ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 217286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アの団十郎、女王揃い踏み! 甲斐駒・仙丈ケ岳

2012年08月17日(金) ~ 2012年08月19日(日)
 - 拍手
GPS
30:30
距離
18.2km
登り
2,431m
下り
2,432m

コースタイム

8/17 甲府〜駒仙小屋
移動日

8/18 駒仙小屋〜甲斐駒ケ岳
04:20 駒仙小屋
05:00 仙水小屋
05:30 仙水峠
06:30 駒津峰
07:00 分岐
(直登ルート)
07:40 甲斐駒ケ岳山頂 07:55
(巻き道ルート)
08:20 摩利支天 08:30
09:10 駒津峰
10:00 双児山
11:10 長衛荘
11:20 駒仙小屋

8/19 駒仙小屋〜仙丈ケ岳
04:40 駒仙小屋
05:50 大滝ノ頭(薮沢分岐)
06:40 小仙丈ケ岳 06:50
07:40 仙丈ケ岳 07:55
08:20 仙丈小屋
08:50 馬ノ背ヒュッテ
(薮沢ルート)
10:30 大平山荘
10:45 駒仙小屋
天候 全日程、昼過ぎまで晴、午後から雨・雷
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
山梨交通登山バス時刻表(甲府〜広河原〜北沢峠)
http://yamanashikotsu.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
道の状況
北沢峠〜甲斐駒ケ岳
 特に危険箇所無し
北沢峠〜仙丈ケ岳
 薮沢ルート:雪渓上を歩かない方が良さそうだが、回避ルートが不明瞭な部分多々あり
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
竹宇駒ケ岳神社から黒戸尾根を行きます!と思ってたけど、1400mくらいまで登って体調不良でダウン、撤退することに。。
2012年08月17日 04:26撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/17 4:26
竹宇駒ケ岳神社から黒戸尾根を行きます!と思ってたけど、1400mくらいまで登って体調不良でダウン、撤退することに。。
とりあえずテント泊して様子をみようと、広河原経由で北沢峠を目指します。
2012年08月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/17 10:50
とりあえずテント泊して様子をみようと、広河原経由で北沢峠を目指します。
駒仙小屋のテン場は大賑わい
2012年08月17日 13:18撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/17 13:18
駒仙小屋のテン場は大賑わい
小屋は改装中
2012年08月18日 15:15撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 15:15
小屋は改装中
マイ別荘!土間のある素敵テント、ドマドーム♪
2012年08月17日 13:21撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/17 13:21
マイ別荘!土間のある素敵テント、ドマドーム♪
設営してすぐに土砂降りに。こんなとき「土間」の威力は絶大です!
雨を眺めつつ調理中。
2012年08月17日 14:25撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
8/17 14:25
設営してすぐに土砂降りに。こんなとき「土間」の威力は絶大です!
雨を眺めつつ調理中。
翌朝起きると体調は問題無し!暗いうちに甲斐駒目指して出発することに。
2012年08月17日 19:42撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/17 19:42
翌朝起きると体調は問題無し!暗いうちに甲斐駒目指して出発することに。
まずはテン場から行きやすい仙水小屋経由。他の方も書いてましたが、ここのお水は本当に美味しかったー
2012年08月18日 04:57撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 4:57
まずはテン場から行きやすい仙水小屋経由。他の方も書いてましたが、ここのお水は本当に美味しかったー
しばらく樹林帯を行きます
2012年08月18日 05:04撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 5:04
しばらく樹林帯を行きます
仙水峠間近で突然摩利支天が登場!テンションがあがります
2012年08月18日 05:26撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 5:26
仙水峠間近で突然摩利支天が登場!テンションがあがります
仙水峠からは地蔵岳のオベリスクが。
2012年08月18日 05:28撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 5:28
仙水峠からは地蔵岳のオベリスクが。
仙水峠を越えると、徐々に傾斜がきつくなってきます
2012年08月18日 05:55撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 5:55
仙水峠を越えると、徐々に傾斜がきつくなってきます
でも登った分だけ見れる景色も増える。今日の初富士が頭を出し始めました
2012年08月18日 06:08撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 6:08
でも登った分だけ見れる景色も増える。今日の初富士が頭を出し始めました
駒津峰からは。。。
2012年08月18日 06:34撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 6:34
駒津峰からは。。。
甲斐駒がどーんと見えます!
2012年08月18日 06:35撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 6:35
甲斐駒がどーんと見えます!
もちろん直登ルート選択。三点支持をきちんと意識していれば特に問題無し
2012年08月18日 07:01撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 7:01
もちろん直登ルート選択。三点支持をきちんと意識していれば特に問題無し
仙水峠もあっという間に眼下へ。遠くに見えるは北岳、間ノ岳。
2012年08月18日 07:14撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 7:14
仙水峠もあっという間に眼下へ。遠くに見えるは北岳、間ノ岳。
そして白い、荒々しい世界へ。
2012年08月18日 08:15撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 8:15
そして白い、荒々しい世界へ。
山頂着!よくヤマレコで見かけるあれが!!
2012年08月18日 07:39撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 7:39
山頂着!よくヤマレコで見かけるあれが!!
雲と雲海と富士と北岳
2012年08月18日 07:50撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 7:50
雲と雲海と富士と北岳
高山植物も
2012年08月18日 07:56撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 7:56
高山植物も
摩利支天もきっちり踏破
2012年08月18日 08:21撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 8:21
摩利支天もきっちり踏破
摩利支天からは黒戸尾根の全容が見えます。長大な尾根道にびびります
2012年08月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 8:22
摩利支天からは黒戸尾根の全容が見えます。長大な尾根道にびびります
ガスって来たので慌てて下山
2012年08月18日 08:42撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 8:42
ガスって来たので慌てて下山
気持ち良い山行だなー
2012年08月18日 09:36撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 9:36
気持ち良い山行だなー
無事帰宅
2012年08月18日 11:31撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 11:31
無事帰宅
テン場に平行して流れる沢で冷やしたビール。疲れた身体に染み入ります
2012年08月18日 11:49撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 11:49
テン場に平行して流れる沢で冷やしたビール。疲れた身体に染み入ります
お昼は写真のパスタとは別にカレーも食べました
2012年08月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 12:29
お昼は写真のパスタとは別にカレーも食べました
そして夕方にお約束の土砂降り。土間に濁流が発生するという不思議な光景。
2012年08月18日 12:58撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 12:58
そして夕方にお約束の土砂降り。土間に濁流が発生するという不思議な光景。
ところが突然晴れ始め!
2012年08月18日 16:22撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/18 16:22
ところが突然晴れ始め!
最終日は仙丈ケ岳。撤収準備もしたので昨日より少し遅めの出発
2012年08月19日 04:30撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 4:30
最終日は仙丈ケ岳。撤収準備もしたので昨日より少し遅めの出発
けっこう低いところで迎えた日の出
2012年08月19日 05:29撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 5:29
けっこう低いところで迎えた日の出
気持ちの良い天気!暑過ぎるくらい。
2012年08月19日 06:06撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 6:06
気持ちの良い天気!暑過ぎるくらい。
樹林帯を抜けると、空と緑に包まれる世界
2012年08月19日 06:10撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 6:10
樹林帯を抜けると、空と緑に包まれる世界
小仙丈ケ岳までの稜線歩きスタート
2012年08月19日 06:44撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
8/19 6:44
小仙丈ケ岳までの稜線歩きスタート
カールに鹿さんご一行が
2012年08月19日 06:54撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
8/19 6:54
カールに鹿さんご一行が
黙って背中で語るホシガラス先輩
2012年08月19日 06:58撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
8/19 6:58
黙って背中で語るホシガラス先輩
好天の稜線歩きは止められない。。。
2012年08月19日 07:20撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 7:20
好天の稜線歩きは止められない。。。
雲海を従えて進みます
2012年08月19日 07:26撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 7:26
雲海を従えて進みます
一位と二位!甲斐駒より仙丈の方が並んで見えますね
2012年08月19日 07:29撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
8/19 7:29
一位と二位!甲斐駒より仙丈の方が並んで見えますね
小仙丈ケ岳へ到着!天気が良すぎて、北ア、中央ア、御嶽山、南ア、八ヶ岳、富士山と全部見えます。。。感動
2012年08月19日 07:38撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
8/19 7:38
小仙丈ケ岳へ到着!天気が良すぎて、北ア、中央ア、御嶽山、南ア、八ヶ岳、富士山と全部見えます。。。感動
景色を堪能したら、名残惜しいけど下山開始。
2012年08月19日 07:55撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 7:55
景色を堪能したら、名残惜しいけど下山開始。
仙丈小屋を越えて下っていくと、みるみるとガスに包まれて。下りは最後まで曇りでした。。。
2012年08月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 8:31
仙丈小屋を越えて下っていくと、みるみるとガスに包まれて。下りは最後まで曇りでした。。。
薮沢沿いを下る。湿度十分のせいか、お花畑が広がってます
2012年08月19日 09:08撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 9:08
薮沢沿いを下る。湿度十分のせいか、お花畑が広がってます
どーんと雪渓登場
2012年08月19日 09:22撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 9:22
どーんと雪渓登場
薮沢沿いから樹林帯へ
2012年08月19日 10:23撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 10:23
薮沢沿いから樹林帯へ
そして大平山荘到着!。。。と思ったけどここからが意外に遠かった。。。
2012年08月19日 10:30撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 10:30
そして大平山荘到着!。。。と思ったけどここからが意外に遠かった。。。
夏ですね
2012年08月19日 10:44撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 10:44
夏ですね
最後まで無事帰宅。あとは撤収だけ。
2012年08月19日 10:59撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
8/19 10:59
最後まで無事帰宅。あとは撤収だけ。
撮影機器:

感想

なんとか取れた一日だけの夏休み
白峰三山縦走で一目惚れした甲斐駒・仙丈ケ岳へ行って見ようと
黒戸尾根〜甲斐駒〜北沢峠〜仙丈ケ岳ルートを計画

残念ながら黒戸尾根経由は体調不良で断念
だけども駒仙小屋を基点に二つの秀峰を踏破する山行に大満足
隣通しの山なのに、見た目も登り心地もまったく別もので変化があって面白い

再訪リストに追加です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら