記録ID: 229458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
小渋川・福川を遡上・・大沢岳・中盛丸山・兎岳・・赤石岳
2012年09月27日(木) ~
2012年09月29日(土)
長野県
静岡県
- GPS
- 56:00
- 距離
- 36.9km
- 登り
- 3,521m
- 下り
- 3,525m
コースタイム
9/27 荒川温泉付近6:15〜湯折ゲート7:00〜七釜橋7:30〜高山ノ滝8:30〜
広河原9:30〜福川・中間付近11:00〜(昼食)12:00〜福川支流分岐13:00
〜福川最終点14:00〜百瞭粁農17:00〜百瞭極覬直17:30
9/28(テントデポ軽装備で)
テン場5:00〜大沢岳北峰6:15〜南峰6:45〜中盛丸山7:30〜小兎8:15〜
兎岳9:00〜中盛丸山10:30〜百間洞11:30〜昼食・テント撤収13:00〜
百諒14:00〜赤石岳16:30〜ビバーク点(赤石岳と赤石小屋分岐の中間辺 り)17:00
9/29 ビバーク点6:15〜小赤石岳6:45〜小赤石の肩7:00〜大聖寺平8:00〜
2000m地点9:00〜広河原10:30(昼食)11;00〜高山ノ滝12:00〜七釜橋13:00
〜湯折ゲート13:45〜荒川温泉付近P14:30
広河原9:30〜福川・中間付近11:00〜(昼食)12:00〜福川支流分岐13:00
〜福川最終点14:00〜百瞭粁農17:00〜百瞭極覬直17:30
9/28(テントデポ軽装備で)
テン場5:00〜大沢岳北峰6:15〜南峰6:45〜中盛丸山7:30〜小兎8:15〜
兎岳9:00〜中盛丸山10:30〜百間洞11:30〜昼食・テント撤収13:00〜
百諒14:00〜赤石岳16:30〜ビバーク点(赤石岳と赤石小屋分岐の中間辺 り)17:00
9/29 ビバーク点6:15〜小赤石岳6:45〜小赤石の肩7:00〜大聖寺平8:00〜
2000m地点9:00〜広河原10:30(昼食)11;00〜高山ノ滝12:00〜七釜橋13:00
〜湯折ゲート13:45〜荒川温泉付近P14:30
天候 | 9/27 終日快晴 28 晴れのちガス時々晴れ 29 明け方快晴/後曇り/昼から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*稜線上は一般コースなので省略させていただきます。 湯折まで車両乗り入れ可。谷・通過時は落石に要注意。 湯折〜七釜橋までの林道歩きも同様、途中のトンネル(2・300m)は中間点に採光が設けられてるので、日がある時間ならヘッ電なしでもOK。 七釜橋〜広河原は渡渉20〜30回ぐらい。 印も有るけど、歩きやすいところを勝手にって感じです・・ 中間点の高山ノ滝辺りがもっとも深く、回数も多い。 この日は多分渇水気味だったと思うけど、深いところで膝上位。 支流・福川に入って勾配が増し、川幅も狭くなり、 一段上がるごとに渡渉する感じ、深さは膝下ぐらい。 福川上流で右の支流に入るのですが、3・4mの滝になってます。 少し上に回って10m位の高巻き。 さらに遡ると、沢は西の深い切り立った谷になりますが、 その手前で沢を離れ、南に百間洞の稜線目掛け登ります。 ここからは急斜面のガレとナナカマド・ダケカンバの低木のヤブコギとの戦い、 昔は道があった様ですが、無いと思ったほうがよいですね、 コンパス・地形図・・感・・・を頼りに自己責任で・・・ ガスが掛かった時は要注意ですね。 ちなみにこの登り600m位に3時間費やしました。 大聖寺平からの下りは道も明瞭、印・高度表示までありますが、 大聖寺平〜尾根に取り付くまでの間は這松が、道を塞いでいたり、 ここも、ガス時には要注意かもしれません。 渡渉ルート・・増水時・増水の恐れがある時は止めるのが賢明ですね・・ 広河原小屋は思っていたより、広く綺麗で、快適そうでした。 |
写真
感想
2年前からの計画・・思わぬタイミングで、台風の合間を縫うように・・・
渇水期・予想より早い紅葉に恵まれ思いで深い山行きとなりました。
稜線上で行き会った人は2人・・そのうちの一人の方は
「やっぱり、南は静かな山旅ができていいね・・」と・・
まさに同感。
また、南が好きになった山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1938人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する