』と連呼するHIさん
2012年07月22日 07:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
7/22 7:50
『すっ、滑る』と連呼するHIさん
越百山への稜線は気持ちが良いですね。
昨日の視界50mでは何処に来たかが分かりません。
"見渡せる"って大事だな!
:BM
2012年07月22日 08:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
7/22 8:09
越百山への稜線は気持ちが良いですね。
昨日の視界50mでは何処に来たかが分かりません。
"見渡せる"って大事だな!
:BM
越百山が見えてきました
:BM
2012年07月22日 08:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/22 8:21
越百山が見えてきました
:BM
:BM
2012年07月22日 08:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 8:23
:BM
こういう景色の中を歩きたい :HI
2012年07月22日 23:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/22 23:13
こういう景色の中を歩きたい :HI
今日は雨具はいりません :HI
2012年07月22日 08:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
7/22 8:48
今日は雨具はいりません :HI
下山開始
:BM
2012年07月22日 09:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 9:00
下山開始
:BM
覆い被さったハイマツの下に根っ子があるので、気が付かずに滑ります・・
:BM
2012年07月22日 09:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/22 9:03
覆い被さったハイマツの下に根っ子があるので、気が付かずに滑ります・・
:BM
下降への分岐点
標高2559mからヨーイドン!
:BM
2012年07月22日 09:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 9:10
下降への分岐点
標高2559mからヨーイドン!
:BM
笹がルートを隠しています。
開いている場所は谷側斜面なので笹を突っ切って進みます
:BM
2012年07月22日 09:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 9:10
笹がルートを隠しています。
開いている場所は谷側斜面なので笹を突っ切って進みます
:BM
木々の枝もメッチャ邪魔・・
:BM
2012年07月22日 09:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 9:16
木々の枝もメッチャ邪魔・・
:BM
渡渉している最中です。
こんなの序の口とはこの時点では分からず・・
:BM
2012年07月22日 09:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 9:57
渡渉している最中です。
こんなの序の口とはこの時点では分からず・・
:BM
:HI
2012年07月22日 23:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/22 23:13
:HI
こんな感じをヤブコギして行きます
頼りは赤テープ
:BM
2012年07月22日 10:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 10:09
こんな感じをヤブコギして行きます
頼りは赤テープ
:BM
濡れたハシゴは30回は通ったことでしょう
:BM
2012年07月22日 10:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
7/22 10:12
濡れたハシゴは30回は通ったことでしょう
:BM
中小川登山道はこんな感じ :HI
2012年07月22日 23:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/22 23:13
中小川登山道はこんな感じ :HI
頼りにならない壊れかけたハシゴ・・
:BM
2012年07月22日 23:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/22 23:13
頼りにならない壊れかけたハシゴ・・
:BM
濡れた岩の上を渡渉
:BM
2012年07月22日 10:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 10:17
濡れた岩の上を渡渉
:BM
この標識が沢山あります
:BM
2012年07月22日 10:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 10:44
この標識が沢山あります
:BM
<飛竜の滝>
:BM
2012年07月22日 10:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 10:53
<飛竜の滝>
:BM
<カモシカ落し>
カモシカで落ちるんだったら・・・
:BM
2012年07月22日 11:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/22 11:03
<カモシカ落し>
カモシカで落ちるんだったら・・・
:BM
!
:BM
2012年07月22日 11:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
12
7/22 11:02
!
:BM
!!
:BM
2012年07月22日 11:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
7/22 11:03
!!
:BM
!!!
:BM
2012年07月22日 11:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
7/22 11:35
!!!
:BM
クサリを使いながら後ろ向きに降りますが、岩が滑って恐ろしいです
:BM
2012年07月22日 11:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
7/22 11:43
クサリを使いながら後ろ向きに降りますが、岩が滑って恐ろしいです
:BM
ルートが無くなり捜していると対岸に赤テープ発見。
ナメを渡渉します
:BM
2012年07月22日 11:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
7/22 11:54
ルートが無くなり捜していると対岸に赤テープ発見。
ナメを渡渉します
:BM
滑るので慎重に渡ります :HI
2012年07月22日 23:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
7/22 23:13
滑るので慎重に渡ります :HI
<乙女の滝>って言いながら、前後はクサリの上り下りで、全然オトメじゃないんです
2012年07月22日 12:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
7/22 12:07
<乙女の滝>って言いながら、前後はクサリの上り下りで、全然オトメじゃないんです
<滝とトライアスリート>
2012年07月22日 12:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/22 12:11
<滝とトライアスリート>
なかなか手強いコース :HI
11
なかなか手強いコース :HI
本当によく滑るんです(泣)
:BM
2012年07月22日 12:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/22 12:16
本当によく滑るんです(泣)
:BM
終盤はやっと登山道らしくなります
:BM
2012年07月22日 12:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 12:26
終盤はやっと登山道らしくなります
:BM
この程度の渡渉には慣れてしまいました(泣笑)
:BM
2012年07月22日 12:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 12:32
この程度の渡渉には慣れてしまいました(泣笑)
:BM
林道にでました。
本当に本当に嬉しかった(^^)v
標高約1,500mなので、標高差1,000mを4時間近く掛けた事になります
:BM
2012年07月22日 13:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/22 13:01
林道にでました。
本当に本当に嬉しかった(^^)v
標高約1,500mなので、標高差1,000mを4時間近く掛けた事になります
:BM
『このコースは初心者向きではありません』
はい、その通りでした
:BM
2012年07月22日 13:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/22 13:01
『このコースは初心者向きではありません』
はい、その通りでした
:BM
長い林道歩き
:BM
2012年07月22日 13:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 13:07
長い林道歩き
:BM
中小避難小屋
:BM
2012年07月22日 13:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 13:12
中小避難小屋
:BM
小屋内は畳敷きでした(驚)
ここで泊まって鍋でもしたいなぁ・・
:BM
2012年07月22日 13:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
7/22 13:12
小屋内は畳敷きでした(驚)
ここで泊まって鍋でもしたいなぁ・・
:BM
渡渉していた沢を見ながら進みます
:BM
2012年07月22日 13:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/22 13:16
渡渉していた沢を見ながら進みます
:BM
JR飯島駅への一般道
晴れてきましたねぇ(悔)
:BM
2012年07月22日 14:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
7/22 14:53
JR飯島駅への一般道
晴れてきましたねぇ(悔)
:BM
後ろを振り返ると縦走した山々ですが、曇っておりました
:BM
2012年07月22日 14:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/22 14:56
後ろを振り返ると縦走した山々ですが、曇っておりました
:BM
JR飯島駅に到着。
ビールを楽しみにしてたのですが駅に売店が無く、出発まで10分ですが、途中に会ったコンビニにジョグして買いに行きました。 ビールの為なら走れる余力がある事に自分ながらビックリ!!
:BM 
2012年07月22日 15:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/22 15:12
JR飯島駅に到着。
ビールを楽しみにしてたのですが駅に売店が無く、出発まで10分ですが、途中に会ったコンビニにジョグして買いに行きました。 ビールの為なら走れる余力がある事に自分ながらビックリ!!
:BM 
無事に乗車し、2日間の労を労いました。
『乾杯 & Goodbye 飯島駅』
:BM
2012年07月22日 15:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
7/22 15:23
無事に乗車し、2日間の労を労いました。
『乾杯 & Goodbye 飯島駅』
:BM
駒ヶ根と言えば『ソースカツ丼』でしょ?
温泉の後で<明治屋>に行って、ご馳走になりました。
本当に〔自分へのご褒美〕って感じです。
う〜ん、美味かった!!!
2012年07月22日 17:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
7/22 17:24
駒ヶ根と言えば『ソースカツ丼』でしょ?
温泉の後で<明治屋>に行って、ご馳走になりました。
本当に〔自分へのご褒美〕って感じです。
う〜ん、美味かった!!!

感想

ご近所に住みながら毎朝の様にジョグコースで出会うTRI-HIさんとの山行ですが、今回は中央アルプスに行こうとの事で木曽駒ケ岳〜空木岳〜越百山の縦走を計画しました。
『梅雨明け10日』って事で青い空・白い雲の中を歩くことを考えていましたが、天気予報では、1日目:雨、2日目:曇り との事で、北アも捜したのですが、どこも同じ様な天気なので当初の予定通りとしました。

しかしながら『景色を見渡せる』って大事ですよね。
ガスっていて木曽駒ケ岳 & 空木岳は、どんな形の山なのかも分からず、記憶としては目の前のルートの事しか残ってませんもんね(泣笑)

今回の山行のイベントとしては、越百山からの下山ルートです。
地図上では破線ルートとなっていますが、昔は正式なルートであった様です。 登る人が少なくなり、小屋もなくなり、ルートを養生する人もいなくなり、荒れていった。。って感じのコースでした。

ヤブコギ・濡れた根っ子・濡れた石・濡れたハシゴ・クサリ・渡渉と出来れば避けたい事の連続でとても疲れましたし、何回もコケてしまいました。
使うとしたら登りのルートで使う程度で、下山には完全に向かないコースであったと思います。

さてこれから夏山シーズンの本番ですね。 
お天気に恵まれる事を祈りながら、楽しい縦走とテン泊が楽しみです!!

今回も雨の山行でした。

初日はレインウエアーを着たり脱いだりすること3回。
午後はずっと着て行動することになりました。
雨は嫌いではないのですが滑りやすく疲労が増します。
なるべく汗をかかないよう心拍数を抑えて行動しましたが、
後半は逆に心拍を上げることが出来ず身体が全く動きません。
空木までが長く感じた初日となりました。

2日目は天気予報どおり曇りとなりました。
擂鉢窪避難小屋を出発して稜線に出ると、前日には見えなかった小屋が直ぐ近くに見えていました。
疲れた身体で目標物が確認出来るのと出来ないとでは気持ちの持ち様が違ってきますね。
稜線に出てからの南駒ケ岳、仙涯嶺あたりは結構緊張するところもありましたが、
ガスの中から越百山までの稜線が見えると気分爽快となりました。

越百山からは中小川登山道を降り、林道、一般道を通ってJR飯島駅を目指すルートです。
越百山から安平路山方面のルートは熊笹が生茂ってルートが分かりにくくなっています。
10分程で中小川登山道への分岐に出ましたが、そこからはもっと大変でした。
熊笹で隠れた足元には岩あり、木あり、段差あり。またコース中には藪漕ぎ、鎖、トラロープ、傾いた階段、渡渉ありと全く気が抜けないルートでした。

なんとなく名前から興味をもった越百山でしたが良い山でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3537人

コメント

激闘でしたね
さすがアスリートコンビの山行、まさに雨中の激闘でお疲れ様でした。
普通なら空木からの下山ルートでしょうがこれでもキツイでしょうね。お二人ならではの記録ですね。
もう少し展望があればもっと癒されたでしょうが、写真では緊張の連続だったのがよくわかりました。
無事下山でなによりです。
2012/7/24 5:09
カモシカ落とし((+_+))
ButaModernさん TRI-HIさん
お疲れさまでした。
えげつない下山コースですねぇ
カモシカが落っこちちゃうんだ!!
私には絶対に無理ですわ

木曽駒〜宝剣の岩場もてごわそう。
やっぱり縦走はいいですね。

空木から南駒への稜線は自分が見たときも
気持ち良さそうな道でした。

お天気のいい日に歩いてみたいですね
2012/7/24 7:17
花の写真が・・・
今回は中央アルプスに遠征でしたか
お疲れ様でした。無事の下山でなによりです。
写真を拝見すると終始ガスってた感じですね
天気が良ければ最高だったでしょう!
しかし、最近草花の写真が異常に多くなりましたね。
「花を撮りまくるHIさん」・・・冬の武奈での印象と正反対です

この土日は仕事やったんですが、近所の山ではトラブルが発生してました。結果オーライで本当に良かったんですが、現場に赴けなかったストレスなどから、山に行きたくてウズウズしている今日この頃です
2012/7/24 19:02
本当に気が抜けませんでした
kenさん 毎度です!

いや〜っ、本当に酷いルートでした
1人だったら心細くて泣いてたかも

ken大明神とご一緒して、晴れた山登りをしたいもんです

うちの会社のHが、次回は何時なのか気にしてましたよ
2012/7/25 1:17
カモシカ落とし
satokunさん  毎度です!

しかし恐ろしい名前を付けるもんですよね?
カムイ外伝・サスケとか忍者もんに出てきそうな必殺技です

天候については、"梅雨明け10日"で快晴を想定していたので、残念ではありますが、こればっかりは仕方ないですね
2012/7/25 1:22
花登山
ryuji1700さん  毎度です!

そうでしょ? 最近TRI-HIさんは、花を見つけるとファインダーを向ける様になってしまったんですよ

チングルマ・シナノキンバイ・クロユリとかだったら有名なので判るのですが、沢山有りすぎて覚えられません。 二人で『何やこれ?』と言いながら撮ってます

これからが夏山シーズンですから、是非アチコチにお出かけ下さいな
2012/7/25 1:29
お疲れ様でした!!
ButaModernさん TRI-HIさん毎度です!!

当初の予定通りに行かれたのですね。
景色は残念でしたが、中央アルプスの荘厳な魅力は充分に伝わりました!

個人的には仙涯嶺が特に気になります。かなりの高度感なのでは?と思います。

それにしてもアスリートおじ様を唸らせる、下山コースは、なかなかのものですね!!まさかこれほどとは!!
前日が晴れていたらいくらかはマシなのでしょうけど、
地面が濡れてたら難易度が・・・・

兎にも角にもお怪我がなくて何よりです。

またお話聞かせて下さい!!
2012/7/25 2:39
破線は伊達じゃないですね
ButaModernさん TRI-HIさん
おつかれさまでした

この週末はどこも天気悪かったですね、私も計画してたんですがあっさり自宅で撤退してしまいました

今度の白山は好天に恵まれますように
窓から見える白山にカツを入れておきます
2012/7/25 9:04
おぉ・・・
鉄人お二人をしてこれだけのタイムが掛かるとは
難路だった道中が想像できます

ガスや雨も好きな私ではありますが、こんな難路だとホントに怖いっす

とにかく無事に下山できて何よりです。
次の山行は晴れるといいですね

kenさんに同行を求めちゃいましょう
2012/7/25 22:33
伊那側は急峻やからなぁ…
中アの伊那側は結構いい沢登りが出来るんですよ
そやから、沢筋コースは登山道でも下りに選んだら滑りやしやろね
コースを反対にした方が登りやすいけど、越百山までバッチリ登らされるから、幾ら好き者2人でも無理かも…
2012/7/26 9:51
若者もどうぞ!
noruさん  こんにちは!

本やレポだけじゃ判らない事が沢山ありますね
今回もそんなルートでした!

確かに乾いている/濡れているでは大きく難易度が変わるので、状況によって感想は変わるでしょうね!

月曜日に夏休みの打合せ、宜しくです!
昨日、TRI-HIさんから連絡があって、富山へのバスが満員との事。  ルートの見直し含めて話しましょう
2012/7/26 15:01
破線にも色々ですね
sakuraさん  こんにちは!

丹沢山系の破線は普通に出かけるのですが、今回は曲者でした
破線も上・中・下ってランク付けして欲しいです(笑)

8/1Wの白山ですが、週明けにTRI-HIさんと打合せするので待合せ等を別途連絡しますね

今日は仕事が終わったら、横浜に帰って・寝て・am3:30出発で【富士登山競争】です。
もうドキドキ・ワクワクしています
2012/7/26 15:06
恋しいkenさん(笑)
utaotoさん  こんにちは!

このコース、息子やったら間違いなく泣いてますね  きっと山登り自体を嫌いになってしまうかも・・・

濡れた斜面と乾いた斜面じゃ全く違うので、ken大明神に肖りたいもんです
お盆休みはずっとアルプスに居てもらいましょう
2012/7/26 15:11
労い、ありがとうございます。
kentaikiさん
皆の話しからして晴れ男ですか?
是非ご一緒お願いします。

satokunさん
「カモシカ落し」って旨く言うなと思いますが、半数以上の木製階段が壊れかけていました。それでも整備の跡が感じられる場所もありました。是非一度チャレンジして下さい。

ryuji1700さん
花の名はなんでカタカナが多いのでしょうか。最近は横文字、カタカナが苦手になりました。「銀竜草」は直ぐに覚えました。

noruさん
雨男の私に同行して頂く事になり申し訳ないっす。
私は行ったことのある山の半数以上は、その山の形や周辺の景色を知りません。
お盆の北アルプス縦走楽しみにしています。

sakura0725さん
白山にカツ入れておいて下さい。
別山山行でお会い出来るのを楽しみにしています。
  
utaotoさん
標準コースタイムをどう読んだらいのかを感じさせらる山行となりました。天気、足元、重量、諸条件で大きく異なるんですね。
色んな面で余裕を持つことの重要性を感じました。
今度ご一緒お願いします。

jijiさん
当日も中小川で沢登りをするパーティーとすれ違いました。
8月の沢登り計画を聞きました。次の機会には連れて行って下さい。

皆さん、中小川コースは登りに使いましょう。
ButaModernさん富士登山競争ガンバレ!  
2012/7/26 23:52
Mコンビお疲れ様でした。
私には無理です。

そして本当に泣くと思います。

でも行ってみたい!!!

精進します・・・・
2012/7/27 17:02
しびれますよ
DRAGONONE さん、こんにちは。

あの時の疲労状態で、中小川コースを一人で六割降ったところで道を見失ったら、どういう対処をしただろうかと考えています。登りなら疲労困憊であっても迷わず引き返しますよね。

そんなことを考えさせてくれたコースでした。
2012/7/27 19:49
遅ればせながら
TRI-HIさん、Butamodernさん、こんばんわ!

前から私も行きたいと思っているルートですが、
思ったより大変そうですね。
特に下山ルート…
渡渉が大っ嫌いな私には、ナメの渡渉とか考えただけでも一般の方の3倍の時間をかけたあげく、ぼちゃんと行きそうなんですが

TRI−HIさん、花の名前は基本的に和名ならほぼすべてのものに漢字がありますよ。
ちなみに今回の写真だと、初めの数枚についていうと
ハクサンイチゲ(白山一花)
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)
コイワカガミ(小岩鏡)orヒナイワカガミ(雛岩鏡)
タカネツメクサ(高嶺爪草)
ってかんじです。

花覚えるはずが全然名前が入ってませんね。笑
2012/7/28 0:00
下りがハンパないですね。
ButaModernさん,TRI-HIさん こんにちは。
越百山からの下りからの写真は「!!」マークのコメント連続。ハラハラ&ドキドキが伝わります。
リポビタンDのコマーシャルみたいでした。
ファイト〜一〜発
やっぱり、お2人のアスリート魂には感服します。
2012/7/28 11:24
花の名前
tamaoさん  こんにちは!

花の名前ですか・・・
2割程度は判るのですが、残8割は知らない名前なので、『2割だけ書くんだったら、書かない方がいいやん』って感じでなんですよね

徐々に憶えていきますからね
2012/7/28 20:56
ハンバ無いんです
amackeyさん  こんにちは!

しかしこんなに厳しいコースとは思ってませんでした

『ファイト一発!』ですか、確かにあのコマーシャルに使っても良いかも知れませんね

お盆休みの山登りは決まりましたか?
2012/7/28 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら