記録ID: 2470238
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊連峰北股岳(足の松尾根からピストン)
2020年08月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,166m
- 下り
- 2,273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:57
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:57
10:39
0:00
55分
門内岳
17:04
天候 | 晴れのちガス時々青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私はスタートが遅かったので行き(朝)のみ利用。しかし10分も掛からず登山口に着いたのには感動しました。(運賃700円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありません |
その他周辺情報 | 金曜日までの大雨で、奥胎内ヒュッテまでの舗装路は所々川になっていました。 |
写真
装備
個人装備 |
スポーツドリンク500ml2本
コーラ500ml1本
凍らせた水500ml1本
|
---|
感想
下界は30℃越えだった様ですが、稜線に登り上げたら雪渓で冷やされた風が流れていたり、ガスで直射日光が遮られたりし、思ったほど暑くなく快適に歩くことが出来ました。
夢にまで見た伸びやかな稜線漫歩が出来たことに感謝の山行でしたね。
あと今回の距離、標高差でも靭帯の炎症は問題なかったので、もう大丈夫かな。。これが一番の収穫だった鴨。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
稜線漫歩。伝わってきました。
靭帯をいためた経験がないので、何とも言えませんが、でも、ギックリ腰なんかは癖になることがありますので、どうぞ、油断なく、お大事になさってください。
今年はまだイイデリンドウに会えてません。いつ行けるのか・・・。
こんばんわ
今回は戻る時間だけを決め、飯豊の稜線をゆったりした気持ちで歩いてました。本当に気持ちいい快適な稜線漫歩でした。
靭帯炎に関しては、腰、膝、足首のストレッチを毎日行い再発防止に勤めてます。
四捨五入すればもう60の身体なので無理は出来ませんね。(^^ゞ
近いうちにイイデリンドウに会えるとイイデすね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する