ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2162287
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山口駅(大晦日)〜高尾山(大混雑苦手)〜陣馬高原(ご来光)〜堂所山〜関場峠〜北高尾山陵〜高尾駅

2019年12月31日(火) ~ 2020年01月01日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:36
距離
29.6km
登り
1,730m
下り
1,775m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:02
休憩
0:00
合計
0:02
距離 153m 登り 0m 下り 0m
23:58
2
スタート地点
23:59
宿泊地
2日目
山行
11:13
休憩
4:06
合計
15:19
距離 29.4km 登り 1,733m 下り 1,782m
0:10
0:10
4
0:15
0:16
17
0:33
0:43
3
0:46
0:46
8
0:54
1:00
8
1:07
1:11
4
1:15
1:16
19
1:35
1:50
6
1:56
1:57
10
2:17
2:18
27
2:45
2:45
15
2:59
3:03
15
3:18
3:18
28
3:47
4:08
24
4:32
4:32
43
5:15
5:16
17
5:33
5:34
9
5:43
5:43
10
5:52
5:52
13
6:06
6:06
4
6:10
6:11
6
6:16
6:17
9
6:26
7:35
9
7:44
7:44
5
7:49
7:49
16
8:05
8:05
7
8:12
8:13
8
8:21
8:21
18
8:39
8:59
32
9:30
9:31
8
9:39
9:39
14
9:53
9:53
13
10:06
10:06
17
10:24
10:24
7
10:31
10:41
9
10:49
10:50
27
11:18
11:18
9
11:27
11:27
12
11:40
12:00
20
12:20
12:21
17
12:38
12:39
5
12:45
13:43
12
13:55
13:57
23
14:20
14:21
14
14:35
14:35
6
14:41
14:41
22
15:34
0
15:34
ゴール地点
天候 晴れ。大晦日は日中強風なれど夜中近くから落ち着く
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート。高尾山口駅、大晦日の23時くらいから。
ゴール。高尾駅、駒木野バス停あたりに下山、バス待ちより徒歩で夕方前に着。
コース状況/
危険箇所等
特別問題なし。朝方霜柱多数あり
北高尾山稜の後半は枯れ葉の落ち葉が多数で滑りやすかった、またコースのマーカー(リボン)がいまいち見つけにくく迷いそうになったのと立ち入り禁止のテープを何箇所か見かけたがそれがどこからどこまで立ち入り禁止なのかが不明で困った。
その他周辺情報 大晦日の高尾山は大混雑なり。
参拝も山頂向かう人も並んで順番待ちでした。※男坂女坂の合流のちょい先あたりから並んでました。23時頃の状況。
一般の方は通行禁止。登山靴やヘッドライトなど装備の登山者はokと受取りました。
2020年01月01日 00:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 0:02
一般の方は通行禁止。登山靴やヘッドライトなど装備の登山者はokと受取りました。
ハイドレーションを装備。飲みすぎないように気をつけます。
2020年01月01日 00:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 0:37
ハイドレーションを装備。飲みすぎないように気をつけます。
薬王院参拝の大行列。並ぶの嫌でUターンして吊り橋コース(4号路)から巻いて山頂へワープ。
2020年01月01日 00:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 0:57
薬王院参拝の大行列。並ぶの嫌でUターンして吊り橋コース(4号路)から巻いて山頂へワープ。
4号路の入り口。通行禁止とは書いてないしー、完全装備だからok
2020年01月01日 01:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 1:09
4号路の入り口。通行禁止とは書いてないしー、完全装備だからok
タイムロスしたけど、やっと到着。ただし初日の出見る方々で大混雑なり。よって奥高尾へ進む
2020年01月01日 01:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 1:36
タイムロスしたけど、やっと到着。ただし初日の出見る方々で大混雑なり。よって奥高尾へ進む
栄養補給なり。
2020年01月01日 02:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 2:24
栄養補給なり。
冬は夜景がやたらキレイ。
2020年01月01日 02:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/1 2:49
冬は夜景がやたらキレイ。
小仏城山も景信山も初日の出狙いの方々が多く居たので、人馬高原に行ってみます。
2020年01月01日 05:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 5:02
小仏城山も景信山も初日の出狙いの方々が多く居たので、人馬高原に行ってみます。
この辺まで来れば楽なコースに。
2020年01月01日 05:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 5:43
この辺まで来れば楽なコースに。
ぱぉーん。←違う
2020年01月01日 06:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 6:26
ぱぉーん。←違う
初日の出もしくはご来光なり。
2020年01月01日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/1 7:31
初日の出もしくはご来光なり。
眺めよし。
2020年01月01日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 8:27
眺めよし。
小下沢林道の早期の復旧を願う。
2020年01月01日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 8:38
小下沢林道の早期の復旧を願う。
堂所山にて栄養補給なり。
2020年01月01日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 8:42
堂所山にて栄養補給なり。
2〜3度くらい?手が冷たい
2020年01月01日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 8:55
2〜3度くらい?手が冷たい
こんなコースが好きだったりして。
2020年01月01日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 9:02
こんなコースが好きだったりして。
北高尾山陵のアップダウンのきついコースは嫌いじゃない。
2020年01月01日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 9:30
北高尾山陵のアップダウンのきついコースは嫌いじゃない。
ひかえめな道標。
2020年01月01日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 9:39
ひかえめな道標。
三本松山。
2020年01月01日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 9:46
三本松山。
大嵐山。
2020年01月01日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 10:06
大嵐山。
落ち葉が多くて足元が不安。
2020年01月01日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 10:24
落ち葉が多くて足元が不安。
下る、そして上る。のちまた下って上る。アップダウンだらけだー。
2020年01月01日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 10:24
下る、そして上る。のちまた下って上る。アップダウンだらけだー。
黒ドッケ。ドッケってナニ?
2020年01月01日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 10:31
黒ドッケ。ドッケってナニ?
杉の丸。ここまでが遠かったー
2020年01月01日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 10:49
杉の丸。ここまでが遠かったー
狐塚峠。
2020年01月01日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 11:17
狐塚峠。
閉口して林道あった。でもここ行ったら遠回りになっちゃう。
2020年01月01日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 11:22
閉口して林道あった。でもここ行ったら遠回りになっちゃう。
凍ってるね!←私をスキーに連れてって風に。
2020年01月01日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 11:26
凍ってるね!←私をスキーに連れてって風に。
周辺地図
2020年01月01日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 11:28
周辺地図
ベンチがないから、地べたに座って休憩中。
2020年01月01日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 11:40
ベンチがないから、地べたに座って休憩中。
杉沢の頭。
2020年01月01日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 12:38
杉沢の頭。
富士見台。ここにはテーブルとベンチあり。だがしかし、富士は見えんかった。
2020年01月01日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 12:44
富士見台。ここにはテーブルとベンチあり。だがしかし、富士は見えんかった。
腹ペコでもテーブルないとラーメン茹でれない。ってワイルドに地べたに座って作って食べても良かったんですけどね。
2020年01月01日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 12:45
腹ペコでもテーブルないとラーメン茹でれない。ってワイルドに地べたに座って作って食べても良かったんですけどね。
駒木野方面に。←行ってみたらマーカー少なくペイントもあっちこちにあって気を抜くと迷いそうなコースだった。
2020年01月01日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 14:12
駒木野方面に。←行ってみたらマーカー少なくペイントもあっちこちにあって気を抜くと迷いそうなコースだった。
イェーイ
2020年01月01日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 14:18
イェーイ
やっと見つけたリボン。心細かったー
2020年01月01日 14:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 14:31
やっと見つけたリボン。心細かったー
通行止めかと思ったらUターン気味に下るコースがあった。
2020年01月01日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 14:35
通行止めかと思ったらUターン気味に下るコースがあった。
ひかえめな道標。見落としたら笑えん
2020年01月01日 14:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 14:44
ひかえめな道標。見落としたら笑えん
落ち葉だらけ。落ち葉の下が道えぐれてたりしてたからちょい緊張。
2020年01月01日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 14:45
落ち葉だらけ。落ち葉の下が道えぐれてたりしてたからちょい緊張。
駒木野方面じゃなくて高尾方面に推し地名を察する。
2020年01月01日 14:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 14:46
駒木野方面じゃなくて高尾方面に推し地名を察する。
中央道が見えた。
2020年01月01日 15:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 15:01
中央道が見えた。
ハイキングコースって言うよりドM向けアップダウンではぁはぁ上り下りなさいコースと呼びたい。
2020年01月01日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 15:04
ハイキングコースって言うよりドM向けアップダウンではぁはぁ上り下りなさいコースと呼びたい。
中央道の下をくぐります。
2020年01月01日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 15:05
中央道の下をくぐります。
こんなとこに出た。
2020年01月01日 15:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 15:10
こんなとこに出た。
JR中央線を越えます。
2020年01月01日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 15:11
JR中央線を越えます。
中央特快見ると戻って来たなぁって思う。
2020年01月01日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1/1 15:22
中央特快見ると戻って来たなぁって思う。
ゴールの高尾駅。後半ペースダウンしてしまい、これは反省点。それでも無事戻ってこれて良かった良かった良かったです。
2020年01月01日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/1 15:34
ゴールの高尾駅。後半ペースダウンしてしまい、これは反省点。それでも無事戻ってこれて良かった良かった良かったです。
撮影機器:

感想

今回の分かったこと。

動いてれば暑い。動くのをやめたら痛いくらいに冷たくなる。
普通の人は15時間も歩いたらいけない。
値段の高い靴下は確かに暖かいし足を痛めない。
北高尾山陵は枯れ葉がすごい。
北高尾山陵ではそこそこデカい動物の糞が落ちてて、熊だったらヤダなぁぁぁと思った。
景信山で朝陽見るなら上の方の休憩所が良いらしい。
陣馬高原から見る富士山はデカい。
陣馬高原のトイレも汚れてることがある。
一応チェーンアイゼン持参したけど使うコトは無かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら