ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2490159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 剣ヶ峰〜摩利支天 ロープウェイでピストン

2020年08月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
11.2km
登り
1,169m
下り
1,151m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:45
合計
6:27
距離 11.2km 登り 1,172m 下り 1,167m
7:11
7
8:48
8:50
11
9:01
9:02
5
9:11
17
9:30
9:44
12
9:56
7
10:03
5
10:08
10:11
8
10:19
11
10:30
10:31
1
10:32
11
10:43
17
11:00
11:03
10
11:13
11:25
0
11:25
6
11:31
11:32
3
11:41
10
11:51
11:58
3
12:01
8
12:14
9
12:23
30
12:53
12:54
34
13:38
飯森高原駅
天候 曇り(ガス)のち快晴
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿⇔茅野 特急あずさで移動
茅野から御岳ロープウェイの鹿ノ瀬(山麓)駅までレンタカー
コース状況/
危険箇所等
【飯森高原(山頂)駅〜八合目女人堂】最初はウッドチップを敷き詰めたほぼ水平な遊歩道を10分程歩くと中の湯からの道が合流し、すぐに行場山荘に着く。その後は本格的な登山道だが、階段が整備され歩きやすい(蹴上高も小さい)。樹林帯で日光が遮られる反面、展望はない。約1時間ほど、飽きてきたと思う頃に八合目の女人堂に到着。中を拝見すると、意外と広く畳の間もあり居心地が良さそうな所だ。女人堂の前には神像や石碑に混じって結界石があり、かつてはこれより上は女人禁制だったようだ。

【八合目女人堂〜剣ヶ峰】女人堂でも山頂部が望めるが、10〜15分程で女人堂を見下ろせる箇所まで登ると、森林限界に近いようで上方の眺めが一気に広がる。この付近からは火山特有のゴロタ岩場。ただ、所々石段上に整備されて歩きやすくなっている(さすが信仰の山!)。また、はるか上の崖状の急峻な岩場に9合目の石室山荘が張り付いているのが見えるが、登るほどに傾斜が増し、なかなか近づいてくれない。大汗をかいて石室山荘を越え、さらに上方の覚明堂(廃業されたよう)まで急な岩場を登ると、ニノ池方面への分岐(帰路はここに出てくる)を経てようやく稜線に辿り着き、正面に剣ヶ峰山頂が見える。さらに、ちょっとした鞍部となったニノ池への2つ目の分岐(黒沢十字路)まで登ると、ここで一気に視界が広がってニノ池や摩利支天方面が望めるようになる。あとは360度の眺望を楽しみながら残り100mほどの標高差を登って山頂奥社へゴーール!

【黒沢十字路〜摩利支天山〜ニノ池分岐】分岐からニノ池のある旧火口へ標高差50mほど下る。旧火口の縁にあるニノ池山荘から、ニノ池ヒュッテを経てサイノ河原までさらに緩やかに下っていくが、サイノ河原に降り切る直前に少し急な岩場がある。サイノ河原から白竜避難小屋(これも廃業?)を経て摩利支天乗越まで標高差100mほどの登り返しだが、避難小屋まで登るとエメラルドグリーンに輝く三ノ池の眺望というご褒美がある。乗越から摩利支天山頂までは切り立った細長い稜線の少し南側をトラバース状に進む。摩利支天山頂は非常に狭い岩場だが、360度のすばらしい眺望が待っている。
その他周辺情報 【せせらぎの四季】昨年の空木〜越百縦走の後にも寄ったが、ちょうど通り道にあたったので、またお世話になった。コロナ禍のため休憩施設や食堂は休業だったようだが、赤褐色の温泉は健在だった。
7時始発のロープウェイに乗った際には、山頂はガスに覆われていて、今日の眺望はなかば諦め気味だった。
7時始発のロープウェイに乗った際には、山頂はガスに覆われていて、今日の眺望はなかば諦め気味だった。
しかし、山頂駅付近ではガスが薄れていて、これは意外といけるかも・・・(^ν^)
しかし、山頂駅付近ではガスが薄れていて、これは意外といけるかも・・・(^ν^)
しらびその小径を10分程で七合目行場山荘。
途中で追い越したご夫婦は昨晩ここに泊まられたとのこと。貸し切りでとてもよかったらしい。中を少し拝見したら、古民家風で落ち着けそうだった。
しらびその小径を10分程で七合目行場山荘。
途中で追い越したご夫婦は昨晩ここに泊まられたとのこと。貸し切りでとてもよかったらしい。中を少し拝見したら、古民家風で落ち着けそうだった。
この頃にはすっかり晴れわたり、会心の登山日和になった。八合目までは基本、樹林帯だけど、たまに日光に照らされるところもある。
この頃にはすっかり晴れわたり、会心の登山日和になった。八合目までは基本、樹林帯だけど、たまに日光に照らされるところもある。
1時間ほど歩いて八合目女人堂
山の日ということでかなりの登山客が休憩してた
1時間ほど歩いて八合目女人堂
山の日ということでかなりの登山客が休憩してた
女人堂の脇にはたくさんの神像が祀られ、その右端に結界石があった。ここから先は女人禁制だったらしい。
後方の山頂部のガスはほとんど取れた\(^o^)/
2
女人堂の脇にはたくさんの神像が祀られ、その右端に結界石があった。ここから先は女人禁制だったらしい。
後方の山頂部のガスはほとんど取れた\(^o^)/
10分ほど登り、女人堂を見下ろす箇所に出た。
(帰りに撮影したもの)
1
10分ほど登り、女人堂を見下ろす箇所に出た。
(帰りに撮影したもの)
上記箇所からは山頂部の眺望が広がる。
1
上記箇所からは山頂部の眺望が広がる。
いよいよ活火山らしいゴロタ岩場。
はるか上に9合目石室山荘が見える。
いよいよ活火山らしいゴロタ岩場。
はるか上に9合目石室山荘が見える。
傾斜が急となりキツイ登りだが、石段上に整備された道が意外と歩きやすい。
傾斜が急となりキツイ登りだが、石段上に整備された道が意外と歩きやすい。
石室山荘
よくこんな所に建てたね。売りは「雲上の宿」らしいが、そりぁそうだ。
1
石室山荘
よくこんな所に建てたね。売りは「雲上の宿」らしいが、そりぁそうだ。
さらに覚明堂まで急登は続く。
1
さらに覚明堂まで急登は続く。
覚明堂の鳥居をくぐると、稜線まであと少し。
覚明堂の鳥居をくぐると、稜線まであと少し。
ようやく稜線にたどり着き、剣ヶ峰が見えるようになった。
人がたくさんいるところは2つ目のニノ池分岐で、ニノ池方面の眺望が広がる地点。
ようやく稜線にたどり着き、剣ヶ峰が見えるようになった。
人がたくさんいるところは2つ目のニノ池分岐で、ニノ池方面の眺望が広がる地点。
眺望地点からニノ池と山荘
1
眺望地点からニノ池と山荘
剣ヶ峰山頂まであとわずか
剣ヶ峰山頂まであとわずか
最後の階段を登ると山頂奥社
右端に少し写っているのは数年前の噴火後に新しく作られたシェルター。左下は当時犠牲になられた方々の慰霊碑。供花を持って登山されている方もいらっしゃった。ご冥福をお祈りいたします。
3
最後の階段を登ると山頂奥社
右端に少し写っているのは数年前の噴火後に新しく作られたシェルター。左下は当時犠牲になられた方々の慰霊碑。供花を持って登山されている方もいらっしゃった。ご冥福をお祈りいたします。
山頂から一の池火口
1
山頂から一の池火口
ニノ池火口と摩利支天、継子岳
1
ニノ池火口と摩利支天、継子岳
王滝頂上
山頂奥社の祈祷所
御札?を買われる方が多かった
山頂奥社の祈祷所
御札?を買われる方が多かった
ニノ池から摩利支天へ向かう
ニノ池から摩利支天へ向かう
火口の縁に建つニノ池山荘
火口の縁に建つニノ池山荘
ニノ池
水量が少ない
1
ニノ池
水量が少ない
ニノ池ヒュッテの案内標識
かわいらしいカラフルな標識なので目につく
ニノ池ヒュッテの案内標識
かわいらしいカラフルな標識なので目につく
ニノ池ヒュッテ経由で正面の摩利支天へ向かう
2
ニノ池ヒュッテ経由で正面の摩利支天へ向かう
ヒュッテの前で撮って頂いた
1
ヒュッテの前で撮って頂いた
摩利支天への登り返し
摩利支天への登り返し
白竜避難小屋まで来ると三ノ池の絶景が待っていた
3
白竜避難小屋まで来ると三ノ池の絶景が待っていた
エメラルドグリーンに輝く三ノ池
2
エメラルドグリーンに輝く三ノ池
剣ヶ峰を振り返る
2
剣ヶ峰を振り返る
摩利支天乗越
乗越から継子岳や五ノ池小屋
乗越から継子岳や五ノ池小屋
右の展望台は後から寄ることにして、先に摩利支天の山頂へ向かう。
右の展望台は後から寄ることにして、先に摩利支天の山頂へ向かう。
摩利支天には高山植物が多い
ミヤマキンバイ
摩利支天には高山植物が多い
ミヤマキンバイ
ヨツバシオガマ
イワギキョウ
摩利支天山頂
狭い岩稜上の山頂標識
1
摩利支天山頂
狭い岩稜上の山頂標識
山頂から継母岳
展望台に戻り、摩利支天山頂方向を望む
3
展望台に戻り、摩利支天山頂方向を望む
そろそろ白竜避難小屋に引き返す
1
そろそろ白竜避難小屋に引き返す
再び三ノ池、ポップチューンモードで撮ってみた
モードを戻し忘れたので、これ以降は彩度強調画像
3
再び三ノ池、ポップチューンモードで撮ってみた
モードを戻し忘れたので、これ以降は彩度強調画像
ニノ池ヒュッテまで戻ってきた
1
ニノ池ヒュッテまで戻ってきた
ニノ池分岐までのトラバース路から三ノ池方向を振り返る
1
ニノ池分岐までのトラバース路から三ノ池方向を振り返る
九合目標識を帰りに撮った
九合目標識を帰りに撮った
石室山荘への下り
石室山荘への下り
女人堂への下り
予定よりだいぶ早めに下りてこられた
正面後方は中央アルプス
1
予定よりだいぶ早めに下りてこられた
正面後方は中央アルプス
山麓駅に到着
お疲れ様!!
山麓駅に到着
お疲れ様!!

感想

 ヤマテンではイマイチの予報だったけど、せっかくの休みなので、まだ行ったことのない御嶽山に行ってきました。
 コロナ感染防止を意識して、移動は列車+レンタカー、前夜車中泊で日帰りとしました。直前に予約したけど特急あずさはガラガラで、通常の連休やお盆時期だと考えられない状況です。

 とはいえ、さすがに山の日だけあって、御岳ロープウェイの山麓駅は前夜の時点でもそこそこ車が駐まっており、翌朝の始発前には50名ほどの列ができてました。始発30分ほど前にチケット窓口が開いたようなので、すぐに往復券を購入して並びましたが、前から10人目くらいでした。窓口に入る際に赤外線カメラで検温チェックしてましたが、自覚しているとはいえ、「平熱です」のアナウンスが出るまで一瞬緊張させられます。

 心配した天候も、前夜に雨が降ったり、山麓駅から見る限り曇りがちで山頂部にガスがかかり視界が望めなさそうでしたが、山頂付近は雲の上だったらしく、ガスもやがて消えて最高の登山日和になりました。多くの登山客がいましたが、皆さん絶景を満喫されたことと思います。

 私もコロナ禍に負けずに行ったかいがありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

初御嶽山ですね
jasper00さん、こんばんわ。sbtです。
いろいろな山に行かれてますが、初御嶽山だったのですね。
私は南東方向にある王滝村の田ノ原登山道しか登ったことがないので、足を延ばして三ノ池を見た事はありませんが、こんなに綺麗だとは思いませんでした。噴火以来登っていませんが、今度登る事があれば、三ノ池も見たいです。
ところで、今回の登山では標高差900mに対して2時間半掛からずに登っていますが、軽装登山だったのでしょうか。
8月10日は長野県でも猛暑日だったと思いますので、暑さにも負けずお疲れ様でした。
2020/8/18 2:15
Re: 初御嶽山ですね
sbtさん、コメントありがとうございます。
御嶽山は公共交通では意外とアクセスが悪いので、これまで行けてませんでしたが、最近はレンタカーを積極的に利用するようになったので、初登頂となった次第です。
噴火前であれば田ノ原からが一番登りやすかったようですが、立ち入り規制のため、黒沢口からロープウェイを利用しました。こちらのルートは整備状態が良いので登りやすかったです。それに山頂駅で既に標高2000m超えなので、下界とは異なり、とても涼しかったですよ。
意識して飛ばしたわけではありませんが、荷物は昼食と雨具程度の軽装備なので、意外と多かった登山者を追い抜きながら歩いた結果が2時間半でしたね。
2020/8/19 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら