ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2110441
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

中央線沿線 笹子雁ヶ腹摺山-笹子峠

2019年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
13.5km
登り
955m
下り
942m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:12
合計
5:31
8:16
22
8:38
8:38
8
8:46
8:47
74
10:01
10:01
27
10:28
11:15
43
11:58
12:04
3
12:07
12:11
21
12:32
12:45
34
13:19
13:19
8
13:27
13:27
17
13:44
13:45
2
13:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路復路とも: JR笹子
コース状況/
危険箇所等
急登、落ち葉に注意
いい天気ですね。笹子駅から本日始まります。
2019年11月16日 08:37撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 8:37
いい天気ですね。笹子駅から本日始まります。
国道20号をしばらく西へ歩いて取り付きに。
2019年11月16日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 8:49
国道20号をしばらく西へ歩いて取り付きに。
急登の植林帯をひとしきり登りきったところにある鉄塔。
2019年11月16日 09:07撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 9:07
急登の植林帯をひとしきり登りきったところにある鉄塔。
急登が続きます。きついわー
2019年11月16日 09:57撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 9:57
急登が続きます。きついわー
ヒーコラ
2019年11月16日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 9:58
ヒーコラ
2019年11月16日 09:59撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 9:59
最後のツメもえらい急登です。
2019年11月16日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 10:05
最後のツメもえらい急登です。
この反射板が山頂近しの目印。
2019年11月16日 10:26撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 10:26
この反射板が山頂近しの目印。
やたらと山頂標識があります。
2019年11月16日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 10:29
やたらと山頂標識があります。
秀麗富嶽十二景四番
2019年11月16日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/16 10:29
秀麗富嶽十二景四番
山梨百名山
2019年11月16日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/16 10:29
山梨百名山
大和十二景?
2019年11月16日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/16 10:29
大和十二景?
黒川三等三角点
2019年11月16日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 10:29
黒川三等三角点
すでに冬枯れの木立から富士さま
2019年11月16日 11:03撮影 by  iPhone XS, Apple
4
11/16 11:03
すでに冬枯れの木立から富士さま
南アルプスも見えますね
2019年11月16日 11:13撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/16 11:13
南アルプスも見えますね
昼食に手間取り少々長居しすぎましたが。笹子峠に下山します。下山路は急な道が続くので注意。所々に残る紅葉が眩しい
2019年11月16日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/16 11:28
昼食に手間取り少々長居しすぎましたが。笹子峠に下山します。下山路は急な道が続くので注意。所々に残る紅葉が眩しい
尾根道ではなく新道(トラバース道)で下ります。その下側の合流点。
2019年11月16日 11:58撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 11:58
尾根道ではなく新道(トラバース道)で下ります。その下側の合流点。
真正の笹子峠
2019年11月16日 12:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/16 12:01
真正の笹子峠
登録有形文化財旧笹子隧道 説明書きによると昭和13年完成。昭和33年の新笹子トンネル(国道20号)ができるまで甲州街道の要所として使用されたそうです。
2019年11月16日 12:10撮影 by  iPhone XS, Apple
4
11/16 12:10
登録有形文化財旧笹子隧道 説明書きによると昭和13年完成。昭和33年の新笹子トンネル(国道20号)ができるまで甲州街道の要所として使用されたそうです。
しばらくその旧甲州街道の舗装路を下ります。
2019年11月16日 12:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/16 12:16
しばらくその旧甲州街道の舗装路を下ります。
甲州街道矢立の杉の道標のあるところから右側の山道に入ります。古から使われた旧旧?甲州街道へ。沢に沿って下る。
2019年11月16日 12:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/16 12:20
甲州街道矢立の杉の道標のあるところから右側の山道に入ります。古から使われた旧旧?甲州街道へ。沢に沿って下る。
矢立の杉に出ました。ちょっとわかりにくいのですが、沢から小堰堤の右岸側を降り木橋を渡って上がりました。もっと違う道があったかも。
2019年11月16日 12:36撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/16 12:36
矢立の杉に出ました。ちょっとわかりにくいのですが、沢から小堰堤の右岸側を降り木橋を渡って上がりました。もっと違う道があったかも。
立派な杉ですが、根元はスカスカです。長く生きながらえて欲しいもの。
2019年11月16日 12:37撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/16 12:37
立派な杉ですが、根元はスカスカです。長く生きながらえて欲しいもの。
杉良太郎、そんな歌唄ってたかなあ?調べると2008年らしく比較的新しいですね。
2019年11月16日 12:39撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 12:39
杉良太郎、そんな歌唄ってたかなあ?調べると2008年らしく比較的新しいですね。
もう一度舗装路に出ます。
2019年11月16日 12:56撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 12:56
もう一度舗装路に出ます。
新田沢(笹子川)に下ります。(山と高原地図で破線路になっているところ、ヤマレコのみんなの足跡が役立ちました)
2019年11月16日 13:02撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 13:02
新田沢(笹子川)に下ります。(山と高原地図で破線路になっているところ、ヤマレコのみんなの足跡が役立ちました)
下山。
2019年11月16日 13:14撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 13:14
下山。
朝の取り付きに下ってきました。右奥が国道20号(甲州街道)。来た道が旧甲州街道、途中沢沿いを矢立の杉まで歩いてきたのが旧旧甲州街道。
2019年11月16日 13:17撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 13:17
朝の取り付きに下ってきました。右奥が国道20号(甲州街道)。来た道が旧甲州街道、途中沢沿いを矢立の杉まで歩いてきたのが旧旧甲州街道。
喉も渇いたので笹一酒造に立ち寄ります。
2019年11月16日 13:53撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 13:53
喉も渇いたので笹一酒造に立ち寄ります。
酒遊館にて新酒を試飲させていただきます。
2019年11月16日 13:53撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 13:53
酒遊館にて新酒を試飲させていただきます。
300 mLを買って外で一杯やってから
2019年11月16日 14:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/16 14:01
300 mLを買って外で一杯やってから
帰路につきました。お疲れ様
2019年11月16日 15:28撮影 by  iPhone XS, Apple
11/16 15:28
帰路につきました。お疲れ様

装備

個人装備
帽子(1) ヘッドランプ(1) サングラス(1) 地図(1) コンパス(1) GPS(1) 笛(1) 筆記具(1) 飲料(2) ウェットティッシュ(1) トレペ(1) ファーストエイドキット・常備薬(1) タオル(1) 携帯電話(1) モバイルバッテリ(1) 雨具(1) グローブ(1) 水筒(1) 時計(1) 非常食(1) バーナー(1) クッカー(1) コーヒーカップ(1) トレッキングポール(1) 食糧(3) 携帯トイレ(2) 防寒具(1) ツェルト(1)

感想

天候に翻弄された10月は一度も山に行けず。その後も一旦落ちてしまった山行モチベーションは一向に上がらずでしたが、そろそろ重い腰を上げて日帰り山行。日帰りとなると段々と山行地選びも難しくなってきているのですが、未踏の笹子雁ヶ腹摺山へ。
前半、中々の急登、落ち葉に足を取られます。しかし長い登路ではないのでなんとか山頂へ。快晴で優しい風。
下山は笹子峠へ。むしろこちらの下山路からトラバース道の方が足元要注意ですね。山頂直下は急な上に落石してしまいました。トラバース道は、この時期落葉多く、谷側に傾いた所も多い。
笹子峠からは舗装路歩きでつまらんなーと思っていましたが、「みんなの足跡」に助けられて旧道伝いに楽しく歩くことができました。真正の笹子峠、旧笹子隧道、矢立の杉、笹一酒造とむしろ後半のお楽しみ一杯の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
旧甲州街道笹子峠越えと笹子雁ヶ腹摺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら