ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺〜小金沢連嶺〜湯ノ沢避難小屋〜大谷ケ丸〜滝子山〜初狩駅

2012年11月24日(土) ~ 2012年11月25日(日)
 - 拍手
GPS
27:30
距離
22.9km
登り
1,229m
下り
2,361m

コースタイム

【11月24日(土) 天候:小雪舞う〜ガス〜晴れ〜ガス】
 蒲田駅4:33〜(京浜東北線)〜4:37川崎駅4:49〜(南武線)〜5:43立川駅5:55〜(中央快速線電車)〜6:13高尾駅6:14〜(中央線普通電車)〜7:11甲斐大和駅7:50〜8:30上日川峠 
上日川峠8:50〜福ちゃん荘9:10〜10:00大菩薩峠10:10〜石丸峠10:43〜11:43小金沢山(雨沢ノ頭)11:48〜12:24牛奥ノ雁ケ腹摺山12:40〜川胡桃沢ノ頭13:08〜黒岳13:36〜白谷丸13:52〜14:26湯ノ沢峠避難小屋

【11月25日(日) 天候:終日快晴無風】
 湯ノ沢峠避難小屋6:15〜大蔵高丸6:53〜ハマイバ丸(破魔射場)7:21〜天下石7:57〜8:12米背負峠8:23〜大谷ケ丸8:42〜鎮西ケ池9:30〜9:52滝子山10:10〜檜平10:35〜林道終点11:47〜12:33初狩駅
 初狩駅13:07〜(中央線普通電車)〜13:12大月駅14:27〜(中央線特別快速)〜16:13東京駅  
天候 【11月24日(土)天候:午前中小雪舞う
          〜ガス〜晴れ〜ガス】
  

【11月25日(日) 天候:快晴無風 小春日和】
 
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【11月24日(土) 天候:小雪舞う〜ガス〜晴れ〜ガス】
 蒲田駅4:33〜(京浜東北線)〜4:37川崎駅4:49〜(南武線)〜5:43立川駅5:55〜(中央快速線電車)〜6:13高尾駅6:14〜(中央線普通電車)〜7:11甲斐大和駅7:50〜8:30上日川峠 

【11月25日(日) 天候:快晴無風】
 初狩駅13:07〜(中央線普通電車)〜13:12大月駅14:27〜(中央線特別快速)〜16:13東京駅  

コース状況/
危険箇所等

 楽しい縦走路です。
【4:33】
JR蒲田駅何時もの始発電車。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:07
【4:33】
JR蒲田駅何時もの始発電車。
【4:49】
JR川崎駅で南武線に乗換。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:07
【4:49】
JR川崎駅で南武線に乗換。
南武線の電車。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:07
南武線の電車。
【5:55】
立川駅で中央線の電車に乗換。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:07
【5:55】
立川駅で中央線の電車に乗換。
中央線高尾行。
結構な数の登山客が乗車している。
高尾駅で1分の乗換で中央線ローカルに乗車。

2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 18:07
中央線高尾行。
結構な数の登山客が乗車している。
高尾駅で1分の乗換で中央線ローカルに乗車。

【7:12】
甲斐大和駅に到着。
下車した登山客は数名のみ。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
11/25 18:07
【7:12】
甲斐大和駅に到着。
下車した登山客は数名のみ。
甲斐大和駅。
2012年11月24日 07:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/24 7:15
甲斐大和駅。
駅前の上日川峠行きバス停。

2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 18:07
駅前の上日川峠行きバス停。

【8:29】
上日川峠着。周りの駐車場は満員状態。
小雪ちらつく。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:07
【8:29】
上日川峠着。周りの駐車場は満員状態。
小雪ちらつく。
【8:47】
笹の上に雪がかぶり中々の景色。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:07
【8:47】
笹の上に雪がかぶり中々の景色。
【8:50】
登山開始。
多少ガスッているが好天の兆しあり。

2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:07
【8:50】
登山開始。
多少ガスッているが好天の兆しあり。

【9:10】
福ちゃん荘。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:07
【9:10】
福ちゃん荘。
【9:17】
沢山の登山客を期待し元気に営業していた。
2012年11月25日 18:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:15
【9:17】
沢山の登山客を期待し元気に営業していた。
【9:18】
大菩薩峠と唐松尾尾根の分岐。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:07
【9:18】
大菩薩峠と唐松尾尾根の分岐。
【9:18】
大菩薩は何処のトイレもみな綺麗。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:07
【9:18】
大菩薩は何処のトイレもみな綺麗。
【9:22】
富士見山荘。廃屋?。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:07
【9:22】
富士見山荘。廃屋?。
【9:43】
雪を見ると嬉しくなります。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:07
【9:43】
雪を見ると嬉しくなります。
【9:49】
雪だるまを作ってみました。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8
11/25 18:07
【9:49】
雪だるまを作ってみました。
介山荘への登り。
青空が素晴らしい。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:07
介山荘への登り。
青空が素晴らしい。
【10:00】
介山荘到着。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:07
【10:00】
介山荘到着。
【10:03】
大菩薩峠。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
11/25 18:07
【10:03】
大菩薩峠。
【10:05】
青空に霧氷が映える。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8
11/25 18:07
【10:05】
青空に霧氷が映える。
【10:05】
介山荘は本日、宿泊者で満員とか。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:07
【10:05】
介山荘は本日、宿泊者で満員とか。
休憩所にトイレ併設。
少し香水が!。です。
でも山の中では綺麗!
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:07
休憩所にトイレ併設。
少し香水が!。です。
でも山の中では綺麗!
【10:41】
ピークは多少ガスっているが青空は広がっている。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:07
【10:41】
ピークは多少ガスっているが青空は広がっている。
【10:54】
冬の様相で気持ち良い。
2012年11月25日 18:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:07
【10:54】
冬の様相で気持ち良い。
霧氷が...素晴らしい。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
霧氷が...素晴らしい。
【10:57】
結構幻想的な景色。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 18:08
【10:57】
結構幻想的な景色。
【11:02】
素晴らしい景色が広がってきた。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【11:02】
素晴らしい景色が広がってきた。
【11:07】
松(何松?)に霧標氷が!。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 18:08
【11:07】
松(何松?)に霧標氷が!。
【11:24】
北側斜面は凍結。スリップし易い。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【11:24】
北側斜面は凍結。スリップし易い。
【11:43】
小金沢山2,014m。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:08
【11:43】
小金沢山2,014m。
小金沢山。
(写真撮って通過)

2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
11/25 18:08
小金沢山。
(写真撮って通過)

【11:24】
お昼近くですが霧氷ははまだ元気。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【11:24】
お昼近くですが霧氷ははまだ元気。
【11:26】
牛奥ノ雁ケ腹摺山山頂1,995m。
(通過)
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【11:26】
牛奥ノ雁ケ腹摺山山頂1,995m。
(通過)
【12:53】
素晴らしい縦走路。
少しぬかるんでいる。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【12:53】
素晴らしい縦走路。
少しぬかるんでいる。
【13:10】
川胡桃沢ノ頭1,940m。
(通過)
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【13:10】
川胡桃沢ノ頭1,940m。
(通過)
【13:12】
富士山に笠雲。
気象条件が厳しい事が伺える。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 18:08
【13:12】
富士山に笠雲。
気象条件が厳しい事が伺える。
【13:27】
小金沢連嶺は倒木が結構多い。
でもそれほど歩き難さはない。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【13:27】
小金沢連嶺は倒木が結構多い。
でもそれほど歩き難さはない。
【13:41】
黒岳1987.5m。
展望の無い山頂。
(通過)
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【13:41】
黒岳1987.5m。
展望の無い山頂。
(通過)
【13:47】
黒岳の下り。
(明るい尾根の下降)
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【13:47】
黒岳の下り。
(明るい尾根の下降)
北斜面では落ち葉と降雪の
共演が!。

2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
北斜面では落ち葉と降雪の
共演が!。

mt.shiroyamaruのピーク1,920m。

2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
mt.shiroyamaruのピーク1,920m。

【13:54】
白谷ノ丸のピークからの下り。
小金沢(黄金沢?)気持ち良い尾根道。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【13:54】
白谷ノ丸のピークからの下り。
小金沢(黄金沢?)気持ち良い尾根道。
【14:18】
白ザレ・ガレ場。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【14:18】
白ザレ・ガレ場。
【14:26】
湯ノ沢峠分岐。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【14:26】
湯ノ沢峠分岐。
看板には小金沢自然保存地の由来が表示している。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
看板には小金沢自然保存地の由来が表示している。
【14:28)湯ノ沢峠駐車場。
トイレも完備。タクシーも入ります。
大菩薩峠から日帰りの縦走で多くの方(高齢者?。間違っていたらコメンなさい!)がタクシー利用していた。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【14:28)湯ノ沢峠駐車場。
トイレも完備。タクシーも入ります。
大菩薩峠から日帰りの縦走で多くの方(高齢者?。間違っていたらコメンなさい!)がタクシー利用していた。
湯ノ沢峠の案内居板。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
湯ノ沢峠の案内居板。
トイレもバイオトイレで24時間照明があり自治体に感謝します。
もちろんペーパー付きです。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:08
トイレもバイオトイレで24時間照明があり自治体に感謝します。
もちろんペーパー付きです。
【14:29】
今日の宿。テント持参ですが蛍光灯付きの避難小屋。この広い日本にはあり得ないと思います。
有りがたく使わせて頂きます。


2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
11/25 18:08
【14:29】
今日の宿。テント持参ですが蛍光灯付きの避難小屋。この広い日本にはあり得ないと思います。
有りがたく使わせて頂きます。


避難小屋の内部。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
11/25 18:08
避難小屋の内部。
布団があり地元のボランテア(登山の有志)の心遣いが伺える。
ここで楽しいひと時を過ごさせて頂く。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
11/25 18:08
布団があり地元のボランテア(登山の有志)の心遣いが伺える。
ここで楽しいひと時を過ごさせて頂く。
避難小屋の電源。
地元の親切さ、気遣いさ、山に対する気持ち良さが伝わる


2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 18:08
避難小屋の電源。
地元の親切さ、気遣いさ、山に対する気持ち良さが伝わる


湯ノ沢峠避難小屋使用心得ですが、素晴らしい山小屋です。
ワンコインの協力金の募金箱を設置「していただければ」と思います。
利用させて頂きありがとうございました。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:08
湯ノ沢峠避難小屋使用心得ですが、素晴らしい山小屋です。
ワンコインの協力金の募金箱を設置「していただければ」と思います。
利用させて頂きありがとうございました。
《翌朝》
【6:19】
「湯の沢峠のお花畑」で日の出を待つ。
非常に寒い。久し振りなので手先が痛い。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
《翌朝》
【6:19】
「湯の沢峠のお花畑」で日の出を待つ。
非常に寒い。久し振りなので手先が痛い。
回りの樹木も白付いている。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:08
回りの樹木も白付いている。
【6:31】
モルゲンロートに染まる白根三山。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
16
11/25 18:08
【6:31】
モルゲンロートに染まる白根三山。
【6:31】
朝日を浴び全山ピンク色。
桜のような錯覚に!
ほんの数分の出来事。

2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
11/25 18:08
【6:31】
朝日を浴び全山ピンク色。
桜のような錯覚に!
ほんの数分の出来事。

笹の緑と樹氷のピンク、そして空の蒼さが素晴らしい。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11
11/25 18:08
笹の緑と樹氷のピンク、そして空の蒼さが素晴らしい。
【6:53】
大蔵高丸。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:08
【6:53】
大蔵高丸。
大蔵高丸から望む富士山。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
18
11/25 18:08
大蔵高丸から望む富士山。
大蔵高丸から南アルプス。
(赤石岳、荒沢岳)
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
11/25 18:08
大蔵高丸から南アルプス。
(赤石岳、荒沢岳)
大蔵高丸から南アルプス。
(白根三山)

2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
11/25 18:08
大蔵高丸から南アルプス。
(白根三山)

【7:09】
ススキも霧氷で頭を垂れている。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:08
【7:09】
ススキも霧氷で頭を垂れている。
【7:15】
八ツも綺麗に望まれる。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 18:08
【7:15】
八ツも綺麗に望まれる。
【7:20】
破魔射場丸(ハマイバ:通過)
展望少ない。


2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【7:20】
破魔射場丸(ハマイバ:通過)
展望少ない。


破魔射場丸からの富士山。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
19
11/25 18:08
破魔射場丸からの富士山。
【7:51】
短い距離であるがドロ道の急登。
左右にはイバラの木、下りの難度は高い。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【7:51】
短い距離であるがドロ道の急登。
左右にはイバラの木、下りの難度は高い。
【7:53】
南斜面は若干融けているが、その他は思ったより気持ち良く(適度の凍っており)歩ける。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:08
【7:53】
南斜面は若干融けているが、その他は思ったより気持ち良く(適度の凍っており)歩ける。
【7:57】
天下石(通過)
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【7:57】
天下石(通過)
【8:12】
米背負峠1,538m(通過)
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【8:12】
米背負峠1,538m(通過)
《ホコリダケ》
突くと煙のような胞子が飛び出す。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:08
《ホコリダケ》
突くと煙のような胞子が飛び出す。
【8:43】
大谷ケ丸1,643m(展望無し:通過)
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【8:43】
大谷ケ丸1,643m(展望無し:通過)
【9:30】
滝子山縦走路(道証地蔵ルート)に合流。

2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【9:30】
滝子山縦走路(道証地蔵ルート)に合流。

【9:39】
鎮西ケ池(白縫神社)
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【9:39】
鎮西ケ池(白縫神社)
【9:52】
滝子山1,620m到着。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:08
【9:52】
滝子山1,620m到着。
滝子山からの八ヶ岳連峰。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 18:08
滝子山からの八ヶ岳連峰。
【9:53】
滝子山から三つ峠と均整の取れた富士山。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12
11/25 18:08
【9:53】
滝子山から三つ峠と均整の取れた富士山。
【10:35】
女坂・男坂分岐(下)
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【10:35】
女坂・男坂分岐(下)
【10:59】
初狩駅までは距離がまだある。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【10:59】
初狩駅までは距離がまだある。
【11:18】
初狩駅からの登りでは最後の水場。
ベンチあり。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【11:18】
初狩駅からの登りでは最後の水場。
ベンチあり。
【11:57】
藤沢集落からの登山口。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【11:57】
藤沢集落からの登山口。
藤沢集落にある
「滝子山自然保存地区案内図」
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
藤沢集落にある
「滝子山自然保存地区案内図」
【12:03】
藤沢神社の「登山者に告ぐ」
滝子山乃のケ池について云われが書かれている。
2012年11月25日 18:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:08
【12:03】
藤沢神社の「登山者に告ぐ」
滝子山乃のケ池について云われが書かれている。
藤沢神社。
2012年11月25日 18:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/25 18:09
藤沢神社。
【12:38】
初狩駅到着。
近くのコンビニでゲット。
2012年11月25日 18:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/25 18:09
【12:38】
初狩駅到着。
近くのコンビニでゲット。
駅のホームから少しアップで滝子山。
2012年11月25日 18:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:09
駅のホームから少しアップで滝子山。
大月駅で下車し鉄道車両ウオツチング。
国鉄のお下がり電車。

2012年11月25日 18:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
11/25 18:09
大月駅で下車し鉄道車両ウオツチング。
国鉄のお下がり電車。

反対側は違っている。
2012年11月25日 18:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
11/25 18:09
反対側は違っている。
大月駅の裏手には岩殿山が聳える。
東京スカイツリーと同じ高さ634m。
2012年11月25日 18:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:09
大月駅の裏手には岩殿山が聳える。
東京スカイツリーと同じ高さ634m。
駅前で298円の弁当を購入。
価格が信じられない!
2012年11月25日 18:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
11/25 18:09
駅前で298円の弁当を購入。
価格が信じられない!
富士急行線は色々な電車が走っている。
運賃は河口湖まで約26Km1,110円
ちなみに、26劼乃王310円、小田急330円。
非常にお高い運賃。
2012年11月25日 18:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:09
富士急行線は色々な電車が走っている。
運賃は河口湖まで約26Km1,110円
ちなみに、26劼乃王310円、小田急330円。
非常にお高い運賃。
【14:27】
大月駅始発、中央線特別快速(東京行に乗車)
2012年11月25日 18:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/25 18:09
【14:27】
大月駅始発、中央線特別快速(東京行に乗車)
撮影機器:

感想

【11月24日(土) 天候:小雪舞う〜ガス〜晴れ〜ガス】
 三連休の天気予報を見ると金曜日は荒れ模様で土曜・日曜日が山行日和と決め、23日は家で停滞した。
11月24日(土)何時ものように始発電車に乗込み南武線・中央線と乗り継ぎ甲斐大和駅へ向かう。立川からの中央線では普段の休日と同じように登山客が多数乗車している。
 7時11分甲斐大和駅に到着。数人の登山客が下車する。8時10分のバスまで時間があると思っていたら早めに上日川行が到着する。バスの運転手によると本日はバスを2台増やし対応するとのこと。甲斐大和から上日川行は計8便となる。30名ほど乗ると満員になるバス。中央線下り7時39分到着の電車を待ち30名ほど乗車した時点で7時50分予定より20分早く出発する。
 途中、ガスの中景色(標高1000mを超えるあたりから小雪もちらつく)も見えないバスに揺られ8時30分上日川峠に着く。峠の駐車場は既に満員でガードマンが交通整理をしていた。
8時50分ガスの中をスタートするが、直ぐに薄日が射すなど好天の兆し。大菩薩峠に着く頃には周りの山々が見渡せ青空が広がる。縦走路は日向はドロ道、日陰では凍結しておりボケ〜と歩いているとスリップしそうである。小金沢山や牛奥ノ雁ケ腹摺山からの眺めは富士山の笠雲は手前の条件が悪く良く望めなかった。白谷丸を下りだす辺りからガスが広がり湯ノ沢峠非難小屋に着く頃には周りは乳白色の世界となる。
 避難小屋は10名程度が入れば満員となるスペースで布団あり電気(蛍光灯)あり小奇麗で非常に按配がよろしい。小屋利用者は最終的に男性4名であったが、小屋泊まりを遠慮し女性のパーティ等7〜8名程度は駐車場にテントを張っていた。電気があるというのは非常に有難く、同泊した方と山行談義を行い19時頃シュラフに潜り込む。
夜中(3時頃)トイレタイムで外に出ると満天の空でオリオンが鋭く輝いていた。

【11月25日(日) 天候:終日快晴無風】
 5時20分起床、日の出前の6時15分出発。快晴無風、冷たい空気が張りつめ辺り一面霧氷となっている。草原状の湯の沢峠のお花畑で日の出を待つ(結構寒い)6時31分遠く白根三山がモルゲンロートに輝く。大蔵高丸の霧氷は朝日を浴び山全体が桜の満開のように輝いて見える。素晴らしい眺めで今の時間しか見られない光景である更に進みハマイバ丸である。初めて和名(破魔射場丸)を知った由緒正しい山と思う。富士山や南アルプスを眺めながら縦走路を進むが気温が低めなのか前日のようなドロ道は少なく適度に凍っており非常に歩き易い。素晴らしい眺めを堪能し滝子山を経由で12時33分に初狩駅に到着。大月駅で途中下車し14時27分の始発「中央特快東京行」で帰京する。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4475人

コメント

こんばんは!
n-yokoyamaさん、初めてメールさせていただきます。

湯ノ沢峠小屋でご一緒させていただいた山レコユーザーは私です。お写真で青いザックと黄色いジャケットも間違いないです。その節は色々とお話させていただきありがとうございました。登山暦30数年の先輩方には足許にも及びませんが、山歩きだけでなく、沢登りや山スキー、果ては超人自転車などなど、いろいろと勉強になりました。

ところで、同じ日程で逆コースお疲れ様でした。私の見れなかった南半分の絶景を、幸いにも逆コースのn-yokoyamaさんの写真で堪能できました。ありがとうございます。

またレコにおじゃまさせてもらいます。
山で見かけたら是非お声かけください。
2012/11/29 0:54
ShuMaeさんコメントありがとうございます。
 湯ノ沢峠避難小屋では楽しいひと時を過ごさせていただきました。久しぶりに楽しい山行談義ができました。改めてありがとうございました。
 翌日は放射冷却のため非常に体が引き締まる夜明けでした。南アルプスの眺め、樹林帯の霧氷はモルゲンロートで桜が満開のごとく眺め、山に来てよかった!と思う瞬間でした。
 今後ともよろしくお願いいたします。
2012/11/30 16:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら