ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 213992
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳

【鳳凰三山】夜叉神峠から日帰りピストン

2012年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:10
距離
24.7km
登り
2,345m
下り
2,337m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夜叉神登山口4:30-(0:40)-5:10夜叉神峠-(0:48)-5:58杖立峠-(0:51)-6:50苺平-(0:16)-7:06南御室小屋7:16-(0:47)-8:03薬師岳-(0:18)-8:22観音岳8:29-(0:33)-9:03赤抜沢ノ頭-(0:14)-9:17地蔵岳山頂-(0:10)-9:27賽ノ河原9:31-(0:06)-9:38赤抜沢ノ頭-(0:37)-10:15観音岳-(0:13)-10:28薬師岳-(0:28)-10:57南御室小屋11:03-(0:17)-11:20苺平-(0:29)-11:50杖立峠11:59-(0:25)-12:25夜叉神峠-(0:15)-12:40夜叉神峠登山口

歩行時間7:34+休憩時間0:36=全行程8:10
標準コースタイム16:15、短縮率50%
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府から原チャリで約1時間で夜叉神峠登山口駐車場。(土)4:00時点で半分程埋まってました。
夜叉神峠登山口駐車場。邪魔にならないところに原チャリを駐車しておきました
2012年08月04日 04:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 4:19
夜叉神峠登山口駐車場。邪魔にならないところに原チャリを駐車しておきました
4:47 だいぶ明るくなってきました
2012年08月04日 04:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 4:47
4:47 だいぶ明るくなってきました
もうすぐご来光です
2012年08月04日 04:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 4:48
もうすぐご来光です
4:57 夜叉神峠手前で日の出を迎えました
2012年08月04日 04:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 4:57
4:57 夜叉神峠手前で日の出を迎えました
夜叉神峠小屋。何組かテントを張ってました
2012年08月04日 05:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 5:13
夜叉神峠小屋。何組かテントを張ってました
夜叉神峠小屋から間ノ岳と農鳥岳
2012年08月04日 05:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 5:13
夜叉神峠小屋から間ノ岳と農鳥岳
露出を変えて朝空を撮影。満月をちょっと過ぎた月です
2012年08月04日 05:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 5:13
露出を変えて朝空を撮影。満月をちょっと過ぎた月です
杖立峠手前のトレイル。走りやすいところです
2012年08月04日 05:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 5:34
杖立峠手前のトレイル。走りやすいところです
杖立峠
2012年08月04日 05:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 5:58
杖立峠
苺平手前標高2300m地点。
2012年08月04日 06:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 6:24
苺平手前標高2300m地点。
白峰三山が見えてきました
2012年08月04日 06:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 6:25
白峰三山が見えてきました
苺平に到着です
2012年08月04日 06:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 6:50
苺平に到着です
苺平から先、南御室小屋までは、トラバース道
2012年08月04日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 6:53
苺平から先、南御室小屋までは、トラバース道
南御室小屋手前の開けたところから東側が見えました
2012年08月04日 07:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:04
南御室小屋手前の開けたところから東側が見えました
南御室小屋。ご主人がトイレ掃除をしてました。小休止と水の補給をしました
2012年08月04日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:05
南御室小屋。ご主人がトイレ掃除をしてました。小休止と水の補給をしました
南御室小屋のテン場
2012年08月04日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:16
南御室小屋のテン場
砂払からは、こんな感じです
2012年08月04日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:48
砂払からは、こんな感じです
この先稜線歩きが続きます
2012年08月04日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:48
この先稜線歩きが続きます
2012年08月04日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:48
砂払で富士山がお目見え
2012年08月04日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/4 7:48
砂払で富士山がお目見え
天気の良いうちに写真を撮りまくります
2012年08月04日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:48
天気の良いうちに写真を撮りまくります
白峰三山。苺平からと角度がだいぶ変わってきました
2012年08月04日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:48
白峰三山。苺平からと角度がだいぶ変わってきました
北岳アップ
2012年08月04日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/4 7:48
北岳アップ
間ノ岳と農鳥岳
2012年08月04日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/4 7:48
間ノ岳と農鳥岳
富士山もアップ
2012年08月04日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/4 7:49
富士山もアップ
砂払のトレイル
2012年08月04日 07:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:50
砂払のトレイル
砂払から甲府盆地。ガスってます
2012年08月04日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:51
砂払から甲府盆地。ガスってます
ビランジ
2012年08月04日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:54
ビランジ
薬師岳が見えてきました
2012年08月04日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:55
薬師岳が見えてきました
左下には薬師岳小屋
2012年08月04日 07:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:56
左下には薬師岳小屋
薬師岳小屋。スタッフさんが布団干しです
2012年08月04日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 7:57
薬師岳小屋。スタッフさんが布団干しです
タカネビランジ
2012年08月04日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 8:02
タカネビランジ
薬師岳山頂
2012年08月04日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 8:04
薬師岳山頂
薬師岳から白峰三山
2012年08月04日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/4 8:04
薬師岳から白峰三山
薬師岳から仙丈ヶ岳
2012年08月04日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/4 8:04
薬師岳から仙丈ヶ岳
薬師岳から八ヶ岳
2012年08月04日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 8:06
薬師岳から八ヶ岳
観音岳へ向かいます
2012年08月04日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 8:07
観音岳へ向かいます
観音岳手前から振り返る
2012年08月04日 08:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/4 8:19
観音岳手前から振り返る
観音岳
2012年08月04日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 8:22
観音岳
観音岳山頂から北岳の雪渓がよく見えます
2012年08月04日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/4 8:23
観音岳山頂から北岳の雪渓がよく見えます
これから向かう地蔵岳。
2012年08月04日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/4 8:23
これから向かう地蔵岳。
駒ヶ岳がきれいなピラミッド型に見えます
2012年08月04日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/4 8:24
駒ヶ岳がきれいなピラミッド型に見えます
仙丈ヶ岳
2012年08月04日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 8:24
仙丈ヶ岳
観音岳から富士山
2012年08月04日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/4 8:24
観音岳から富士山
観音岳から甲府盆地
2012年08月04日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 8:24
観音岳から甲府盆地
観音岳から八ヶ岳。八ヶ岳のすぐ右に浅間山が顔を出してます
2012年08月04日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 8:24
観音岳から八ヶ岳。八ヶ岳のすぐ右に浅間山が顔を出してます
赤抜沢ノ頭
2012年08月04日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 9:02
赤抜沢ノ頭
賽ノ河原から観音岳。今日はオベリスクの頂に登りますよ!
2012年08月04日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/4 9:05
賽ノ河原から観音岳。今日はオベリスクの頂に登りますよ!
賽ノ河原の地蔵様
2012年08月04日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/4 9:05
賽ノ河原の地蔵様
地蔵岳のオベリスクからの眺め。賽ノ河原や赤抜沢ノ頭方面。白峰三山もよく見えます
2012年08月04日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 9:17
地蔵岳のオベリスクからの眺め。賽ノ河原や赤抜沢ノ頭方面。白峰三山もよく見えます
甲府盆地方面
2012年08月04日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 9:17
甲府盆地方面
観音岳をバックに記念撮影
2012年08月04日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/4 9:18
観音岳をバックに記念撮影
復路砂払いを過ぎたところにガマ岩というのがありました。
2012年08月04日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 10:46
復路砂払いを過ぎたところにガマ岩というのがありました。
無事夜叉神峠登山口駐車場に到着。暑いので日影に逃げます
2012年08月04日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/4 12:53
無事夜叉神峠登山口駐車場に到着。暑いので日影に逃げます
撮影機器:

感想

○当日
朝2:00起床、朝食は食べず、出発準備をして3:00に甲府自宅を原チャリにて出発。途中芦安に上っていく最後のコンビニにて朝食を購入して、駐車場でいただきました。気温がだいぶ下がってきたので上下カッパを着込み再スタート。4:10ごろ夜叉神峠駐車場に到着。甲府から2時間くらいかかるかと思っていましたが予定よりかなり早く着きました。まだ暗かったのですが、すぐに明るくなるだろうと4:30には夜叉神峠登山口を出発しました。

○夜叉神登山口〜南御室小屋
歩き始めて10分くらいで空が明るくなり始め夜叉神峠に着く前には、ランプも必要なくなりました。夜叉神峠小屋で朝日を浴びた白峰三山を拝み、先に歩を進めます。杖立峠まで急登を登り、その後も苺平まで高度を稼いでいきます。苺平からは、多少のアップダウンを経て南御室小屋まで高度を下げます。
南御室小屋は、広いテント場があり、ベンチも多数有りました。1リットル入れてきた水は、500ml消費。全て捨てて1リットル給水しました。

○南御室小屋〜観音岳
薬師岳小屋手前まできつい登りを耐えます。花崗岩が見え始めると、展望が良くなり、東西の山々が見渡せるようになります。振り返れば富士山も雲海の上に顔を出しており、感動のひとときです。早出してきた甲斐があります。
薬師岳から先は、砂地と岩稜のミックスで、アップダウンもきつくなく、気持ちの良いトレッキングが楽しめました。

○観音岳〜地蔵岳山頂
観音岳から一度高度を下げ、赤抜沢ノ頭に登り返します。赤抜沢ノ頭手前の分岐を見落とさないようにして、賽ノ河原に下ります。
本日は地蔵岳山頂のオベリスクに登ろうと思います。
傾斜の緩い岩場を登っていき、オベリスクの基部に立ちます。FIXロープがありますので、拝借します。コーナクラックになっており、右コーナのフェース部分には右足のフットホールドが良い間隔であります。左足はクラックにジャミングすると安定します。
頂上近くになると傾斜が無くなります。フットホールドが乏しくなりますので、スメアリングを効かせて頂に立ちます。1m四方の平らな岩塔ととんがった岩塔の双子になっていますので、お好きな方で360度の大パノラマを楽しみます。
下降は、登り程簡単ではありませんが、登りと逆の手足順でクライムダウンしていきます。
賽ノ河原に戻ってひと休みしたところで、丁度5時間が経過しました。標準コースタイムの52%程度で歩いてきた計算です。帰路は下りが多いので、このペースで行けば、50%切れるかもしれません。

○賽ノ河原〜薬師岳
気温も上昇してきて、登りはきつくなってきました。東からはガスが活きよいよく上がってきて、甲府盆地が見えなくなってしまいました。
薬師岳は先ほどと違い大勢の人で賑わってました。先ほどの休憩から40分程度ですのでそのままスルーしました。なにげにまっすぐ歩いたら、コースアウト。ハイマツ樹林帯になって行き止まりです。登り返して、正規のルートへ。4分程ロスしました。

○薬師岳〜南御室小屋
ほぼノンストップで駆け下りてしまいました。途中一眼レフを首から下げて走っているトレランの方に追いついたのですが、よくあれだけの機材をぶら下げて走れるもんだと感心してしまいました。
南御室小屋で再度お会いしてお話しさせてもらいました。ぶっといふくらはぎが印象的なかたでした。

○南御室小屋〜夜叉神登山口
大勢の方とすれ違いストップ&ゴーのくり返しです。20人以上のグループもいて、長いこと待つこともあり、なかなか先に進めませんでした。
苺平あたりから両足の親指あたりが痛み出しました。杖立峠で休憩して足の手当。マメにはなっていませんでした。保護パッドを張ってOKです。
足の痛みは我慢できる程度でしたので、頑張って夜叉神峠登山口まで走りきりました。標準コースタイムの50.3%と50%を切ることができませんでしたが、8時間オーバーのトレッキングですので自分的には満足のいく山行でした。

帰りは、蒸し風呂状態の甲府盆地へ下っていき、地獄のようでした。途中食堂に寄って昼食。家で風呂に入ったあと至福のビール。そのまま夕方まで寝てしまいました。

○食料、水分
ゼリー飲料8個持参、7個消費。ハイドレーションパックにミネラルウォータ1リットル。途中500ml捨て、1リットル補充。下山地点で100ml余り。


○装備
10リットルザック、容量2リットルのハイドレーションパックにミネラルウォータ1リットル(補給含み1.4リットル消費)、ゼリー飲料8個(7個消費)、スマートフォン、スマホ充電用リチュウムイオンバッテリ、ハンドタオル、心拍計GPSウオッチ、デジカメ、地図(コピー)、ペン、カッターナイフ、バイクと家の鍵、熊鈴、靴擦れ保護パッド、ヘッドライト。
トレランシューズ、登山用ハーフカーゴパンツ、ドライTシャッツ、指先を切ったイボ付き軍手。

○未使用のもの
テーピング、ゴアテックスレインウェア(上のみ)、ペーパー、ファーストエイドと薬少々、予備単三電池1個、免許証、保険証、ビニール袋、ブドウ糖錠剤6個、お金、レスキューシート。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら