飯豊山の大雪渓を登る!【過去レコ】
- GPS
- --:--
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,573m
- 下り
- 2,563m
コースタイム
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 3:49
- 合計
- 9:36
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 6:26
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 10:20
天候 | 1日目:曇りのち晴れ 2日目:曇りのち雨 3日目:晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 麓にある飯豊山荘は温泉です。入山前に泊まりました。イワナが美味しかったです。 下山後に国民宿舎に泊まった記憶がありますが、まだあるのだろうか。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
食料
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
時計
タオル
カメラ
スパッツ
アイゼン
シュラフ
マット
|
---|
感想
1997年夏の飯豊山レコです。もう23年も前なのか・・・。
【私ごとですが・・・】
僕は、山小屋(食事も布団も提供なし)利用で、50リットルザックにシュラフと
2泊3日分の食料を詰め込んで登ったのは、屋久島宮之浦岳とここ飯豊山、鳥海山
(登った順)だけです。
いやぁ、あの頃は若かった。50リットルザックはまだ捨てていませんが、
今ではとても担ぐことはできません。
飯豊山は、標高は2000mちょいですが、雪渓あり花あり、麓には温泉もあって、
美味しいイワナを食べることもでき、とても思い出深い山です。
僕が登った山の中では、ここと利尻山、大雪山、北岳、宮之浦岳(北から順)が
ベスト5です!
【石転び沢の大雪渓】
雪渓と言えば白馬山が名高いようですが、標高差では飯豊山のものが日本一
だそうです。
僕は本格的な雪渓はここと北岳と岩木山しか知りませんが、いずれも、
目に入る風景が単調なせいか、登っても登っても(or 下っても下っても)
進んでいるかんじがしないんですよね。
何度も何度も後ろを振り返ってしまいました。
【梅花皮小屋にて】
メガネっ子萌え萌え山ガールにマンツーマンマークされました (^_^;)
悪い気はしませんが、遠距離恋愛は好まないので適当にやりすごしました。
【飯豊本山小屋にて】
雨のため、午後2時から小屋内で3密状態で過ごしました。
隣にいた兄ちゃんが「屋久島で出会った女性と遠距離恋愛している。
自分は東京に住み、彼女は大阪に住んでいる。」と発言しました。
うわー、それはたいへんだ。その後ハッピーになれたのでしょうか。
僕もあの時受け入れていたら、その後の人生はどうなったんだろう?
【高山植物】
飯豊山は高山植物の宝庫でもありました。
僕が知っているだけでも、以下の花が群落を作っていました。
きれいな花を見ると、疲れも吹き飛びますね。
中之島周辺
ミヤマキンポウゲ、シナノキンバイ、ハクサントラノオ、ハクサンフウロ、
イワオトギリ、コバイケイソウ、ヤマハハコ、ハクサンコザクラ
梅花皮小屋周辺
イイデリンドウ、ハクサンジャシン、タカネマツムシソウ、ニッコウキスゲ、
ヒナウスユキソウ、オヤマノエンドウ、ハクサンチドリ、タカネナデシコ、
ヨツバシオガマ、チシマギキョウ、ハクサンイチゲ、ミヤマアキノキリンソウ、
ミヤマトリカブト
主稜線
チングルマ
最後までお読みいただきありがとうございました。
大雪渓壮観ですね〜。
8月でこれだけの雪が残ってるってことは夏は短く
高山植物が一気に咲くのでしょうね。
色々と思い出深い山行で楽しい思い出ですね!
andounouenさん、こんばんは
今回も1コメありがとうございます
そうなのです。雪あり花ありで、とても楽しい山行でした
もうあんなハードな登山はできませんから、若いうちに行って
おいて本当によかったです、って、コメントがジジ臭いですね
県を越える移動が自粛解除になったらまだまだ登りますよ〜
のクレバスを「えいやっ💨」と飛び越えるのは
気合いと瞬発力が物を言います…ってmiyaponさんこんばんは
おぉ〜 貴殿もいらしたのですね、石転びからの〜飯豊。
ホント、途中で何度も振り返ってしまいますよね…振り返るたびに高さが近づいてくる、対岸の朝日連峰… これは歩いた人にしかわかりません(歩いた)
因みにちびは60Lを背負って行きました。防災避難所用に暫く保存していましたが、管理が悪くカビてしまったので、去年墓地送りにしました
ちびの飯豊縦走も、その内ご披露しますね🎵 今、1991年夏まで遡及で来てますので、もう少々お待ちください…って、そろそろ山解禁になるかな?急がないと〜
andyさん、こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
andyさんも飯豊に行かれましたか
重い荷物を背負って長い雪渓を登るのはたいへんでしたが、
その分喜びも大きかったです
andyさんは昨年でしたっけ? 朝日連峰を日帰りで登ったんですよね。
僕は朝日連峰はまだなんですよ〜(以東岳のみ)。
50Lザックを背負う力強さもなければ日帰りするスピードもないので
残念ながら、うーん、でもジムに通えばまだなんとかなるか?と
思案しているところです。
andyさんの飯豊山レコも期待しています
miyapon03さん こんばんは
飯豊連峰なつかしいです。
私は学生時代だから1971年頃だったかな? 行きました。
miyapon03さんとほぼ同じ行程でしたよ。
初日の大雪渓には感激しました。7月だったので雪渓は上までつながっていたのでホントに長かったー。
miyapon03さんと違うのは、飯豊山からの下山ルートです。
私は種蒔山、三国岳方面に向かったと記憶しています。秡川方面に下山したのかな。
雄大な山並みと豊富な残雪、色とりどりの高山植物に感激した思い出があります。
gorozoさん、こんばんは。
いつもコメントいただきありがとうございます。
gorozoさんも飯豊山に登られたんですね。
僕は車で行ったので周回コースにしましたが、
gorozoさんはあの重厚な山並みを大縦走したのですか!
さらに7月で雪渓が上までつながっていたとは!!
アルバイトが大きい分、達成感や感激もひとしおだったことと思います。
過去レコを作っていると、山に登った当時の楽しさがよみがえってきます。
早く今レコも作りたいですよね〜。
県を越える移動の自粛要請が、早く解かれるよう望むばかりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する