ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2275465
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

割引岳〜金城山

2020年03月20日(金) ~ 2020年03月22日(日)
 - 拍手
taiganama その他3人
GPS
56:00
距離
17.2km
登り
1,737m
下り
2,114m

コースタイム

1日目
山行
6:15
休憩
0:00
合計
6:15
9:15
45
スタート地点
10:00
10:00
315
井戸尾根コース分岐
15:15
15:15
15
2日目
山行
10:00
休憩
0:00
合計
10:00
6:25
6:25
75
7:40
7:40
435
南入ノ頭
14:55
14:55
35
15:30
1150p付近
3日目
山行
2:50
休憩
0:00
合計
2:50
5:10
50
1150p付近
6:00
6:00
120
7合目
8:00
ゴール地点
天候 1日目:雪、2日目:晴、3日目:曇
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:六日町駅からタクシーで清水集落まで
帰り:中之島入口バス停からバスで六日町駅まで
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜巻機山避難小屋
トレースが無く井戸の壁はつぼ足でひたすら直登。バテる。冬型の気圧配置の影響で井戸の壁上部は強風でホワイトアウト。ニセ巻機山下部まではずっとつぼ足だったが、斜面がクラストして危険になり不安定な場所でアイゼンを装着。単独だったらここで気持ちが折れて敗退していたかもしれない。

・割引岳〜金城山
雪がつながっていて藪漕ぎはほとんど無し。
割引岳先の1781Pは南斜面を巻いて下ったが雪面がクラストしており、このトラバースは行程中で最も緊張した。イワキ頭手前の1475P分岐を通り過ぎたところで雪が割れて尾根通しに通れず、東側斜面を大きくトラバース。
イワキ頭手前の最低コルに下る細尾根が上からでは下部が見えないほど角度が無く、50mロープをほぼ一杯フィックスして降りた。但し、実際に下ると雪が安定していて危険はなかった。
割引岳〜イワキ頭の核心部通過は天気が良く雪も安定していたため何の問題もなかったが、天候次第で難易度は大きく変わると思われる。今回の条件は最高に良かった。南入ノ頭を過ぎるとエスケープルートが無いので悪天時は進むかどうか慎重な判断が必要だろう。

・金城山〜観音山コース
金城山山頂付近の岩峰で崖ギリギリにトレースが付いていて、どうやってあそこを歩いたのだろうかと皆で不思議がったが、近づくと熊の足跡だと判明した。視界・トレースが無いと山頂から下る部分がわかりずらい。観音山コースは1150m先の鎖場が雪の付き方によっては注意して歩く必要があると思う。意外に怖い。


清水集落。雪のある所までタクシーで入ってもらった。
清水集落。雪のある所までタクシーで入ってもらった。
井戸尾根分岐
井戸の壁。男らしくつぼ足で直登。
井戸の壁。男らしくつぼ足で直登。
ホワイトアウトの中、ようやく辿り着いた巻機山避難小屋。
ホワイトアウトの中、ようやく辿り着いた巻機山避難小屋。
御機屋。日が昇る。
御機屋。日が昇る。
御機屋から割引岳を望む。
御機屋から割引岳を望む。
景色が良いのでしばし休憩。私は下痢気味でここで大キジ。
景色が良いのでしばし休憩。私は下痢気味でここで大キジ。
割引岳山頂には小さな祠と三角点。
1
割引岳山頂には小さな祠と三角点。
天気が良いので雪庇も怖くない。
天気が良いので雪庇も怖くない。
金城山が見えた。
1800m付近から尾根を少し外れて東側に下る。
1800m付近から尾根を少し外れて東側に下る。
谷川岳方面かな?
割引岳を振り返る。
割引岳を振り返る。
ルートがわからずしばし待機。
ルートがわからずしばし待機。
1781pを南に巻いてクラストした斜面を下った後、登り返すところ。このくだりは一番緊張した。
2
1781pを南に巻いてクラストした斜面を下った後、登り返すところ。このくだりは一番緊張した。
1781p。写真右側を巻いて下った。
1
1781p。写真右側を巻いて下った。
登り切って安全地帯から。
2
登り切って安全地帯から。
雄大な風景を楽しみながら歩く。
雄大な風景を楽しみながら歩く。
藪が邪魔で尾根通しに歩けず左斜面を巻く。藪で通れなかったのは全行程でここだけ。
藪が邪魔で尾根通しに歩けず左斜面を巻く。藪で通れなかったのは全行程でここだけ。
特徴のある岩の前で休憩。
特徴のある岩の前で休憩。
1475pに続く尾根。
1475p手前で北への斜面を下る。
1475p手前で北への斜面を下る。
1475p(これが北入ノ頭か?)
1475p(これが北入ノ頭か?)
雪が割れて進めず、トップが引き返してきた。
雪が割れて進めず、トップが引き返してきた。
東側の斜面を巻くことにする。
東側の斜面を巻くことにする。
雪が安定しており雪崩の心配はなさそうだ。
雪が安定しており雪崩の心配はなさそうだ。
再び登り返す。
金城山が近づいてきた。
金城山が近づいてきた。
イワキ頭手前の最低コル。今回、唯一ロープを出したところ。
イワキ頭手前の最低コル。今回、唯一ロープを出したところ。
イワキ頭付近
もう一息。
金城山山頂。ようやく辿り着いた。
金城山山頂。ようやく辿り着いた。
7合目を過ぎると雪が無くなってきた。
7合目を過ぎると雪が無くなってきた。
撮影機器:

装備

個人装備
ハーネス スリング カラビナ 確保器 長袖インナー ハードシェル タイツ 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 着替え ザック アイゼン ピッケル ビーコン スコップ ゾンデ 行動食 非常食 水筒(保温性) 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ナイフ カメラ シェラフ
共同装備
50mロープ ガスカートリッジ コンロ コッヘル ポール テント テントマット

感想

1年前に計画した金城山~巻機山縦走は悪天候のため金城山で敗退。今回、逆ルートで挑戦して一年越しの宿題を終えた。もしも去年突っ込んでいたら、登りのため割引岳まで抜けられず大変な目に遭っていたかもしれない。

人気のない雪山の展望を目一杯楽しめたが、このルートの記録がほとんどないのはエスケープルートが無く天候・雪の付き方で難易度が大きく変わるからだろうか?また、変化が少なく市街地も見渡せるので、南北アルプスの大パノラマに比べると地味な印象はぬぐえないか。

1日目に天気が良くてもう少し先まで進めていたら2日間で下山できたかも知れない。
ただ、清水集落の登山口で挨拶したした女性二人組と思われるパーティーが丹後山へ縦走して一時行方不明になり、5日後の夕方に三国ダム側で保護されたとのこと。何があるかわからない雪のバリエーションルートは日程に余裕を持った方が良い。

それにしても充実した良い山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら