記録ID: 2150310
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
ひと足早いXmas🎄大菩薩嶺〜小金沢山(上日川峠より周回)
2019年12月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc2b7a88d833b725.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 899m
- 下り
- 907m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:46
距離 12.9km
登り 911m
下り 907m
13:19
天候 | 曇り☁→晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上日川峠にある無料駐車場を利用しました。125台。路面はアスファルト。トイレあり。マップコード:664 235 398*51。ロッヂ長兵衛は営業中でした。 ※丸川分岐からは冬季閉鎖中。すずらん荘からのアクセスも来年1/8より冬季閉鎖予定です。 (参考) http://www.choubei.info/road.htm ▼利用状況 到着した午前5時ごろで2〜3台。下山したら13時ごろで10〜15台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜危険箇所〜 なし。コース明瞭。道標、看板、リボン多数。小金沢山付近のリボンはキラキラした赤いテープでした^_^ 〜コース状況〜 ▼上日川峠〜福ちゃん荘 車道と並行する緩やかな登山道を歩く。福ちゃん荘の近くに公衆トイレあり。紙は…あったりなかったり笑 ▼福ちゃん荘〜大菩薩嶺 唐松尾根は最初は緩やかで稜線に近づくにつれて急坂に。また樹木も少なくなるので風の影響をモロ受けます。 ▼大菩薩嶺〜大菩薩峠 晴れてれば富士山をみながら気持ちのいい稜線歩き。賽の河原に避難小屋あり。介山荘は営業してました。 ▼大菩薩峠〜小金沢山 熊沢山を越えると熊笹ゾーンに。かなり泥濘んでます。見晴らしの良い天狗棚山を越えて樹林帯へ。樹林帯の抜けると小金沢山山頂。 ▼石丸峠〜上日川峠 基本樹林帯。登山道が崩落して迂回する箇所あり。木屋平からは渡渉箇所あり。渡る場所を間違い易いので注意。 |
その他周辺情報 | 今回は何処にも寄れませんでした。。 <日帰り温泉候補> ▼やまと天目山温泉 やまと ふれあいやすらぎセンター http://www.daibosatsu-kankou.com/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php ▼田野の湯(甲州市大和福祉センター) https://www.city.koshu.yamanashi.jp/shisei/shisetsu/detail/大和福祉センター |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
グローブ
防寒テムレス
防寒着(ダウン)
雨具上下
登山靴
ザック
昼ご飯
行動食(お菓子・アミノ酸ゼリー)
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
トイレットペーパー
携帯トイレ
ガムテープ
予備靴紐
ニット帽
バラクラバ
軽アイゼン
座布団
水筒700ml
ソフト水筒1000ml
カラビナ
スリング
日焼け止め
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
常備薬
サーモス水筒900ml
モバイルバッテリー
ビクトリノックスマルチツール(リクルート)
|
備考 | 薄手の保温グローブ |
感想
天気予報がパッとしない週末、いろんな天気予報を見て迷いに迷って、奥秩父山塊の南側「大菩薩嶺〜大菩薩峠〜小金沢山」を歩いてきました。
6時過ぎてから上日川峠を出発。8時ごろに大菩薩嶺。辺りはガスガスで真っ白…。10時ごろに晴れる予報を信じて、賽の河原で朝ごはん食べながら時間調整。
賽の河原を出発して、大菩薩峠付近で一気にガスが晴れました^_^ 真っ正面に富士山が!!ちょうど近くに霧氷を纏ったXmasツリーがあったのでパチリ。ひと足早いクリスマスを祝いました🎅
今回は大菩薩峠より先に足を伸ばして、山梨百名山とひとつ小金沢山まで歩きました。山頂からは富士山がドーーンと!さすが秀麗富嶽十二景 二番目のお山です。
石丸峠に戻る頃には青空が広がりましたが、一時間ほどで薄曇りに。目まぐるしくお天気が変わる一日でしたが、気持ちのいい景色を堪能できて大満足です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する