ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 227622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳、蝶ヶ岳

2012年09月22日(土) ~ 2012年09月23日(日)
 - 拍手
GPS
15:30
距離
17.4km
登り
2,365m
下り
2,326m

コースタイム

1日目:三股駐車場[07:10]…三股[07:30]…前常念岳[12:34]…常念岳8合目[13:30]…[14:35]常念小屋(泊)
2日目:常念小屋[06:00]…常念岳[07:06]…2512mピーク[08:26]…蝶槍[10:15]…横尾分岐[10:35]…[10:55]蝶ヶ岳ヒュッテ(昼食)[11:45]…蝶ヶ岳[11:50]…大滝山分岐[11:57]…蝶沢[13:00]…まめうちだいら[13:34]…三股[14:43]…[15:00]三股駐車場
天候 1日目:晴れのちガス
2日目:雨
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股駐車場
コース状況/
危険箇所等
全般通して特に危険箇所はなし。
三股から前常念岳を経由するルートは健脚向きで且つ体力勝負なので、注意が必要。

稜線上の気温はだいたい10度ぐらい。三股駐車場で15,6度。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
途中のコンビニから頂上が見えた。
2012年09月22日 06:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 6:15
途中のコンビニから頂上が見えた。
もう少し車を進めたら奇麗に見えた。
2012年09月22日 06:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 6:17
もう少し車を進めたら奇麗に見えた。
2012年09月22日 06:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 6:20
三股駐車場。一杯だったので、少し下ったところで路駐する事に。
2012年09月22日 07:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:11
三股駐車場。一杯だったので、少し下ったところで路駐する事に。
駐車場からも頂上が見える。
2012年09月22日 07:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:14
駐車場からも頂上が見える。
ゲートを通過。
2012年09月22日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:15
ゲートを通過。
暫く林道を歩く。
2012年09月22日 07:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:16
暫く林道を歩く。
林道から見た常念岳頂上。双耳峰に見える。
2012年09月22日 07:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:17
林道から見た常念岳頂上。双耳峰に見える。
林道の終点。
2012年09月22日 07:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:24
林道の終点。
ここで登山届けを済ませる。長野県遭対協(遭難対策協会)の方が1人常駐、提出された登山届をチェックしていた。
2012年09月22日 07:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:25
ここで登山届けを済ませる。長野県遭対協(遭難対策協会)の方が1人常駐、提出された登山届をチェックしていた。
大雑把な地図看板。
2012年09月22日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:28
大雑把な地図看板。
更にいろいろ注意書き。
2012年09月22日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:28
更にいろいろ注意書き。
看板の脇からいよいよ登山開始。
2012年09月22日 07:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:29
看板の脇からいよいよ登山開始。
すぐに橋を渡る。
2012年09月22日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:30
すぐに橋を渡る。
橋を渡ったら早速分岐の道標。
2012年09月22日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:30
橋を渡ったら早速分岐の道標。
ここから前常念岳方向に分岐する。
2012年09月22日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:30
ここから前常念岳方向に分岐する。
しばらくきつい急坂を登る。
2012年09月22日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:34
しばらくきつい急坂を登る。
2012年09月22日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:44
理由不明の迂回路。地図に載っていません。
2012年09月22日 07:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:49
理由不明の迂回路。地図に載っていません。
しばらくして、平らなところに出る。
2012年09月22日 07:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 7:49
しばらくして、平らなところに出る。
2012年09月22日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 8:46
登ってきた坂。熊笹に覆われています。
2012年09月22日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 8:46
登ってきた坂。熊笹に覆われています。
2012年09月22日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:44
2012年09月22日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:44
2012年09月22日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:45
紅葉している木々もちらほら。
2012年09月22日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:59
紅葉している木々もちらほら。
なだらかながら登りが始まる。
2012年09月22日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 10:12
なだらかながら登りが始まる。
一瞬ガスが晴れかけた。
2012年09月22日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 10:29
一瞬ガスが晴れかけた。
岩稜帯へ出た。
2012年09月22日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 10:32
岩稜帯へ出た。
独特の岩場。
2012年09月22日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 10:38
独特の岩場。
蝶ヶ岳らしきピークが見えたような。
2012年09月22日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/22 10:38
蝶ヶ岳らしきピークが見えたような。
既に森林限界を越えた模様。
2012年09月22日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 10:38
既に森林限界を越えた模様。
あの奥は穂高ではないか...。
2012年09月22日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/22 10:44
あの奥は穂高ではないか...。
このままずっと岩場を進んでいく。
2012年09月22日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/22 10:45
このままずっと岩場を進んでいく。
傾斜は意外とある。
2012年09月22日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/22 11:06
傾斜は意外とある。
ゴロゴロした花崗岩が多いのも特徴なのかな。
2012年09月22日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 11:44
ゴロゴロした花崗岩が多いのも特徴なのかな。
前常念岳手前の石室に到着。
2012年09月22日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 11:46
前常念岳手前の石室に到着。
すると、穂高連峰がバッチリ見えた。さっきのはやはり穂高だったんだね。
2012年09月22日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/22 12:10
すると、穂高連峰がバッチリ見えた。さっきのはやはり穂高だったんだね。
石室の入口。
2012年09月22日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 12:14
石室の入口。
石室内部その1。広い。
2012年09月22日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 12:15
石室内部その1。広い。
石室内部その2。
2012年09月22日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 12:15
石室内部その2。
2012年09月22日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 12:22
ここいらはだいぶん紅葉している。
2012年09月22日 12:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/22 12:25
ここいらはだいぶん紅葉している。
多分、コケモモの花。
2012年09月22日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 12:29
多分、コケモモの花。
2012年09月22日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 12:31
2012年09月22日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 12:32
来た道を振り返ってみる。
2012年09月22日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 12:32
来た道を振り返ってみる。
前常念岳のピーク。
2012年09月22日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 12:34
前常念岳のピーク。
ピークの前で記念撮影。
2012年09月22日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 12:35
ピークの前で記念撮影。
ようやく常念岳頂上がちらちら見えてきた。
2012年09月22日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 12:35
ようやく常念岳頂上がちらちら見えてきた。
昔はここから常念小屋へトラバースする道が分岐していた。
2012年09月22日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/22 12:42
昔はここから常念小屋へトラバースする道が分岐していた。
明日はこの坂を下るのか...。
2012年09月22日 12:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 12:53
明日はこの坂を下るのか...。
ここに雷鳥が居ます。
2012年09月22日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 13:16
ここに雷鳥が居ます。
ズームしてみた。分かります?
2012年09月22日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 13:16
ズームしてみた。分かります?
ここで槍ヶ岳が見えてきた。
2012年09月22日 13:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 13:23
ここで槍ヶ岳が見えてきた。
槍ヶ岳。いつ見ても判りやすい。
2012年09月22日 13:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 13:23
槍ヶ岳。いつ見ても判りやすい。
常念岳頂上が見えている。
2012年09月22日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 13:25
常念岳頂上が見えている。
間もなく分岐に到着。
2012年09月22日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 13:26
間もなく分岐に到着。
常念岳8合目。奥が頂上。
2012年09月22日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 13:27
常念岳8合目。奥が頂上。
8合目から一ノ俣方向を見る。
2012年09月22日 13:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 13:55
8合目から一ノ俣方向を見る。
やっと小屋が見えた。
2012年09月22日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 14:21
やっと小屋が見えた。
と同時に、一瞬横通岳も見えた。
2012年09月22日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 14:23
と同時に、一瞬横通岳も見えた。
小屋への下りは結構傾斜がある。
2012年09月22日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 14:31
小屋への下りは結構傾斜がある。
なかなか小屋に着かない。
2012年09月22日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 14:31
なかなか小屋に着かない。
2012年09月22日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 14:34
まだ小屋に着かない。
2012年09月22日 14:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 14:36
まだ小屋に着かない。
常念乗越に到着。
2012年09月22日 14:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 14:36
常念乗越に到着。
やっと常念小屋に入れる。
2012年09月22日 14:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 14:38
やっと常念小屋に入れる。
2日目。雨である。
2012年09月23日 06:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 6:01
2日目。雨である。
こちらは一ノ沢方面。
2012年09月23日 06:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 6:01
こちらは一ノ沢方面。
こちらは横通岳方面。
2012年09月23日 06:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 6:01
こちらは横通岳方面。
これから常念岳に登ります。視界があまり効かない。
2012年09月23日 06:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 6:01
これから常念岳に登ります。視界があまり効かない。
常念岳頂上の祠の前で撮ってもらった。
2012年09月23日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 7:06
常念岳頂上の祠の前で撮ってもらった。
常念岳頂上の祠。
2012年09月23日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 7:06
常念岳頂上の祠。
祠の脇にある山の早見図。
2012年09月23日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 7:06
祠の脇にある山の早見図。
2012年09月23日 07:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 7:07
頂上は登山道から少し離れていた。
2012年09月23日 07:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 7:08
頂上は登山道から少し離れていた。
いよいよ下っていく。
2012年09月23日 07:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 7:08
いよいよ下っていく。
下ってきた岩場。結構急でした。この辺りから登りに変わります。
2012年09月23日 08:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 8:07
下ってきた岩場。結構急でした。この辺りから登りに変わります。
2512mピーク。三角点らしきものがある。少し休憩。
2012年09月23日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 8:26
2512mピーク。三角点らしきものがある。少し休憩。
先へ進む道。
2012年09月23日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 8:26
先へ進む道。
樹林帯へ入って行く。いつしか森林限界の下まで下がっていた。
2012年09月23日 08:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 8:42
樹林帯へ入って行く。いつしか森林限界の下まで下がっていた。
2592mピークへの登り。
2012年09月23日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 8:51
2592mピークへの登り。
2592mピークからの下りにある池。ほとりのナナカマドの実が赤くなり、葉っぱも紅葉しかかっていた。
2012年09月23日 09:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 9:22
2592mピークからの下りにある池。ほとりのナナカマドの実が赤くなり、葉っぱも紅葉しかかっていた。
かすかに蝶槍が見える。
2012年09月23日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/23 9:26
かすかに蝶槍が見える。
鞍部。これから蝶槍への登り。
2012年09月23日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 9:37
鞍部。これから蝶槍への登り。
珍しい金属製の梯子。
2012年09月23日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 9:40
珍しい金属製の梯子。
蝶槍が見えてきた。
2012年09月23日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 10:07
蝶槍が見えてきた。
蝶槍からの展望1
2012年09月23日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 10:12
蝶槍からの展望1
蝶槍からの展望2
2012年09月23日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 10:12
蝶槍からの展望2
蝶槍からの展望3
2012年09月23日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 10:12
蝶槍からの展望3
蝶槍からの展望4
2012年09月23日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 10:12
蝶槍からの展望4
蝶槍のピーク。何もない。
2012年09月23日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 10:13
蝶槍のピーク。何もない。
2012年09月23日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 10:14
2012年09月23日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 10:14
2664.3mピーク。確かに頂上ではあるが...。
2012年09月23日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 10:23
2664.3mピーク。確かに頂上ではあるが...。
横尾への分岐。
2012年09月23日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 10:35
横尾への分岐。
同じく反対側から道標を撮った。
2012年09月23日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 10:35
同じく反対側から道標を撮った。
蝶ヶ岳ヒュッテに到着。
2012年09月23日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 10:55
蝶ヶ岳ヒュッテに到着。
昼食。自炊スペースがあって重宝しました。
2012年09月23日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 11:12
昼食。自炊スペースがあって重宝しました。
小屋を出てすぐに分岐。
2012年09月23日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 11:46
小屋を出てすぐに分岐。
頂上に向かってみる。
2012年09月23日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 11:46
頂上に向かってみる。
こちらは三股への下り道。
2012年09月23日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 11:46
こちらは三股への下り道。
蝶ヶ岳頂上。
2012年09月23日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 11:48
蝶ヶ岳頂上。
自分で撮ってみた。
2012年09月23日 11:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/23 11:49
自分で撮ってみた。
頂上全景。
2012年09月23日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 11:50
頂上全景。
下り始めは歩きやすい道。
2012年09月23日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 11:52
下り始めは歩きやすい道。
大滝山への分岐。この辺りから樹林帯へ入っていく。
2012年09月23日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 11:57
大滝山への分岐。この辺りから樹林帯へ入っていく。
正面は大滝山への道。
2012年09月23日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 11:58
正面は大滝山への道。
最終ベンチ。
2012年09月23日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 12:08
最終ベンチ。
○番目のベンチ。
2012年09月23日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 12:33
○番目のベンチ。
蝶沢。枯れ沢である。
2012年09月23日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 12:59
蝶沢。枯れ沢である。
少し進んだところに道標あり。
2012年09月23日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 13:00
少し進んだところに道標あり。
標高2000m地点。だいぶ下がってきた。
2012年09月23日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 13:17
標高2000m地点。だいぶ下がってきた。
まめうち平に到着。ここで休憩。
2012年09月23日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 13:34
まめうち平に到着。ここで休憩。
来た道。
2012年09月23日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 13:35
来た道。
これから進む道。
2012年09月23日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 13:35
これから進む道。
向かいの尾根を撮ろうとしたらガスってしまった。
2012年09月23日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 13:50
向かいの尾根を撮ろうとしたらガスってしまった。
ゴジラに見える木です。見えますか?
2012年09月23日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 14:20
ゴジラに見える木です。見えますか?
力水。登り方向なら最後の水場とのこと。
2012年09月23日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 14:26
力水。登り方向なら最後の水場とのこと。
突然立派な吊り橋に出た。
2012年09月23日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 14:34
突然立派な吊り橋に出た。
吊り橋から下の沢を見る。
2012年09月23日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 14:34
吊り橋から下の沢を見る。
振り出しに戻りました。
2012年09月23日 14:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 14:43
振り出しに戻りました。
三股登山口からの林道の途中にある滝見台。駐車スペースがある。
2012年09月23日 15:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 15:35
三股登山口からの林道の途中にある滝見台。駐車スペースがある。
大水沢の滝。葉っぱで分かりにくい。
2012年09月23日 15:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 15:35
大水沢の滝。葉っぱで分かりにくい。
三股登山口から市街地へ出る途中にある、蝶ヶ岳温泉「ほりでーゆー四季の郷」です。
2012年09月23日 16:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 16:34
三股登山口から市街地へ出る途中にある、蝶ヶ岳温泉「ほりでーゆー四季の郷」です。
市街地越しに向こうの山が奇麗。
2012年09月23日 17:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/23 17:00
市街地越しに向こうの山が奇麗。
撮影機器:

感想

1日目は日差しがきつく、昼過ぎになってガスが遮ってくれたので、多少は楽になった。
2日目は終始雨。頂上でも景色は見えず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1652人

コメント

ご苦労さん
あいにくの天候のようでしたね。私たちも先週同じコースを歩いてきました。
雨の中ご苦労さんでした。
2012/9/25 5:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら