ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2114346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸-源蔵尾根-ヤタ尾根-熊笹ノ峰(展望と紅葉を楽しみました)

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.4km
登り
2,276m
下り
2,273m

コースタイム

日帰り
山行
9:44
休憩
1:05
合計
10:49
5:16
5:16
33
5:49
5:49
44
6:33
6:33
49
7:37
7:46
27
8:13
8:13
85
9:38
9:38
37
10:21
10:21
130
12:31
13:27
7
矢駄尾根下降点
13:34
13:34
36
14:10
14:10
9
14:53
14:53
29
15:22
15:22
29
15:51
15:51
7
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5時に駐車場到着。舗装された駐車場に数台空き有。道路脇の駐車スペースは0台。
でも帰りは道路の路駐を数台見かけたので今週は混んでいたみたいです。
コース状況/
危険箇所等
ツツジ新道、丹沢主稜(今回歩いた部分)、ヤタ尾根は危険個所は特になし。
源蔵尾根は、ヤマプラでは破線ルート。踏み跡が落葉だらけで道が見えない場所があります。下りでは、気を抜くと道迷いしそうな箇所が多々あります。しっかりルーファイする必要あり。
神ノ川林道(広河原〜ヤタ尾根登山口)は、危険というほどの場所はないですが道いっぱいに高く岩、石が積み重なっている箇所が1か所ありました。そこは慎重に岩、石を乗り越えていく必要があります。
朝、未明、5時過ぎに西丹沢VCを出発。ゴーラ沢出合渡渉時、夜が明け始めた
2019年11月17日 05:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 5:49
朝、未明、5時過ぎに西丹沢VCを出発。ゴーラ沢出合渡渉時、夜が明け始めた
ゴーラ沢出合から20分ほど登ったところの紅葉
2019年11月17日 06:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/17 6:10
ゴーラ沢出合から20分ほど登ったところの紅葉
緑の葉、落葉したのも混じっているけど見頃なんでしょうねなかなか綺麗です
2019年11月17日 06:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/17 6:22
緑の葉、落葉したのも混じっているけど見頃なんでしょうねなかなか綺麗です
緑の葉もありますが、見頃だと思います。
緑、黄色、赤、信号機みたい
2019年11月17日 06:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
11/17 6:25
緑の葉もありますが、見頃だと思います。
緑、黄色、赤、信号機みたい
展望台到着
2019年11月17日 06:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/17 6:33
展望台到着
展望台の紅葉
2019年11月17日 06:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 6:33
展望台の紅葉
散っている木もあるけど、見頃かな?
2019年11月17日 06:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 6:40
散っている木もあるけど、見頃かな?
階段のあたりは、もう散ってます
2019年11月17日 07:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 7:21
階段のあたりは、もう散ってます
山頂付近の富士山
2019年11月17日 07:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
11/17 7:34
山頂付近の富士山
檜洞丸
2019年11月17日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/17 7:37
檜洞丸
檜洞丸を下って源蔵尾根下降点。
2019年11月17日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 8:13
檜洞丸を下って源蔵尾根下降点。
源蔵尾根はヤマプラでは破線ルート。
一般登山道とは違います。
2019年11月17日 08:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/17 8:16
源蔵尾根はヤマプラでは破線ルート。
一般登山道とは違います。
右は崖。
2019年11月17日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 8:20
右は崖。
去年、源蔵尾根を登ったときはなかったような。でも最近の倒木ではなさそう。この倒木を潜って先にすすむ。
2019年11月17日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 8:49
去年、源蔵尾根を登ったときはなかったような。でも最近の倒木ではなさそう。この倒木を潜って先にすすむ。
広河原に出る直前、ちょっと薮があります。
2019年11月17日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 9:28
広河原に出る直前、ちょっと薮があります。
広河原に出ました。慎重に渡渉。
2019年11月17日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 9:33
広河原に出ました。慎重に渡渉。
堰堤の左岸に踏み跡があります。
2019年11月17日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 9:35
堰堤の左岸に踏み跡があります。
藪漕ぎ(右側が先ほどの堰堤)
2019年11月17日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 9:36
藪漕ぎ(右側が先ほどの堰堤)
広河原の看板
2019年11月17日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 9:38
広河原の看板
神ノ川林道を神ノ川ヒュッテ方向へ進む。
道いっぱいに土砂というか岩が積もってます。岩を崩さないように慎重に進む
2019年11月17日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 9:52
神ノ川林道を神ノ川ヒュッテ方向へ進む。
道いっぱいに土砂というか岩が積もってます。岩を崩さないように慎重に進む
ずっとガレ場のような岩だらけの道。
こういう道をずっとあるくと足首に疲労がたまる。
2019年11月17日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/17 9:55
ずっとガレ場のような岩だらけの道。
こういう道をずっとあるくと足首に疲労がたまる。
山の斜面の紅葉。
2019年11月17日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/17 10:05
山の斜面の紅葉。
ヤタ尾根の入口
2019年11月17日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/17 10:21
ヤタ尾根の入口
ヤタ尾根の入口からしばらく登ると黄葉が見頃
2019年11月17日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/17 10:40
ヤタ尾根の入口からしばらく登ると黄葉が見頃
ヤタ尾根は紅葉はほとんど見えなかった
2019年11月17日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/17 11:10
ヤタ尾根は紅葉はほとんど見えなかった
黄葉が綺麗です。
2019年11月17日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/17 11:14
黄葉が綺麗です。
ずっと急登なんですよね〜。
2019年11月17日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/17 11:23
ずっと急登なんですよね〜。
急登
2019年11月17日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 11:38
急登
黄葉
2019年11月17日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 11:43
黄葉
黄葉
2019年11月17日 11:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/17 11:48
黄葉
紅葉も
2019年11月17日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 11:52
紅葉も
もうすぐ丹沢主稜線と合流。
この辺りはもう落葉している
2019年11月17日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 12:23
もうすぐ丹沢主稜線と合流。
この辺りはもう落葉している
主稜と合流。富士山が見えました
2019年11月17日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/17 12:31
主稜と合流。富士山が見えました
富士山が綺麗。
昼時なので、ベンチで食事しながら、一時間ほど展望を楽しみました。
2019年11月17日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
11/17 12:32
富士山が綺麗。
昼時なので、ベンチで食事しながら、一時間ほど展望を楽しみました。
富士山〜南アルプスを一望できます。
2019年11月17日 13:27撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
11/17 13:27
富士山〜南アルプスを一望できます。
熊笹ノ峰。山頂標はないです。
向こうに檜洞丸
2019年11月17日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 13:34
熊笹ノ峰。山頂標はないです。
向こうに檜洞丸
先週も来た西丹沢の絶景ポイント。
午後二時過ぎなので、少し霞んできました。
富士山アップ
2019年11月17日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
11/17 14:06
先週も来た西丹沢の絶景ポイント。
午後二時過ぎなので、少し霞んできました。
富士山アップ
中央は赤石岳、右側に悪沢岳、左は聖岳。
2019年11月17日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 14:06
中央は赤石岳、右側に悪沢岳、左は聖岳。
中央に塩見岳
2019年11月17日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 14:06
中央に塩見岳
中央に白根三山。
左から農鳥岳、間ノ岳、北岳。
2019年11月17日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/17 14:06
中央に白根三山。
左から農鳥岳、間ノ岳、北岳。
中央は甲斐駒ヶ岳。左側に鳳凰三山
2019年11月17日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/17 14:06
中央は甲斐駒ヶ岳。左側に鳳凰三山
左奥は八ケ岳。(左から、編笠山、権現岳、赤岳)
右奥は奥秩父(左側が金峰山、朝日岳、北奥千丈岳)
2019年11月17日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/17 14:07
左奥は八ケ岳。(左から、編笠山、権現岳、赤岳)
右奥は奥秩父(左側が金峰山、朝日岳、北奥千丈岳)
中央に甲武信ヶ岳
2019年11月17日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 14:07
中央に甲武信ヶ岳
大室山までの丹沢主稜線
2019年11月17日 14:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/17 14:08
大室山までの丹沢主稜線
本日2回目の檜洞丸。
2019年11月17日 14:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/17 14:10
本日2回目の檜洞丸。
山頂から少し下ったところの富士山と枯れかけの紅葉
2019年11月17日 14:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 14:14
山頂から少し下ったところの富士山と枯れかけの紅葉
展望台の少し上あたりの紅葉。その1
2019年11月17日 14:48撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
11/17 14:48
展望台の少し上あたりの紅葉。その1
その2
2019年11月17日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/17 14:50
その2
展望台の少し上あたりの紅葉
2019年11月17日 14:50撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3
11/17 14:50
展望台の少し上あたりの紅葉
展望台の紅葉。本日2回目。
2019年11月17日 14:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 14:53
展望台の紅葉。本日2回目。
展望台から下の紅葉 その1
2019年11月17日 14:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
11/17 14:54
展望台から下の紅葉 その1
その3
2019年11月17日 15:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/17 15:00
その3
ゴーラ沢出合
2019年11月17日 15:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 15:22
ゴーラ沢出合
ゴーラ沢出合から少し歩いた地点。
去年は結局紅葉の色づきが今ひとつでしたが、今年も?
2019年11月17日 15:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 15:31
ゴーラ沢出合から少し歩いた地点。
去年は結局紅葉の色づきが今ひとつでしたが、今年も?
まだ緑の葉が多いけど、今年はこのまま紅葉が終わってしまうのかもなぁ。
2019年11月17日 15:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 15:40
まだ緑の葉が多いけど、今年はこのまま紅葉が終わってしまうのかもなぁ。
ツツジ新道入口を通過して、キャンプ場の紅葉。
2019年11月17日 15:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 15:56
ツツジ新道入口を通過して、キャンプ場の紅葉。
西丹沢ビジターセンター到着。
今週も紅葉が見頃。
2019年11月17日 15:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/17 15:58
西丹沢ビジターセンター到着。
今週も紅葉が見頃。
オマケ。
箒沢バス停付近の紅葉
2019年11月17日 16:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/17 16:22
オマケ。
箒沢バス停付近の紅葉
オマケ。
焼津のバス停付近の紅葉・黄葉。まだ緑の葉も見えます。
2019年11月17日 16:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/17 16:35
オマケ。
焼津のバス停付近の紅葉・黄葉。まだ緑の葉も見えます。

感想

先週につづきツツジ新道の紅葉の確認、それとヤタ尾根の巡視を目的に山行計画のルートを決定。
ゴーラ沢出合までは、色づき始め、ゴーラ沢出合〜展望台の少し上辺りまでは見頃
その上はもう落葉という感じです。
源蔵尾根は3回目(下りは2回目)ですが、かなり道を忘れてしまっているし、ヤマプラの破線ルートなので慎重に下りました。最初に歩いたときにくらべてピンクテープの目印が増えていましたが、気を抜くと、源蔵小屋谷に下る尾根に引き込まれそうになります。基本、地図上の北に向かう尾根を外さない。ピンクのテープが見当たらなくなったら、檜洞丸が左後方にあるか確認(尾根の進む方向に檜洞丸が見えたら間違ってます)と言った感じで下りました。久し振りにGPSを利用せず地図、磁石でルーファイしたのでチョットドキドキ。緊張感を味わうことができました。
ヤタ尾根も3回目(こちらは登りが2回目)。900mの標高差があり、大倉尾根と違って途中、なだらかな部分もなく、ひたすら急登を登り続けるトレーニングにはもってこい?の尾根です。今回は、幸い黄葉を眺めながら歩くけたので多少疲れが癒されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人

コメント

2回登頂⁉
Nobu00さん、おはようございます😃

檜洞丸2回登頂ですか!前回の西丹沢から蛭ヶ岳ピストンに続いて、相変わらずの健脚恐れ入ります(^^)
道は多少荒れ気味の所があるようですが、台風の影響はやはり残ってるんでしょうか?
紅葉も終盤戦のようですが、下の方は見事ですね😊
源蔵尾根、ヤタ尾根ともまだ歩いたことないので、いつか行ってみたいと思います😊
2019/11/19 7:49
Re: 2回登頂⁉
hasky5963さん、コメントありがとうございます。
できれば普通に檜洞丸から犬越路に下って用木沢出合〜西丹沢ビジターセンターに戻りたかったのですが、用木沢出合までの林道が通行止めなので、こんなルートに、なっちゃいました。
つつじ新道、丹沢主稜(先週行った檜洞丸〜蛭ヶ岳、今回歩いた熊笹ノ峰〜檜洞丸)、ヤタ尾根とも台風の影響はほとんどなかったです。
源蔵尾根は破線ルートで、元々荒れていたから、これくらい荒れているのが普通?
焼津バス停あたりの様子ですと、丹沢湖周辺は今週末、見頃になっていそうな気がします。今週末も西丹沢に出かけようかなぁなどと考えております。
2019/11/20 6:37
果敢に攻めてますねー (*´▽`*)❀
こんばんちゃん。
標高グラフ見たら二回お山が出来てたので
え?と思ったら、やっぱ二回登ってたんですね。
しかもGPSを利用せず地図と磁石でルーファイ
って凄すぎっ、私には無理〜。

紅葉も美しいですねー、しかもいつも羨ましく
拝見してる富士山を眺めながら山歩き、ホント
気持ち良さそう、いいですねー
&富士山近くていいな〜。

そのうちおらも丹沢周辺出没しようと思います。
でも大倉バス停辺りは無料駐車場ないんですよね?
表丹沢県民の森駐車場からは以前登ったし、
車余裕で停められるとこはありますか?
なんて疑問形で終わってしまった。笑
お疲れ様でしたー
‹‹(´ω` )/››
2019/11/19 22:21
Re: 果敢に攻めてますねー (*´▽`*)❀
moomin2013さん、コメントありがとうございます。
そうなんです。2回登りました。特にヤタ尾根は900mの標高差を一気に登るので超ハードでした。(これといった休憩ポイント、展望広がる場所もない修行のような尾根です)
最近バリエーションっぽい場所歩いていないし、いつも携帯のGPSを使うようになって、地図をちゃんと見てません。これじゃあいかんな、と思ってGPSに頼らず破線ルートを歩いてみました。(3度目なので、まぁ焦ることはなかったけど、それなりに緊張感あって楽しかったです)
紅葉、展望も楽しめて、100点満点の山行でした。
2019/11/20 6:45
紅葉と絶景が素晴らしいですね
Nobu00さん、こんにちは。
紅葉に加え南アルプスと八ヶ岳まで見えるなんて羨ましい山行です。
最近は仕事が忙しく、週末に早起きできない日々が続いているため、
絶景写真に心癒されました。ありがとうございます。
特に44枚目は檜洞丸から犬越路方面に少し入ったところですよね。
あの場所大好きです、あそこでのんびりしたいです。

山頂付近は落葉が始まっていますか・・
今週末は出社、いや出撃したいな〜
2019/11/20 12:47
Re: 紅葉と絶景が素晴らしいですね
naotomo-pさん、いつもコメントありがとうございます。
企業戦士のnaotomo-pさんなので、仕事が忙しいのは仕方ないですね。私のレコの写真で癒されたなら幸いです。
44枚目の写真はそうなんです。檜洞丸から犬越路方面に少し入ったところからの展望です。この辺りの展望は丹沢の絶景のうちのひとつですね。私も大好きです。
山頂付近は落葉が始まったというより落葉しきってます。このときはゴーラ沢〜展望台が見頃のようでした。今週末は丹沢湖あたりがピークになっているように思えます。 でも週末は雨っぽいので残念ながら今週はお休みかな。
2019/11/21 6:44
これって2回分でしょ⁉
Nobuさん、こんにちは!
 まあ、確かにこういうルート取りもあるんでしょうけど、これって普通の人の山行の2回分ですよね!
いつもながら、よ〜やりますな〜って感心しております。
(累積標高見たら脚が攣りそうになりました
この時期、歩く人の少ないルートは落葉に埋まるし、下りは特にルーファイに要注意ですよね。GPSに頼らず地図とコンパスだけで・・・確かに、いつもGPSが機能するとは限らないから、こういう練習も必要ですね。
私も今度、どこかでGPSは封印してクラシカルに地図&コンパスで歩いてみよう!
2019/11/22 15:21
Re: これって2回分でしょ⁉
f15eagleさん、コメントありがとうございます。
実はヤタ尾根登っている最中、途中で足が攣ってしまいました。
標高グラフを見ると確かに山を2回登ってますね
去年地蔵尾根の取りつき地点で右往左往して懲りてからGPS を使いはじめました。最近、便利過ぎて何か違うと思い、今回はGPS なしで頑張ってみました。GPS 使わないと緊張感か全然違いますね。できるだけGPSなしで山を歩きたいと思います(とはいえ、スマホ持参して、いざとなったらGPS使いますが...
2019/11/22 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら