ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2477151
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊山 1DAYにトライ

2020年08月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:55
距離
22.5km
登り
2,101m
下り
2,087m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:59
休憩
2:31
合計
14:30
3:44
8
3:52
3:53
27
4:20
4:20
18
4:38
4:44
21
5:05
5:05
23
5:28
5:28
22
5:50
5:50
18
6:08
6:17
9
6:26
6:26
38
7:04
7:24
6
7:30
7:33
10
8:36
8:37
23
9:00
9:01
12
9:13
9:13
7
9:20
9:29
37
10:06
10:18
11
10:29
10:30
6
10:36
10:36
21
10:57
11:03
26
11:29
11:29
8
11:37
11:37
18
11:55
12:46
14
13:00
13:00
4
13:04
13:05
15
13:20
13:20
14
13:34
13:35
3
13:38
13:38
20
13:58
14:01
21
14:22
14:37
5
14:42
14:43
12
14:55
14:55
15
15:10
15:10
50
16:08
16:08
8
16:16
16:16
22
16:38
16:38
13
16:51
16:51
11
17:02
17:02
12
17:14
17:14
10
17:24
17:25
13
17:38
17:39
8
17:47
17:48
16
18:04
18:05
7
18:12
18:12
2
18:14
ゴール地点
天候 晴れ 猛暑
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川入 御沢野営場駐車場(マップコード 674 468 061)
平日のためなのかすいていました
コース状況/
危険箇所等
三国小屋直前の剣ヶ峰付近の岩尾根の登り下りに注意
(明るいうちに通過すること)
その他危険はありません
水場は2ヶ所(地蔵分岐手前の峰秀水・切合小屋)は確認しましたが、本山キャンプ地の水場は確認していません(沢水みたいです)
このコースは小屋泊まりで1泊2日が標準ですが
今回の真夏の日帰りトライでは体力の他に暑さが大敵でした
その他周辺情報 いいでのゆ 露天風呂もあり
〜21時、食事は19時半まで
道路沿いにあります
ここもすいていました
野営場の管理室に入ると
テーブルの上に登山届用紙・筆記具・投函箱があります
ヘッドランプで記入して投函
2020年08月05日 03:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 3:20
野営場の管理室に入ると
テーブルの上に登山届用紙・筆記具・投函箱があります
ヘッドランプで記入して投函
登山口方向をさがしてウロウロ
GPSで確認してここから入りました
2020年08月05日 03:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 3:44
登山口方向をさがしてウロウロ
GPSで確認してここから入りました
ここが登山口です
2020年08月05日 03:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 3:52
ここが登山口です
薄明かりになったのでヘッドランプはしまいます
2020年08月05日 04:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 4:44
薄明かりになったのでヘッドランプはしまいます
晴れるかな
2020年08月05日 04:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 4:53
晴れるかな
標識のある所はいずれも広場になっていて
休憩ポイントです
2020年08月05日 05:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:04
標識のある所はいずれも広場になっていて
休憩ポイントです
花がでてきました
2020年08月05日 05:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:51
花がでてきました
三国小屋が見えました
青空です
2020年08月05日 06:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 6:06
三国小屋が見えました
青空です
峰秀水 最初の水場
湧き水がドバドバ出ています
荷物を軽くできるので助かります
この先の登山道沿いの水場は切合小屋までありません
2020年08月05日 06:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
8/5 6:10
峰秀水 最初の水場
湧き水がドバドバ出ています
荷物を軽くできるので助かります
この先の登山道沿いの水場は切合小屋までありません
淡いブルーのアジサイ
2020年08月05日 06:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:19
淡いブルーのアジサイ
花いっぱい
2020年08月05日 06:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:38
花いっぱい
白いアジサイ
2020年08月05日 06:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 6:51
白いアジサイ
剣ヶ峰
ここから岩場
2020年08月05日 07:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 7:05
剣ヶ峰
ここから岩場
岩尾根のルート
2020年08月05日 07:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
8/5 7:22
岩尾根のルート
登り切って三国小屋
2020年08月05日 07:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 7:39
登り切って三国小屋
飯豊の最高峰 大日岳が見えています
コロナがおさまったら小屋泊まりでいきたい
2020年08月05日 07:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
8/5 7:41
飯豊の最高峰 大日岳が見えています
コロナがおさまったら小屋泊まりでいきたい
まずは切合小屋への縦走コース
アップダウンとお花畑の連続
2020年08月05日 07:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 7:43
まずは切合小屋への縦走コース
アップダウンとお花畑の連続
これは御西岳方面
まだ残雪の模様が飯豊らしい
2020年08月05日 07:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:43
これは御西岳方面
まだ残雪の模様が飯豊らしい
センジュガンピかな
2020年08月05日 07:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 7:45
センジュガンピかな
ミヤマキンポウゲ
あちこちに花畑
2020年08月05日 07:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:57
ミヤマキンポウゲ
あちこちに花畑
ヨツバシオガマ?
2020年08月05日 07:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:57
ヨツバシオガマ?
雪の結晶みたい
2020年08月05日 07:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:58
雪の結晶みたい
はしご
出来合いを持ってきたのかな
三段目は外されて上にありました、代わりに鎖がついてます
2020年08月05日 08:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 8:02
はしご
出来合いを持ってきたのかな
三段目は外されて上にありました、代わりに鎖がついてます
クルマユリ
2020年08月05日 08:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:06
クルマユリ
カワイイ! ミヤマコゴメグサ
あちこちにありました
2020年08月05日 08:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 8:24
カワイイ! ミヤマコゴメグサ
あちこちにありました
種蒔から本山方向
まだかなり遠そう
2020年08月05日 08:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 8:59
種蒔から本山方向
まだかなり遠そう
切合小屋見えてきました
2020年08月05日 09:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 9:00
切合小屋見えてきました
最後のシラネアオイ
もう終わりですね
ヒメサユリには会えませんでした
2020年08月05日 09:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 9:07
最後のシラネアオイ
もう終わりですね
ヒメサユリには会えませんでした
チングルマは元気
2020年08月05日 09:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 9:09
チングルマは元気
マツムシソウはあちこちに
この山の主みたいに沢山咲いてます
2020年08月05日 09:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 9:11
マツムシソウはあちこちに
この山の主みたいに沢山咲いてます
ヤマハハコ
2020年08月05日 09:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 9:14
ヤマハハコ
マツムシソウ
つぼみをいっぱいつけてます
2020年08月05日 09:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 9:15
マツムシソウ
つぼみをいっぱいつけてます
エゾシオガマ
2020年08月05日 09:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:16
エゾシオガマ
切合小屋到着
汗だくだく
水を補給します
2020年08月05日 09:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 9:18
切合小屋到着
汗だくだく
水を補給します
大日岳まだ見えています
2020年08月05日 09:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 9:18
大日岳まだ見えています
本山への登山道
危険はありません
2020年08月05日 09:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 9:19
本山への登山道
危険はありません
アオノツガザクラ
2020年08月05日 09:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 9:39
アオノツガザクラ
ハクサンコザクラ
雪渓わきにありました
2020年08月05日 09:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:39
ハクサンコザクラ
雪渓わきにありました
花っぽいショウジョウバカマ
2020年08月05日 09:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:41
花っぽいショウジョウバカマ
コイワカガミ
2020年08月05日 09:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:43
コイワカガミ
穂になったチングルマ
2020年08月05日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:53
穂になったチングルマ
リンドウ
2020年08月05日 09:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 9:55
リンドウ
姥権現
挨拶して通ります
2020年08月05日 10:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 10:30
姥権現
挨拶して通ります
ここから本山まで登り
2020年08月05日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 10:53
ここから本山まで登り
飯豊らしい景色
2020年08月05日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 10:53
飯豊らしい景色
ウスユキソウかな?
2020年08月05日 10:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 10:59
ウスユキソウかな?
マツムシソウのつぼみ
2020年08月05日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 11:04
マツムシソウのつぼみ
振り返って歩いて来た尾根
2020年08月05日 11:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 11:23
振り返って歩いて来た尾根
一ノ王子の水場への案内は100m先
2020年08月05日 11:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 11:28
一ノ王子の水場への案内は100m先
本山小屋見えた
2020年08月05日 11:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 11:29
本山小屋見えた
本山小屋に到着
飯豊山はその向こうに
2020年08月05日 11:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 11:33
本山小屋に到着
飯豊山はその向こうに
これがイイデリンドウ
2020年08月05日 11:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 11:34
これがイイデリンドウ
ガスがきれて飯豊山
2020年08月05日 11:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 11:48
ガスがきれて飯豊山
右手には北股岳へのルートが
2020年08月05日 11:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 11:48
右手には北股岳へのルートが
岩の上で休むチョウ
2020年08月05日 11:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 11:54
岩の上で休むチョウ
飯豊山2105m到着
残雪の三本槍岳や西吾妻山から見える「遥かな雪山」
今、その飯豊山に立っています
2020年08月05日 11:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
8/5 11:54
飯豊山2105m到着
残雪の三本槍岳や西吾妻山から見える「遥かな雪山」
今、その飯豊山に立っています
100名山 65座目記念
いらした人に撮っていただきました
2020年08月05日 11:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
8/5 11:55
100名山 65座目記念
いらした人に撮っていただきました
左から烏帽子岳・北股岳・梅花皮岳
いつか縦走してみたい
2020年08月05日 12:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 12:06
左から烏帽子岳・北股岳・梅花皮岳
いつか縦走してみたい
御西岳方面の登山コース
同じようなペースで登頂されたお一方は御西小屋泊まりされるのでここでお別れ、私はここから急いで帰ります
2020年08月05日 12:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 12:07
御西岳方面の登山コース
同じようなペースで登頂されたお一方は御西小屋泊まりされるのでここでお別れ、私はここから急いで帰ります
2020年08月05日 12:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 12:49
飯豊山の見納めです
2020年08月05日 12:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
8/5 12:59
飯豊山の見納めです
帰りのアップダウン
灼熱の太陽が照り付ける
曇りが欲しい
こちらに写っている先行者は小屋泊まりの方々でした
2020年08月05日 14:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 14:39
帰りのアップダウン
灼熱の太陽が照り付ける
曇りが欲しい
こちらに写っている先行者は小屋泊まりの方々でした
マツムシソウの見送り
暑くて風は無いしペースが上がりません
2020年08月05日 14:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 14:40
マツムシソウの見送り
暑くて風は無いしペースが上がりません
汗ダクダク
やっと三国小屋まで戻ってきました
あとは下りのみ、明るいうちに岩場を通過します
2020年08月05日 15:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 15:58
汗ダクダク
やっと三国小屋まで戻ってきました
あとは下りのみ、明るいうちに岩場を通過します
下りでは1分
2020年08月05日 16:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 16:05
下りでは1分
振り返って三国岳
2020年08月05日 16:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 16:15
振り返って三国岳
水場・川入方面へ
峰秀水ではまた補給し、飲みながら下ります
2020年08月05日 16:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/5 16:38
水場・川入方面へ
峰秀水ではまた補給し、飲みながら下ります
ヘンドランプを使わないうちに登山口に帰還しました
筋肉の疲れより暑さでバテた
2020年08月05日 18:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 18:04
ヘンドランプを使わないうちに登山口に帰還しました
筋肉の疲れより暑さでバテた
駐車場の様子
私以外は皆小屋泊まりかな
(テント泊は4組くらい)
15台くらいあった
小屋が密でなければいいですが
2020年08月05日 18:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
8/5 18:12
駐車場の様子
私以外は皆小屋泊まりかな
(テント泊は4組くらい)
15台くらいあった
小屋が密でなければいいですが

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

飯豊山は遠い
コロナがなければ小屋泊まりで行くかテントで行くか考えていました
他の方のレコでの距離・標高差を見ていて
ん、鹿島槍の時のデータに似ているな、累積標高差も少ないし
3時スタートで充分日帰り可能かな
で今回の山行になったわけですが、盲点がありました
なにせ下界では35度の猛暑、飯豊山は山だけどそんなに高くない
稜線上でも20度は下らない汗ダクダクでペースが上がらない
涼しい山なら気持ちよくペースを刻んだのに、結果はオーライでしたけど
飯豊山は水場が計算できたから可能だったみたいです
皆さん夏山の水場情報は重要ですよ
ロングコースなので天候も考慮して荷物を軽くする工夫も必要です
あと避難小屋のことですが
コロナの問題では三国小屋・切合小屋・本山小屋は管理人さんがいましたので、対策はされているようですが、いらっしゃらない小屋では登山者任せになります
飯豊は平日でも何組も登山者がはいりますので避難小屋の込み具合は心配です
下山して温泉にいったら、喜多方市役所が「飯豊山の登山は自粛して」と掲示していました、禁止ではなく自粛なんですね、個々人の自覚が求められています

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら