ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2234533
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

2.23(ふじさん)の日に富士山に向かって【甲相国境尾根縦走/畦ケ丸〜菰釣山〜高指山】

2020年02月23日(日) ~ 2020年02月24日(月)
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:29
距離
21.3km
登り
1,737m
下り
1,288m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:38
休憩
0:30
合計
6:08
距離 10.1km 登り 1,230m 下り 566m
10:53
10:54
49
11:43
12:03
2
12:05
12:09
20
12:29
38
13:07
13:08
31
13:39
4
13:43
13:44
31
14:15
34
14:49
9
14:58
15:01
6
2日目
山行
4:16
休憩
1:05
合計
5:21
距離 11.2km 登り 520m 下り 738m
5:44
30
6:14
6:29
18
6:47
21
7:08
7:14
16
7:30
7:31
13
7:44
7:52
19
8:11
8:18
18
8:36
11
8:47
48
9:35
9:36
12
9:48
10:15
42
11:04
1
11:05
ゴール地点
天候 2/23 快晴(風強し)
2/24 快晴(穏やかな登山日和)
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
新松田7:15発〜西丹沢ビジターセンター8:26着(富士急湘南バス)1,210円
※超満員でした(次のバス8:15発は臨時便が出たそうです)

復路
山中湖平野11:56発〜紅富士の湯12:17着(富士山周遊バス ふじっ子号)450円
花の都公園入口14:00発〜御殿場駅14:55着(富士急行バス)1,150円
※花の都公園入口バス停は系統によりバス停が違うので注意
御殿場駅15:14発〜新松田駅15:56着(JR御殿場線)510円
コース状況/
危険箇所等
登山道に雪はありません
ところどころに痩せ尾根あり、風などでバランスを崩さないように注意
その他周辺情報 日帰り温泉:紅富士の湯(800円)
※大型のコインロッカーあり(無料)
今回の縦走は登山口と下山口が違うので久しぶりに公共の交通機関で
2020年02月23日 07:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 7:05
今回の縦走は登山口と下山口が違うので久しぶりに公共の交通機関で
新松田駅から超満員のバスに揺られて西丹沢ビジターセンターへ
2020年02月23日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:57
新松田駅から超満員のバスに揺られて西丹沢ビジターセンターへ
まずは畦ケ丸に向けて出発
バスは満員でしたが、畦ケ丸方面に向かう人は少数
ほとんどが檜洞丸方面かな
2020年02月23日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:58
まずは畦ケ丸に向けて出発
バスは満員でしたが、畦ケ丸方面に向かう人は少数
ほとんどが檜洞丸方面かな
最初に吊り橋を渡って
2020年02月23日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 8:59
最初に吊り橋を渡って
細い橋で何度も渡渉をして右岸、左岸をいったりきたり
2020年02月23日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:20
細い橋で何度も渡渉をして右岸、左岸をいったりきたり
堰堤も階段でいくつか越えていきます
2020年02月23日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:23
堰堤も階段でいくつか越えていきます
沢から離れるといよいよ本格的な登り
2020年02月23日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:57
沢から離れるといよいよ本格的な登り
善六ノタワでようやく稜線へ
2020年02月23日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:47
善六ノタワでようやく稜線へ
稜線に出てもこの階段
見ただけでしんどそう
2020年02月23日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 10:57
稜線に出てもこの階段
見ただけでしんどそう
でもこんな開放的で快適なところもあります
2020年02月23日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 11:04
でもこんな開放的で快適なところもあります
そうこうしているうちに、この縦走最初の山頂、畦ケ丸に到着
樹林に囲まれて展望はいま一つ
強風ですが、ここでお昼ごはん
2020年02月23日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:39
そうこうしているうちに、この縦走最初の山頂、畦ケ丸に到着
樹林に囲まれて展望はいま一つ
強風ですが、ここでお昼ごはん
山頂から少し下ったところに畦ケ丸避難小屋
1/27〜8/31まで建て替えにより利用休止と書いてありましたが、まだ使えるみたい
だったら強風の山頂でランチしないでここですれば良かった…
2020年02月23日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:06
山頂から少し下ったところに畦ケ丸避難小屋
1/27〜8/31まで建て替えにより利用休止と書いてありましたが、まだ使えるみたい
だったら強風の山頂でランチしないでここですれば良かった…
このストーブも見納め
(リニューアル後の小屋にはストーブは設置されないそうです)
2020年02月23日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 12:11
このストーブも見納め
(リニューアル後の小屋にはストーブは設置されないそうです)
モロクボ沢ノ頭方面に進むと樹木の間から富士山
2020年02月23日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 12:25
モロクボ沢ノ頭方面に進むと樹木の間から富士山
今日は2月23日
語呂合わせで富士山の日だそうです
2020年02月23日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 12:25
今日は2月23日
語呂合わせで富士山の日だそうです
モロクボ沢ノ頭から菰釣山方面へ
ここからは初めて歩くルート
2020年02月23日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:28
モロクボ沢ノ頭から菰釣山方面へ
ここからは初めて歩くルート
時には幅1mもない長い痩せ尾根も
風が強いので緊張します
2020年02月23日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 12:36
時には幅1mもない長い痩せ尾根も
風が強いので緊張します
昨年の台風の名残?
数箇所、倒木が登山道を塞いでいるところもありました
2020年02月23日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 12:51
昨年の台風の名残?
数箇所、倒木が登山道を塞いでいるところもありました
今回の縦走路はその名も甲相国境尾根
甲州(山梨)と相模(神奈川)の県境を辿ります
東海自然歩道にもなっています
2020年02月23日 12:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:56
今回の縦走路はその名も甲相国境尾根
甲州(山梨)と相模(神奈川)の県境を辿ります
東海自然歩道にもなっています
大界木山山頂
2020年02月23日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:06
大界木山山頂
城ケ尾山は広々とした明るい山頂
2020年02月23日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:45
城ケ尾山は広々とした明るい山頂
見えそうで見えない富士山
樹々の奥にチラチラと見えるだけですが、次第に大きくなってくるのがわかります
2020年02月23日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 14:18
見えそうで見えない富士山
樹々の奥にチラチラと見えるだけですが、次第に大きくなってくるのがわかります
アップダウンを繰り返し、ようやく今日の目的地 菰釣避難小屋まであと300m
2020年02月23日 15:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 15:01
アップダウンを繰り返し、ようやく今日の目的地 菰釣避難小屋まであと300m
ブナ沢乗越にある看板
こちらは神奈川県となっていますが
2020年02月23日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 15:00
ブナ沢乗越にある看板
こちらは神奈川県となっていますが
こちらは道志村役場(山梨県)
2020年02月23日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 15:00
こちらは道志村役場(山梨県)
本日宿泊の菰釣避難小屋
2020年02月23日 15:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 15:21
本日宿泊の菰釣避難小屋
2日目
菰釣山山頂からの日の出を拝むため、6時前に小屋を出発
東の空が白みだしてきました
2020年02月24日 05:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 5:55
2日目
菰釣山山頂からの日の出を拝むため、6時前に小屋を出発
東の空が白みだしてきました
20分ほどで菰釣山
2020年02月24日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 6:15
20分ほどで菰釣山
山頂からの富士山
山頂部が赤く色づいてきました
2020年02月24日 06:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/24 6:18
山頂からの富士山
山頂部が赤く色づいてきました
日の出は樹々の間から
2020年02月24日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 6:21
日の出は樹々の間から
裾野のほうまで赤くなってきました
久しぶりに見る紅富士
2020年02月24日 06:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/24 6:22
裾野のほうまで赤くなってきました
久しぶりに見る紅富士
手前の尾根がこれから歩く縦走路のようです
2020年02月24日 06:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 6:24
手前の尾根がこれから歩く縦走路のようです
若干霞んでいますが南アルプス南部も良く見えます
2020年02月24日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 6:30
若干霞んでいますが南アルプス南部も良く見えます
樹林帯も黄金色に染まっています
2020年02月24日 06:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 6:38
樹林帯も黄金色に染まっています
○○山でなくて、□□ノ頭という名前のついた山頂が多いです
2020年02月24日 07:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 7:08
○○山でなくて、□□ノ頭という名前のついた山頂が多いです
愚直なまでに尾根を行くので、何度となくアップダウンを繰り返します
2020年02月24日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 9:14
愚直なまでに尾根を行くので、何度となくアップダウンを繰り返します
何座目かわからなくなってきました
2020年02月24日 08:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 8:18
何座目かわからなくなってきました
平坦なところはオアシスのよう
2020年02月24日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 8:30
平坦なところはオアシスのよう
大棚ノ頭手前の送電線の鉄塔
どうしても見上げたくなる
2020年02月24日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 8:43
大棚ノ頭手前の送電線の鉄塔
どうしても見上げたくなる
もう少しで富士山が目の前に見えるのでワクワク
2020年02月24日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 9:29
もう少しで富士山が目の前に見えるのでワクワク
富士岬平に出ると…
2020年02月24日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 9:35
富士岬平に出ると…
目の前に富士山
ゴールの山中湖も目の前
2020年02月24日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/24 9:34
目の前に富士山
ゴールの山中湖も目の前
そして最後の1座、高指山へ
2020年02月24日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 9:48
そして最後の1座、高指山へ
カヤト原の向こうに山中湖と富士山
2020年02月24日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 10:15
カヤト原の向こうに山中湖と富士山
ここはハイキングコースにもなっていて、たくさんの人がくつろいでいました。
自分もしばしの間、ゴロンと横になります
今日は風もなく暖かくて気持ち良い
2020年02月24日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 9:57
ここはハイキングコースにもなっていて、たくさんの人がくつろいでいました。
自分もしばしの間、ゴロンと横になります
今日は風もなく暖かくて気持ち良い
少し巻きながら下りて高指山山頂を見上げる
2020年02月24日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 10:30
少し巻きながら下りて高指山山頂を見上げる
山中湖平野が縦走のゴール
お疲れ様でした
2020年02月24日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 11:04
山中湖平野が縦走のゴール
お疲れ様でした
バスまで時間があったので、山中湖畔まで下りてみました
2020年02月24日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 11:20
バスまで時間があったので、山中湖畔まで下りてみました
紅富士の湯に立ち寄り、汗を流します
紅富士の湯に立ち寄り、汗を流します
御殿場駅からは電車を乗り継いで家路へ
御殿場駅からは電車を乗り継いで家路へ

感想

雪山を予定していた3連休でしたが、上信越やアルプス方面は軒並み大荒れの予報で、関東周辺なら後半の2日間が良いみたい。
ちょうど2月23日が語呂合わせで富士山の日だそうで、それなら富士山の眺められる山に行こうと思い、以前から気になっていた甲相国境尾根へ。本当は新緑の頃に行きたいと考えていたけれど、冬枯れのこの時期は木の間から富士山が見えて良さそう。軽荷で1日で駆け抜けても良かったけれども、晴れが2日間続きそうだし、丹沢の避難小屋に一度泊まりたかったので、ゆっくりと縦走することにしました。

初日は体が持っていかれるくらいの強風!西からの向かい風とあって、思ったように進まない。ところどころの痩せ尾根では、緊張するところもありました。畦ケ丸を過ぎてからは、1組としか会わない静かな尾根道。こんな晴天なのにマイナーなところはこんなもんです。

菰釣避難小屋は、冬の時期なのでほとんど利用者もいなくて一人だったら寂しいと思っていましたが、意に反して?8名もの利用者で、定員10人の小屋はほぼいっぱい。おかげで他の人と楽しくお話することができました。

2日目は、せっかく菰釣山に近い避難小屋に泊まったのだからと、少し早起きをして山頂からのモルゲン富士に合わせて出発。久しぶりに見た紅富士、素晴らしかったです。昨日と同じような展望のあまりきかない尾根を巻道もなく愚直なまでに辿り、さすがに飽きてきた頃、最後にどピーカンの絵に書いたような富士山が目の前にドカーン!頑張ったご褒美です。

ハーフマラソンとほぼ同じ21km、思った以上にアップダウンがあって、以外にタフな縦走路でした。本当は鉄砲木ノ頭まで行こうと思っていましたが、高指山でギブアップし山中湖畔へと下山。おかげでゆっくり温泉に入って、早めに家路につくことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら